つくる生活など

つくる生活など

2022年10月16日
XML
カテゴリ: 見たものなど
例えばLAA大谷選手の一生、現役生活ではなくて一生だよ、一生を見届けたいと思ったら、彼が100歳の長寿を全うするとして自分は何ぼまで生きればいいのか、百何十何ぼか、よし長生きするぞとあり得ない長寿を誓う一方で、あーあれもこれもめんどくせ、急に地球滅亡したらあれもこれも全部ほっぽっといて済むのに、滅亡いつでも来いやとか思うときもあります。

滅、滅いいよな、と思うほうの私が心引かれた本がこれ。



哲学ってくどそうだ眠くなるに違いないと思うアホアホ頭の私でもすらすら読んでいける平易な文章で、初めのほうからうんうん本当にそう思うがいっぱい。付箋などつけ始めたら膨らんでしまいそうなほどに。

機械に本音を打ち明ける私たち。ブログを書くという行為もその一つでしょう。ここ基本的に誰も話しかけてこないから、PCに話し相手になってもらっているようなものだし。

人間はツルツルになってだんだんみんな女性側に寄っていくという話には、たしかに優しい男性はいいものだ、でも女ってそんなにいいもんじゃないよーと思ったり。女でもさ、きつい人はいなくならないし。きつい女とか絶滅してほしいんですけど。

最後の章は村上春樹さんのお話で、読書家でもないし読みたいことが書いてあると思えなくて読んだことないのですが、それがなぜだかここ読んで分かりました。原則「都市」だから。一方で、ストイックな面には引かれないこともないので、読んでみてもいいのかなと思いました。

絶滅の滅は急な地球滅亡の滅と違ってだんだん滅になっていく、日本や韓国あたりの人はきっとこんなふうにして滅に向かっていくんだな、おれたち世界の滅の最先端だぜと思って読みました。



あとまだアウトプットしてない手元本は古本で集めた貧困問題系数冊、アマルティア・セン博士とか私の頭で読めるかいな?みたいなやつもあり。お気に入りにぶち込んでる本買おうと思ったけど、大きく楽天ポイント入ってくるの11月末だしー。

東京レガシーハーフマラソン、エリートの部は書くほどでもないまずまずの走り。ブラインド男子唐澤選手と女子道下選手ダブル世界新!!のはずが、ガイドが先着したとして道下選手失格に。えー。内と外のどっちにゴールするか係の誘導があやふやと混雑で、志田さんほどの有能なガイドでもスムーズにゴールできなかったようです。ブラインド選手のゴールが事前に決まってないなんて危険であり得ない。こんな競技運営能力で東京世陸するのかよー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月16日 22時21分28秒
コメントを書く
[見たものなど] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

お気に入りブログ

これだけかよ New! k-nanaさん

たまちゃんのてーげ… たまちゃん2000さん
あんなことやそんな… おちゃのこさいのさん
  皮膚科医独身の… 皮膚科医独身さん
L'Oneiropompe / 夢… 夢先案内猫さん

コメント新着

いちろん92 @ Re[1]:畑240420・22(04/23) k-nanaさんへ ありがとうございます♪ 謝ら…
k-nana @ Re:畑240420・22(04/23) お誕生日だったんですね! おめでとうござ…
いちろん92 @ Re[1]:本年最初の買物は(01/10) k-nanaさんへ 生の感動には及ばないかもし…
k-nana @ Re:本年最初の買物は(01/10) 購入されましたか~^^ 見に行った時、 遠…
いちろん92 @ Re[1]:縫い物駅伝240101~03(01/04) k-nanaさんへ どうもー。 私も袋系行って…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: