メートル・ド・テル徒然草

PR

Profile

エルネスト1969

エルネスト1969

Calendar

Oct 10, 2006
XML

 先月からほぼ毎週、講師として大阪の調理師専門学校へ赴いています。

 私の受け持っているのは2年制のクラスの4クラス。来年の春には生徒それぞれが卒業して社会人となり、我々「飲食業界」の側へやって来るわけです。

 既に就職先が決まっている生徒もいます。もちろん、10月の現段階ではまだまだ不確定な生徒たちも多く、本当に飲食業に就くのかどうかアヤシイ子もいるのも確かです。

 先日もリクルートスーツ姿の生徒が聴講していたので、

「今日は何?面接?」

 と、問いかけると、

「うーん、面接じゃなくて、会社訪問なんですよ~。クッキングスクールの、、、」

との答え。

 そうなんかぁ(^^;)じゃあ、来年から「先生」になるのかぁ、、、

 だったら俺の話も一応ちゃんと聞いとけよ~

 でも、自分自身つくづく思うのですが、人に話を聴いてもらうのって大変な作業ですね。興味のある事柄って、10人いれば10人とも違うと思って間違いないので10通りの答えを用意しておかないと、、、

 私自身、10ウン年間レストラン業界で勤めてきたのですが、まさか自分が教壇に立つとは思っていませんでしたから、「教え方」はいまひとつかも知れませんがね。

 ところで、「マハティール」という人の名をご存知でしょうか?

マハティール氏は前マレーシアの首相。この方、首相を引退した後、生まれ故郷に近いランカウィ島にて「パン屋」を開いたらしい。「ブーランジェリー」を。

前首相はもともと医科大学を卒業し医師の資格も持った人物なのですが、

「マレーシアには美味しいパンが無い」

との理由で、かねてより気に入っていた日本の東京風のパンを誘致。

 自分の店なので、レジも自分で打つということで、レシートには

     レジ係:マハティール

の文字が、、、

マハティール前首相はすでに齢80歳。首相がパン屋さんに転身かぁ。

こういう人生もイカしてますよね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 12, 2006 01:19:51 AM コメント(1) | コメントを書く
[サーヴィスの理論と哲学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

背番号のないエースG @ チョコレート 「風の子サッちゃん」 ~ Tiny Poem ~…
坂東太郎G @ 「辛味調味料」そして考察(01/16) 「石垣の塩」に、上記の内容について記載…
エルネスト1969@ Re[1]:ホスピタリティは「人」ありき(10/04) はな。さんへ コメントありがとうございま…

Favorite Blog

Tsurutontan Waikiki… 四方よし通信さん

湘南フレンチ奮闘記 rannboさん
健康になるレストラン ローズシェフさん
アッシュ君の部屋 musigny0209さん
Cool Style piyopiyoyoさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: