May 7, 2021
XML
カテゴリ: ハンドメイド
こんにちは。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。









札幌、天気はよく暖かいですが
風がとても強い一日です。





ゴールデンウィークが終わり、
子供たちも学校に行くようになって

ようやく産休らしく
ゆっくり過ごせるようになりました。






大好きな裁縫。






時間を気にせず
のんびり縫いたいー!









ということで、
早速昨日、一つ縫ってみました。






完成はこちら。





じゃん!




メール便送料無料


大好きなマンシッカで
ポットホルダーを作ってみました。


一個だけ紐が付いているのは
たぶん、実家の母はぶら下げないで使うから。


紐がある方を私が使います( ̄∀ ̄)






簡単に作り方を説明しますと、





私は子供たちのおしぼりに使っている
こちらのガーゼタオルを中材にしました。






だーいぶ使い込んだものなので
茶ばんでいますが気にしない(笑)




普通に四つ折りしただけだと


半分に切って畳んでうまいこと重ねて
厚い淵の部分が均等に四辺にくるようにします。


そして適当に雑巾縫い。

柄が響かないように表を内側にします。





表生地の上に中材を乗せて
仕上がり線を引き











縫い代1cmくらいを足して裁断します。



ピンクのチャコで見づらいかな。

仕上がり線さえ引いてあれば
縫い代は曲がってもなんでも大丈夫です。

縫うのは仕上がり線ですから。





裁断した表生地を裏生地にあてがって線を引き
同じ大きさに切ります。


裏生地には仕上がり線は書かなくてOK。




そして表生地と裏生地を中表に合わせて
仕上がり線の上を三辺縫います。

ぶら下げる紐を付けたい時はこの段階で挟み込みます。






縫い終わったら四スミをカット。


こうすると表に返した時に角がもたつきません。

赤い点線は
ぶら下げる紐を挟み込むならこの向きよ、
というガイドです。









返す時にはリッパーがあれば便利ですね。




我が家のリッパーは尖っている方が折れてます(^^;;




中材を角まで詰める時にも使えますよ。







中材を入れたら縫い残していた一辺を閉じます。


中材でギュウギュウなのでなかなか難しいですが、


まず表生地は
中材を包み込むようにして内側に折り

続いて内側に折り込んだ状態の裏生地を合わせて
ピンで留めます。



ちなみに、結構な厚みになるので

ある程度ちゃんとしたミシンじゃないと
目が飛んだり針が折れたりするかも…(^^;;


中材を薄くするなどしたら
簡易なミシンでも縫えそうです。







淵をぐるーっと縫ったら
3cm内側も四角く縫って

完成ー!



適当に作ったからいびつだしボコボコしてるけど
自分の好きな生地で作れる幸せ!

ハンドメイドの醍醐味ですね。






にほんブログ村テーマ 育児の合間にハンドメイドへ
育児の合間にハンドメイド
にほんブログ村テーマ ハンドメイド大好き♪へ
ハンドメイド大好き♪
にほんブログ村テーマ ハンドメイドのある暮らし。へ
ハンドメイドのある暮らし。
にほんブログ村テーマ 北欧デザインでハンドメイドへ
北欧デザインでハンドメイド







まあ、既製品を買った方がキレイだけど…


大切なのは心、ということで(笑)










私が使った裏生地はこちらの帆布の
カーディナルレッド。






渋い色味の赤がマンシッカにぴったりです。

上糸と下糸の色を変えて縫えば
それぞれに合った色の糸で縫えますよ。








にほんブログ村テーマ 北欧大好きへ
北欧大好き
にほんブログ村テーマ インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪へ
インテリア・雑貨・ハンドメイド大好き♪
にほんブログ村テーマ marimekko/マリメッコ大好き!!へ
marimekko/マリメッコ大好き!!






どこも売切れだったマンシッカヴォレットのラテマグ。
なんと free design さんに入荷しています!


たぶんすぐ売り切れちゃうので
狙っていた方はお早めに。






楽天ファッションでも買えるんですね。
トラベルバッグやナップサック、かわいいー(゚∀゚)

ナップサックは内ポケットに収納できるんですね。






☆ ☆




そんなこんなで、
完成した母の日の贈り物セットがこちら。



ポットホルダーとスーザンベルに
母が好きなお茶と子供たちの手紙を添えてバッチリ!


ってか完全に
私の趣味全開(笑)




いいのよいいのよ。

自分が欲しいものをプレゼントするのが
間違いないのよ(ほんとか?)



スーザンベルは楽天ファッションでも買えるんですよね。


しかも新色のprocess。

頑丈だし洗えるし
あって邪魔にはならないでしょう。







昨日発送しまして、

母の日当日は配達員さんたちも大変かな、と
土曜日の夜着でお願いしておきました。




喜んでくれるといいなー。







☆ ☆





今回、裁縫する時に使った裁ち鋏は
実はこちらでして




幸運にもお試しさせていただきました。







我が家ではいつも
フィスカルスのハサミを裁ち鋏にしていたのですが

やはり分厚い布になると
ある程度重みのある裁ち鋏がいいんですよね。






ガーゼタオルの淵も帆布も
安定しながらサクサク切れます。




裁ち鋏の、あのザクっ!という切れ心地。

たまらないですよね。






こちら、一年保証が付いていますが

なんと!

それに関わらず、
半永久的にサポートしてくださるとのこと!




商品への絶対的な信頼と愛情を感じます。

今はなんでも使い捨ての世の中において
こういう、商品に対して責任をきちんと取る姿勢は
本当に素晴らしいし

SDGsにも繋がる取り組みですよね。






素敵な箱に入っているので



裁縫好きのお母さんへの贈り物などにもいいですね。







さて、
次は何を縫おうかなー( ´∀`)



↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村













アウトドア&フィッシング ナチュラム

iPhoneで楽天モバイル使ってます(*´∀`*)
→夫婦で格安スマホになりました☆楽天モバイルに変えて1年







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 8, 2021 08:25:49 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: