どす恋のブログ

どす恋のブログ

PR

Calendar

Profile

どす恋

どす恋

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

2023.02.25
XML
テーマ: 骨董市(760)
カテゴリ: 行ったトコ
千葉から茂原へ行く場合、無料で行くにはシンプルに県道14号線(茂原街道)を使うか、誉田駅前からくねくねと細く折れ曲がったヘアピンカーブがある山道を辿って茂原へ抜けるかの選択肢しかなかったけど、今年2月からは外房有料道路が無料開放されている。せっかく無料なのだから使わない手はないということで、今日は千葉外房有料道路に乗って骨董市会場である藻原寺に行くとどの位で行けるか?を試してみることにした。

千葉市緑区の始点から乗ってみたけど、早朝の割には多くの車が走ってい。これはやはり無料の効果か。道路はカーブが少なく、信号は茂原に近づくにつれて数カ所あったけれど、さしたる問題もなく到着。普段使うルートよりも20分以上時間を節約できたので、次回からも必ず使うことにする。

今日は晴れてはいるけど風は冷たく、午後から一時雨か雪が降るという変則的な天気予報。

藻原寺がらくた骨董市(2023年2月25日)2
藻原寺がらくた骨董市(2023年2月25日)2 posted by (C)どす恋

食品関係や100円で品を売るお店には、朝から多くのお客さんが詰めかけている。よく見ると他店の店主もいるほど。

藻原寺がらくた骨董市(2023年2月25日)
藻原寺がらくた骨董市(2023年2月25日) posted by (C)どす恋

カイロプラクティックのお店も出店していた。骨盤の歪みよりも「歪」と「み」の間のスペースが気になる。

藻原寺がらくた骨董市(2023年2月25日)3
藻原寺がらくた骨董市(2023年2月25日)3 posted by (C)どす恋

「帰りは千葉外房有料道路で帰れば良いや」 という意識もあったので、普段よりも長い時間会場を巡回して多くの品を入手。壺屋焼の抱瓶に共立電気計器のアナログマルチメーター、エアブラシのヘッド2つに金鋸の刃30枚、牛刀に計量スプーンにシャンパン1本。ワイヤレスヘッドホンは充電してみたところ、充電が終わる様子がないので壊れているかも知れない。まあ100円だったから良しとしよう。

今日の買い物(2023年2月25日)
今日の買い物(2023年2月25日) (C)どす恋

今日の空間線量値は以下の通り。


0.07μシーベルト/時(PM5時)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.02.25 21:34:40
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: