続投・しーちゃんち

続投・しーちゃんち

2013年05月02日
XML
カテゴリ: 不登校

今日は寒いです。

洗濯物を干しながらベランダで冷たい風に吹かれて・・

一瞬のお日様の光が、ほんのちょびっとだけの妄想??

高い山には、雪です。

マジっすか?って。

足が冷えるし、手は凍える・・二度目の成人式から早4年、中年真っ只中の、冷え。

こたつカムバック!!

中学3年生は5月修学旅行。

今年はクラス替えもあったので、なんだか?な気がしますが・・

去年もクラス替えがあったけど、ほぼ登校していないし。

どうなのかな?と思っていました。

本人の意思がまず第一なんですが、先日も書いたように「行ってみようと思う」ということだったので、そうしようということになりました。

正直、登校できてないのに修学旅行なんて大海原に出すような気分です。

でも、学校の先生も・・

「関わってみてクラスと、グループと、同室の人、それに先生ぐらいだから心配しなくていいよ」と。

それが大変じゃないのかよ?な気持ちも山々、次女自体は頑張って行ってみようと思っている。

正直勇気がいるんじゃないか?

でも次女の気持ちはどうなのかよくわかりません。

学校との話し合いで、ほかにも体調面で不安がある子、同じように学校に行けない子、行っているけれど別室の子・・事情を抱える子が次女だけではないからと、次女にとっていい形で参加できる提案が出ました。

途中参加。

宿泊だけ保護者と。

宿泊時担任と同室で。

一日目だけ泊まらず参加。

途中から保護者に迎えに来てもらう。

など。

事情があって親が同行する子もいる。

次女は、「途中から参加するのは恥ずかしい。友達と話をしたり、一緒にいたい」という気持ちがあって、最初から参加する方向でいます。

疲れたら「本部」という保健の先生などが待機する場に行ってもいいよと。

ただし、次女が「頑張っても多分最後まではいられないと思うから、最終日は迎えに来て。」ということなので、最終日は参加せずに帰ってくる予定です。

今まで自分も含めた子供達、不登校だった息子も、なんとかかんとか全行程をこなしてきているので・・

こういう形はある意味ワクワク?します(苦笑)

それで最終日に合流できるよう私も出かけていきますが・・

関東方面なので良かったと思います。

ただ・・場所的に交通機関がわからなかったり、一人では不安だし、絶対に合流しないとみんなに迷惑をかけてしまうので、パパと自家用車で行きます。

(その時には新しい車が来ているんだけれど、それだけでも安心。ポンコツなので・・)

その件で次女は「学校に来いよ~待ってるぞ」と友達に誘われ、制服に着替えて出かけました。

靴下ちぐはぐなのしかなくて(笑)、久しぶりにストッキング履いたら・・

途中までしか上がらなくて(爆笑)

よっこらしょ、よっこらしょっと下から上に上げて・・やっと形になりましたが、正直太もも部分からちょっと上に上がったくらいなのかもしれないよ(ーー;)

本人「これでいい」って言うし(--〆)

学校に行く時は連絡してから行くのですが・・

今日送って行ったら主任の先生が玄関で待ち構えていました(ーー;)

あれも怖いよ・・と思うのは私だけですね(^^;

できればもう少し見えないところで張ってて欲しいです。

本心、次女が当日行けるのかどうかわかりません。

今行こうと思ってるのは、その友達が支えで・・

修学旅行も行きたい気持ちもあるけど、その友達に会って話をしたい、思い出作りしたい一心で、と次女が話してくれました。

6年間一緒に小学校に、また半年中学校に登下校した友達。

いろいろあって、支えてきた時もあったけれど、今はその倍以上支えてもらっています。

次女の方が体が大きくなってしまいましたが(^^;

力は倍ぐらい友達の方があるのね。

息子は、友達のために何かをする・・なんて余裕はなかったと思います。

強いて言えば部活、試合だから自分も行こうと思うというくらい。

修学旅行、行ったのが不思議でしたが・・

今思うと、不登校ながらも次女の何倍も学校に行ってました。

兄妹ともに不登校になりましたが、気持ち一つとっても意欲に関してもそれぞれ。

息子、バイトして1ヶ月経ちました。

実質日数は30日じゃありませんが、所属?して1ヶ月。(実はまだ給料日来てないよ)

シフトも一気に一ヶ月発表ならないから、じれったい私ら元気組。

でも、そのほうがじつは合っているのかも。

いろいろあるけど、ひとつひとつ終わっていくことだなぁ・・と思います。

病んでしまって大変だった何年前かの自分に言いたいよ。

不登校は学校に行かないけれど、人生おしまいじゃない。

みんなと同じレールから外れても、時間がかかって自分なりのコースを快走する日がきっと来る。

そう励ましながらも今、次女の不登校をみている。

一日一日でいい。

そう先を心配しすぎないように。


にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月02日 15時22分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[不登校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

し〜子さん

し〜子さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(434)

(154)

出来事

(1869)

子供の頃

(11)

うつ

(56)

不登校

(177)

(22)

こどもたちのこと

(184)

マイブーム

(54)

心のつぶやき・ぶつぶつ

(578)

金欠・貧乏日記

(42)

パンすきー!!

(88)

ご飯

(528)

おやつ

(62)

ごあいさつ

(36)

きまぐれお弁当

(179)

(64)

わはは な家族

(188)

季節の風物詩

(234)

買い物に

(200)

お金の話

(31)

お年頃=ビバ更年期

(13)

働く子供がいる親の気持ち

(23)

私の目標・夢

(4)

覚え書き

(127)

携帯乗り換え話

(2)

作っておくれよパパご飯

(65)

老後についての学習

(34)

健康に関すること

(63)

実家の親の話

(69)

作り置きご飯

(12)

女子だけごはん

(59)

息子の一人暮らし話

(114)

連休話

(88)

私の大好きな・・・

(19)

雑記

(130)

スマホ ネット話

(4)

朝昼ご飯

(72)

次女ご飯

(6)

楽天でのお買い物

(33)

お試ししちゃったり

(11)

欲しいな

(10)

病気のこと

(29)

週末のご飯

(170)

平日の晩ご飯 令和3年4月~

(163)

片付けた

(9)

観察日記

(39)

ネットでゲット

(6)

手帳会議

(16)

季節もの 令和3年~

(53)

雑記 令和3年ー

(58)

週末の冷蔵庫

(32)

新しいお店開拓

(45)

なんですと⁉

(6)

実家の断捨離

(19)

作りおき

(19)

業スー

(7)

お出掛けOBBA

(23)

100円ショップ

(2)

ペースメーカーLife

(3)

コストコさ、行ぐべ

(6)

年末年始

(4)

平日 1日のご飯と弁当、おやつ 令和6年~

(53)

お気に入りブログ

今日はお休みですか… New! エムエイルさん

手を掛けたぶん応え… New! ★spoon★さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

《巨人》バルドナー… New! inkyo7さん

2024年6月2日の朝… New! 藻緯羅さん

コメント新着

エンスト新 @ Re:26日(日)は  社協の会議~ファミレス豚汁を語る(06/02) New! おはようございます ファミレス系の食材は…
いわどん0193 @ Re:26日(日)は  社協の会議~ファミレス豚汁を語る(06/02) New! >合唱部、体育会系文化部でした ●そうな…
jun さん @ Re:26日(日)は  社協の会議~ファミレス豚汁を語る(06/02) New! チキンソテーと豚汁のランチが とっても美…
藻緯羅 @ Re:26日(日)は  社協の会議~ファミレス豚汁を語る(06/02) New! 最近、ウェザーニュースの予報が、  恐ろ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: