どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2013.01.01
XML
テーマ: 季節の行事(397)
カテゴリ: 行ったトコ
どうやら今年の元旦は晴れらしい。雨や曇りだったら、元旦の朝まで寝こけることも出来るけども、晴れとなると初日の出を撮りに行かねばならないという、やっかいな自分ルールがあるので、眠くてもイヤでも出かけないといけないのです。寝る前に衛星画像で雲の動きをチェックし、現時点で日の出方面の雲がクリアなことを確認してから3時間ほど寝て、カメラ2台と交換レンズ一式抱えて鴨川市を目指して出発。

さすがに朝4時台の道路は空いており、途中で道を間違えそうになったものの、1時間40分後に海際の道路に到着。海際の道路を進みながらロケハンし、車を止められそうな場所を見つけて停車して初日の出待ち。夜半に風が吹いたためか、水平線には分厚く雲がかかっており、水平線からの初日の出は見られないことは確実。しかし雲の形と色が大変にいい感じなので、日の出前の光景を撮影。

2013年元旦_千葉県鴨川市太海_寒来島を望む日の出前
2013年元旦_千葉県鴨川市太海_寒来島を望む日の出前 posted by (C)どす恋

車と人がどやどやと来だして賑やかな中、水平線と雲のわずかな隙間からの初日の出を撮っている内に、この場所が 実は構図的には、人が居ないと締まりが無い場所 であることに遅まきながら気づく。と言う訳で、急遽車を出して新たな撮影場所を素早く物色し、鵜島という小島を望む道路際から撮影を再開。

2013年元旦_鴨川市太海_鵜島を望む初日の出
2013年元旦_鴨川市太海_鵜島を望む初日の出 posted by (C)どす恋

全然歩道がない狭い道路脇なので、ダンプカーが来たらそのままはねられてオシマイというスリリングな状況で撮影できたカットは数点だけど、こちらの方が構図としては使い勝手が良く、光の具合が良い。太陽そのものをストレートに撮れなかったけど、雲の形と色具合がよいので満足。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.08μシーベルト/時(PM9時)ピーク値0.09μシーベルト/時









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.01 20:48:02
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: