ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Mar 16, 2019
XML
編み上がったネットをフレームに取り付けるべく、まずは下ごしらえを。

購入した時は金属のバネのようなフレームが剥き出しのところに、ネットの網目を通してある状態でした。
ところがフレームの金属そのままだと網目が擦れて切れやすいし、フレーム自体がたわんで少々フニャフニャで頼りない。
それを解消するためにプロテクトカバーなるものも販売されているのですが、いわばタダの熱収縮チューブなのに700円以上するのが辛いところ。

「ひょっとして、あるかもしれない」と、プロ用資材も扱っているホームセンターに足を伸ばしてみると、800mmにカットされたものが1本80円くらいで販売されておりました。
ラージサイズのフレームには少々短いんだけど、なんとかなるかと4本買って帰宅。

まずはグリップを固定するネジを外して、グリップからフレームを外します。
(写真はスタンダードサイズのネット)

ネットを分解
ネットを分解 posted by (C)matsukuni


フレーム材は8mm幅に対して、買って来た熱収縮チューブはΦ8mmのもの。

せっかくなのでチューブを3本重ねてやると、フニャフニャ感がかなり緩和されて適度な張りが出てくれました。
もちろん金属剥き出しじゃなくなったから、多少は網目にも優しくなったはず。
黒いチューブを選んだので、金属そのものの見た目から落ち着いた雰囲気になったでしょう?

黒いフレームに変身
黒いフレームに変身 posted by (C)matsukuni


そこに一昨日編み上げた新しいネットをセットすると・・・

大物用ネットの完成
大物用ネットの完成 posted by (C)matsukuni


フレームから底に向かって『ヤシャブシ染め』『コーヒー染め』『サクラ染め(だったかな?)』の3色パッチワーク・ネットの完成。
深さも懐の大きさも格段にアップしたので、かなりの大物でも余裕で掬えるようになりましたよ。

願掛けのようなつもりで編んだものだから、これで完璧・・・と、万全を期すと結果が伴わないことが多いものなんだけどね。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 16, 2019 08:55:53 PM
コメント(8) | コメントを書く
[ランディングネット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大物も掬えるよ!(03/16)  
慎之介64  さん
いろいろ考えるなあ。よくアイデアが浮かぶね。しかもちょっと足りないって書いてあるけれど、きれいに被せてあるし。
(Mar 17, 2019 04:19:51 PM)

Re:大物も掬えるよ!(03/16)  
ponpontonda  さん
もう別物ですね~~~(^^)
チューブを被せるなんてなかなか
思いつかないですよ~~(^^)
かっこよくなったんじゃ無いですか!! (Mar 17, 2019 04:32:56 PM)

Re:大物も掬えるよ!(03/16)  
リコプテラ さん
おぉー、これはぐっと良くなりましたね!
確かに金属のままだとクレモナが傷んじゃいそうですよね。
あとは、木を削ってグリップを自作すれば完璧(笑)
(Mar 17, 2019 08:25:43 PM)

Re[1]:大物も掬えるよ!(03/16)  
matsu-kuni  さん
慎之介64さんへ

熱収縮チューブを被せるアイデアは、既にネット上に溢れていたのでボクも真似させてもらいました。
本文中にも書いている通り、プロテクトカバーなんていう名称で販売されていますしね。(笑)

できればホースやコードのようにメーター量り売りをしてくれていればベターだったのですが、ボクが行った店舗では800mmにカットされたものしかなくて・・・

(kuni) (Mar 17, 2019 09:04:22 PM)

Re[1]:大物も掬えるよ!(03/16)  
matsu-kuni  さん
ponpontondaさんへ

グリップ以外は既に原型を止めていないもんね。(笑)
兄貴の返信にも書いたけど、アイデアそのものは既に多くの方が実践されていることの焼き直しです。

でも悪くない感じに仕上がったかと。^^

(kuni) (Mar 17, 2019 09:06:04 PM)

Re[1]:大物も掬えるよ!(03/16)  
matsu-kuni  さん
リコプテラさんへ

そうなんですよねぇ、グリップこそ作りたいとこです。^^
ただ、フレームの弾性が意外とあるので強度を持たせつつ、内部のスリットを切る方法を模索中です。

・・・って、作る気か?(笑)

(kuni) (Mar 17, 2019 09:07:26 PM)

Re:大物も掬えるよ!(03/16)  
Nori1022  さん
シュリンクチューブの収縮具合の加減が最初分からなくてジギング用のフック作るのいくつかミスりました。 (Mar 17, 2019 09:15:17 PM)

Re[1]:大物も掬えるよ!(03/16)  
matsu-kuni  さん
Nori1022さんへ

ボクも本文には書かなかったけど、ラージネットのフレームのチューブを伸ばしながら圧縮という相反する作業を同時にやってて、引っ張り過ぎて「ブチッ」と・・・(笑)
ま、そんなに目立たないけどね。

(kuni) (Mar 17, 2019 09:30:10 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: