どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2011.04.10
XML
テーマ: 骨董市(761)
カテゴリ: 行ったトコ
今日は久々の骨董市3連チャンに挑戦。2件は佐倉市で1件はつくばみらい市で開催。まずは佐倉の麻賀多神社から始めよう。

麻賀多神社の骨董市は、9時近くに到着したのにまだ準備中。かつて日本最小の骨董市を名乗っただけあって悠揚迫らぬ落ち着きぶり。

佐倉_麻賀多神社2011_0410
佐倉_麻賀多神社2011_0410 posted by (C)どす恋

全部並べるまで待っていては日が暮れるので、並べる前の七宝を1品入手してから金比羅縁日へ。
金比羅縁日は本格骨董のお店が姿を消し、フリマのお店がほぼ100%。わずかに1軒だけ明治のイゲ皿などを置いているお店あり。

佐倉_金比羅縁日2011_0410
佐倉_金比羅縁日2011_0410 posted by (C)どす恋

佐倉_金比羅縁日其の二2011_0410
佐倉_金比羅縁日其の二2011_0410 posted by (C)どす恋

ここでも木のお櫃を購入。さあ板橋不動尊骨董市へ急ごう。

佐倉からおよそ1時間ほどかかってつくばみらい市の板橋不動尊へ到着。境内に咲く桜が美しく、並べられた骨董品と相まって侘びた雰囲気が醸し出されている。

板橋不動尊骨董市_2011_0410
板橋不動尊骨董市_2011_0410 (C)どす恋

板橋不動尊骨董市其の三_2011_0410
板橋不動尊骨董市其の三_2011_0410 posted by (C)どす恋

板橋不動尊骨董市其の四_2011_0410
板橋不動尊骨董市其の四_2011_0410 posted by (C)どす恋

鐘楼の下のお店。なかなかに侘びた雰囲気が出てます。

板橋不動尊骨董市其の二_2011_0410
板橋不動尊骨董市其の二_2011_0410 posted by (C)どす恋

しかしここ板橋不動尊でも石碑や灯籠が倒れており、大震災の爪痕が残っていました。

ここでは伏せ焼きの湯呑みとビクセンの双眼鏡、九谷焼の皿、そして若狭塗りの茶櫃を入手。またコレクションが増えた~。

今日の放射線量は以下の通り。
尚、今日は各地の骨董市会場でも測定。


0.20μシーベルト/時(AM9時:佐倉 麻賀多神社)
0.24μシーベルト/時(PM12時:つくばみらい 板橋不動尊)
0.14μシーベルト/時(PM16時)
0.18μシーベルト/時(PM19時)

今日はピーク値が出ないのが若干気になります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.10 23:03:41
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: