ルアー職人&フライ巻師のBLOG

Apr 21, 2024
XML
カテゴリ: フライのお話
前回釣行の車中泊時、激しく足が攣った三平くん(ボクのことね)に買った漢方薬「芍薬甘草湯」です。

攣りキチ三平のために
攣りキチ三平のために posted by (C)matsukuni

症状が出た時で良いらしい
症状が出た時で良いらしい posted by (C)matsukuni


どれほどの効果があるのか試してみたいけれど、ホントは攣らないのが一番良い。
でも頑張って沢を歩いたら、ほぼ間違いなく攣っちゃうから、やっぱりあると安心です。


次の釣行はまだ先になりそうだけど、カディスの各ステージを模したフライも巻いていたりするのです。

ゲーリーラフォンテーンの銘鉤、「スパークルピューパ」なんて巻いたのは何時以来だろうか。

スパークルピューパ
スパークルピューパ posted by (C)matsukuni


羽化途中で力尽きて死んでしまった形態を模した、「スティルボーン」スタイルのフライも3本ほど。

スティルボーン
スティルボーン posted by (C)matsukuni


Xカディスも、トビケラのスティルボーンを模したもの。
これはヘッド付近にエアロドライウィングでマーカーを付けたタイプと、簡素化したマドラー風ヘッドを冠したタイプ。

Xカディス風
Xカディス風 posted by (C)matsukuni


昔、雑誌で始めてXカディスを見た時、ただ「なんとなく恰好ええなぁ」と巻いてみたけど、当時はあまり使わないままボックスから追いやられてしまっていました。


次の釣行では、こんなフライたちを引っ手繰ってくれる魚がいてくれることを祈ります。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 21, 2024 10:19:58 PM
コメント(10) | コメントを書く
[フライのお話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: