ふらここ手帖

ふらここ手帖

2008.01.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日曜なのだが、うれし苦しいことに仕事がラッシュ時を迎えており、

といっても、私だって休憩なしでパソコンに向かえる訳でもないので、
午後、息抜きに江古田へ。おなじみの息子スリング、娘は荷台…のスタイルで。

最近娘のブームは「坊主めくり」。保育園で流行っているらしい。
私も一時期夢中になったから分かる気もするが、今の子はだいぶ進んでいるなぁ。
私がこの遊びを覚えたのは小学生になってからだが。。。
…まぁ今は坊主めくり、そして日本人としてかるた遊び、
ゆくゆくは教養として(欲目。。。)百人一首に親しんでくれたらいいな。


でも、ないんですよ。。。

昔は(…って、どんだけ昔だよ)おもちゃ屋、本屋になかったか?
今はおもちゃ屋自体がなくなっているから、本屋にはあるかと思ったが、甘かった。
在庫を持ったが最後、お店の死に筋商品になること請け合いの百人一首。
置くわけありませんね。。。
頼みの大手文具店は日曜休業、駅前の比較的大きなスーパーBebeにもなし。

ぐるぐると商店街を、かるた探して巡る母子…古本屋にも行ったが、なし。
そこで絵本をなぜか買うはめに(笑)。
私の見立てでは『モチモチの木』、とても挿絵がきれいな『おやゆび姫』、
ディック・ブルーナのなんとかなんとか…。
だが、いずれも却下され、娘が持ち込んだのが、コレ。

『こどもがはじめてであうにっぽんちず絵本』


とにかく楽しく、パッと目をひく1冊。

でも、こんな衝動買い、したくないなぁ←どケチ(笑)。
すると中古CDは、「いいと思って買わずに帰ると、次はもうない」
というオットの言葉が頭をよぎる。

たしかに。

調味料は「けちるな」

楽しいもの、きれいなもの、おいしいもの。
お金をかけてもかけなくても、心からいいと感じられるものを選び取ってほしい。
その第一歩、第二歩だもんね、私と趣味が違ったとしても。

いずれ
宝は心の中に。
財産は頭の中に。

私が彼女に教えることは
「壊さない」
「片づけよう」
究極にはこの2つだけ。←さて自分は。。。(汗)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.01.20 18:26:03
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まめ10

まめ10

カレンダー

コメント新着

MoonLeo @ Re[2]:娘、卒業。(03/21) まめ10さんへ うふ。 わたしもひっそり…
まめ10 @ Re[1]:娘、卒業。(03/21) MoonLeoさんへ わぁ、お久しぶりです! …
MoonLeo @ Re:娘、卒業。(03/21) 娘さん、ご卒業おめでとうございます。 …
まめ10 @ Re[1]:サッカー、小バレー、大バレー(01/10) 竹内恵津子さん お久しぶりです! コメ…
竹内恵津子@ Re:サッカー、小バレー、大バレー(01/10) サッカー部の親の意識の違い、子どもの実…

フリーページ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2197)

意思表明

(9)

子の成長

(15)

家族

(2)

夫婦

(3)

仕事

(6)

俳句

(5)

(0)

友人

(5)

健康

(7)

食事

(0)

アレルギー

(1)

料理

(2)

映画

(0)

おしゃれ

(0)

妊娠・お産

(1)

moco模糊

(9)

moya靄

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: