つくる生活など

つくる生活など

2007年10月02日
XML
カテゴリ: よのなか
 今夜はオークションの出品者様から届いたCDを聴いたり、『風林火山』のきのう誤って消した部分をどうにかしているうちに、何も書くことを考えていなかった(さえ勝てばよかったんですけど)ので、きょうのNHKニュース7を見て怖いなと思ったことを書いておこうと思います。

 ニュースサイトの記事はすぐ消えるので、いかんのを承知で写してしまいます。
(3段落目以下は勝手に改行。だって無改行じゃ読みにくい
+++++++++++++++++++++++++++++++++
 首都直下の大地震が起きた場合、仮設住宅が大幅に不足し、地震から半年たった時点でも、東京など首都圏全体で27万世帯、64万人が避難所での生活を余儀なくされるという想定が、2日に公表されました。
 これは、2日、国の専門調査会がまとめたもので、東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の大地震が起きた場合を想定して、用意しなければならない応急の住宅の数を試算しました。それによりますと、地震で住宅が壊れたり燃えたりして住めなくなる人たちは、東京・千葉・神奈川・埼玉の1都3県で最悪の場合162万世帯に上ると推定されています。
 これに対して、全国からプレハブの仮設住宅を集めたり空いている賃貸住宅を提供したりしても、地震から1か月後の時点では93万世帯分しか確保できないことがわかりました。

 阪神・淡路大震災では、地震から半年後に避難生活を送っていた人は1万7000人余りで、首都直下の大地震で避難生活を強いられる人はこの40倍近くに上ると推定されています。
 今回の結果を受けて、専門調査会では、関東北部や静岡県など被災地の外の賃貸住宅を利用することなど、首都直下の大地震に備えた対応策を検討することにしています。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 だから、こんなことにならないように、人口を分散させなくては。いつどこに大地震が起きるかわからない地震国の中で、一極集中ということは、一遍に人口を失う危険もあるのです。その仕事は本当に首都圏でなければできない仕事なのか、本当に自分は首都圏でなければ生きていけないのか、国も個人も考えていかなければならないのではないでしょうか。
 何も昔のばらまき行政をしろというのではなく、どこに住んだら幸せで、どこに住んだら不幸せということではなく、「日本」という国の中ではどこに住んでも幸せという国土をつくることは、最大の防災だと思うのであります。

せめて家具だけは倒れないように備えを。
マグニチュード7 ブラウン ( 2 本入り)

怒ってるはどっか悪いんだろ、治せ
鷲あろはー♪ニュース
若鷲の皆さん3人の所属するシャークスが9月30日(現地)初勝利。
松崎伸吾投手(楽天)1回0安打、1三振、0失点
大廣翔治内野手(楽天)4打数1安打、1打点、2得点、1四球、1三振
横川史学外野手(楽天)2打数1安打、1得点、1四球
なかなかいいんじゃないの~

鷲お別れニュース 第4報
鷲の球団、以下7選手に戦力外通告
河本 育之 投手 14
谷中 真二 投手 20
徳元 敏 投手 43
辻 竜太郎 外野手 48
長坂 健冶 捕手 58
富岡 久貴 投手 59
金森 久朋 投手 121
にいらしたメンバーがどんどん…号泣
また、元広島監督の三村氏をフロント招聘のため、山下編成部長が任期満了で退任のもよう。

 あしたは、まーに、単独4位を託すよ

 その前に、しまだしゃちょう 頼みます!!!!! 

最後の願掛けは、奇をてらわずに!
招福祈願の縁起物開運・福だるま(赤) 10号サイズ


 他球団、兎の皆さんリーグ優勝  鴎のじょにーさんも…号泣





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月03日 00時19分35秒コメント(0) | コメントを書く
[よのなか] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

しゅうまつかん / … New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: