ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Jul 15, 2011
XML
カテゴリ: ミノー製作日記
梅雨明けが、まっ青な空と濃い緑のコントラストを六甲の稜線に運んできました。 

 昨日あたりから蝉がなきだし、不漁が続いていたチリメン漁が再開しました。 

 通りがかった須磨海岸からは賑やかな声と華やいだ若者の姿が聞こえてきます。

  神戸の夏がやってきました。


 ボクはというと、二階の暑苦しい工房で、のたうち回りながら製作を続けております。

 スモールミノーなら月に20~30本は削っていたのですが、5月は10本、6月は5本と製作本数が激減しております。 

 これは暑さのせいではなくて、プラグの内部構造と塗装過程に凝りすぎたためです。

 また数センチのスモールミノーから、容積数十倍のプラグに製作をシフトしたことにより、表面張力の差から同様のコーティング作業ができず、製作工程の見直しを余儀なくされて大変苦労しております。 

リアクレ ペンシル
リアクレ ペンシル (C)matsukuni


 ご依頼の方には製作遅れて申し訳ございません。



 連休中は関東方面に出掛けてきます。 忙しいだろうけど神戸はkuniに任せたぜい。  (matsu) 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 16, 2011 06:46:58 AM
コメント(12) | コメントを書く
[ミノー製作日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: