March 25, 2015
XML
カテゴリ: 片付け
2階寝室に電話の親機を置くことになった我が家。
→その記事はこちら


電話機を置いた場所には、使わなくなったスピーカースタンドを置いていました。

夫が独身時代から使っていたもので、結婚後も持ってきたものです。


2つペアのもので、この写真でも下の段に一つ入っています。
rblog-20150324152644-00.jpg
見えないってね(笑)


上の段に入っていた子が電話機により追い出され、行き場を失って床に適当に置かれていました。

で、さすがに邪魔なので、夫に処分していいか恐る恐る聞きました。


なぜ恐る恐るかというと…



うちの夫は物を捨てない捨てられない捨てるのを許さない!人なんです_| ̄|○



断言します!


とにかく収集癖があり、この後紹介するウォークインクローゼットを先んじてお見せしますと
rblog-20150324152644-01.jpg
上に大量に積まれているのは靴箱ですよ!
スニーカー収集病です!

前後2列になっているので、もう一体何足あるのか本人もわかってないでしょう。

独身時代に集めていたもので、当然ほとんどが履いてないものです。


もうこれがほんと気になって仕方なくて、毎年数足ずつヤフオクで売らせてきたのですが、焼け石に水…。

でもヤフオクで結構いい値段で売れるんですよねー。

今年はどれを売るのかと、1カ月ほど前からちくりちくりとつついてますが、歯切れの悪い返事。

なにがなんでも売らせますよー!


靴下とか下着類も、破れて穴があいてもなお捨てさせてくれなかったり、ほんと頭の思考回路はどーなってるんですか!?ってことが多々!









いや、落ち着こう…。

この件になると熱くなってしまいます_| ̄|○



さて、話は戻りまして…


スピーカースタンドを処分していいか夫に伺ったところ、



「そうだねー」




((((;゚Д゚)))))))

なんと奇跡の処分承認のお返事が!!



私が一生懸命日々断捨離している姿を見て、夫も少しは心を入れ替えてくれたんでしょうか!?

もー、マジでびっくりしました。



これは夫の気が変わる前に急いで処分せねば!と、まずはキレイに拭き拭き。
rblog-20150324152644-02.jpg
って、玄関土間に置いてますけどー!(笑)


近所のリサイクルショップへ持ち込んで100円で引き取ってもらえました。


あー、すんごくスッキリした。

デトックス〜。




この調子で夫を断捨離人間に仕立てていきたいと思います。







☆ ☆


さて、今回の無印良品週間で買ったアルミハンガー。


ようやく今日交換してみました。


ほんと汚くて恥ずかしいですが、我が家のウォークインクローゼット公開です(^^;;
rblog-20150324153924-00.jpg
寝室にあるのですが、こっち側は窓がないから昼間もくらーい。

普段は突き当たりに姿見の鏡があります。


基本的に右側が私のエリア、左側が夫のエリアです。

アルミハンガーに交換するのは私のエリアにあるカーディガンなど。


次男の機嫌のいいうちに!と慌ててやったのでbefore写真を撮り忘れました(ー ー;)

いきなりのafter。
rblog-20150324201028-00.jpg
手前の方を交換してみました。

これ、見た目的に滑るのかなーと思ってたのですがそんなに滑らないんですね。
すごく使いやすくて気に入ったので、良品週間中に追加購入決定です。



洋服もうちょっと減らさなきゃなと思いつつ、手に取ると
(復職したら着るかも…)
という囁きが聞こえ、なかなか踏ん切れません。

なので洋服の断捨離は復職後にしようと思います(^^;;












☆おまけ

育児の苦楽を共にしてきたペーパークラフトのメリーですが、

ついにとどめを刺され、

rblog-20150324201028-01.jpg
ピエロさん脱落。



どこに行ったのかなーと探したら…




rblog-20150324201028-02.jpg

ピーーエーーローーさーーーーん!!!

。・゜・(ノД`)・゜・。






↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 25, 2015 05:53:56 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: