どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2010.12.26
XML
テーマ: 骨董市(761)
カテゴリ: 行ったトコ
2010年は100回近く色々な骨董市に行ったけれど、今日の上総国分寺と飯香岡八幡宮が今年ラストの骨董市。

上総国分寺には7時少し前に到着。出店準備中のお店を眺めつつ、箱から出される品物をいつも通り厳しくチェック。今回も20軒以上のお店が出店しているので、チェックするだけでも小一時間ほど必要。

上総国分寺骨董市(2010年12月)
上総国分寺骨董市(2010年12月) posted by (C)どす恋

売れないリスクを回避するため、万遍なく品物を揃えているお店が多い中、特定の品物に分野を絞っているお店も中にはある。今日は2軒のお店がそんな状況。

上総国分寺骨董市(2010年12月)_壷が大半のお店
上総国分寺骨董市(2010年12月)_壷が大半のお店 posted by (C)どす恋

上総国分寺骨董市(2010年12月)_柱時計が大半のお店
上総国分寺骨董市(2010年12月)_柱時計が大半のお店 posted by (C)どす恋

晴れてはいるものの少し強い風が吹いているので、体感温度はかなり低め。
そんな中、主催者による 豚汁の無料配給という大変ありがたいイベント が突然スタート!

上総国分寺骨董市(2010年12月)_豚汁の配給
上総国分寺骨董市(2010年12月)_豚汁の配給 (C)どす恋

薬味に七味唐辛子と柚の皮を入れて食べる豚汁を食べると、冷えた体もたちまちぽかぽかに。(2杯食べて幸せ)こんなサプライズイベントは大歓迎!

大鍋一杯あった豚汁も、ものの10分ほどで空っぽになりました…。

上総国分寺骨董市(2010年12月)_豚汁は10分で空に
上総国分寺骨董市(2010年12月)_豚汁は10分で空に posted by (C)どす恋

10時過ぎに飯香岡八幡宮へと移動。こじんまりと骨董市が開催中。

飯香岡八幡宮骨董市(2010年12月)
飯香岡八幡宮骨董市(2010年12月) posted by (C)どす恋

今日は飾り付き銅火箸、作者名入りの鉋、黄瀬戸の徳利などを入手。
年内最後の骨董市でもいい品が手に入りました。

来年も元旦、2日と続けざまに骨董市があるので、のんびり箱根駅伝を見ている時間などない!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.27 00:58:34
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: