全1458件 (1458件中 1-50件目)
みなさんもそうかと思います。うちもそうです。学習机は使いません。ましてや椅子などには座ったことすら見たこともなく・・・。特にうちはロフトベッドで、上がベッド下が収納+机になっているので、ただのごみの山・・。長男のときにはなんとなく購入。二男はもとダンナか私が使ってたやつ。三男は未購入。だって三男の机の下には私の布団が押し込んであるので、椅子を収納する場所がないんですよね・・・。で、椅子の役目は野球のスライディングパンツのゴム伸ばし・・・。
2008年12月15日
コメント(6)
今日の野球は9時集合。5,6年生は県内の大きなトーナメントの準決勝にでかけていき、4年生は市内のプロ野球OBによる野球教室にでかけ、グラウンドには3年以下のチビだけ。私はその野球教室を見に行きたかった・・・ホントに行きたかった。二男三男をグラウンドに置いて私だけ~とギリギリまで迷って、途中から参加する代表にも「乗せてやるから一緒に行こう」と誘われつつも迷い迷い・・・なんだか胸騒ぎがしてやめておいた。午後撮っておいた「風のガーデン」のビデオでも見ようかとのんびりしてたところ、元担任からのメール。元担任には親しい友人が離婚を決意したことを知らせておいた。その友人から昨夜報告が入ったとのこと。私が先に先生に知らせていたこと、友人に知らせておきたいと思った私はすぐに電話した・・・すると友人はうちから車で10分とかからないサッカー場で障害者サッカーの試合をしていた。急いで車を飛ばし、息子くんのかっこいいプレーを観ながら友人と語った。私が先に元担任に知らせたこと、友人は少しも怒っていなかった。でも私がメールした日と友人が電話した日が、同じ日だったことにとてもビックリしたのだ・・・以心伝心というか、何というか・・・。離婚について彼女と話してみた。やはり元担任からも調停を強く勧められたそうだ。離婚する前に条件について話し合っておくべきだ、と私も勧めた。「調停の中で、もしご主人が診断を受けて通院し、服薬を始めることを約束して実行したら、離婚しない?」と聞いた。「そんなこと話してくれるの・・・?」養育費ももらわない状態で息子2人育てていくのは並大抵のことではない。ずっとパート勤めを続けているというものの、私より年上の彼女が正社員としてそれなりの給与をもらえる職に就くのは、相当に難しいことに思えた。もし離婚を回避できたら・・・そう思った。でも自分が父の暴力の最中にいるとき、どうして母は離婚しないのだろう?といつもうらんでいた。そのことを思うと、進学よりも何よりも父親から離れて落ち着いた生活をすることが、1番なんだろうか?とにかく友人と1時間ほど話し合い、息子くんの元気な姿を見て、急いでグラウンドにお迎え。Aチームは準決勝をサドンデスで負けたけれど、とても良い試合だったと母たちはとっても良い顔をしてた。相当に悔しいだろうけど。明日は野球の母たちの話し合い。メインは新年の練習初めの炊き出しについて。明日は雨かな・・・?雨なら朝からしっかり降っておいてほしいな~。
2008年12月13日
コメント(2)
通常級の子たちはもう制服採寸や学校説明会なども始まっているというのに・・・わが市では、1人の教育委員会の担当者が、市内全ての支援学級在学者の家に電話をかけて、意思確認の上進学先決定という、なんとも気が遠くなりそうな手順を踏んでいるそうな。昨日の面談の時点では、同級生全員のところに連絡が入っているのに、ウチだけはまだ・・・在住区が違うからか?希望中学が人気校だからか?いろいろ考えてプチっと心配になってた。でも担任から「1番近い○○中は情緒学級がないからね、それを考えると通学の便や距離から言ってもS中希望で当たり前。だから無理なリクエストをしてるわけじゃないからね。」と勇気づけられていたのだ。今日は長男の診察日で、都内のクリニックにカウンセリング。投薬は地元の総合病院で、カウンセリングはクリニックでというやり方を選んだ。総合病院のドクターもクリニック側もそれが1番良い方法でしょう、と双方が私たちの希望を受け入れてくれた。お昼に病院のカウンセリングが終わり、焼肉を動けない程食べて帰宅すると・・・教育委員会からの留守電!!!すぐに折り返し電話してみると。「あ~munmunchiさん、お待たせしてごめんね~。私も1人でやってるもんだから、皆さんにお待たせしてしまって申し訳ないのよ~。」と軽いモード。「はい。担任から○○先生お1人で担当されてると聞いてましたので、連絡が遅れるのは仕方のないことだなあと思っていました。」と冷静に返した。「それで・・・○○中は考えたことないですよね・・・?」くると思った!距離的に言えば近い中学。でもバス便もなく情緒学級がない。「先生、○○中には情緒学級がないですから、長男にはなじまないと思います。それに通学ルートがとても複雑になってしまいます・・・。」「そうよね・・・今も地図を見てるんだけどねえ。かなりの道のりになるよね。バスを乗り継ぐとかねえ。それに長男くんの個性を考えると、情緒学級の方がいいのはわかるのよね~でもね。ご存知のように、S中はなるべく人数削減していきたいのよ・・・施設が足りないからね。」「そうですよね。よくわかっているつもりです。」と冷静に答えた。「でもやはり、通学の便や本人の希望や状態に合った中学と考えたら、S中しかないと思うのです。」「そうよね・・・確かにそうよね。じゃあS中で、ということで。でもね、希望者があまりに多くてたくさん断っているから、あまりおおっぴらに言わないでよね・・・。」とのこと。「わかりました。おとなしくしときますから。」と電話が終わった。やった~!!!希望のS中に行ける。担任に電話して報告。元担任にメールで報告。みんなみんな喜んでくれた。小学校も中学も、ぜひここで学ばせたいと思う学校に行かせることができた。障害児にはかなりハードルの高い学習をさせていく中学。入学してからも大変だと思うけれど、本当に良かった。年内に決まってホッとした。神様ありがとう。
2008年12月12日
コメント(8)
今日は長男の個人面談。小学校で最後の個人面談になる。ただし何か問題を起こして呼び出されたり、困り事があって面談をお願いしなければ・・・。夏の終わりに薬を変えてから、友達とのトラブルがほとんどなくなり、授業も集中して受けられるようになった、と。陸上大会、球技大会の朝練には誰よりも早く来て体育倉庫のドアを開け、最後まで残って片付けを手伝って倉庫の鍵を閉める毎日だそうだ。脳内の何かの電気信号が、長男の本来の穏やかな性格が表に出ないようにしていたのかも知れない。今は以前より脳内の電気経路が整理されて、ちょっとしたことでバチっと切れたり、注意散漫になったりすることはほとんどない。今の状態に1番安心しているのは、長男だろうな。ホントに辛かった。でも長男がそういう側面を抱えていることを本人も知る必要があったろうし、家族も知る必要があったのだろう。さてさて進学先は。教育委員会のある1人の担当者が、市内の支援学級在籍児童の家に電話を入れて、1人1人確認しつつ進学先の話し合いをしているらしい。そろそろうちの小学校にも回ってきたようで、ウチ以外の6年生は電話が入りみんな進学先が決まっている。ウチは区を越えて越境通学しているから、在住の区によって違うのか、それともモメてるのか・・・?今日の担任の話によると、うちから1番近い中学の特別支援学級は知的障害のみで情緒障害のクラスがない。ウチが希望している中学は知的、情緒ともにあり、在住区内にあり、通うにはバス1本と1番便利なのだ。だから無理を通そうとしているわけではなく、正当な希望なのだから、何か言われても引き下がることはないよ、と担任が言っていた。長男自身は希望中学に進学できると思っているので、何も心配していない・・・ただやはりしっかりと決定をもらわないことには、安心できないな。やはり年を越すかな?
2008年12月11日
コメント(6)
新型インフルエンザが流行爆発するのは、If(もしかしたら)ではなく、 When(いつか)なのだ、と国立感染症センターの研究者がマジメな顔でテレビで言っていたのを先週あたり聞いた。最近いろんなシュミレーションなどをテレビでやるようになり、やっぱりかなり切迫しているのかな・・・と考えた。そいで備蓄品リストをダウンロードして、昨夜休みだったダンナと大型ドラッグストアにでかけて一挙購入した。消毒用アルコール、うがい薬。冷えピタ、マスク。清浄綿にウェットティシュ、おしりふき。アセトアミノフェン系の解熱剤にのどあめ。安売りしていたカップ麺を一箱。スポーツドリンクに水を箱で購入。レトルトカレーにレンジでチンできるご飯。切り餅に袋入りラーメン。空いてる衣装ケースに一式つめて、薬類は以前に個人輸入したタミフルとともにジップ袋に入れ、大量の食料と水やジュースとともに倉庫へ。ゴーグルも買わなきゃならないのかな・・・?水泳用ゴーグルじゃだめ?怖いかな。普段から非常用食品を備蓄するクセをつけておけば、地震なんかの災害時にも対応できる。お菓子や乾麺なんかも、少しずつ買い足して倉庫に入れておこう。使わなくて良いことを祈りつつ。
2008年12月10日
コメント(6)
実は私、ワークマンが大好きなのだ。ガテン系の人以外、あまりご縁のない店かも知れない。でもね、なかなか良い品があるんですよ。なぜご縁ができたのかというと・・・野球チームの親の応援用トレーナーやTシャツ、ウインドブレーカーなどがプリント付きで格安で作れるのだ。子供と同じ野球メーカーの品だと3000~5000円かかるものが、ワークマンでオーダーすると品代は980円+プリント代は500円弱くらい。トレーナーもTシャツもジャンパーも全部この値段で作れると他チームの保護者に聞いて、新しくワークマンに親関係のものを全てまかせることにした。それからなぜかオーダー担当になってしまい、店に足を運ぶことが多くなった。チラチラと店をのぞくと・・・なかなか良いものが揃っている。今の季節だと強くて暖かい手袋が格安。トップをしばって帽子にもなるネックウォーマーは150円。(今日買ってきた・・・)下着や靴下。うちのダンナは五本指ソックスを愛用しているのだが、通勤に長く歩くのですぐに穴が開いてしまう・・・でもこちらの店で扱っている品は厚く強い。そして安い。5足組480円とか?一緒に行った友達の中学生の息子が、外反母趾で悩んでいるので学校用の白い五本指ソックスをどーんと買って帰った。1980円も出せば相当に軽く暖かく強い素材の防寒ジャケットが買える。今日行った支店になかった、広告の品の迷彩柄の中綿入りヤッケ、男性用LLサイズを取り置き中。明日にでも別の店に試着しに行くつもり。スキニージーンズとブーツに合わせたら、なかなかいけてるのだ。安全靴が多いのだけれど、なかなかかわいいトレッキングブーツ的な靴もたくさん。ただ靴となると女性用は少ないのでなかなか難しい。野球用のバッティンググローブも、野球メーカーではなく、こちらの店の作業用のしっかりしたグローブを使っている中高生も少なくないと聞く。野球メーカーでは数千円する品がこちらだと数百円・・・。一度のぞいてみて・・・なかなか良い品が安いですよ。
2008年12月08日
コメント(4)
ずっと軽度の肥満を指摘されてきた長男が、最近スリムになったとのもっぱらのウワサなのだ。私は毎日見ているので、そんなに大きな変化は感じられないのだが・・・でもやっぱりお腹周りの浮き輪が小さくなってきているというか、顔がシャープになってきている。肩や背中にも肉がついて丸くなっていたのに、角ばってきた。ここのところぐーんと背が伸びて、159cmの私が追い越されそうだ。6年になってからは、春から陸上大会の朝練、秋からは球技大会の練習が毎日。しっかり体を動かしてることも大きい。子供から大人になってきてるんだね。中学になっても、できれば体育系の部活に入れたいな。支援学級ではなかなか難しいのだけれど。
2008年12月07日
コメント(8)
ここのところCチームグラウンドの雰囲気がだらけている。私は昔からスポーツをやってきて、封建的な武道の世界を見てきたので、このゆるい感覚が受け容れられない。いつもグラウンドにいることが多い数人の母たちが、遊びに来ている感覚なのだ。グラウンドのテーブルの上にキャンディーがたっぷり入った瓶を置いて、好きなときにいつも何か食べている。子供たちに与えるわけじゃなく、自分が好きなように。試合中、応援している最中に焼き芋が回ってきたり、試合中でもモクモクとタバコを吸って感じが悪い。最近はマイ餅を持ち込んで、七輪で焼いて食べるようになった。私はそういう雰囲気が嫌いだ。もちろん楽しく仲良くやっていく必要があるけれど、それはもっと前向きな方向で、ママたちのランチ感覚ではなく、グラウンドではもっと規律ある方向であるべきだと思っている。低学年代表の母が率先して焼き芋を焼いている状態なのだから、3年の保護者である私が口を出せる状況にはない。そしてその日が今日やってきた。私はお茶当番だったので、朝早くメイングラウンドに行き、サブグラウンド用のお茶道具と救急箱を取りに行った。6年生の親切な母がサブグラウンド用品を倉庫から出して準備していてくれた。お茶道具の箱のふたが閉まりづらく、6年生母が苦労していた。「なんだかいっぱい入ってて、閉まらないわねえ~」とがんばってくれていたので私は「何が入ってるんだろう」と開けてみた。そこにはスーパーの袋。中には切り餅としょうゆと海苔。厳しい後援会長母が見つけた。「munmunchiさん、それは何?」「・・・・。」言葉がとっさに出なかった。「ある人の私物です。」と答えた。「どうしてグラウンドに餅が必要なの?そしてこのお茶道具の箱はチームの物でしょ?そこに私物を入れてお茶当番さんに運ばせるっていうのはどういうこと?サブグラウンドで飲み食いしてる話は聞いてるよ。どういうことか説明してちょうだい!!」と迫られた。私は以前から彼女らと一線を引き、もうグラウンドで長い時間を過ごすことはなくなっている。「これはNさんとMさんが買ってきてくれたもので、先週子供たちに焼いて食べさせてくれたのです。」と答えた。メイングラウンドに差し入れが届くと、サブグラウンドの人数まで考えて必ず分けてもらえる。でもサブだけに届くとメインに届けることをしない。野球チームはまずAチームを第一にしなければならない。低学年の本番はまだまだこれから・・・とにかく上の学年を支えていくことを考えるのが本筋だ。責任ある役員さんから指示を受けたらそれに従うべきだ。私が後援会長母から責められているかとマイナスの雰囲気を感じて、たくさんの母たちが集まってきた。後援会長母も私を責めるつもりはないのだけれど、ただとても感情的になり激高してしまうタイプ・・・怒りが爆発した。私は別に傷つかない。私はこの方向にいつも反対してきたのだから。それに小さな声ではあるけれど、自分なりに反対姿勢を示してきたつもりだ。後援会長母は餅を取り出した。「この箱はチームの物が入っているべきだから、これもチームのものでしょう。本当なら寄贈されたものとしてチーム全員に分けたいところだけれど、いきなりそれではかわいそうなので、私が預かります。私から話をさせてもらいます。」と言った。この価値観をわかってもらうのは難しい。その後サブグラウンドに移動してからも、ほとんどの母たちから「うるさいよね。もう無視しよう。いちいち細かいこと言うんじゃないよ」という意見が大勢を占めた。このままだと私は孤立してしまうかも知れない。それでも数人の母からねぎらいの電話があった。もちろん少年野球は楽しく。低学年だからさらに楽しく、野球が好きになるように・・・それが大事なこと。でも楽しくの質はいろいろある。野球は安全なスポーツではない。緊張感は必要だ。母たちがママランチのように好きにしゃべりまくり、好きに飲み食いしていては、子供たちも緊張感が持続しない。餅が食べたければ家で食べれば良いし、スイーツが食べたければお店に行けばよい。お茶当番と指導者がいるのだから、遊びにくるのなら来なくてよいのだ。
2008年12月06日
コメント(10)
ここのところずーっとプチっと風邪をひいて具合が悪い。昨日などは37.5℃ほどの微熱があり、だるかった。明日は野球のお茶当番。今日に比べて最高気温は10℃くらい低いらしい・・・。今日のうちに何とかしておかねば。そういえば鼻の具合が悪い。この頭痛もそういえば顔面痛。そうそう!私は副鼻腔炎持ちで、冬になると耳鼻科通いなのだ!!耳鼻科でさっそくレントゲン撮影。目と目の間のあたり、鼻のつけね当たりに副鼻腔炎がある。そういえばちょうどその辺りが痛い・・・。冬は副鼻腔炎、春と秋はアレルギーで涙が止まらず、私にとって1番快適に季節は夏だったんだ。
2008年12月05日
コメント(6)
長男関係の親しい母から電話があった。「私、離婚決めたから。」以前から離婚したい、という話は聞いていた。ご主人の子供たちへの暴力、暴言。ADHDなどを抱える中学2年の二男君は不登校で、県立高校に通う長男君は暴君の父親と手がつけられない程の暴れる弟のはざまで苦しんでいる。離婚できるなら・・・した方が良いに違いない、と思っていた。でも本当に離婚を決意したと聞くと動揺してしまった。ご主人は引越し費用さえ出さない。自分のパートでためたお金で息子2人を連れて家を出る。養育費はいくら・・・?と問うたが「そんな養育費を払うような人なら、別れてないわよ~」と一笑された。アップタウンのおしゃれなマンションはご主人が1人で住む。妻と息子たちは県営住宅の抽選を待つ。長男君は大学に行きたかった。奨学金だけでは到底間に合わない。「二部もあるし・・・」と言った。県営住宅が当たるかどうかは一月末でなければわからない。それまでは同居生活が続く。二男君は動きの激しい子だ。1階にしてもらえるように、話に行くよ・・・と力なく彼女は言った。自分だけマンションに住んで、子供たちの養育費もビタ一文払う気もない。それを請求することさえ、彼女は怖くてできないのだ。私の家の近くに市の女性センターがあるので、DVによって離婚することになった彼女のケースについて何かサポート制度がないか調べてみたいと思っている。でも彼女は「主人の耳に入らないか、主人に暴力をふるったのかどうかを聞きにきたりしないのか?」と怯えている。何度、元担任が家庭訪問して直接「病院に行って診断を受けるように、服薬するように」と勧めたことか・・・。あまりに理不尽で納得いかないのだけれど・・・そんな人だから一緒に暮らしていけないんだろうな。悲しすぎる。ご主人は病んでいる。二男君と同じような問題を抱えてる。それを受け入れて改善しようとするのなら・・・彼女も離婚なんて選択をしなかっただろう。それも理解できないのだから、仕方がないのかも知れない。
2008年12月04日
コメント(4)
たぶん1950年代かそれ以前のSマーク入りのセイコースーパー。これが私のたからもの。この時計は結婚したばかりの頃だから17~8年前。古い時計に興味があって、労働者諸君が集う質屋にふらりと立ち寄ったときに3000円くらいで買ったもの。アンティーク時計についての知識はなく、何となくこの風情に惹かれどうしても手元に置きたくなった。その後しばらくの間動いていたのだが、気付けば動かなくなり、子育てなどで腕時計などする機会もなく、ずーっと引き出しの奥に入ったっきりになっていた。あるときふとこの時計のことを思い出し、昔からやっている時計修理センターに持ちこんだ。腕の良い職人さんがきちんとオーバーホールしてくれて、傷がついていた表面のガラス(いやいやガラスではなくプラスチックみたいなもの)を新しく付け替えて本当に調子がよくなった。手巻きなのだが、時間を合わせておくとほとんど時間の狂いはない。たぶん今のコンディションでオークションに出品したら、結構な価格がつくに違いないとふんでいる。手放す気はないですけど!そのときについていた時計バンドが切れてしまった。バンド幅は14mm。これは今の規格では女性サイズの最大幅くらい。でも私の手首は太く、女性サイズではロングサイズじゃないと厳しい。男性サイズは16mm以上のものが多く、時計の幅に合わない。しばらく探してみた。安っぽいバンドは合わせたくないし、オーダーとなると相当に高い。時々、思い出してはチョコチョコ検索していたところ、ちょうど良さそうな時計バンドを発見。さっそく届いたものを装着してみると、時計にもピッタリ、私の腕にもピッタリ。でかける予定もないのに、なんとなくこの時計をつけてみた。なんだかとても楽しい気分になった。この時計を修理してくれた職人さんたちも高齢の方々だったから、また近いうちにOHに出したい。たぶんもう60歳近いこの時計・・・あと40年、私とともに動いていてくれないかな?
2008年12月03日
コメント(6)
今日は三男が熱を出して、学校をお休みした。今日は長男関連の営業いやいやランチの予定が入っていたのをキャンセル。かくいう私もずーっと風邪が治りきらず、ちょっと億劫だったので断る理由が出来てラッキー。明日も野球関係の営業ランチ・・・こちらも三男の熱が続けば断れる!なんて言ってる場合じゃないんですが。さぶーい雨の1日。どんよりとだるい体をゾウアザラシみたいにゴロゴロさせながら日がな過ごしていたところ。近所の奥さんからのメール「粗大ゴミ受付センターの電話番号、教えて」はいはい。でもね、ちょっと調べたらわかるようなもんやろ~?いいですよ。いいですけど私にメールで聞くより電話帳めくった方が早くねえ?ゴミ出し案内のリーフレットを見て返事。しばらくすると隣の奥さんの仕事先からメール「○○小の子供ルームの住所と電話番号、わかる?」はぁ~?うちの子はルームは利用してないし・・・。いいですよ、いいですけどなんで私に聞く?ブツブツ文句言いながらネット検索して調べて返事。私は番号案内でもなんでも屋さんでもないんですけど・・・でもこうやって私のことを思い出してくれて、ヤツなら嫌がらず答えてくれるだろうと思ってくれるのはありがたいことかなあ~と思い、受け容れることにしましたけど。
2008年12月02日
コメント(4)
before after外壁塗装。アプローチの真ん中にあった壁が取り去られて、機能門柱(表札・インターホン・ポスト)をつけた。屋根下の白さが肝心なので、色あせてきたら掃除するなり自分でちょこちょこ直すなりしていかないと・・・怖い家になりかねない色。でもなかなかご近所友達には評判いいですよ~。アプローチもすっきりして広々。開口部が広いのは気分が良いもんです。あんがい目隠しのない方が防犯上良かったりするようで。さてさてダンナの年末シフト。28日の夜は仕事29日・・・休み30日・・・休み31日・・・休み元旦・・・休み2日・・・仕事。ってことはね、もし大阪に帰るとしたら29日の夜に発ち30日の朝着。30、31日と2泊して元旦の夜に大阪を出て翌朝にこちら到着。ダンナは休むヒマまもなくその日の夜にはシゴト・・・これってきついよね。きついでしょ?やっぱり里帰りはムリってことで、どうでしょう?
2008年12月01日
コメント(8)
はやいもので、明日にはもう12月・・・。毎年お世話になっています通り、年末恐怖症、良いお年を~シンドロームに悩む私の最も辛い季節がやってまいりました。はてさて今年は実家に帰るかどうか・・・思案中です。実際のところダンナの勤務シフトがまだ決定しておらず、年末年始に休めるかどうかもわからない状態なのは事実なのですが。何とか帰らない理由を探す毎日。またか・・・と閉口せず、せいぜいお付き合いくださいな。そろそろ○○歌謡祭とか拡大スペシャル番組が相次ぐ日々。あーいやだ。今日はなんだかやたらめったらアクセス数が多いんだけど・・・何かあったんかなあ~イヤな予感・・・
2008年11月30日
コメント(8)
金曜は二男関係のママたちからランチに誘われていたので、営業活動の一環としてでかけた。二男友人関係のママたちはみんな若いけれど、マジメでしっかりした人たちが多い。長男関係とは違う中で、いつもよりおしゃれして、楽しく3時間もイタリアン食べ放題の店で楽しんだ。親睦を深めておくのも大事、大事。そんな中でも楽しめるようになった自分を褒めつつ。店の中は暖房が効いていてなんだか顔がほてっているように感じたのだが、帰宅して長男の帰りを待ち、近所の内科で家族全員のインフルエンザの予防接種。夜から咳が止まらなくなり、夜中に全身の痛みと寝汗で目が覚めた。なんだかなあ~と思いつつ、朝起きるとフラフラ・・・熱はないものののどの痛みと咳、頭痛がひどい。ここのところ毎週末になると風邪ひいてるよな~。グラウンドに行きたくない症候群?それとも予防接種の思うつぼで、プチっとインフルエンザウイルスにやられてる?とにかく今日一日寝てくらし、撮りためた「風のガーデン」と「ギラギラ」のビデオを観た。明日の朝はダンナがいないから、私が野球に連れていかなきゃならん・・・今晩は早く寝て明日に備えよう。来週も営業がズラリ。火曜には長男関係。水曜には野球関係。営業、営業。親睦深めてトラブル回避しましょ。
2008年11月29日
コメント(10)
2年上の仲良し母から、朝早く電話が入った。彼女は仕事先に自転車を走らせ、息を切らせながらNちゃんのママに電話して話を聞いて!と言った。2年年上のS君のママ、Nちゃんのママ、私はなぜか気の合う3人組。誰かがトラブルが起こると必ず連絡が入り、それぞれに話を聞きあったり、ランチで集合したりする関係。中学に入学して初潮を迎える頃になってから、たくさんのトラブルが続くNちゃん。それでも薬でてんかんの発作を抑え、中学生活をエンジョイしている。先日、林間学校から戻った。NちゃんもS君も2年前に支援学級ができた中学。学校側がなれていないし、普通学級との関係もよくない。Nちゃんはてんかんを抑えるために、睡眠を深くするための薬を飲んでいる。だから朝は寝起きが悪くエンジンがかかるまで時間がかかる。それは十分担任に伝えていたのだが、林間学校に同行した副担任にはその情報を伝えられていなかった。Nちゃんの母は副担任に、体育館脇に呼び出され、林間学校の間にどれだけ大変だったかと言われた。発作は起こしていない。来月の自然教室はスキーで、遠まわしに来るな、来るなら親がついてこい的なことを言われた、と涙で訴えた。支援学級の経験のない年配の副担任は、担任に相談もせず、一存でNちゃんの母にそのような話をした。その後Nちゃんパパは怒り、担任にその内容を訴えたそうだ。担任はすぐに副担任の無知と無礼を詫び、自然教室に参加しないことや、親がついていかなければならないなどということはない、と言ったそうだ。しかし。なぜに特別支援学級?知的障害があっててんかんの病気を抱えていたら、他の子と同じように活動しちゃだめ?Nちゃんママはドクターの指示をしっかり学校に伝え、予想される問題行動も伝えている。担任と副担任の間にコミュニケーションがない?障害児教育を学んでいない人間、いやそんなことは問題じゃあない。障害と病気を抱えて生きる子の辛さや寄り添う親の苦労をおもんばかることのできないような、人格を持つ人に、そんな想像力の欠如した人に、子供は預けたくない。もう来年は3年だからいいよ・・・とNちゃんママは言った。大事な1年。来年は新しくしっかりした先生がついてくれることを祈った。
2008年11月27日
コメント(6)
長男が自分なりに書いた「雨ニモマケズ」。働くお父さんになりたい、という長男の夢をかなえてやりたい。そのためにしっかり育てたい。そしてそんなささやかな夢をかなえてくれる社会であってほしい。雨ニモマケズ風ニモマケズ元気ナ体ヲモチツヅケビョウキニモマケズマイニチシゴトニ行キ金ヲカセギカゾクノタメドリョクヲシイツモカゾクトワラッテイルソウイウモノニワタシハナリタイ
2008年11月26日
コメント(10)
金曜の夕方は長男がずっとお世話になっている総合病院の診察。はてさてどうしたものか・・・とにかく発達障害専門クリニックが出してくれた分厚い診断レポートを持ち、主治医に見せた。この病院にかかることを先に言わなかったことを詫び、先生とお別れするのは長男も私も困る。でも公立病院の先生はいついなくなるかわからないし、ここでは残念ながらカウンセリングが受けられない。新しくかかった病院では本人と親は分離してカウンセリングが受けられる。ぶっちゃけ全てを話し、今まで通り投薬と相談に総合病院に通うことにし、カウンセリングを発達障害専門クリニックで受けていくという方針になった。その日はいつもよりかなり混んでいて、3時の予約なのに終わったのが7時・・・ヒーターがききすぎで乾燥した病院内で風邪をもらってきたようだ。夕飯もノドを通らずそのまま寝てしまった。土曜はとにかく寝て過ごした。熱もなく咳もノドの痛みも回復した。日曜は野球のお茶当番。ブレスサーモのタイツにババシャツ、ブレスサーモのウインドスーツの上にダウンの長~いベンチコートを着て、毛糸の帽子に内ボアブーツ。マスクして両肩と背中と腰、足裏にカイロを貼り付けて、日曜を乗り切った。日曜は割りと暖かかったし、練習も早めに終わったからラクだったな~。月曜もまた野球。ダンナもいないし長男もいるので、グラウンドに送ってそのまま家に。長男と静かな昼食をとって、ユニクロの週末限定商品を買いに走ってるときに急な雨。1時過ぎには中止になった。午後は3人兄弟でゲームをしたり、おやつを食べたりとのんびり仲良く過ごしてた。私は子供部屋でテレビを観たり、とりためたビデオを観たりとまたまたのんびり。そして今日。三男のグローブを買いに行った。三男はどうも力が弱く、普通の子供たちが使うサイズのグローブでは手の平での捕球ができない。今、三男が使っているのはミズノのMサイズ。ダンナが何も考えずもの値段の安さにつられてものすごく重く小柄な三男になじまないグローブを買い与えたのだ。いつもグローブの先で捕球して、手首がグラグラ・・・「母ちゃんにもっと小さなグローブを買ってもらえ・・・」と、監督がつぶやいていたと他の母さんたちから聞いて、以前から買ってやりたかったグローブを買ってきた。本来なら本人も連れていって、手を入れさせて感じを見たりした方が良いのは重々わかっているのだが・・・たぶん三男はわからないに違いない。だから市内のマニアックな店に行き、あーだこーだと店の人と話ながら買ってきた。実はダンナは「三男に良いグローブなんて買ってやる必要なんてない。あいつはどーせ練習する気もないし、金のムダだ」と言い放たれていた。でもね、三男はガマンしてる。二男は野球が上手だし、いつも試合に出してもらえる。打たせてもらえるし投げさせてもらえる。でも三男は2年生の中でたった一人の控え。ねだっても買ってもらえない、自分はそんなことを望んではいけないと思ってる。だから1番品質の良さそうなものを買った。今日は長男の帰宅がものすごく早かったので、明日学校から帰って、長男が戻るまでの間に渡してやるつもり。明日は私が日にちを間違えていた健康診断。さてさて去年と体重がどのくらい違うかな・・・若い頃は健康診断で心配することなんて何もかったのに、40過ぎるといろいろ気になるもので。
2008年11月25日
コメント(8)
IHクッキングヒーターに換えたので、使えなくなった土鍋、大、中。「ねこ鍋」の映像を見ていて、うちのニャンコも鍋に入らないかなあ~と思って、日当たりの良い窓辺に置いてみた。しばらく匂いをかいだりして興味を持っていたのだが、なかなか入らない。でもしばらくしてみると、この通り。陶器は冷たいだろうから、夏ならもっと喜ぶかも。それでもやっぱり、猫は鍋が好きだったんだ。
2008年11月21日
コメント(8)
明日が健康診断だと信じて、今朝はバナナと低脂肪乳。昨日は突発的にランチが入り、今日も野球先輩母からの呼び出しでまたまたランチが続き、明日の健康診断に備えていた私はガッカリモード。まあしゃあないし。急に食事に注意してもあかんもんはあかんしなあ・・・。明日だと思っていたから、2回の検便のうち1回はもう18日に採った。しかーし!!!丁寧なことに健診を受けるクリニックから確認の留守電が入っていた。「毎年の健診ありがとうございます。今年は11月26日の水曜日に○○センターで健診をいたしますので、お越しください」とのメッセージ。え?明日じゃないの?よくよく予診票を読んでみると・・・11月21日ってのは、去年の健診日だったんだよね~。明日は午後に長男の病院が入っているから、忙しくなくて良いんだけれど・・・さてさて一回目の検便、古過ぎるよね・・・。
2008年11月20日
コメント(8)
三男が大~きなダンボールを持ち帰った。自宅から学校まで子供の足で10分ほどの距離なのだが、持ち帰るのは相当に重かったに違いない。それでもどうしても持ち帰りたくて、先生にお願いしたというのだから仕方ない。これは先週土曜日の参観で、三男がずーっと入っていた切符の券売機に見立てたダンボール。どこにいるかわからない中で、じっと黙って30分近く、模擬お金を入れると静かに切符を差し出してた。その姿を想像するにおかしく、かわいい。去年はおなもみの的当てゲームをやって、ペアのしっかり者の女の子に仕切られ、彼女の怖さに怯えながら涙をこらえて必死でおなもみを拾ってた。今年は黙って券売機。三男、えらいぞ。キミのがんばりをママは知ってるぞ。
2008年11月19日
コメント(10)
2008年11月18日
コメント(6)
長男の学校も、二男三男の先週土曜は参観&バザーだったので、今日は3人とも振替休日。平日から土日まで、時間にしばられない日がない私にとって、今日は貴重な休日。「明日の朝はゆっくり寝たいし、起きるときは静かに起きてね。弟をムリに起こしたり、ベッドでゲームしないで、ママが寝られるように協力してね。」と昨夜から子供たちにお願いしておいた。それでも猫に5時前に起こされる。二男のベッドから飛び降りる助走とともにギャアーと鳴き、私の布団のそばに座って小さな声で鳴いてはご飯をねだる。今日は負けないゾ~と目を開けない・・・でも6時頃にベッドを出る長男に「猫ちゃんのご飯をあげて~」とお願いする。7時半まで寝て、のんびり起きる。8時過ぎには塗装業者さんが来るので、それまでにはせめて着替えておかなければ・・・。子供たちものんびりモード。ダンナが500円の図書カードを2枚くれたので、私が隠し持っていた一枚の図書カードとあわせて1500円分。11時頃に本屋へ出かけて、子供たちに本を買ってあげることに。それから回転寿司へ行き、のんびりお昼。帰りに夕食の材料を買いにスーパーへ寄り、子供たちには好きなお菓子をひとつずつ。午後からは子供たちは仲良くWiisportsで遊び、私は子供たちのズボンの伸びたゴムを入れ替えたり、塗装業者さんと話したりしながらのんびりとした午後を過ごした。塗装もすすみ、後は屋根と雨戸を残すのみ。あとは玄関前のリフォーム。今週中には工事も終わるようだし・・・もうちょっと家の中も片付けなきゃあねえ。
2008年11月17日
コメント(4)
兄弟で、同じ市内の違う小学校に通っていると、運動会やバザーなどの行事が重なりがち。春の運動会は一週違いでセーフ!でも秋のバザーはバッティング・・・。今年は長男が最後の土曜参観。実行委員会に入って、普通学級のみんなと話し合いながら、準備をすすめてきた。本当は私が行ってやりたかったのだが・・・長男の方にはダンナが行き、二男三男の方は私が行った。二男三男の方は一応PTA役員だし、学校内の行事もいろいろと忙しい。急いで帰宅して着替えさせ、野球に連れていかなければならないから、バタバタする。それをダンナが嫌うのだ。仕方ない・・・荷物を持って歩くのを嫌がるダンナに「どうしても写真撮ってきて」と迫り、無理やり持たせた。長男のクラスには、大好きな魔女担任、ホントに大好きだった前任校長、以前の熱意ある先生たち、妖怪音楽の先生など会いたかった人たちが大集合したようだ。仲良しの先輩たちも集まって、懐かしい○○○学級仲間。昨年で退官した大好きだった校長先生とは「お~長男くん!」「お~○○校長先生!」と熱く抱き合ったそうで・・・本当に嬉しかったんだな。長男は大役もこなして元気に帰宅。クラスのゲームは雑巾がけ競争。写真は魔女元担任、先輩で仲良しのS君と勝負の様子。さてさて二男は地元産野菜について調べて発表。グループでよく調べて紙芝居を作ったり、クイズをしたりとなかなか濃い内容にビックリ。我が家のアイドル三男くん!!発表の時間に三男のクラスに行くも見当たらない・・・三男の発表は地元の動物園に行ったときのことや、電車に乗るときの切符の買い方や電車内のマナー、クイズなどだった。あれあれ三男は・・・。最初から最後まで、切符の券売機に見立てたダンボールの中に入り、お客さんが模擬硬貨を入れると切符を出す仕事!!最後の挨拶までダンボールの中。さすが、三男。ようがんばりました。
2008年11月15日
コメント(4)
昨日の夕方のニュースで、神奈川県の動物愛護センターの取材をしていた。捕獲された野良犬や野良猫、飼い主が飼えなくなった動物たちが、センターに持ち込まれる。センターに入ったら生きられる時間は5日間。毎日、ひとつずつ隣の部屋へ移動して、最後のガス室へつながっていく。飼い主が持ち込むことも多い。私の実家の向かいの家が、柴犬を飼っていたのだが「吠える」とか「うるさい」とか「世話が面倒」とかいう理由で愛護センターに持ち込んだと聞いた。そのとき私はもう20歳を超えていたが、その家の子たちは小学生だった。飼い主からセンターのスタッフに犬が預けられると、犬は気配を悟って暴れる。抵抗する。数ヶ月飼っていたけどしつけができない、と飼い主はさらっと犬を殺す。自分の手ではなく、愛護センターによって。ある獣医師がもし飼えないのなら、自分で殺して食べろ!と言っていたことを思い出した。そこまで現実を受け入れなければならない。命の責任は重い。1日、1日と死へと続く犬たちの姿。最後の部屋の犬も見た。一緒に見ていた二男が泣いた。目をそらさず泣いた。うちのワンコを抱きしめて泣いた。「動物を飼ったら家族やし、最後まで一緒におらんとあかん。赤ちゃんが生まれたら困るときは、産まれへんように手術をしたらええのよ。うちのワンコもニャンコも手術してある。言うことを聞かないっていうのは、ちゃんと教えてあげへんからやで。ワンコはみんな賢い。教えてあげないとわからないことだらけやろ?学習するチャンスを与えてあげたら、ワンコはみんな言うことを聞いてきちんと育つねん。それができそうにないな~と思ったら、ワンコを飼ったらあかんねん。動物を飼うときは、自分がそれをやり通せるかよく考えてからやないとあかんねんで。」と話した。そして。「ママ、プロ野球選手を引退したら、獣医さんになって動物を助けるよ。」って。そうそう。プロ野球選手の現役時代は短いで~それから先のことを考えて獣医さんになっておくといいね~なんて言った私。
2008年11月14日
コメント(2)
今朝の我が家はこんな感じ。外壁の色が思いっきりグリーンに変わりました。希望通りのかなり濃いグリーン。屋根下木部やとい、パイプ関係をホワイトにして、すっきりとしたコントラストをつける予定。昨日ぐらいからシンナー臭がきつくなり、曇天もあって家にいるとブル~。でももう少しの辛抱。来週早々には屋根も塗り終えて、完全にリフレッシュする予定です。その後には玄関前のポストと表札がついてる壁が取り去られ、開口部がどーんと広くなります。表札とポストはサインポールを使います。すっきりと広々とした印象になると良いのだけれど・・・。作業をしているのは2人の若いお兄さん。黙々とまじめによく働きます。10時のおやつには、コストコのドーナツとホットココア。甘い物が大好きなので、せんべい類は減りません・・・。さてさて、朝イチで近くの産婦人科へ。内診の覚悟をして、気合を入れてでかけたものの・・・問診だけで終わり。月経困難症の予防としてピルを長い間服用しているのだけれど、低容量ピルを使っていると1相目(薬の一週目)には不正出血しやすい。だからしばらく様子を見ましょうということになりました。低容量ピルを飲んでいると生理周期がはっきりしてよいし、出血も少なく生理も軽いのでとても快適だったのだが、やはり年齢的にがんのリスクを考えるとそろそろやめたい・・・でも突然やめてしまったら、ホルモンのバランスが崩れて更年期症状が出ないか、と心配していたのだが、担当の女医さんがよく説明したくれました。とりあえず今のシートは飲みきって、その後は終了。年齢的にもまだまだ心配ないので、続けても良いけれど、やめたいのならやめて様子を見ましょうとのこと。21日には健康診断があるし、自己診断キットでの検査だけれど、子宮がん検診はできる。それでも具合が悪そうなら、また病院に行って検査してもらうとしよう。とりあえず病院にかかっておくと安心するもんですね。さてさて今からダンナとラーメンを食べに行くことにします。
2008年11月14日
コメント(0)
この前の生理は珍しく大出血だった。もう43歳。出血も若い頃ほどの量はなく、昔は出血も多く痛みも強くて生理中は辛いものだったけれど、随分ラクになったなあ~なんて喜んでいたのだが。年齢的にだんだん生理のリズムが崩れてくるのだろうけれど、生理が遅れてすごい出血。土日には元気な私ですら、土曜も日曜も午後は家でダウン。とにかく眠くて爆睡してた。それから不正出血が続く。体全体が痛いしだるいし、天気の悪いせいもあるし、塗装中で幕が張ってあり、ガラスにはビニールが貼られてあって、兄ちゃんが2人いつも窓の目線でうろうろしていることもあって、なんだか落ち着かない。なんだか心配になってきたので、明日の午前中は病院に行ってみようと思う。明日の午後には、土曜日に予定されてる学校のバザー、二男三男の通う地元校の前日手伝いの予定が入ってる。21日には主人の会社の健康診断が予定されていて、婦人科も自己検診キットが入っているのだが・・・やっぱりちゃんと診てもらった方がいいもんね。明日は行ってみることにしよう。
2008年11月13日
コメント(2)
サイディングとサイディングの間の古いコーキングが剥がされて、新しくコーキングされた。本格的な塗装作業に入るために、窓やドアなどにビニールが貼られた・・・窓を開けても風が入らなくなった。まあ寒いんだけど。今日は下地塗りと屋根下木部の塗装一回目。昼間にぱらぱらっと雨が降ったものの、何とか3時頃までお天気がもった。明日から上塗り一回目が始まる。明日から日曜までは良い天気らしいので、一気に作業が終わるといいな。お日様の下におもいっきり洗濯物を干したいな。ここのところ曇天が続きシンナー臭いのもあって、気が滅入ってた。出かけるのも億劫なところ、昨夜休みのダンナとコストコにでかけた。トイレットペーパーや丈夫で使いやすい薬剤がしみこんだペーパータオル、柔軟剤に詰め替え用の大きな食器洗剤。人気のドーナッツにおいしいチョコチップクロワッサン。週に一度の鍋にかかせない、緑豆春雨に味ぽんの一リットルサイズ・・・などなど大量に買い込んでストレス解消。帰りには私もダンナも大好きでもう10年以上通っているそば屋に寄って、静かなランチ。明日は何の予定もないけれど、あさっては二男と三男の学校のバザー前日準備を手伝うことになっている。土曜日は長男の学校も、二男三男の学校も参観&バザー。明日は久しぶりに天気が良いらしいので、ワンコでも連れてどこかに散歩に行くかな・・・家だと臭いし落ち着かないもんね。
2008年11月12日
コメント(6)
塗装工事が始まってるのに、毎日毎日天気が悪い・・・。足場が組まれて、幕が張られ、今日は窓にビニールカバーがかけられた。サイディングの間の古いコーキングが全て剥がされて、新しいコーキング剤が固まってきた。明日には下塗り作業が開始される予定なのだが・・・どうも雨らしい。明日以降日曜までは天気が良いようだが、また来週は雨模様。11月なんてスッキリと乾燥して晴れた日が続くように思うのだけれど・・・。早く全ての工事を終えて、スッキリしたいな。
2008年11月11日
コメント(4)
信頼していたT医師が北海道に戻って以降、小学2年の頃から今まで総合病院の精神科にかかっている。その病院はいつも混んでいて、予約をしても3時間待ちは当たり前。ドクターはいつも疲れていて、落ち着いて話ができない。そりゃあ気にせず色々話せば良いのだろうれど、どうもドクターの三十まぶたと後ろに並ぶため息混じりの人たちを見ていると、ものの5分で診察室を出てしまう。混んでいるからという理由だけでなく、外来にカウンセラーがつくことはほとんどなく、子供と同席で話さなければならない。だから話せる内容は限られる。その病院には車で10分かからず行けるし、ドクターは疲れていることを除けば長男のことをよく理解してくれているし、私も気が合うと思っていて、そういう部分では不満がないのだ。これからもっと長男が大きくなったとき、やはり本人がカウンセリングを受けられる場所が欲しいと思った。今は親が主体だけれど、そのうち本人が自分で通い、自分で気持ちを話したり言葉にすることで疲れを癒したりできるようになれば・・・という期待もあり、夏には1年半待ちで新しい発達障害専門クリニックを受診した。前回の診察の際に、おばさんドクターは「これだけ落ち着いていて、安定しているのだから、継続してお会いする必要はないでしょう」と言った。その言葉を聞いて、同席していたカウンセラーが「いやいや、夏休みは大変だったのです。兄弟との関係や、お薬の問題もありますし、継続的に関わる必要があるお子さんだと思います。」と少しあせりながら言った。おばさんドクターは「あらあらそうだったの・・・」なんてヒトゴトのように言った。「そういうことなら、今通っている病院で紹介状をもらってきて、こちらに月に一度通ってもらうようにいたしましょうか」なんてのんびりしたことを言った。私は夏の辛さを忘れない。ここのクリニックにも2回、ファックスを送った。本人も辛い、家族も困っている。警察も呼んだ、児相にも知らせて下の子をショートステイさせる話まで出ている、と。それでも門前払いだった。「先生はお忙しいのでお会いできません」ときっぱり。私なりに危機的状況であることを、書き送ったのに、ドクターには何も伝わっていない。そのうちにどんどん無気力になり思考力が落ちて、何もできなくなった・・・。そんな話を先週の自分のカウンセリングで話した。私の信頼するカウンセラーはそのドクターを知っている。「実はね・・・うちの先生はあそこの先生のことを素晴らしい~!って言うんだけど・・・munmunchiさんだから言うけどね、私はどうしても好きになれなかったのよ。発達障害児にかかわっていて、熱意はあるけれど、どうしても暖かさが感じられないというか、人間的な優しさが伝わってこないので、私はあまり良い印象がないのよ。」と言った。私も同じ印象だ。診断が「幼児の頃の自閉症的症状は薄らいで、今の問題は知的障害」とされたことも少なからずある。発達障害の診断は難しい。でもね、今の長男の自閉性が隠されているのは、本人と周囲の努力の賜物なんだ。適切な投薬、環境調整、いろんな部分で本人も家族も学校も努力を重ねた。だから普通っぽく見える。普通っぽく見えたからといって、彼の自閉的側面は変わらない。隠されているだけで何かが崩れたらすぐに現れて生活に大きく影響を表す。そこを理解してもらえなかったのも不信感の原因ではある。来週金曜には総合病院での外来予約が入っている。さて、どうするか。別れを告げて紹介状をもらうか?とりあえず新しい医療機関にかかってみようと思った理由を隠さず話し、ドクターに不信感があったわけではないことをよく告げてから、発達障害専門クリニックの診断を見てもらう。現在の主治医の意見を聞き、私自身新しい医療機関に主治医をかえるかどうか迷っていること、ありのままを話してみようと思っている。現在のドクターは信頼している。きっとそれは伝わっていると信じているし、しっかり言葉で伝えたいと思う。その診断についての意見を聞いた上で、これからどちらの医療機関にかかっていくか考えたい。
2008年11月10日
コメント(10)
今日はハードな1日。8時集合、午前午後とダブルヘッダーの試合。7時半には家を出て、グラウンドへ。弁当はランチパック(ピーナッツクリーム)とスープでおこげ(海鮮塩)にみかんという手抜き!10時前からCチーム(4年以下)の練習試合が始まった。昨日、同じチームのDチーム(3年以下)と戦って、ボコボコにしたチーム。長男のスイミングの記録会があるので、グラウンドにいられるのは11時まで・・・二男の三振する姿を見て、急いで帰宅。11時半には家を出て、隣市のスイミングクラブへ。年に一度の記録会。12時プール集合でアップが始まり、12時半頃から記録会スタート。長男が出るのは25m自由形。今までの最高記録は31秒ほど。でもな、なんと今日の記録は23.89秒!!!素晴らしい泳ぎに感無量。一緒に泳いだ友達も、みんな30秒を切って良い記録が出た。大喜びしたダンナは「何でも食べさせてやる!」と大判ぶるまい。スイミングクラブ近くのハンバーグ店で300gのわらじみたいなハンバーグを食って大満足の長男。2時頃帰宅し、小雨が降り出したので急いで洗濯物を取り込み、ダンナと別便でグラウンドへ。2試合目はもう始まっていて、良い試合をしてた。最後は勝利し、大満足。Aチームも大きなトーナメントで決勝進出が決まり、うれしいうれしいチーム。ダンナに子供たちを連れて帰ってもらうように頼み、試合終了とともに急いで帰宅。お風呂沸かして、ご飯炊いて、カレー作って、犬の散歩して、二男三男の帰宅を待つ。あー疲れた。大量の洗濯物・・・手をつけるのは明日にしよっと。明日も塗装業者が入る。
2008年11月09日
コメント(4)
昨日のうちに灯油を買っておいてよかった・・・。18L、1600円。なかなか安いので少し離れたホームセンターまで買いに走った。ガソリンも安くなったな~。今日などは、グラウンド近くの激安セルフで118円。ひっさしぶりに110円代の数字を見てビックリ。今週は微熱続きで昨日は学校を休んだ二男も、野球はどうしても休みたくない様子。小雨ふる寒い寒い中でDチーム(3年以下)の練習試合。私はちょっと貧血気味。めずらしく朝の集合時間はだんなに送ってもらい、試合直前にでかけ、試合だけみて帰宅。グラウンドからの帰りにどーしても甘い物が食べたくなり、コンビニで直径15cmくらいのモンブラン購入。298円也。お店の人はフォークを4本つけてくれたけど・・・1人で食べちゃった。安いのにかなりおいしかった!カロリーは調べないことにして・・・ケーキをワンホール食べるヨロコビ。午後はずーっと昼寝・・・。43歳ともなると、体調が不安定になるなあ~。明日の野球は8時集合!!クソ寒い中、7時半には出動しなきゃならんので、昼ごはんはランチパックのピーナツクリームに、スープでおこげ、みかんを買いそろえて今のうちに準備。Cチーム(4年以下)の練習試合が午前と午後のダブルヘッダーなのだけれど、明日は長男スイミングの記録会。年に一度の記録会を優先して、スコアラーさんはお休みです。明日も寒い1日になりそう。暖かくして出かけなきゃ~。******************************こっそりやってるつもりのこのブログ、どうもダンナに気付かれたみたいで・・・。まだはっきりとはわからないけれど、なんだかなあ~誰にも知られたくなかったのになあ。でも本当のことしか書いてないから、良いんだけどね。
2008年11月08日
コメント(4)
今日の我が家はこんな感じ。写真撮影した午後は良い天気だったのに、夜から朝にかけて大雨・・・だから今日の作業はお休み。なんだかお疲れモードの二男・・・今日は朝から37.2℃だったのでお休みさせた。食欲もあり元気なのだけれど。いつも障害のある長男と、脳天気三男の間に挟まれて苦労している二男。ママと2人だけの1日にしてみよう。とにかくずっとアニマルプラネットを2人で観て、お昼はコンビニに好きなものを買いに行き、午後はお隣さんのおうちに遊びに行った。実は長男と同じ齢のお隣の妹ちゃん。越境入学を希望していて、理由なり学区内の預け先など教育委員会に提出する文書を一緒に考えた。その間、二男は中学のポニーリーグでがんばってるお隣のお兄ちゃんの試合のビデオなどを見せてもらい大喜び。明日は寒くなりそうだし、できれば野球を休ませたいけど・・・元気の有り余ってる二男は休む気などないらしい。とにかく。今日は二男と2人でのんびり過ごした。長男とも、三男ともこんな機会を作ってやりたいな。
2008年11月07日
コメント(8)
今日は外壁塗装工事、2日目。初日に足場を組んで、こんな状態です。これは朝の写真なので、今日はここに幕が張ってあります。今日は朝から屋根と外壁の水洗い。ものすごく良いお天気なのに、洗濯物は干せないし、雨戸を閉め切っているし、昨夜休みのダンナはいるし、なんだか息が詰まりそうな1日でした。社長さんは税務監査が入るとかで、会社から出られないとのこと。今日は一度も顔を見せなかったせいかな・・・随分職人さんたちの休み時間が長かったこと。まあいろいろ事情があるのでしょうね。明日は雨みたいだし、工事もお休みでしょう。ここのところ、二男の体調がイマイチなのだ。頭が痛い、おなかが気持ち悪いと訴える。37℃というビミョーな体温・・・二男は低体温だからこれでも熱があるのかなあ?いつもは流血してても保健室に行きたがらない二男が、ちょこちょこ保健室に行っては頭痛を訴えたりするものだから、担任も心配な様子。学校で何かあったのかな・・・?二男に聞くけれど、友達も先生も好きだし勉強も心配ない、と言う。先週の3連休の野球で疲れて、風邪でも引いたのかな・・・。それだけならよいのだけれど~夜は随分元気なんだよな。
2008年11月06日
コメント(2)
これが今日までの我が家・・・あと数日で外壁の色が変わる。あと右下あたりのポストとインターホン、表札をかけている壁が取り去られて、間口がどーんと広くなる。今日は足場組み。お兄さん2人が1日かけて、お昼も食べずにがんばって組んでました。お出ししたお菓子がなくなる~なくなる!おせんべいもチョコもあっという間に空っぽ。若い兄さんだしな~と、子供たちがいつも食べてる「うまい棒(10本99円也)」をどっさりかごに入れておくと、それもぜーんぶなくなった。明日からは塗装屋さんが入って、洗浄が始まる。業者の社長さんはとっても感じの良い方で、なんだか気が合う感じ。気持ちよく作業してもらえるのはいいもんだ。しばらくは良い天気が続きそうなので、作業もはかどりそう。楽しみ、楽しみ。
2008年11月05日
コメント(4)
6年生になる今まで、ずーっと思ってたんやけど・・・。学校に提出するプリントの○年○組の欄。どう考えても、一文字サイズなんですけど・・・。長男のクラスは○○○学級なので、ここに漢字を含めた三文字を入れなければならない。だから狭いの。学校からもらうプリントにキツキツの学級名を書き込むたびに、やさぐれてしまうんやけど・・・。卒業する前に、改善してもらうように学校に言うかな?いやいや、気にしすぎかな?
2008年11月04日
コメント(6)
本日発売のDSi!!JOSHIN WebでゲットしたDSiが今日届きました。今日はお茶当番。昼間に届くので、ダンナに受け取りを頼み、近くの店でDSi用の保護シール(DSLiteより画面が大きい)とSDカードを買っておいてもらいました。夕方帰宅した二男は大喜び。何より写真撮影が楽しいようで、ワンコやニャンコの写真を撮ってかわいいものを保存したり、加工したりと大盛り上がり。まだ何ができるのか、私は全く触らせてもらっていないのでわからないけれど、画像や音声で楽しめるのが今までのDSとは大きく違いますね。野球練習の疲れも忘れて、三男と2人で大盛り上がり中・・・明日はCチーム(4年以下)とDチーム(3年以下)の練習試合が予定されてる。ここのところのCチームの公式戦で2連敗中。少年野球らしくない、待って待って打ってこないチームスタイルが気に入らない!!二男は明日はダブルヘッダーになることだろう。三男はDチームで合計10人の中で、たった1人の控え君。それぞれに楽しんでくれたまえ~。
2008年11月01日
コメント(8)
Wii sportsにはまっている。冷え性だし家のリビングは日当たりが悪い・・・。足が冷えてくると気分も体調も悪くなってくるので、体を動かす。やっぱりさ・・・風を受けながら走ってみたい!!ただね、膝が悪い。悪化したら人工関節と言われてる。だからウォーキングから始めて、少しずつ走れるようになりたい。でもね、精神的な問題もある。「広場恐怖」。乗り物恐怖や閉所恐怖と言われるものと同じ。私の場合は家とか車とか、自分が安心できると思われる場所から遠く離れると不安になる。私の希望としては、駐車場完備の公園。ジョギングコースは短く、狭いところをぐるぐる走れるような場所があるといいな。家から遠くなく、知り合いに会わなくて済むところ。そういう場所をみつけて、ウォーキングから始めたいんだなあ~。
2008年10月31日
コメント(4)
高速代がどこまで行っても1000円ってことはさ~日にちが合えば大阪まで1000円で帰れるってことでしょ?もう今週末は11月。ついこないだまで暑い暑いつらい夏をすごしていたと思ったら、もうすぐ年末・・・1年で最も嫌いな季節。私がだんだん情緒不安定になる。冬はクリスマス頃から1月半ばまで野球がないので、子供たちをヒマをもてあます。となると、家族で大阪に帰るのが1番手ごろな時間つぶしになるのだ。先月、姉からヘンな電話がかかってきたときに「今はこちらはとっても大変なので、年末は帰れないかも知れない」と言った。今年は帰省から解放されるか~!!と喜んでいたのだけれど・・・。実家の母は息子の名前すら覚えていない。認知症ではない。覚える気がないだけ。誕生日も知らない。多分何歳になったかも。赤ん坊のときに抱いたこともない。お産でも帰らなかったし手伝いにも来てもらわなかった。意地でダンナと私だけで必死で3人の息子を育てた。母は寂しさもあるのだろう。でも本当は、盆も正月にも孫が帰らないっていう体裁の悪さがたまらないのだ。せめて私の目の前で、子供たちをかわいがってくれたら・・・私が愛されなかったこと、心の傷もいくらか癒されるのかも知れないけれど、母は息子たちとも距離を取り、決して自分から関わろうとしない。そんな母の姿を見るに、ますます私はつらくなり、悲しみが怒りへと変わっていく。心のない帰省はいやだ。でも多分帰るのだろうな~。
2008年10月30日
コメント(4)
毎朝、めざましテレビがついていて、その流れで「とくダネ!」を観てたのだが・・・最近どうも小倉さんの個性が強く出過ぎてしんどくなることが多い。ダンナが帰ってくると日テレの「スッキリ!!」を観るようになった。コメンテーターのある意味、無責任で個人的な発言が面白い。神奈川の県立高校で、内申やテストの成績が合格ラインになっていたにもかかわらず、見た目で不合格としていた、という報道。「うーむ。」と考えた。どないなもんかな~。義務教育じゃないんだし、本人が入学したいという気持ちが強ければ試験の日だけでも目立たない格好をしてきても良いんじゃいかな~。でもやっぱり県立高校なんだから、そんな子も吸い上げてあげるべき?じゃあ面接の時に「学校にはそんな格好で来ないよね・・・」と警告すれば?どないなもんかな~と考えこんだ。スッキリ!!の最後に、司会の加藤が声を大にして叫んだ。「生活態度の悪い人間を落として何が悪い。不良をやるなら、それぐらいのリスクを負わないと。リスクを負ってやってくださいよぉ~!!」そうだよね~。なんだか妙に納得した。その高校はそういう方針ってことで、貫けば良いのにね。
2008年10月29日
コメント(6)
なんだか外壁を塗るのに大金をかけるくらいなら、引越ししてやるっ!!なんて考えていた私。人生そんなに甘くない。引越しを切望して物件まで見に行ったこともあったけれど、経済的にも精神的にも難しいことに気付きあきらめて家の修理をすることに。夏にエアコン取り付け工事をしてくれていた、寡黙な職人さんが「munmuchiさん~外壁、かなりいたんでますねえ・・・早めに直さないと張り替えなんてことになったらエライことですよ」とポツッと言った。壁に目をくっつけるようにして北側の壁を見てみると、波打つようになってる。それを見たダンナが愕然とし、外壁塗装に踏み切ることに。ちょうどお隣のお隣のお隣のお隣、おなじ界隈に住む親しい奥さんの弟さんが塗装業をやっていて、丁寧に安く仕上げてくれるのだ。でもその弟さんは若いのに重い病気になってしまって・・・弟さんの息子さん、つまりご近所の奥さんの甥子さんが修行に入っている業者の方にお願いすることに。今の外壁の色は赤みがかったうす茶色みたいな感じ。それをグリーンに変える。濃いグリーン。屋根を黒、屋根の下の木部やとい、パイプなどは白。思い切ってイメチェン。11月5日から塗装工事が始まる・・・さてさてどうなることか?
2008年10月28日
コメント(2)
土曜の午前中は長男のスイミング。私はだいたいいつも9時集合の二男三男の野球についていく。8時半に家を出て、当番じゃなければそのままグラウンドに置いて帰ってきて、長男のスイミングに付き合うこともできるのだが・・・。スイミングの障害児クラスはやっぱり、障害児母のサロン。仲良しの友達がいて、会いたいししゃべりたいな~と思うのだけれど、彼女としゃべっていると長男を見ることができないし、仲良しなのに話もしないですごすことも難しい・・・。彼女自身もたぶん同じように思っているに違いない。それに異様におしゃべりで、私はアンタのことを知らないのになぜかその人は私のことを知っていて(市内の障害児親の社会は狭い・・・)、なんだかんだとその仲良し母とのプライベート会話に首を突っ込んでくるハリセンボンの春菜みたいな母がいて、どうもイヤなのだ。だからとりあえず土曜は野球につきあい、二男三男と弁当を食べ、午後一に帰宅。その間にパパと長男はスイミングに行き、ファミレスなどで静かなランチタイム。これまた良いんじゃいかな~と思っている。男同士の時間って必要だしね。さてさて。11月9日には記録会がある。それには何とかして行くつもり。それと、長男の話によると・・・来年1月に「日本短水路選手権」なるものがあり、出場しないかとコーチに口説かれているらしく。長男は運動オンチで、ひいき目に見てもスイミングの中でも特に泳げる方というわけじゃない。何か障害者の大きな大会があるらしく、本人の精神的なものを配慮して、まず親に話すのではなく先に本人に話してどうするか自分で決めさせたい様子。やっぱり親がプッシュするんじゃなくて、自分で決めてチャレンジしなきゃね。障害者スポーツ大会や大きな記録会など、機会があればチャレンジするチャンスを与えてくれるコーチに感謝。目標をもってがんばれることは素晴らしい。前日や当日はパニック起こしそうになるくらい緊張するけれど、それを乗り越えられると生きる力になるものね。1月の大会にエントリーする!と覚悟を決めてもらいたいな・・・。
2008年10月28日
コメント(0)
楽天リサーチに登録して少しずつ楽天ポイントをためてる。だいたい3~5ポイントの短い質問が多いのだけれど、時々は数十ポイントのアンケートもあったり。そういうときは、携帯電話の説明書片手にとか、数ヶ月間の光熱費の領収書を見ながらとか・・・ちょっと面倒くさい。最近増えてきたのが、モニター関係。東京某所に集まって座談会とか、インタビューとか。ヒッキーの私はでかけられないので、そういったものはお断り。化粧品のモニターもちょっと怖い・・・そんなに敏感肌ってわけじゃないんだけど、何度か化粧品でえらい目にあって病院通いの経験あり。だから化粧品のモニターはお断り。今回はアイスクリームの試食モニター!森永パルムというアイスを買ってきて食べて、アンケートに答えたらなんと1000ポイント!取扱スーパーは、子供の野球チームのグラウンド近くのスーパーだった。なぜか今日の夜が回答期限のアンケートの案内が昨日の夜届いた。だから今日中に食べて答えなきゃ!!スーパーに行くとアイス売場に直行!森永パルム発見。アンケートでは、上下左右斜めに陳列されている品物も答えなければならないので、ペンとメモ片手にアイス売場であやしいおばさん・・・。それでも1000円のためにがんばる!ありがたいことに、アイスは4割引セールだったので、随分安くゲットできた。帰宅して昼食後にさっそくいただく。うーむうまいけれど・・・うちでは買わないな。うちの息子らが喜ぶ味じゃない!うちの子らはガリガリ君とかチューチューアイスみたいな、安い感じのやつが好きなのだ。とにかくアイスが300円ほどだったので、無事700円ほどゲットしたことになる。楽天リサーチにモニター登録すると、もれなく100ポイントもらえるよ~!!
2008年10月27日
コメント(7)
土日に照準を合わせて生きるmunmuchiにとっての大失態!!なんと風邪引いて、今日は1日寝たきりでした・・・。しかも今日は午後から2試合、しかも近くの負けたくないライバルチームで正スコアラーさんも監督も不在・・・。スコアラーと指導者の心配を以前から聞いていたので、低学年代表母に「私、スコアラーするからね~」と連絡してたのに・・・。そういえば、昨日はやたらめったらダルかったんだ。今朝は起きられず。とにかく夕方まで寝たり起きたり。それでももう眠いから、まだ寝たりないのね・・・。明日は10時半から試合。明日は監督は来るけど、スコアラーが私しかいない。行かねば・・・というより、行きたい。二男が入部してから2年以上になるけど、試合を観なかったのは初めてなんだよね・・・。まあこういう日もあっても良いか、と。今日はゆっくり寝て、明日は朝から元気に出動するゾ~!!!
2008年10月25日
コメント(6)
昨夜はダンナが休み。今日はコストコへ行って、あれやらこれやらと買出しに行く予定だったのだが・・・どうも低気圧のせいかだるい・・・。どうしようかな~なんてワールドシリーズを観ているうちにどんどん時間が過ぎ、あっという間に昼前になってしまった。ダンナとしゃぶしゃぶ食べ放題に出かけ、Wii sprtsのテニスで勝負しているときに、見慣れない携帯電話からの電話が入った・・・。以前、お世話になっていた整骨院の先生。今は遠い町の整骨院に勤めている。「もしもし。Iです。以前K整骨院でお世話になっていました。突然お電話してすいません・・・お元気ですか?」お別れするときに、生まれたばかりの初めての赤ちゃんに歯固めをプレゼントしたのだが、6ヵ月になった赤ちゃんがそれを気に入っていて、手放さずボロボロになるくらいだとお礼の電話をくれた。なんだかドキドキしてしまった・・・。ダンナがテニスしている横で、30分ほど話し込んだ。今の整骨院のこと、赤ちゃんのこと、奥さんのこと、私の体調などなど・・・。最後に「munmunchiさん、わたしの携帯番号はメモリーとして残りますか?munmunchiさんからもいつでも何かあれば、電話してくださいね。ぜひ待ってますから。」との声。うーむ・・・。これは歯固めのお礼であることには違いないし、以前の患者を心配して連絡してくれているのには違いないのだが・・・。それにしても何だかなあ~。これってどういうことかな・・・ちょっとうれしいかもでもちょっと恐ろしい感じかも
2008年10月24日
コメント(6)
昨日、2泊3日の林間学校から戻った長男は、もう今日から陸上大会の朝練に出た。また5時半起きで6時15分に家を出る毎日。水曜日には市内の陸上大会だ。長男はソフトボール投げ競技を希望して、1日も休まず早起きして練習に励んだ。通常学級の友達の中に入って、引くところ引き、片付けなど率先してやり、自分のできることを探してがんばっているようだった。林間に行っている間に選手の発表があったようで・・・長男はもちろん落選。本人は期待していたみたい・・・。でも一言も言わず元気にふるまってる。ショックだったのかも知れないな。夕方に担任から電話があり、陸上大会の応援のことや学校より陸上大会の会場が自宅から近いことから長男だけ会場で現地解散させることなどを知らせてくれた。担任に「選手に選ばれなかったこと、長男はガッカリしているようですが、彼なりに一生懸命受け留めようとしています。ここで選手や補欠として選ばず、現実を示してくださったことにとても感謝しています。彼はこれから彼なりの位置で現実を受け入れて生きていかなければなりません。ここでへこたれず、残りの朝練にも参加して、冬の球技大会の朝練にも続けて参加できるように家族で励ましたいと思いますのでよろしくお願いします。」と伝えた。担任は「現実を受け留めて、それでも前に向かって努力できるように支えたいと思います。」と答えてくれた。なんだか頼りな~い、茶髪の本田医師みたいな人なのだが・・・卒業までよろしくお願いしますよ!!
2008年10月23日
コメント(4)
今日、2泊3日の林間学校から長男が戻ってきた。3時半ごろに学校到着なので、迎えに行った。もう5回目でなれている長男はニコニコと落ち着いて帰宅し、最後の挨拶もしっかりできていた。先生に様子を聞くに、現地でも自制が効いて、最上級生としてしっかり後輩の面倒を見ていた、と。他校の生徒とも仲良しになって、楽しく過ごしていたと聞きホッとした。帰り道の友人親子を送り、5時前に帰宅。昨日までは2人でニコニコと仲良く、サルの兄弟のように仲良しだったのに・・・二男の様子がおかしい。何かにつけ三男をいじめ、たたき、泣かしている。三男もすぐに泣くのだ。さて、どうしたものか~?長男の用事で留守番することを嫌うことが多いので、今日は遊び相手がおらず1人で留守番(ダンナは2階で爆睡中だけど)したのが辛かったのか・・・。2日間静かだったわが家にトラブルメーカー長男が戻ってきたことがストレスなのか・・・。それとも学校で何かあったのかな?これから先も同じような様子だったら、じっくり話し合ってみなければ。
2008年10月22日
コメント(10)
朝から急に野球チームの応援用トレーナーの注文に行くことになり、次回からなぜかその作業を引き継ぐことになった私が、同行した。今日は市内の小中学校はみんな下校が早いのだけれど、せっかく会ったのだから、と気の合う5年母、4年母と私の3人でランチ。4年母の息子は、ちょっと社会性の低いタイプ。一人っ子で大人ばかりの中で育ったことと、彼のもともと持っている個性との両方が影響しているのか、子供同士の関係作りが難しい子だ。それでも野球で色んな子たちと接する中で、随分鍛えられ、うちと同時期に入部したのだが、母も子も随分強くなったな~とつくづく思っていた。彼女は担任の指導が悪い、息子がいじめられている。息子が泣くほど登校をいやがるのを全く担任は気付かず、悔しくて怒鳴り込んで校長室で泣いたといって、またそのことで涙を流していた。「私が甘やかして育てたから、あんなに弱い子になってしまった」と何度も繰り返していた。「いやいや。環境のせいではない。もともと彼が持って生まれた優しくてノーと言えない個性なんだと思うから、自分を責めちゃだめだよ。でも本当に辛かったね。」と私は言った。いかにしたら担任を退職に追いやれるか、どういう方法を使えば1番ダメージを加えられるかと彼女は青い顔で真剣に考えていた・・・。上の子がもう大学生の5年母は「今回のことはツライことだし、子供の中では何てことない、大したことじゃないと思っているかも知れないけれど、感じ方がいろいろだってことを先生は指導しなきゃならないと思うよ。でも、やっぱり息子君が『やめて』と言える強さも育てていかなきゃね。」と強く言った。4年母は悲しみをこらえつつ、そのアドバイスも素直に受け容れていた。そう。感じ方はいろいろ。悪いけれど私はほとんど彼女の苦しみに、あまり共感ができなかった。彼女が寝込むほど、一睡もできないほどにもだえ苦しんだほどの苦しみに寄り添ってあげられなかった。でも彼女がツライといえば、誰が何といおうとつらい。だから「つらいことだね。悲しかったんだよね。」と言うしかなかった・・・。さてさて明日は長男が林間学校から帰ってくるので、学校にお迎えだ。静かな2日間もあっという間。また明日からは賑やかだけど、私の怒鳴り声が界隈に響きわたる日が続くんだなあ~。
2008年10月21日
コメント(2)
お天気が心配だったけれど、朝起きると青空。小学2年生に転入してから毎年参加している、2泊3日の林間学校に出発していった。もう5回目なのでなれたもの。それに異動していった魔女担任や魔人教務主任、妖怪音楽の先生などに再会できるので、楽しみで仕方のない様子。こんなに去年までの仲良しメンバーがそろうなんて、魔女元担任の水面下の動きがあったんだろうか・・・?とにかく長男は元気に出発し、1人少ない平和な我が家。二男と三男だけだと、トラブルもないし静かで平和・・・定型発達の子だけやとこんなに平和なのね~とつくづく。(なんだか少し物足りない?)月曜は普段の家事に加えて、野球関係の仕事が増える。そんなん息子らにやらせたらエエという声が聞こえてきそうやけど・・・でもね、まだ2年と3年。土日に休まず喜んで野球をしているというだけで、それ以上のことはまた高学年になってから、と思ってます。エナメルバッグを拭き、バットとヘルメットも拭く。バットケースとスパイクケースを洗う。いつもどないかな~と思いつつ、スパイクも洗って半乾き状態で靴クリームを塗ると良い感じ。ピカピカの黒いスパイクが塀の上に並んでいるとシアワセな気分。そしてどうしてもやりたい作業は・・・グローブ磨き。これこそ子供にやらせよ~という批難が聴こえそうだけど、これが1番好きなんだな。社会人野球をやってるチームの父に「munmuchiさんは、グローブの管理がうまいねえ」なんて褒められたもんだから、ほとんどグローブ職人みたいな気持ちで。メジャーリーグ中継を見ながら、子供たちのグローブを磨く。全体にクリームを薄く塗りつけてタオルで汚れを落とし、ひもの部分にはごく薄くオイルを塗っておく。そして風通しの良い場所に置いて・・・。並んでるグローブたちを見ると「あーほっとした~」って言ってるみたい。明日は長男がいると食べられない、白いスポンジに白い生クリームのフルーツ入りロールケーキでも買ってきて、二男三男と虫みたいに食べることにしよう!
2008年10月20日
コメント(4)
以前に輸入服を扱うネットショップをしていたこともあり、新品古着を含めて服が多い。三男の服の中で割りとおしゃれなものとか、売り物として在庫を持っていたものや、きれいなものを何枚か野球チームの子の弟に差し上げた。数週間前にご主人に預けて以来、何の連絡もない・・・こりゃあいらなかったのかな~と思った。一応母に「三男のお下がりがあるから、もしよければもらってくれる?」と聞いたところ、その子の兄は5年生、弟君は年中さんと齢が離れているので助かるとの返事だったので、もらってもらうことに。今日、久しぶりにグラウンドで会ったから「お洋服は着られる?サイズは小さくない?」と聞いたところ「あ~ありがとう。大丈夫。」との返事。横にいた年中の弟君が「猫の毛がついて汚かったし、汚れてるのもあったよね。」と正直なお答え。うちは犬も猫も飼っているからたたむときについたんだろうな。確かに。男の子のお下がりだからきれいじゃないけど・・・。私は古物商の免許を持ってるし、古着やお下がりを着ることに全くの抵抗はない・・・でも今の世の中はもうそんなじゃないんだよね~きっと。抵抗あるんだろうね。それに私から「お下がりもらってくれる?」と聞かれたら「もらいません」とは言えないもんね・・・。相手方から「ちょうだいね」と言われるまで、お下がりをあげてはいけないんだなあ~と痛感。
2008年10月19日
コメント(10)
全1458件 (1458件中 1-50件目)