たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2020.03.16
XML
カテゴリ: 日陰の花
植物が引き立つ場所に植えたいなと思うようになりました。



         作ったばかりのレイズドベッドの横にキリタンサスを植えました。

                  弧を描くように咲くので

                 レンガの手前がピッタリです。

                小径に向かって咲いている姿を見て

          キリタンサスが今まで植えた中で一番映える場所だなと思いました。

                 植物が映える場所に植えることを

                      心がけたいです。



                    我が家の日陰ゾーンで



             少し暗い場所には、明るい黄色のお花が似合います。

         明るい場所に黄色がたくさんあるとにぎやかすぎる気がするのですが

                ちょっと日陰の場所の黄色は映えます。


          どうもここは違うんではないかと思う場所に植えてしまっている

                 植物が我が家の庭にはいっぱいです。

             その植物にあってなおかつ映える場所をさがして

              植物の住処をある程度固定していきたいです。


            花友達がいらなくなったクリスマスローズをくれました。

           樹木の下や日陰の小径に増やしたいと思っていたところです。



                クロッカスの横に植えこみました。



              花期の長いクリスマスローズはピッタリです。



               水仙などが植えてある日陰ゾーンにも

               クリスマスローズを植え込みました。



               樹木の下はクリスマスローズなどを

                 たくさん植えたい場所です。



              植え替えたばかりのアズキナシの下なので

                  今は、植えやすいです。

             今回もらったのは、赤系のクリスマスローズです。

              少し暗めの場所なので白の方が似合うのかなと

             白のクリスマスローズも増やしていこうと思います。



                         この一重のクリスマスローズは、丈夫で増えそうです。

              小径沿いに植えるのなら珍しい種類ではなくて

             同じものが群植している方がよさそうな気がします。

            うちの庭でクリスマスローズが増えないなと思っていたら

             万両の芽だと思って片っ端から抜いていたものの中に

                  クリスマスローズの芽が・・・

               これからは、気を付けて見ていきたいですが

                    増やし過ぎても困るし、

              ちょうどよくコントロールするって難しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.16 00:00:14
コメント(12) | コメントを書く
[日陰の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: