どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2022.10.13
XML
カテゴリ: 経験したコト
コンセントと電源プラグ間にたまったホコリがショートして起きるという トラッキング現象 。燃えやすいものが近くにあったら火事の原因にもなる。そんなトラッキング現象がコンセントではなくminiUSBという、今ではほとんど使われなくなったUSB端子で起きてしまった。

わが家にはminiUSBでしか接続できないGPS端末などがあるため、miniUSBのケーブルをかれこれ10年ほど挿しっぱなしにしていたのですが、この間にminiUSB端子に積もったホコリがいけなかったようです。昨晩、PCのウィンドウに 「USBストレージと接続しています」 といった表示が断続的に現れては消えたのでおかしいなと思ったら、机の上からいきなり煙が上がり始めたのでビックリ!

あわてて煙の発生源を見たところminiUSB端子で、ケーブルも大変熱くなっている。あわててUSB分配器からケーブルを引っこ抜き、改めてminiUSB端子を撮影した写真がこちら。端子の付け根のプラが熱により溶けている。

トラッキング現象_miniUSB
トラッキング現象_miniUSB posted by (C)どす恋

端子内部は更に深刻で、湿気ったホコリによって起きた短絡で発生した熱が完全に内部を溶かしている。電圧5Vとはいえバカにはできない。

トラッキング現象_miniUSB2
トラッキング現象_miniUSB2 posted by (C)どす恋

「ウチはmicroUSBやUSB-Cだから大丈夫!」という人もいるかもだけど、ライトニング端子みたいに「内部がない」端子だったらともかく、内部に空隙がある端子(かつほとんど使われてない)は今回のトラッキング現象が起きる危険性は充分にあります。ご注意ご注意!



今日の空間線量値は以下の通り。


0.08μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.13 20:59:27コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: