どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.07.26
XML
テーマ: 虫!(818)
カテゴリ: 見たモノ
ニイニイゼミの羽化はかなり進んでおり、確認できた抜け殻の数はとうに20個を超えている。毎年100個近くの抜け殻を確認しているので、今年はどれ位の数が羽化するのか楽しみでもある。そしてアブラゼミの羽化も遂に始まった。写真は、毎年アブラゼミが羽化しているツワブキに残る抜け殻。セミにも好みがあるようで、金柑と月桂樹の木にはニイニイゼミの抜け殻がほとんどだけど、ツワブキにはアブラゼミの抜け殻しかない。抜け殻が程よくミックスされた状況がないことからすると、ウチの庭の地下では人知れずセミの幼虫同士が熾烈な縄張り争いをしている可能性がある。

アブラゼミの羽化も始まる
アブラゼミの羽化も始まる posted by (C)どす恋

8月になるとツクツクホーシとミンミンゼミの羽化が始まり、木が鬱蒼と生い茂るわが庭は耳をつんざく轟音に包まれることとなる。なぜだか知らんが、朝夕に聞くと実に風情のあるヒグラシの鳴き声は、ウチの庭では聞いたことがない。なんでや~。

今日の空間線量値は以下の通り。


0.07μシーベルト/時(PM5時)​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.26 20:30:01
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:庭ではアブラゼミも羽化し始めた+今日の空間線量値(千葉市中央区)(07/26)  
yamamayu-shobo さん
ヒグラシは湿度の高い、ある程度広い面積の暗い森を好みますので、都市部の住宅街での発生はやや難しいと思います。千葉市ですと「郊外の手入れの悪い鬱蒼としたスギ林」などにたくさんいます。
なおヒグラシは遠くで鳴くのを聞くのはいいですが、庭先や家の裏山で鳴かれると「ケ、ケ、ケ、ケ、ケ」と非常に癇に障る金属音のようにやかましく、風情もへったくれもありません(同じ理由でマツムシも室内で飼うと、キンキンした騒音にしか聞こえず、寝られなくなります)。 (2022.08.21 20:47:09)

Re:庭ではアブラゼミも羽化し始めた+今日の空間線量値(千葉市中央区)(07/26)  
どす恋 さん
コメントありがとうございます!
湿度が高く手入れが悪い鬱蒼とした庭ですが、残念ながら広さの点で問題があるのでヒグラシは来てくれないと判明しました(泣)。ご説明の通り、遠くで鳴いているからこそ風情があるのでしょうね。ウチの庭でよく鳴いているミンミンゼミとアブラゼミも、遠くから聞けばきっと風情が…。 (2022.08.22 20:23:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: