カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2013年10月08日
XML
カテゴリ: 文化・芸術
1DSC_0382.jpg



 この日は、新内節の富士本流家元・新内仲三郎(人間国宝)を師事して活躍されている新内剛士さんと新内仲之介さんを招いて、三味線を伴奏楽器として詩歌などを語る浄瑠璃の一流派である新内節が上演されました。

 新内節の「流し」と呼ばれる独特の形式で登場した二人。続いて、この世界で有名な「明烏夢泡雪」を披露。最後に坪内逍遙作の児童劇「蠅と蜘蛛」に新内剛司さんが作曲した新内節を披露しました。

 早稲田大学演劇博物館招聘研究員の濱口久仁子氏による解説なども行われ、訪れた約100人の観客は、文化の森の木立を背景にした劇場音楽に優雅な時間を堪能していました。

2DSC_0401.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月08日 15時49分58秒

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: