January 20, 2024
XML
カテゴリ: ポイ活
※本ページはプロモーションが含まれています




おはようございます。





今日も私のブログを見に来ていただき
ありがとうございます。





















やーっとインフルエンザから解放されて
日常が戻った我が家です。















はー…


つ か れ た



















疲れのせいか、
お気に入りのお皿を割ってしまったけれど


もうね、それは仕方ないことなので


家族皆が健康元気な毎日に感謝してすごしております。













長男のインフルエンザで
お出掛けがなかなか出来なかった
冬休みの最終週。








おさるのジョージにつられて買った
マックにすっかりはまったのが次男さん。



ママー写真撮ってー、って

めっちゃジャンキーな食卓!(笑)









何か方針があってのことではありませんが
我が家、マックってほとんど食べたことがないんです。




昔、確か30過ぎくらいにマック食べて




なので、私が買わないから
子どもたちも食べる機会がなくて

今回のインフルエンザ期間中に買ってみたら
次男大喜び、というわけです(笑)



めちゃくちゃ久しぶりに食べたマックは美味しかったし

昔より胃に優しくなったのかしら?
(勝手な思い込み)










ということで、
手に入れたジョージが冒頭の写真です。


ハッピーセットを3個買ったのですが
全部違うジョージがきましたー。

お店の方がバラバラになるように
配慮してくれてるのかな?




このゼンマイ式の走るジョージは
机の端に行くと落ちないように
くるっと回ります。




四角いテーブルより、
丸いスツールの上とかの方が
ターンをよくしてくれます。












船のジョージは船坂が
観光地にある船みたいに透けています。



付属の紙を下に置くと何かが浮かび上がります。












私が看病していた日に
どっさりマックを買ったのですが

次の日、夫のターンの日にも
次男はマックをリクエストしたらしく

ゼンマイ式のジョージが一つ増えていました。




よほど嬉しかったんやねえ。





甘いものも今度は食べてみたいし
(チョコパイ的な?期間限定なのかな?)

これからはもう少しマック使っていこう。










☆ ☆









子どもたちが元気になって
母もほっと一息。




楽天パシャでナナマルのレシート送ると
100ポイント貰えるキャンペーンをやっていたので

またもやソッコーで買ってきました!



今回も、前回のスーパードライ同様、
350と500でそれぞれポイント貰えます。

350缶なんて200円くらいだから
約半額で買える計算ですね。














ポイントが貰えるのは1カ月ほど先だけど





日常的に楽天でお買い物する我が家にとって
楽天ポイントはほぼ現金ですわ(笑)







美味しく飲んでポイントをいただけて
ありがたやー。








気になる方は
楽天パシャでググってみてくださいね。






アフィとかじゃない
ただのリンクも貼っておきますね↓






・事前にクーポンゲットが必須
・クーポンゲット後3日以内にレシート送信

などなど、ルールがあるのでご確認ください。









ブログ村ハッシュタグ #ポイ活

ブログ村ハッシュタグ #買い物でポイ活

ブログ村ハッシュタグ #節約生活









☆ ☆







札幌は22日が始業式。


長かった冬休みがやーーっと終わります!






インフルエンザ連鎖もあって
今回めちゃくちゃ年休使ってしまったし

年度末までなんとか乗り切るために
休みなしで働きますわ。





自分のために年休使いたいよー(泣)











↓最後までお付き合いいただきありがとうございます。ぽちっとしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 インテリアブログ シンプルインテリアへ
にほんブログ村












アウトドア&フィッシング ナチュラム





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2024 07:45:19 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

平成23年7月生まれの長男と26年8月生まれの次男、令和3年7月生まれの三男の三兄弟の母。
育休を取りつつ結婚前からの仕事を続けています。令和5年4月に3度目の育休から復帰。
家事全般が苦手ながらも日々奮闘しています。
二度目の育休中にインテリアや北欧食器に目覚め、同時に好きなものだけに囲まれた生活を目指した整理整頓を始めました。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: