おでかけしましょいっ!~Part2~

おでかけしましょいっ!~Part2~

PR

Profile

odekake-mizu

odekake-mizu

Favorite Blog

6月29日のお出かけ … New! かりんママ0529さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.05.07
XML
カテゴリ: 旅日記
今日はもともと午前中に職場へ出る予定でいたが、それがなくなったので、急遽栃木県の道の駅カードの残りを回収しに行くことにしました。

どこからスタートするかをいろいろと悩みましたが、結局1日だけの回収旅なので、未回収の那須地域を効率よくまわることを優先して、みぷの道の駅をスタート地点に定めました。

高速を使って家からだと3時間半ぐらいあればいい時間に着くかと思いながら。いつものようにR410を北上しました。
最近のパターンで、市原ICから館山道に入りました。
GW期間中の最終の土日になりますが、思ったほどクルマの量は多くなかったりします。
京葉道から外環道に入り、川口JCTから東北道へ入りました。
ほぼ順調に走行して北関東道へ。

​[みぶ]​
アクセスはハイウェイパーク側から。
つまりは壬生PAですが。

しかし「ただいま不在にしております」の表示が出されています。
以前もそんなことがあり、その時は事務所の方がゴミ出しをしていて不在だったので、またそうかな? と思って周辺を見てまわりましたが、それらしき人がいませんでした。
しばし待つことに。
トイレに財布を忘れた人がいたらしく、その対応をしていたらしく、しばらくしてから事務所の方が戻ってきました。
それらの対応が終わるのを待って、窓口できっぷを購入。
先日切り替わったばかりの新版イラストきっぷを自力確保しました。
事務所の方が一生懸命デザインを考えたそうです。
カードは正式に依頼を受けたので、2周めを開始。
新たに栃木県の台紙をいただきました。
2周めについてはシリアルナンバーは省略します。



R408から県47に入り、踏切手前がちょっと渋滞しましたが、真岡市街地を通過します。
県257に入ってさらに東へ進みます。

​[ましこ]​
駐車場にはいつもよりは空きがありました。
いつだったか、ぐるぐる回って第二駐車場へ駐めたことを思い出します。
空きスペースにクルマを駐めて、インフォカウンターへ直行しました。

カードときっぷを購入。現行版イラストきっぷを自力確保。
カードは2周め。
インフォの方が話し好きの人らしく、「コンプリートしたらぜひ見せてください」といわれました。
「頑張りますよ」と答えておきましたが、数年前の試行販売の時、最初に来たのに「1番のカードは駅が保存するので」と言われて、2番めのカードを購入させられたという事実をちょっと嫌味を込めて伝えてみました。
その時に保存したというカードを1度見せてほしいなぁ、なんて思ったりもしますが。


直進道路になった田んぼの道を益子市街地方面へ進みます。
真岡鐵道の踏切を渡ってR121へ。
そのまま県255に入り、左折してR123へ。
宇都宮方面へ進み、芳賀通りへ右折して北進しました。

​[はが]​
クルマを駐めて、西棟の事務所窓口へ。
窓口には先客が2名。
1人めの先客は、地図を開いて説明を受けてました。
道案内ですね。
2人めの先客は宝くじを買いに来た人でした。
あまり待たされずに済みました。
順番になって、事務所の方にきっぷとカードを申請しました。
新版イラストきっぷを自力確保。
カードの台紙に印をもらいました。
きっぷとあわせて、20周年特もいただきました。


県61へ出て、北進します。
そのまま県176に入り、高根沢町へ入ります。

​[たかねざわ元気あっぷむら]​
入口の坂を登り、今日も情報棟の下の駐車場へ入りました。
情報棟まで徒歩移動しました。
先日、現行版イラストきっぷは自力確保しているので、今日はきっぷは購入せず。
2周めのカードのみを購入しました。
台紙に押印してもらいました。
先へ進みます。


道の駅入口の西側の交差点を右折して、北へ進みます。
県10へ入り、西進。
県181へ右折して、そのまま氏家に出て、市街地を通過。
R4に出て、さらに北進を続けて片岡から県30に入りました。

​[やいた]​
さほど台数の置けない駐車場なので、空きがあるか心配でしたが、出るクルマがそれなりにいたのですんなり駐車できました。
クルマを駐めて館内に入り、事務所窓口へ。
事務所の方に、きっぷとカードを申請しました。
こちらでも先日切替わった新版イラストきっぷを自力確保しました。
カードのシリアルナンバーは000087。
台紙に印をもらいました。
次に来た人もカードの台紙を持ってました。
ここではよくイチゴを買うんだけど、今日はいいかなー、と思ってクルマに戻りました。


さて、ここからはどこへ向かうか?
しおばら、那須野が原博物館、那須与一の郷といった候補が挙げられますが、いろいろと先のルートを考えた末、まずは那須野が原博物館へ向かうことにしました。

R461を右折して、矢板市街地を進みます。
県271経由でR4に出ました。
そのまま北進して西那須野へ。
博物館手前のスーパーが跡形もなくなってました。
以前マクドナルドがあったので、何度か寄ったことがありますが。

​[那須野が原博物館]​
情報・トイレ棟横の駐車場にクルマを駐めて、博物館館内へ。
スタンプは現在、博物館には設置されておらず、「情報棟に置かれているものを押してください」との表示が出されてました。
受付カウンターできっぷとカードを申請しました。
カードのシリアルナンバーは000062。
台紙に押印してもらいました。


那須野が原博物館前の塩原街道を西那須野IC方面に進んでR400に入りました。
さらに塩原方面へ進んで道の駅へ。

​[湯の香しおばら]​
R400側の南側駐車場にクルマを駐めて、アグリカフェの建物へ向かいます。
事務所窓口には先客がいて、トンネルカードをもらってました。
事務所の方に声をかけて2周めのカードを購入しました。
先日、閉店後にもかかわらず、カードを購入した時には情報パンフレットのところにトンネルカードが置かれてましたが、今日はそれが見当たりませんでした。
中にしまわれてしまったのかしら。
事務所がこちらに映ってからは、奥の物産館へ行く機会がなくなりました。


那須高原友愛の森にも行きますが、右折して駐車場に入るのは嫌なので、先に黒磯の道の駅に寄っていきます。
県30を北進して戸田を右折して県369へ。

​[明治の森・黒磯]​ ('21-22 関東スタラリ)
ロータリー式の駐車場ではなく、中央の駐車スペースにクルマを駐めました。
まずはパン屋さんのほうに行き、ラリー帳にスタンプを押印しました。
その後、直売所へ移動しました。
レジが1つしか開いてなくて、3、4人のレジ待ちの列ができてました。
しかもレジに並ぶには一方通行。
商品棚を回り込んでからレジ待ちの列の最後尾につきました。
そのうちもう一つのレジが開いて、順番が回ってきました。
道の駅カードを購入。
台紙にスタンプを押印してもらいます。
カードのシリアルナンバーは000065でした。
きっぷ販売駅ですが、ここもしばらく裏面変更がないのでなかなか訪問する機会がありません。
ぜひ裏変をしてほしいです。


県369を先に進み、青木交差点を左折してりんどうラインへ。
県17に出て、北進して道の駅の駐車場へ入りました。

​[那須高原友愛の森]​
駐車場に誘導員さんがいました。
誘導員さんがいるのを初めて見たかもしれません。
でも駐車場にはそれなりに空きがあります。
クルマを駐めて、情報館内へ。
カウンター奥にSさんの姿が見えました。
カウンター前に行くと、気付いてもらえました。
道の駅カードを申請します。
シリアルナンバーは000068でした。
台紙を提出してスタンプを押してもらいました。
Sさんに「今日中に全部回れちゃうのかな?」と聞かれました。
「あと2つ、頑張ります」と答えます。
3日に来た時に、営業時間に2分過ぎて間に合わなかったことを伝えたところ、2分でも時間が過ぎるとすぐに閉まっちゃうそうです。


友愛の森の駐車場は右折で出づらいんですが、ちょうど車列が切れて右折することができました。
県17を田代で左折して、いつもの農道へ。
雨が降ってきました。
そのままりんどうラインを走行してR294に出ます。
左折して伊王野の道の駅へ。

​[東山道伊王野]​
駐車場には空きがありました。
クルマを駐めて、直売所へ入り、いつもの右端のレジへ。
台紙を提出しながら道の駅カードを申請しました。
あわせてきっぷも購入。
いつものレジの方がいて、台紙を見ながら、「わぁ、すごーい」と言われます。
「今日で全部集まるのかな」と聞かれました。
「頑張ります」と答えます。
台紙にスタンプを押してもらいます。
いよいよあと1つ。
リーチになりました。
シリアルナンバーは000074でした。
きっぷのほうは次のロットまではもう少しかかりそうです。


さて、栃木県完全収集まで残りは1ヶ所です。
これから向かいます。

R294を南進して大田原方面へ。
大豆田丁字路を直進してR461に入ります。
那須神社入口を右折して、神社側から駐車場に入りました。

​[那須与一の郷]​ ('21-22 関東スタラリ)
きっぷ販売駅ですが、しばらく裏変がないので、ここも久しぶりの訪問になりました。
まずは情報館でラリー帳にスタンプを押印。
そして物産館レジへ。
レジの方に道の駅カードを申請。
「これで完了です」と言いながら台紙を提出すると、「すごーい、よく見せてー」と、台紙をまじまじと見られました。
「何日かかりました?」と聞かれたので「4日間ぐらいかかりました」と。
4日間だったかな?
カードを受け取り、台紙に最後の印を押してもらいました。
シリアルナンバーは000068でした。
「ぜひきっぷの裏のデザインを変えてください、と上の人に伝えてくださいね」とお願いしておきました。


ということで、なんとか栃木県の道の駅カードを全種入手することができました。


せっかくなので、隣の那須神社に行ってみることにしました。
雨はちょっと小康状態です。

​[那須神社(金丸八幡宮)]​
クルマに荷物を置いて、那須与一の郷の駐車場から徒歩移動してR461側に参道入口へ向かいました。
杉林の参道を歩いて途中の鳥居をくぐります。
さらに参道を進んで2つめの鳥居をくぐった先に、那須神社の解説板がありました。
平安末期の創建の時に八幡宮になり、現在の本殿は1641(寛永18)年の建立で、楼門はその翌年に建てられたものだそうです。
本殿、楼門は国指定の文化財になっているとのこと。
神橋を渡り、楼門をくぐります。
楼門には確かに八幡宮と書かれていました。
拝殿で参拝。
授与所へ行くと「御朱印は隣の自宅に声をかけてください」との表示が置かれていました。
御朱印は那須神社と記帳されるそうです。
八幡宮ではあるものの、現在使用している八幡宮用の御朱印帳は、まずは八幡宮と記帳していただきたいので、今日は自宅のほうには伺いませんでした。





那須与一の郷の駐車場に戻ります。

R461を大豆田丁字路まで戻り、R294へ右折します。
そのまま南進してR293に出て、左折します。
那珂川を渡って馬頭の道の駅へ。

​[ばとう]​
那珂川町観光センター、つまりジェラート屋さんの正面に駐車しました。
いつものことですが。
事務所前のスタンプを押印しているカップルか押印し終わるのを待ってから、事務所窓口に声をかけて2周めの台紙を提出します。
道の駅カードを購入。
押印された台紙を受け取りました。
現行版きっぷは入手済みなので、今日は購入しませんでした。


R293を西進して喜連川へ。

​[きつれがわ]​
日本三大美人の湯。
この時間になると、駐車場には空きが多くなります。
クルマを駐めて、温泉棟へ。
カウンターに誰もいないのはいつものことか。
事務所を覗き込むものの、人影がありません。
カウンターに呼び鈴があったので、押そうとしたところへ事務所の方が戻ってきてくれました。
道の駅カードを申請。
カードを受取り、2周めの台紙に押印してもらいました。
きっぷの裏変がないことと、特別券が配布されても平日のバラマキ配布なので、なかなか来ることのない道の駅です。
道の駅カードの回収にこの前来たばかりですが、この後はしばらくはこないんだろうなぁ、と思います。


R293を氏家方面に西進します。
今日は一度、氏家でR293を交差して走っています。
R4に出て、宇都宮方面へ。
ライトレールの車庫。


R4BPは交通量は多いものの、流れが早い。
そのままR4BPを進み、一気に南進します。

​[しもつけ]​
閉店時間は18時。
閉館5分前に駐車場に到着しました。
この時期であれば、駐車場は余裕で駐められます。
事務所側の入口近くにクルマを駐めて、閉店の音楽が流れる中を館内へ入りました。
事務所窓口にはいつものお姉さんとほか女性2名がお話をしてました。
窓口に台紙を提出すると、何も言わずとも台紙に押印してくれました。
道の駅カードを1枚手渡されました。
2周めのカードを購入。


さらにR4BPを南進します。
流れに乗って、一気に進みます。

​[まくらがの里こが]​
ここの道の駅は遅くまで営業しているので助かります。
さらにレストランも20時までの営業になったらしいです。
ファミマ側の駐車場にクルマを駐めました。
館内をいろいろと探索。
イチゴももうそろそろ終わりかなぁ、と思いながら、これといって欲しいものもなかったので、そのままレジへ行きました。
先日、新券に切り替わりました。
そんなにたくさん購入してどうするんだろう、と思いながら、強制的に新券に切り替えてくれた人がいるので、意外と展開が早かった。
新版きっぷと道の駅カードを購入。
カードは栃木同様2周めになります。
茨城県の台紙をもらって押印してもらいました。
もう少し早く連絡をもらえていたら、3日の日にあと数駅は2周めの回収できてたのになぁ、と思います。
まぁ、急がなくていいということなので。


さて、ここから帰ります。​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​

R4BPをさらに南進して埼玉県に入ります。
一気に進んでR16に入り、柏方面へ。
今日も慌てて帰ることはないので、そのままR16を千葉市内まで走行しました。
いつものように、蘇我ICから館山道に入り、姉崎袖ヶ浦ICまで走行。

県24からR410に入り、一気に南進して帰宅しました。

道の駅カードコンプリートの台紙を郵送する手続きを、早めにしようと思います。






本日、新たに回収したカード

<道の駅カード>















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.15 02:51:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: