カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年05月17日
XML
カテゴリ: 市民協働



 同町の住民でつくる「山之上ふるさとまちづくり準備委員会」(高井誠吾 座長)が主催。同会は平成24年6月15日に、住みよいまちにするため、住民自ら知恵と力を出し合うことを目的に設立され、これまでに住みよいまちづくりを進める施策などを話し合う協議を10回重ねています。

 まち歩きは3回目の開催で、これまでに散策していない同町の上野や森山台、上野台、本地、佐口地区を実際に歩くことで、自らの地域の魅力や課題を再確認し、まちづくりに生かす目的で企画。

 この日参加者は、自然豊かな山道を通りながら普門寺や特産の梨や柿、ブドウの果樹園地帯周辺を約3時間かけて散策しました。

 高井座長は、「自然に囲まれて地域一帯に広がる特産の果樹園経営者が高齢化し、作業が思うように進まない現実があります。後世につなげられるような対策として、山之上ふるさとまちづくりとしての応援体制も考えていきたい」などと話していました。

ブP1120542.gif
▲普門寺を見学している様子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月17日 07時42分22秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: