どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2009.10.31
XML
テーマ: 骨董市(760)
カテゴリ: 行ったトコ
今日はJA木更津本店で開催される骨董市へ。

この骨董市は、毎月ではなく年に2回やる程度の骨董市だそう。
ちなみに、開催情報は高倉観音の骨董市で入手しました。

あまり重い物を買うつもりもなく、万が一買ってしまったら知り合いの骨董商に預ければよいので今回はバイクで突撃。

自宅から7kmほど離れたところで『燃料残量警告灯』が点灯したものの、「省エネ走行すればギリギリ持つだろ」と安易に考えて警告灯を無視。考えてみれば往復70kmあるので燃料が持つワケないのですが…。

1時間弱でJA木更津本店へ到着。
道路側の敷地一杯にお店が出ていて壮観です。

JA木更津本店骨董市

あちこちの骨董市で見かける骨董商が結構店を出してます。骨董市巡りをこれでもかというほどしているので、新鮮味がないのはある意味致し方なし。

フリーマーケットの店で大根と人参、葡萄(ピオーネ)と煎餅を購入。


店のおばさんが「ミネラルが多くて優しい味だよ」というので、ヒマラヤの塩を売っているお店で紅色の塩の塊を購入。

塩の店

袋詰めの塩の塊は微妙に重さが違うので、電子はかりを使って一番重い組み合わせを割り出して買いました。

「この塩をユデタマゴにつけて食べるとおいしいよ」とユデタマゴをくれたので早速食べてみると、何と 黄身が2つあるユデタマゴ !そしてとてもウマ~イ!

塩の店2

おばさんによると、今日は持ってきたのは全て2つ黄身が入ったユデタマゴだそうで、このタマゴは人工的に作れないため普通のタマゴより高く、若鶏しか生めないそう。

見るべきモノは見て、買うべきものは買ったので早々に帰宅。
残燃料を気遣いつつ帰り道を急ぎ、行きつけのガソリンスタンドまで後15キロほどの坂道の途中で、突然エンジンのアイドリングが不規則になったかと思うとエンジンが停止。

やっやばいっ、ガス欠じゃ~!

600mlのアルミボトルにガソリンを入れたバイク用携行缶はあいにく家に置いたまま。全く意味がねえ!

軽量とは言え170kg近いバイクと、野菜と果物でずっしり重いザック、プロテクター付きの重いライダージャケットと登りの長い坂道と4X歳の中年男子…。辛いっス。

幸い、300mほど先の坂の上にコンビニがあることは知っていたので、バイクを歩道に入れてエイコラヨイコラとコンビニまで押し歩きの旅。通り過ぎる車やバイクの視線は一切無視!

コンビニに公衆電話があったものの電話帳は見あたらず。はて?


気を取り直してハンディナビを使い、近辺のガソリンスタンドを捜索。
何とか1軒発見したものの、電話番号までは不明。

仕方ないのでバイクのディーラーに電話を入れてガソリンスタンドの電話番号を調べて貰い、営業していることを確認してから徒歩で最寄りのガソリンスタンドへ。
場所は 400mほどの長い坂道 を下った1kmほど先の地点。


借りた携行缶は、こんな時に限って20Lは入るデカイ奴。イヤミか?イヤミなのか?

ヘルメットを含む重い荷物一式を携行缶の保証料代わりに預けて、バイクを置いたコンビニ目指して汗をかきながら坂道を登攀。携行缶を持つ手もシビレました。

無事に給油してから携行缶を返しにスタンドへ戻り、又荷物一式を持ってコンビニへ。往復で4km以上坂道を上り下りしました。

何事もなかったかのように息を吹き返したバイクに乗って行きつけのガソリンスタンドで給油し、よろよろと帰宅。

ガス欠のため「行きはヨイヨイ 帰りはコワイ」となりました。
(ノ゚д゚)ノ 彡┻━┻  ヤッテラレルカ !!

そして明日は東金の骨董市!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.31 19:15:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: