どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.03.29
XML
テーマ: 家庭菜園(57409)
カテゴリ: 作ったモノ
170cm以上の背丈のタラノキは、まだ芽が少し伸びた程度だけど、100cm以下のチビタラノキは、頭頂部の芽は既に展開が終了。四方八方に伸びている芽の内、数本を折り取っておひたしを作る。芽ごと収穫しないのは、ショックで枯れる可能性があるためであります。

タラの芽第一陣
タラの芽第一陣 posted by (C)どす恋

塩を少し入れた熱湯で数分茹でる。歯ごたえはあるけど噛める固さに残すのは、毎年やっていても難しい作業。

タラの芽第一陣_湯がく
タラの芽第一陣_湯がく posted by (C)どす恋

茹で上げたタラの芽を冷水に取って水を切り、包丁で刻んでだし粉を振り、味マルジュウ特撰を垂らして完成。

タラの芽第一陣_おひたし
タラの芽第一陣_おひたし posted by (C)どす恋

くせのないようであるタラの芽に、だし粉と味マルジュウによるだしの味がしみ込んだ大変に美味。こんなの小料理屋さんで注文したらさぞ高いだろうなあと思いつつ頂く、旬の味覚。

170cm以上のタラノキの芽の収穫はまだ先なので、楽しみは残ってる。数年後を考えて、ハリギリの苗も取り寄せることにしよう。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.06μシーベルト/時(PM5時)​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.29 20:48:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: