全19件 (19件中 1-19件目)
1
そら豆 種植え 3月25日 玉子のパックを使ってみました。 下には、ハサミで穴を開けて、受け皿に、もう1つ、玉子パックを下にひき、輪ゴムで止めます。 ただ、何となく、これで、発芽すればという、テスト 3月29日 パカッとあいてます。 3月31日 種は浅く植えるみたいだけど、浅すぎて、種がパカパカになってしまいました。 また、慌てて、ポットに 嬉しいことが 軒先の下に、バイクが置いてあったのですが、いらなくなったので撤去。 その場所があきました~ 少し、綺麗にして、果樹を置こうと思います。 3月24日に種まきした、葉だいこんの芽が出てきました。 今は芽が出ただけで感動します。 メルカリで購入した、クリスマスローズ オリエンタリスWピンクブロッチ 八重咲きが届きました。 綺麗に梱包してくれていました。 購入したクリスマスローズの土に植えよう
2018年03月31日
コメント(3)
今日は、天気 外にルピアットメロンを出したら、夕方、しおれていた あ~あ、ダメなんだ。 サクラソウの小さい芽も、駄目になってた。 ルピアットメロン サクラソウマラコイデス 種からは、難しいです。 ヒメヒオウギのコバエ対策の木酢液は、ヒメヒオウギが枯れてきて失敗でした。 せっかく、冬の間、育ててたのに… 勉強不足 気を取り直して、 また、また、衝動買い。ウキウキ また、かわいそうな苗が家にきました。 あかつき 温州みかん(新しいもの購入) 色々な土 我が家の花たち ムスカリは、たくさん出ているけど、大きくならない。 明日は土曜日、少し、種まきの勉強しよう~
2018年03月30日
コメント(3)
今日も、晴れパンジーが、大きくなってきました。私が育てると、あまり、大きくならないけど、この位になったのは、私的には成功。ビルベリーのつぼみさくらシャインマスカット写真を撮っていたら、鼻がムズムズ水仙も咲いてきましたね♪今日も一日、仕事頑張ろう~
2018年03月29日
コメント(3)
ヒメヒオウギにコバエが! 土の中からか、コバエがたくさん出てきました。 でも、木酢液は臭い! 植え木鉢ことお外に 予防法 木酢液を散布する 木酢液を200~500倍程度に希釈して毎日~3日に1回ほど霧吹きなどで散布することで防虫効果が期待できます。燻製のような臭いが強いので室内で扱う場合は注意が必要です。 コバエが出てしまったら、 コバエを予防をするには、通気性の良い無機質の土を使い、受け皿は水を溜めず清潔に保つことが大切で、忌避剤などの薬剤を使うことができます。 コバエ駆除をするには、土の表面5cmを無機質の土に入れ替えるか、10~20分ほど水の中に沈めます。受け皿には水を溜めずに清潔に保つのも大切です。コバエに効果があるといわれる殺虫剤を使うと楽に駆除できます。 飛んでいるハエにはハエ取り棒~ですって 3月30日 ヒメヒオウギは、枯れてしまった。 嫌な、木酢液を土にしたから 臭い臭いって、ヒメヒオウギも言ってたんだね バラのつぼみは大きくなってきました。
2018年03月27日
コメント(2)
今日は、天気がいいということで、ダウンではなく、薄いコートにして出掛けました。 天気予報がはずれ、寒い一日でした。 予定していたスケジュールが終わり、ふと、ペットショップに立ち寄りました。 かわいい、パピヨンがいました。 小さいときの、パプちゃんにそっくり パプは、さつまいもを煮たのを食べさせたからか、お腹がゆるい。ごめんね。 小さい頃のパプちゃん!です。
2018年03月25日
コメント(2)
3月24日(土) 仕事が終わり、夕方に葉だいこん植えてみました。 鉢底石をひき 野菜の培養土を入れ さてさて、どうなることやら(植えた画像を撮り忘れ) レモンバームも植えてみました。 これは、苗を買ったので テレビで、テレビを見ながら健康診断という番組が放映 この他にも色々していましたが、特に私が気になったのは、 「突然死」…年間、およそ10万人が命を落とすといわれる突然死。 その大きな要因となる"血管年齢"がわかるチェック法と改善超簡単マッサージを伝授! 血管にいいのはブルーチーズ ブルーチーズがいいらしいです。 ブルーチーズ30グラムひとかけ 改善超簡単マッサージ 左手を鎖骨下の右胸に当てる。 手のひらで胸の筋肉を上下 左右にもみほぐす 右胸1分。左胸1分。 腕の内側手首から肘、いた気持ちいい強さでもむ 左右1分間。 なぜか、肩凝りがなおったような気がします。
2018年03月24日
コメント(2)
春って、お金が飛んでいくね~気持ちがウキウキだからかな?飲食店でバイトしている娘にも、3月、4月は、卒業式、入学式とか、色々な行事があって、飲食店は大忙しだよって、言っています。娘はチンプンカンプンみたいだけど、自分で、だんだんわかると思う。働いてると、金曜の夜と土曜日の夜はウキウキで、日曜日の朝からは、ちょっとずつ、気持ちは下降ぎみになってきますもんね。今日は、春球根 ボリュームパックというのを購入しました。わぁ~、こんなに種類入ってるんだあ~と思ったら、4種だけだったよく見ない私…パプちゃん、私が出掛けるからねというと、部屋の隅に置物になる。 いつみても、その姿がかわいい
2018年03月23日
コメント(2)
今日も雨 昨日は、私の誕生日でした。 お祝いのメッセージありがとうございました。 うちの息子からは、 氷結二本! 娘は、 ミスタードーナッツ! 私が高校の時、バイトをしていて、大好きなのを知っていて買ってきてくれたみたいです。 パパは? なにもないみたい パプは? 知らないよ~って感じ
2018年03月22日
コメント(3)
今日、午後からは雪 予報通りですね~ でも、野菜の土が欲しくて、D2に買いにいきました。 あっ、今日3月21日は、私の誕生日です。 おめでとう なのか、どうかは、別にして、20歳の頃が私にもあったんだよね~と、必ず思います。 なぜか、いつでも、20歳を思います。 話を戻して、パコマという、無料の冊子をいただいてきました。 ベランダガーデニングの本。 見ていて楽しい 飽きのこない天然木の大型テーブルセット 欲しい~ 購入したのは、 パプちゃんも、購入品拝見 ワイドスコップ 100均と悩みましたが、思いきって、498円。 私にしては、奮発 土止め付でこぼれにくい。土をたくさんすくえる。 今までは、シャベルですくったりしていました。 今日は、購入しただけで、何もしていません。 眠くなってきました
2018年03月21日
コメント(4)
今日も暖かい一日花も野菜も、難しいことだらけ。液体肥料をあげた、ヒメヒオウギ。あんまり、大きくなりすぎたのか、折れていた!大きくなった~と喜んでいましたが、ひょろひょろだから…みかんは、期待していた実も、黄色くなってしまった期待できるのが、バラこの間、購入したバラは、お外で、しおれてきてしまった。復活なるか?
2018年03月19日
コメント(4)
今日は、いい天気 ビタミンCの宝庫 ジャンボ(品種名?) プランターに植えてみました。 プランターを置く台、購入。 フラワースタンドって言うんだね~ 本当は、ベランダ菜園をしたかったのですが、自分ちのベランダって思ったほど広くなかった。 花を置いてみました。 水仙 咲いてきました 午後からは、菊芋を植えないと~ ということで、早速 相変わらず、適当だなあ~ 誕生日、そろそろで、 山田養鶏場から、スイートアリッサムの種が届きました ありがたや~
2018年03月18日
コメント(2)
今日は、寒くて、やっぱりダウンコートが手放せない一日でした。 花粉症の薬をもらいに病院に 今年は花粉がひどいみたいだから その帰りに、セルバに行き、一毛打尽という、ペットの抜け毛をグングンお掃除という、スポンジのようなものを購入しました。 1058円也 一毛打尽が「得する人損する人」で紹介され話題に!絨毯の掃除にペットの抜け毛がとれる掃除用具 この言葉につられて、これはいい と思いました。 家に帰ってから、開けてみると、何かただのスポンジ? 絨毯は、うちにはないから、絨毯にはいいのか… でも、買ったんだからと、こたつ掛布団をしてみたら、なんということでしょう お昼は 利休 食べたい食べたいと思いつつ、やっと食べられた。 ボリュームがあるなあ~ パプちゃんおねんね ごめんね、出掛けてて ルピアットメロンは、今、こうなってますよ メール便OK 一毛打尽 ペットの抜け毛掃除用品ペット用 抜け毛対策 ソファ・カーシート用 あす楽
2018年03月17日
コメント(1)
今日は、曇りの宮城県 耳も、もぉ~っとして、調子が悪いです。 耳なり、めまいは、気候に左右されるのかな? そして、やっかいなのが、くしゃみ 花粉症か… くしゃみには、ジキニン鼻炎がよくききます。ただ、眠くならないかわり、のどが乾きます。 先日、会社の人から頼まれてアセビを購入しました。 送付してもらうのに、価格が足りなくて、いちごの苗も購入。 プレゼント、入ってました。 赤花アセビ(ピエリス) クリスマスチェアー 6号苗B(f13) いちご苗 おいCベリー 3号ポット苗
2018年03月16日
コメント(2)
今日は、いい天気早生みかん、何個かは、緑のかわいい実なのだけれどだいたいが、実が、黄色くなって、落ちてきました。ネットで調べたら地植えでも木の体力に合わない分は自然に落果します。昨年実を取った後肥料やりましたか、木が疲れていると一年おきになります。其の鉢だけ鉢に日が当っていませんか。根が傷む原因ですから、鉢のみ日陰にと書いてありました。確かに、鉢植えだし、葉も元気なさそう。農林水産省には、果実一つに葉っぱは30枚くらい必要です。と書いてありました。パプちゃん、家のごみを鼻につけて
2018年03月10日
コメント(4)
今日は、午前中 雨 そして、午後からは風 そして、眠かった 夜に菊芋の天ぷらを作ってみました。 椎茸の天ぷらも作りましたよ。 美味しそうな天ぷらではありません(油が古い!)が、味は芋のようで、美味しかったです。 3月9日 根を出したルピアットメロンの種を、ポットに撒いてから、始めて芽を出しました。 一つのポットだけですが、あとのポットも期待して待ちます。
2018年03月09日
コメント(1)
今日は、雨でした。 お昼に、菊芋という、しょうがのような形の芋?を見つけ購入しました。 そこで、チラシをいただいたので、紹介。 おっ体にいい? そういえば、早生みかんの小さな実が、緑から黄色になってるところがあります。 目をそむけ、見ないように見ないように。
2018年03月08日
コメント(2)
ルピアレッドというメロンの種をまきました。 ハウス栽培がいいのだろうけど、適当に。 キッチンペーパーをぬらし、発芽を試みるが、根はでない 調べたら、嫌光性種子なの? 温度が足りないの? 急ぎすぎ…(種をまくと気になって仕方がない) あわてて、新聞紙をぬらし、暗いところに移動しました。 今度は、こたつの中に。 娘と息子から、家中が変なもの置いてあると言われてしまいました。 3月4日 おっ!少し出てきた。 3月5日気になって、新聞紙をめくると、 ずいぶん、根が出てきました。 暗い夜、雨の中、首にライトをぶら下げ、ポットに土を入れ、急いで種を5粒まきました。 4粒は、後日、時差まきしてみます。 写真がぶれている 楽しみ
2018年03月07日
コメント(5)
今日は、暑かった!朝から、いつもより動いたので、目の上が痛い。朝8時 地区の集まり。一時間位で帰宅したので、買っていたアスパラガスを鉢に植える。もう、アスパラガスが少し出てきています。そして、朝10時から11時まで、地区の会計を作成し、一段落ついたので、福島県 国見 あつかしの郷 に行きました。なぜか、娘が、日頃の感謝にと、マグロ丼をご馳走してくれるとの事。まだ、バイトの身なのに…あと二年で学校を卒業したら、もっとご馳走してくれる?ことを期待バラを購入。またまた、鉢植えに。そして、どうしようかと思っていた、きんもくせい。三本だけ鉢植えに(土が足りなくなった)あと、三本どうしよう。
2018年03月04日
コメント(4)
今日は、風で新幹線しか動いていませんでした。 娘が仙台に買い物に行き、オープン記念で、お花をいただいたそうで、それをママにって、もらいました。 この間、食べたせりを水につけておいたら、出てくる出てくる。 そのうち、土に植えようかと思いますが、植えたあとの肥料は、どういうのがいいのかな? 肥料って、考えることがありすぎ。 収穫前のいついつまでとか、何の野菜は、何回まくとか… 悩みます せりは、おいしいんだよね~ 毎年、出るんだとか。
2018年03月02日
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1