現役MSWによるオンライン相談室

現役MSWによるオンライン相談室

PR

プロフィール

現役MSW12年目

現役MSW12年目

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(5)

病院

(255)

MSW

(0)

保険

(0)

読書

(5)

家具

(1)

Mr.Children

(3)

時短

(0)

家電

(1)

資産運用

(4)

映画

(4)

仕事

(1)

スポーツ

(3)

サッカー

(0)

フットサル

(7)

子育て

(11)

自動車

(1)

コメント新着

現役MSW11年目@ Re[1]:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 渡辺 雄太さんへ メッセージありがとう…
渡辺 雄太@ Re:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 現役MSW11年目さま 初めまして、私は株…
ケアマネうめ@ Re:※セルフ働き方改革~ いつまで他人の助けを待ち続けるのか(06/18) MSWの仕事内容を知りたくて色々と見ていた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年02月01日
XML
カテゴリ: 病院
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​おはようございます。



今日はMSWの仕事の一つ、 「受診・受療援助 について解説していこうと思います


このシリーズはMSWの業務指針に書かれている業務内容を基に解説しています


公益社団法人 日本医療ソーシャルワーカー協会
(↑↑クリックしてみてください)

1.療養中の心理的・社会的問題の解決、調整援助
2.退院援助
3.社会復帰援助
4.受診・受療援助

6.地域活動


今日は

・受診と受療の違い

・受診・受療援助とは

・受診・受療援助が必要な人とは

・まとめ

の順番で解説していきます


全体通して5~6分ほどで読めると思います


時間がない人は最後のまとめだけなら1分もかからないで読めるので、そこだけみてもらってもよいかと思います




1.受診と受療の違い 



受診・受療援助と書かれていますが、そもそも受診と受療の違いとは何でしょうか?



「受診」と聞くと医療機関にかかることとしてイメージがつきやすいですが、「受療」は普段聞く言葉ではないですよね



まずはこの受診と受療の違いから説明します



文字で考えるとわかりやすいのですが、



受診は診察を受けること です








これに対して 受療とは検査や治療を受けること です



つまり、 病院へ行って医師から診察を受けることを受診、診察を基に検査や治療までを受けることを受療 と言います




2.受診・受療援助とは



MSWの行う受診・受療援助とは大きく分けて二つです



一つ目は治療の必要はあるがなかなか受診へつながらない方の原因を探し、解決して病院での受診や受療を受けられるように支援すること



二つ目は受診時に解決出来なかった疑問点をMSWが介入して、理解できるようにすること



___

一つ目の例としてはケアマネージャーから自宅内で転倒を繰り返して明らかに骨折の可能性があり動けなくなっているが、経済的な困窮を理由に受診へ繋がらない方がいるとMSWへ連絡が入ります



連絡を受けたMSWは整形外科の医師、看護師、支払いを担当する事務職員と協議して



支払いは分割対応も可能で、早期の受診が望ましいと判断されます



MSWからケアマネージャーへ(必要であれば患者本人と)連絡を取って受診を勧めます



受診後は経済面を含めて課題の把握と解決策を相談していきます



経済面だけでなく他の支援が必要かどうか、緊急性があるかないか等も合わせてアセスメントして他の支援へ繋がることもあります

____


二つ目の例としては受診時に医師と話すことに緊張して、聞きたいことを聞けないとMSWへ患者から相談がありました



その際はMSWが事前に受診時に聞きたい内容を聞き取りして医師や看護師へ伝えたり、必要があれば受診時に同席して疑問点を一緒に確認しながら診察を受けることもあります


検査や治療を受けることに対する不安であれば、不安の原因を確認しどうしたら不安が解消できるか一緒に解決策を考えます



この先どうなるか不安、病気と言われたことがショックで受け入れられない等と言う場合にも同様に面談で話を聞くこともあります




余談ですが、このとき意識するのは キューブラー・ロスの死の受容に対する5段階モデル(否認~怒り~取引~抑うつ~受容) で、今目の前にいる相談者がどこの段階にいるのかを意識します




時間の経過や治療の進み具合によっても段階が変わってくる事がわかれば、「あなただけではなく、皆同様の不安と向き合っているので悩むことは自然な事」と伝えることで「私だけではないんだ」と安心されることもあります



相談へ来る段階で周囲の人から「そんなことで悩んだって仕方がない」「病気のことでうじうじするな」と声をかけられて、「悩んでいる自分」にすら負い目を感じたり否定的な感情になっている人は意外と多いです



是非これからMSWを目指す方はこのキューブラー・ロスの5段階モデルも学んで、相談者の立場を理解した声掛けをしてあげられると良いと思います
____


医療は早期発見、早期治療が基本 です



早く受診して診断がつけば完治を目指せる病気でも、受診を出来ないまま発見が遅れて、見つかった時には完治は出来ないことはよくあることです




特に私は急性期の病院で働き、救急病棟やICUを担当しているので



職場の健診等で指摘はされていたが、早めに受診しなかったために取り返しのつかない大病に見舞われたり


早期に治療できれば最低限の治療で完治を目指せたところが、発見が遅れたことでもう手の施しようもない状況になってしまう という場面を多く見かけます




特に30~50才代の若い人であるほどこの特徴は顕著で 「年齢が若いから」「まさか自分がなるわけないから」 と不調を感じても受診に繋がらないことが多いです




結果的に 「こんなことになるとは思わなかった」「あの時受診をしていれば」 と後悔される人は多いです




そしてみなさん決まってこう言います




「まさか自分がこんなことになるなんて」




不調を感じたら自己判断をせずにまずは受診をしてみて下さい



何もなければそれは良かったですし、何か見つかっても早期に発見できればそれだけ治療の選択肢が広がります



自分だけが病気にならないなんてことはありません し、



​「これまで病気にかかったことはない」​ ということが、 「今後も病気にならない」根拠にはならない ことを知っておいてください



病はある日突然やってくるものです



3.受診・受療援助が必要な人とは



受診・受療援助が必要な人とは 何かしらの事情があって病院へかかることのできない人 です




具体的には 経済的に困窮していたり、自分が病気にかかっていることを認められなかったり、子供や親など誰かの面倒を見ており、医療機関へかかる時間を作れない人 等です




患者自身から受診したいが出来ないと相談を受けることもありますが、地域の関係機関やケアマネージャーからの相談で来ることの方が多いです




病院へ受診できない人がいると相談を受けた時にまず意識すべき支援の第一歩としては「なぜ来られないのか」というその人が抱える事情や背景を理解することです




言葉だけに捉われてしまうと、受診を拒否する「困難ケース」と一括りにされてしまいがちですが必ず何かしらの事情があって受診へつながらないので、原因を浮き彫りにしてその対処法を一緒に考えていくことがMSWには求められます




相手の立場になって感情に寄り添うこともMSWに求められる素質だと思いますが、時には冷静に俯瞰的に見ることも必要な能力です
(よく相手の立場になれなかったり、相手と同じように喜んだり悲しんだりできないからMSWに向いていないという学生を見かけますが、冷静なことが強みにもなるので大丈夫です)




ソーシャルワーク全般で言えることですが、何かしらの事情や背景を抱えた人が相談へ来るのがMSWという仕事です



「何が起きているか」「何をした(言った)のか」 という実際に起きている現実だけに着眼するのではなく




「なぜこの問題が起きているのか」「どうしてこういう行動(発言)に至るのか」 を常に考えることがソーシャルワークのあるべき姿だと思います




*まとめ*


「受診」とは医師の診察を受けることで、「受療」とは診察を受けた後に治療を受けることを言う



受診・受療援助とは、医療機関への受診方法や患者さんの状態にあった医療機関の紹介、受診時の医療者との関係性の調整



受診や入院するにあたって、家族の介護や育児の問題で受診できないなどの背景にある社会的・心理的な問題を解決し、病院へ来られるように調整することを言います



受診・受療援助が必要な人とは病院にかかりたいけれども、何かしらの理由があって来られない人です



具体的には親の介護をしている、小さな子供を一人で見ている、経済的な不安を抱えている、体調は悪いがどこへかかったらよいかわからない等



医療機関へ受診(入院)することは多くの人にとって非日常のことなので、何かと問題が発生しやすい事でもあります



医療機関への受診のハードルを少しでも下げられるように、患者の抱える課題の背景に目を向けることがMSWには求められます



早期発見、早期治療が出来れば現代の高度な医療の恩恵をしっかりと受けられるようになるので、必要なタイミングで早期に受診へつなげられるように支援することもMSWとしての大きな役割の一つです​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月01日 06時15分01秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: