つくる生活など

つくる生活など

2022年10月06日
XML
カテゴリ: 見たものなど
今日も寒い一日でした。岩木山と八甲田山では初冠雪ともに平年より十何日も早く。季節が緩やかに変わっていくのではなく、ガクン、ガクンと急に寒くなったり、暑くなったり、近年そんな感じがします。




畑仕事生活も長くなり、今さら1年生の本を読むのかよですが、銀色夏生さんというと90年代やたら字の少ない本をたくさん出されていて、字少なーと思って一度も買ったことがなくて、この本で初めてああこんな人があれを書いていたのかと知りました。

自然農、「人が手をつけた時点でそれは自然ではない」みたいなことも書いてある本をその後に読んでいて考えさせられる言葉ではありますが、ここでは難しいことは考えず、銀色さんは何を作ってとって食べているのだろうとのぞいてみたら、1年生とは思えぬ種類の多さ!95ページの買った種の袋の多さよ。私花の種も合わせてそのくらい買ってるかどうかだし。

しかしとれるものはちまちましていてほほえましい。1人分ならこのくらいちまちまでよいのだ。と思ったら、お子さんたちにも送ってるし。何か貧弱な詰合わせに見えますが、送りたくなるのが田舎の母。

自分のつくった野菜かわいさに売っている野菜を信用できなくなったりしているのはビギナーゆえ。畑仕事はすればするほどそれを本職にしている農家さんに敬意しかなくなってきます。気楽な家庭菜園を超えて野菜作りで食べていけるだけの収入を得られる気は全然しない。それは私が一生上手にならないからでありますが。

献立前提で材料を買ってきていたのが、畑の野菜前提で献立を考えるように日々の料理の在り方が変わっていくのがリアルでよいです。我々の仲間という感じがします。

そして何より、雪国の者には、宮崎は年中土が見えててうらやましいのであります。




タイでは銃乱射事件。殺伐とするアジア嫌あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月06日 22時55分35秒
コメント(0) | コメントを書く
[見たものなど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

これだけかよ New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: