ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Sep 4, 2011
XML
 折れたランディングネットの修理も、ついに佳境を迎えました。

01始めますか
01始めますか posted by (C)matsukuni


 補修したフレームと、染めたPEラインと、色褪せたネット・・・
 PEの一端をネットの目に結び、丁寧にひと目ずつ拾ってはフレームの穴に。

02一目ずつ
02一目ずつ posted by (C)matsukuni


 30を少し越える目数を全て余さず拾い終わると、ちょうどフレームを一周してネットの取り付け用の目数と、フレームの穴の数がしっかりと一致します。

03一度引き出して
03一度引き出して posted by (C)matsukuni


 最後の目は一度フレームの外側まで引っ張り出してPEラインを結んで、フレームの穴の中にネットの目を引き込んでやれば、結び目は綺麗にフレーム材に隠れます。

04結んで
04結んで posted by (C)matsukuni

05引っ張り込む
05引っ張り込む posted by (C)matsukuni


 これにて無事にリペアは完了。

06完成
06完成 posted by (C)matsukuni


 ネットを張ってしまうと、補修した箇所も目立たなくなって良い感じです。
 あとは渓に連れて行くだけとなりました。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 4, 2011 09:29:51 PM
コメント(16) | コメントを書く
[ランディングネット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: