どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.09.10
XML
テーマ: 骨董市(760)
カテゴリ: 行ったトコ
今日は第2土曜なので、いつもならば千葉県茂原市の藻原寺がらくた骨董市へ行く日だ。しかし、先日東京都内の護国寺で開催される骨董市も第2土曜ということを雑誌で知った。通い慣れた骨董市に行くのもありだけど、新しい骨董市で知らない業者さんの荷物を見るのも楽しいので、藻原寺がらくた骨董市は第4土曜に行くことにして今日は護国寺骨董市に行くことに決定!

飯田橋で有楽町線に乗り換えて、2駅目の「護国寺」で下車。護国寺方面の案内看板に従って地下鉄出口を出ると、ちょうど真裏に山門がそびえ、骨董市の旗が風にはためいている。

護国寺の山門
護国寺の山門 posted by (C)どす恋

「地下鉄出口を出たらすぐに骨董市とは便利便利!」との判断は、山門をくぐってすぐに打ち砕かれた。100メートルほど歩いた先に急峻な階段があり、そこを上った先で骨董市が開催されている模様。虚弱な者は骨董市会場にはたどり着けぬのか。エスカレーターを探したけどそんなものはなく、やや短くなっているわが足、わが心臓を叱咤激励しながらじりじりと階段を上る。

護国寺の階段
護国寺の階段 posted by (C)どす恋

HPゲージが3割ほど減った状態で会場に到着。本堂へ向かう参道の両側にお店が並んでいる。

護国寺骨董市1
護国寺骨董市1 posted by (C)どす恋

交差している横方向の参道にもお店が出ている。

護国寺骨董市2
護国寺骨董市2 posted by (C)どす恋


会場を歩き回っている内に業者さんに声を掛けられること3回。大江戸骨董市や木下駅南骨董市など、色々なところに出店している(していた)業者さんも、ここ護国寺骨董市に出店をしたのでした。そうかそうか、みんなここに来てたんだ。

護国寺骨董市4
護国寺骨董市4 posted by (C)どす恋

このしつらいのお店は、鎌倉骨董市でも見かけたような…?

護国寺骨董市3
護国寺骨董市3 posted by (C)どす恋

初回ということもあって4時間近く会場に滞在できたのは、8月に比べてかなり暑さが和らいでいたため。それでも骨董市会場を出てからはガリガリ君を囓って体を中から冷やしたほどにまだ暑さは残っている。明日は第2土曜だけど国際フォーラムで大江戸骨董市があるので、また東京に行かなければならぬ。そういえば平和島古民具骨董祭も昨日から開催しているけれど、行ってきた人の話を伝え聞く限りでは、かなりスカスカになっているらしい。

今日買ったのは、大型の仕上砥石に本体がガラスと金属でできた昔の注射器、それに金箔とそばちょくなど。

今日の買い物(2022年9月10日)
今日の買い物(2022年9月10日) posted by (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。


0.08μシーベルト/時(PM6時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.10 20:29:56
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: