ログハウスで田舎暮らし

ログハウスで田舎暮らし

PR

プロフィール

brown1128

brown1128

コメント新着

あおぞら7662 @ Re:銭婆の門(06/21) はじめまして!ログハウス素敵ですね! …
brown1128 @ Re:ろうそくのように。(06/21) はい。自然な感じでゆらぎます。よくでき…
ウェース!だんな @ ろうそくのように。 揺らぎながら、光ってくれますか? 素敵…
brown1128 @ Re:小麦の選別(07/01) ashby7720さん しんさん どうも!! …
ashby7720 @ 小麦の選別 初めまして、しんと申します。最近生まれ…

バックナンバー

May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
January , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

June 23, 2009
XML
カテゴリ: 石窯

今日は梅雨の晴れ間で、良く晴れました。

小麦の収穫と脱穀をしました。(嫁はんが) 

CIMG1417trim.jpg

オークションで入手した待望の足踏み式脱穀機です。

これは優れ物です。

戦前、もしくは大正時代のものでしょう。

保存状態も良く現役で働いてくれます。

CIMG1420tlim.jpg

脱穀しているのは知り合いのOさん。

この機械のすばらしさに感動されていた模様。

私は仕事で留守だったのですが手伝っていただいて

助かりました。

段ボール2箱と米袋一袋取れました。

これで雨や鳥の心配をせずに家で乾燥できます。

次は唐箕を自作して種だけを取り出す予定です。

それから石臼で時間をかけて粉にします。

道具に見る昔の人の知恵、と勤勉さ

手間暇かけてやっと得られる小麦粉の貴重さ 実感します。

テレビの罰ゲームとかで小麦粉や食べ物を無駄にしているのを見ると罰当たりだと思います。

ついでに度をすぎた大食いも見苦しいですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 24, 2009 12:19:14 AM
コメント(2) | コメントを書く
[石窯] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:小麦脱穀しました。(06/23)  
ガメラ28号  さん
手間隙をかけることから得られる「物の有難味」。
極上の体験をされていますね~^^。
こんな体験、子供達にもさせてあげたいな~。
心から、「頂きます」って言えるのに。 (June 24, 2009 06:04:00 AM)

Re[1]:小麦脱穀しました。(06/23)  
brown1128  さん
ガメラ28号さん
是非トライしてみて下さい。
子供達にやらせると楽しいみたいですよ。
(June 25, 2009 12:35:58 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: