どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2020.01.24
XML
カテゴリ: 買ったモノ
真冬の骨董市はただ歩いているようなもので体は氷の如く冷える。そのためアンダーウェアは欠かせない。もしアンダーウェアを着込まなかったら、冬期登山に着るようなダウンのつなぎを着ることになる。これまではブレスサーモ サーマルプラスという、信頼と実績のブレスサーモ特厚製品を使ってきたけど、たまたまユニクロを冷やかしてみたらヒートテックのウルトラウォームという特厚の製品が出ていたので、補充および比較のため買ってみた。

今持っているブレスサーモ サーマルプラス。

ブレスサーモ サーマルプラス
ブレスサーモ サーマルプラス posted by (C)どす恋

買ってみたヒートテック ウルトラウォーム

ヒートテック ウルトラウォーム
ヒートテック ウルトラウォーム posted by (C)どす恋

水蒸気を熱に変えるという繊維を先に「ブレスサーモ」として製品化したのはミズノが先。1990年代には製品を販売していた。ユニクロがヒートテックを販売し始めたのは2002年。10年以上のアドバンテージがブレスサーモにはある。ブレスサーモの代わりにヒートテックを着て、何か気付くほどの違いがあるかどうかを1週間ほど評価してきたが、激しい運動を伴わない低負荷状態では、大きな違いは見られなかった。高負荷状態や繰り返し洗濯などもやってみないとだけど、現時点では「寒さを感じることもなく、着心地は同じ程度」と言えよう。

今日の空間線量値は以下の通り。

0.07-08μシーベルト/時(AM5時半)ピーク値0.10μシーベルト/時
0.08μシーベルト/時(PM6時)ピーク値0.09μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.01.24 23:34:12
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: