腰椎椎間板ヘルニアの手術をしました

2014.07.14
XML
カテゴリ: 術後の経過

手術が終わって、慢性急性の痛みがなくなったら

気になるのは

どれくらいの期間で回復するのか。 です。

調べますと

職場復帰もさまざまです。

ネット上では、主に30代以降の男性が多いですが

早い人でデスクワークの人は 術後2週間目。早すぎですね。

術後3か月の診察で ドクターのOKをもらってから

というのが一番多いようです。

長い人で半年くらいかかった人もいます。

3か月寝込んで苦しんでいた人で、体力筋力の低下がひどかったようです。

私の場合は発病から

長く歩くおでかけはほとんどせず9か月間。

急性期がきて、歩く外出はほとんどなく、自転車でスーパーへ買い物だけの生活が3か月間。

店内では、カートを押して右足はひきずり歩いていました。

最後の急性期から一週間、車いす移動(入院手術)。

発病前は電車で街に出て、デパートへファッションビル街へ

買い物に縦横無尽に歩き回り3時間・・・

そんなことができていたのですから、

この歩きにくかった一年間で、脚も萎えるはずです。

三宅裕司さんをしばらくTVで観ないなと思っていたら

2011年7月のヘルニア手術後、回復が長くかかったみたいですね。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/121027/bdy12102707000000-n2.htm

手術のあとは下半身に力が入らず歩くこともままならなかったそうです。

一年後  に舞台復帰をされたようですが、

良くなるのだろうか という不安と戦い  奥様の励ましで頑張られたというので、

私も

「神経がだんだん修復されていくにちがいない」

「”日にち薬”と信じて、明るい希望を持ちたい」と思います。

足の裏の感覚、かかとの感覚は、まぎれもなく退院よりかなり回復しました。

退院時は 右足の裏は  まったく人のものみたいでしたから。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.07.16 10:05:11
コメント(0) | コメントを書く
[術後の経過] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: