現役MSWによるオンライン相談室

現役MSWによるオンライン相談室

PR

プロフィール

現役MSW12年目

現役MSW12年目

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

病院

(239)

MSW

(0)

保険

(0)

読書

(5)

家具

(1)

Mr.Children

(2)

時短

(0)

家電

(1)

資産運用

(3)

映画

(3)

仕事

(1)

スポーツ

(3)

サッカー

(0)

フットサル

(5)

子育て

(9)

コメント新着

現役MSW11年目@ Re[1]:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 渡辺 雄太さんへ メッセージありがとう…
渡辺 雄太@ Re:MSWの仕事 3.社会復帰援助(01/28) 現役MSW11年目さま 初めまして、私は株…
ケアマネうめ@ Re:※セルフ働き方改革~ いつまで他人の助けを待ち続けるのか(06/18) MSWの仕事内容を知りたくて色々と見ていた…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年06月15日
XML
テーマ: 七五三(255)
カテゴリ: 子育て








先週末に息子の七五三で写真撮影と神社でお参りをしてきました






三才を迎えたわが子ですが、これまで写真館で写真を撮ったことも無かったので、今回初めての写真撮影でした






今3歳なので出産の時からコロナ禍での子育てだったのと、家族写真もスマホで全部済ませていたので写真館に行っての撮影も初めて






衣装は白地に青と黒の模様の入った袴を選んで撮影をしてもらったのですが、意外とちゃんと言われたとおりに座ったりポーズを取ったりしながら撮影をしていました





さすがに恥ずかしがってはいましたが、特に嫌がったり騒いだりすることも無くスムーズに撮影できました





写真撮影後は衣装のままで外出もして良いと言われていたので、神社に行ってお祈りもしてきました






太鼓が好きなのでお祈り前と終わりに太鼓を叩いていたので子供もとても満足そうでした





私の中では七五三と言えば千歳あめのイメージしかなかったのですが、神社では千歳あめと鉛筆にお守りなど色々入っていました










神社の中にまで入る機会もほとんどないので、私もとても楽しめました





ちなみに千歳あめの由来は千年(ちとせ)に渡って健康に生きられるようにと言う願いが込められているようだったのと、飴の形状や特性からも細く長く粘り強くいつまでも健康でいて欲しいと言う願いも込められているようです





神社でのお参りも終えて写真館へ戻って着替えを終えると最後に水鉄砲やシャボン玉などのおもちゃセットもくれて、またまた子供も大満足でした





写真館の人から次は5歳の時にまた来てねとも声をかけられていて、後から子供にまた同じとところで写真を撮りたいかと聞くと「うん」とすっかりその気になっていました






アルバム代と私と嫁の実家用にそれぞれ写真フレーム入りの1枚を購入したところ全部で3万くらいかかっていました





良い思い出になったので良いのですが、写真館はそんな頻回に行くものではないなと思った週末でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月15日 06時22分49秒
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: