どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2020.12.21
XML
テーマ: 季節の行事(397)
カテゴリ: やったコト
あっという間に冬至がやってきた。今日を機に明日から日が延びていくのだけど、ほとんど会社に行かず家にいるので季節の移り変わりがあっという間に感じる。正月を迎えて夏が来たと思ったら、もう冬という位の速度感がある。庭からゆずを収穫し、スーパーでカボチャを手に入れて、冬至の支度が慌ただしく始まった。

まずはカボチャを手頃な大きさにカットしていく。昔のカボチャは「これは本当に野菜か?」と思うほどで、骨付き冷凍肉だろうが何だろうが真っ二つにする中華包丁にお出まし頂くするほど固かったけど、最近のカボチャは柔らかい。ペティナイフでも割れる。

冬至のカボチャ(2020年)
冬至のカボチャ(2020年) posted by (C)どす恋

一煮立ちさせてアクを取り、黒砂糖を入れて煮詰めていく。途中、醤油ちょっととバターを1かけ入れる。

冬至のカボチャ(2020年)炊く
冬至のカボチャ(2020年)炊く posted by (C)どす恋

例年歯が溶ける甘さとたっぷりの汁に悩まされたけど、今年のは甘さ控えめ、汁少なめにできたので完璧。汁たっぷりでなくても味は付くのだ。だけど味醂を入れ忘れたことに食べてから気付いた。

冬至のカボチャ(2020年)完成
冬至のカボチャ(2020年)完成 posted by (C)どす恋

ゆず湯の準備も万端。皮の一部を今日の夕餉の「セリとハラスの吸い物」に供し、残りのゆずの皮に切れ目を入れ、をネットに詰める。レモン石鹸のイメージある~。

ゆず湯の準備
ゆず湯の準備 posted by (C)どす恋



冬至のゆず湯(2020年)
冬至のゆず湯(2020年) posted by (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。


0.08μシーベルト/時(PM5時)ピーク値0.10μシーベルト/時





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.22 05:06:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: