全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨日朝から かみさんが「ぎっくり腰」になった。夜寝ていてなったのだそうだ。私も 腰のあたりに張りがあって気になっていた。夕方 整体から帰って 少しよくなったと かみさん。老夫婦 そろって腰痛に悩まされたのは多分 赤ん坊の抱き疲れだと思われる。今日 生後1ケ月の健診では 4100グラム。抱いて歩くのは危険な重さなのだ。
2014/01/30
コメント(2)
小遣いが心細くなると ジジの毎日は変化に乏しくなる。土曜日は 近場、豊川稲荷詣での JRさわやかウオーキング。日曜日は チケットを置いている喫茶店まで歩いてコーヒー。月曜日は 1万歩歩いた後 スポーツジムでストレッチと入浴今日は 1万歩歩き後 キンドル本を読んで過ごした。昨日初めてやってきたメジロは今日も朝から一日中 庭の木で遊んでいる。あきもせず ながめている。 2羽のメジロにカメラを構えていたら1羽が飛び立った。あわててシャッターを押した。飛び立つメジロも写っていて感激!明日は 久しぶりの陶芸教室。9月から12月までに作った作品の釉掛け。
2014/01/28
コメント(2)
毎年心待ちにしているメジロが ようやくやってきた。数日前 ヒヨドリがやってきたから そろそろだとは思っていたのだが去年は1月16日にはやってきたと手帳に記されているから12日も遅い訪れ。去年に比べておそいのだが 今年はなんと6羽の群れでやってきた。こんなことは初めてなのだ。かみさんを呼んだりしてひとしきり興奮。カメラ、カメラと騒いでいるうちに 2羽を残して飛び去ってしまった。毎年 この時期になると 飽きもせず メジロの記事をかいているのだ。本当に 毎年、毎年2013年 2012年 2011年 2010年 2009年は記事がない2008年 2007年 2006年2005年 2004年
2014/01/27
コメント(4)
先日 豊川市の日帰り温泉「本宮の湯」に行った折買ってきた。晩白柚 バンペイユと読む。ザボンの一種で鹿児島あたりの特産品である。たまたま 以前食べて忘れられない果物。鹿児島では結構な値がするのだが これは地元産で 1個230円しかしなかった。皮の白い部分がすごく厚い。向いたら中身は大振りの夏みかんの大きさ。果肉は水分が少なく 味は ほのかな酸味と甘みがよくマッチしている。淡泊な味の果物で私は この手の柑橘類が好きだ。たまたま来ていた次女の娘の顔と比べてみた。どちらも大きいなあ。
2014/01/22
コメント(6)
はず夢ウオークのコースをそれてお参りした「殉国七士廟」の周りに 多くの慰霊碑が建っていた。案内板には「第三師団通信隊、第二十四師団通信隊、第二十七野戦貨物廠、飛行第六十七戦隊、満州第八〇五隊」等の名前に混じって「お町碑」の名が見える。 周りの慰安碑とは場違いな碑銘だ。『お町碑』 お町さんは、佛都福井県吉崎御坊近くの在家に生まれ、後、旧満州国安東市に渡って、湯地子温泉の女中頭となり、此の地に終戦を迎えた。 昭和二十年八月十五日、敗戦国民と化した在満日本人は、家を奪われ、財を失い、悲惨な俘虜の運命へと追い込まれて行った 奥地より陸続伝え来る無残な同朋の悲報。 然し此処にして、誰に何が出来るだろうか? 若し出来得るとするなれば、それは機智縦横度胸あり、身を捨てて、同朋の為に死んでくれる、そんな女人でなければならない。 国境、北辺より避難南下の人々を抱えて、ふくれ上がった安東幾十万の日本人の命運を背負っての責は、余りにも重く、酬いられる保証は全くない。 此の時お町さんは人々に請われて「挺身娘子隊」を編成し、その總監となり、ソ連軍進駐し来るや、慰安慰撫に奮闘、司令官の信頼を一身にして、日本人の被護活動に挺身した。 奉天陸軍病院五龍背分院の重度傷病兵、三上勝弘中尉以下一〇八名が、八路軍の分院接収により退去を余儀なくされ「止まるも死、進も死ならば、一歩でも日本に近付いて死ぬべし」と、道を求めて彷徨、終に得られず、半死半生安東へ辿りついた彼らを迎え、「お町も日本の女でございます。此の目玉の黒い間は滅多に餓死させるものではありません お町は唐人お吉ではございません、お町には国府も八路もございません。日本人の為に生き、死ぬばかりでございます。時を経て、一顧だにされないだろう事は覚悟の上でございます。」 お町さんの活躍は、満州電電安東支社長稲津宗雄氏の回顧録「望郷」中の随処にかかれているが、彼女が、心身困憊、絶望のどん底にあった三上中尉以下に、生きる気力と体力、故国帰還の夢と希望を與えた事には全くふれられていない。 あれから三十余年、いよいよかなしく、あはれに、お言葉が忘れられず、ソ連軍撤退して、八路軍により鴨緑江河畔に銃殺刑となったお町さんの、死をかけた平和えの祈りと冥福の久遠をこめて此処に碑を建立す昭和五十五年九月裏面には発起人青森県津軽郡中里町 三上勝弘愛知県西尾市新村町 杉山重一賛助者長野県東筑摩郡坂井村 市川善三郎長野県長野市小柴見 西村 武長野県駒ケ根市赤穂 下島丈幸長野県上水内郡中条村 和田長寿愛知県西尾市新村町 杉山きくの愛知県安城市桜井町 川澄六二愛知県安城市桜井町 川澄気久江愛知県西尾市市子町 板倉貫一愛知県西尾市上永良町 牧野秀雄愛知県西尾市丁田町 市川一栄の名が記されている。いつまでも 語り継いでいきたい 敗戦秘話である。お町さんについては 無無明録さんの記事が詳しい。
2014/01/21
コメント(4)
日曜日 「はず夢ウオーク」に参加して 名鉄東幡豆駅から三ケ根山頂を歩いてきた。風がちと冷たく登山道にはうっすらと前夜の雪が残っていたが 絶好のウオーク日和だった。山頂からは三河湾が一望出来て急登坂の疲れは吹っ飛んだ。ウオーク・コースでは山頂にある三ケ根観音に向かうのだが 私は 脇道にそれて 殉国七士廟を目指した。昔 むか~し 私がまだ若かりし頃 三ケ根スカイラインをドライブしていたとき山頂の道路沿いに 殉国七士墓があるのに気付き お参りした記憶がある。今回訪れた廟所は 記憶にある場所とは少し奥まった広大なところにあった。参道の奥に巨大な門柱があった。殉国七士とは 東京裁判でA級先般として死刑となった7人の人士のこと。題字は 安倍首相の祖父岸信介元首相の筆。岸元首相もA級戦犯として巣鴨拘置所に入っていた。殉国七士については こちらのHPを見て欲しい。殉国七士墓の周りには いろいろな日本軍部隊慰霊碑が設置されていた。山頂には 行基作と伝わる像が祀られている三ケ根観音というお堂がある。その境内には 比島観音像が建てられていて フィリピン近辺で亡くなった50万の軍人・軍属・民間人を祀っている。多くの慰霊碑が周りを取り巻いている。数多くの慰霊碑の中に 従軍看護婦之碑というのがあった。 黙祷 ・・・・ 黙祷いずれの慰霊碑を見ても 生き残った関係者の 押し殺してきた声の数々が ひしひしと伝わってくる思いがした。あの時代を生きた男と女たちの子である 私たちには その声を 伝えていく義務があるのではないだろうか。
2014/01/20
コメント(2)
4日間の「熱田・伊勢125キロ 初詣ウオーク」 無事完歩しました。よく歩き よく食べ よく眠って 4日間、合計19万歩を歩いたのですが出発の朝 78.0kgだった体重が 帰宅翌朝 78.9kgになっていました。スタートの熱田神宮では ロングコース、ショートコース 合わせて670名を数えたそうです。北は北海道から 南は沖縄まで 全国から参加していました。沖縄からただ一人の参加者が 私の前を歩いていました。遠方からの参加者は 足達者な年配の方が多いように見受けました。涼しい顔で歩く人の後ろを 私は 必死について歩きました。今回が10回目の最終回だそうですが 10回連続参加の猛者がかなり大勢いるようでした。この大会は 日本ウオーキング協会、愛知県・三重県ウオーキング協会主催で中間地点の休憩所は通過時間制限が設けてあり 平均時速4km強で歩かなければなりません。そのせいか みなさん速足でつられて私も4日間ずっと平均5.5km以上で歩いていました。最終日 伊勢に入り外宮にお参りです。昨年の遷宮により 真新しいお社に拝礼しました。今だけの特権で 古い社も見ることが出来ました。外宮から1時間少しで内宮到着です。内宮正殿を拝礼して とうとう ゴールです。 ゴールの後は おかげ横丁へ立ち寄ります。酒屋で 純米吟醸酒を1合。通は 塩だけで飲むようです。私は ゆで卵ももらいました。玉子で半分飲んで、竹輪を追加。すきっ腹に冷酒。 効くなあ。このあと 2軒隣りで 伊勢うどんを食べてお土産に赤福を買って帰りました。4日ぶりに見る 孫は ちょっとだけ大きくなったように思えるのでした。
2014/01/15
コメント(8)
一日目 熱田~桑名 29キロ2日目 桑名~白子 34キロ2日とも同タイムでゴールしたのは どうしたわけか?かくて今夜も早々に夕食コンビニ弁当とつまみ少々かんビールとワイン375cc5時前から一人宴会。飲み終わったが さてどうする。風呂も3時すぎに 入ったし自販機で ビールでも買ってくるかなキンドルで書いているのだが なかなかうまくいかない。
2014/01/12
コメント(2)
いよいよ 明日11日から14日までの4日間「熱田・伊勢125キロ初詣ウオーク」に参加する。前々からやってみたかったのだが なんとなく自信がなかった真冬の長距離歩き。だが 2005年から始まったこのイベントも お伊勢さんの遷宮により今回の第10回をもって最終回なのだ。後で悔やまないために 今年思い切って参加することにした。11日 熱田神宮~宮の渡し跡~海南こどもの国~水郷公園~桑名・七里の渡し跡 29キロ12日 桑名城・吉之丸~浄泉坊~四日市中央緑地公園~弥都加伎神社~白子 34キロ13日 白子勝速日神社~津観音公園~小野江ふれあい広場~神楽寺~松坂駅 36キロ14日 松坂城址~JA櫛田~国史跡斉宮跡~外宮~内宮 31キロ距離を合計すると130キロになってしまう。宿とスタート地点・ゴール地点の移動も入れたら140キロにはなるだろう。天気は悪くなさそう。宿での一杯を楽しみに わき目も振らず ただひたすら歩くのみ。
2014/01/10
コメント(6)
かかりつけの医院で初受診。いつもの如く 血圧測定後 高血圧、高コレステロール、糖尿の薬を処方してもらう。前回の血液検査の結果が出ていた。ほとんどの検査値が異常なし、尿酸は 5.2。空腹時血糖118は 高めだがいつもの通り。今回初めて HbA1cの値が 6.6と基準値よりかなり高かった。HbA1cは 2ヶ月くらいの推定平均血糖値を表しているそうで 4.6~6.2の範囲が正常値。前回までは いつも 5.8くらいを維持していた。飲みすぎか それとも このところ 血糖値の急上昇を抑える薬の服用を ちょくちょく忘れたのが原因か。少し 酒を節制して 2ヶ月後くらいに再検査するか。
2014/01/08
コメント(0)
3女がようやく退院してきて 次女家族も わが家にやってきた。孫3人 初そろい踏みこんなに 小さくても 女の子と男の子 3ヶ月の差 が出るもんだなあ。風邪気味の次女家族が帰って行ったあと3女のムコドノと祝杯。暮れからずっと 玄関で待ちわびていた 薩摩焼酎「松尾」の封を切った。
2014/01/05
コメント(2)
昨年は 元旦だったのだが 今年も 岡崎城まで 片道2里の初歩き。天気晴朗 風もなし。平安無事を絵に描いたような道中。途中 すきやで昼食。岡崎城へは 丁度正午。市内高齢者割引で お城も 武士の館も無料。なんども見ている 家康公資料を見て グレート家康公 武将隊の公演を見た。名古屋城で始まった 武将隊。岡崎城のは 家康役が 中年なのが特徴かな。家康公の役を務めてみたいと 思ったのだが 初夢 初夢うま年だからというわけでもあるまいがうまをつれて散歩している御仁が いた!立派 立派初歩き 8里歩いて 初飲みいつもの居酒屋でキープの「獺祭」 ぐび グビ ぐび年賀の包みの お返しで かにみそと金粉入りの酒をグビかみさんの迎えの時には 出来上がり あっ 今年も いい年で ありますように
2014/01/03
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1