どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.09.20
XML
カテゴリ: 行ったトコ
人によっては昨日から5連休あるいは今日から4連休ですが、第3日曜日のため問答無用で千葉寺の骨董市へ出撃することに。

めぼしいものを手頃な価格で買えたりするのが骨董市の良いところですが、骨董の見方や由来を教えてもらうことも多くなりました。怪しい品物で騙されないための情報を収集するだけでも、骨董市は役立ってます。

骨董品の小皿を買って食卓に並べることが多いのですが、有田焼でも現代の作に比べると江戸中期や明治のものは味があり、載せたおかずもそれなりに風格が出てくるのが素晴らしい。

人間、食生活は大事なので、おかずの力不足を皿や小鉢の力で補ってます。

千葉寺骨董市

千葉寺骨董市2

毎回骨董市では「めぼしいものがありませんように」と願いつつ出かけるのですが、毎回少しずつ違ったものが出てきます。骨董商に聞くと、 多くの業者は骨董市ごとに品揃えや構成を少しずつ変えている そう。 「変えないとどういう事になるのか?」 と聞くと、 「一日何も売れないこともあるよ」 という恐ろしい返事が。

今日の収穫は、銀の象眼が入った鍛鉄の燭台。




燭台





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.20 17:53:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: