どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2015.09.04
XML
カテゴリ: 買ったモノ
先週末まで使っていた初代高速脱水機「ソメラ」。10年以上わが家で問題なく稼働していたのだが、棚から落っことしてプラスチック部分が割れたり、ステンレスの外装に凹みが目立つなどヤレてきたため、この度知り合いの家に貰われることに。代わりに購入したのがこの「パワフルスピンドライ」。

パワフルスピンドライ
パワフルスピンドライ posted by (C)どす恋


ソメラが販売終了になっていたのがパワフルスピンドライを買った理由なんだけど、パワフルスピンドライが外装に白色の塗装鋼板で、ソメラがステンレス無垢だった事を除けば外観はそっくり。

パワフルスピンドライ_全体
パワフルスピンドライ_全体 posted by (C)どす恋

しかし幾つかの小さな違いがある。
一つは、ソメラと違って蓋が透明で、回転している脱水機内が見えること。どうせ内蓋をするので中が見えるからどうということもないんだけども。

パワフルスピンドライ_蓋
パワフルスピンドライ_蓋 posted by (C)どす恋

そして蓋の開閉時に使うボタンがついた。これは子供がいる家庭で使うには良い機能。

パワフルスピンドライ_ロック
パワフルスピンドライ_ロック posted by (C)どす恋



パワフルスピンドライ_付属品
パワフルスピンドライ_付属品 posted by (C)どす恋

ソメラが230w/10kg/分間2700回転なのに対してパワフルスピンドライは300w/12kg/分間2800回転と若干性能の差があるが、ソメラでは洗濯物のばらつき具合によって偏芯運動が起こり、脱衣所を動き回ることがあったので、安定化の為の重量増と思われる。回転数差は使うモータの差か。

実際に使ってみると、洗濯物に偏りがあるとガタガタいってうまく回らないのはソメラと同じ。ただ、うまく回転した時の作動音はソメラよりもずっと小さく、真夜中でも使うことができる。ひょっとすると脱水筒の直径を小さくして防音材を入れているのかも知れない。使った後の脱水機の水排出口をバケツにつけて本体を傾けないと、脱水機内の水が抜けないのもソメラと同じ。これをやらないで脱水機を傾けると、相当な量の水がこぼれたり、錆の原因となります。

ナイロンやシルクは自然乾燥でも乾くほど水が絞れるので、やっぱり高速脱水機は便利。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.11-13μシーベルト/時(PM5時)ピーク値0.15μシーベルト/時







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.05 00:02:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: