全251件 (251件中 1-50件目)
ブログを移転することになりました新しいアドレスはこちらですhttp://www.nandeya-card.net/blog/是非遊びに来てくださいね
2006.10.07
コメント(72)
こんにちわぁゆかりんですやほー 今日の東京は、昨日の嵐がウソみたいに晴れてて、空がとても澄んでます。連休は、みなさんどんな風に過ごされますか??そういや先日お客様に、とある商品のサンプルを大量に戴きまして、その話で女の子の間でかなり盛り上がりました中に、男性用下着(キャッ)が入っていたのですが、その形の話をしていました。当前ですが、明らかに女性用とは違う形・・・んー、女性にとったらこれは、未知の世界です・・・想像は果てしなくどこまでも広がります。会話も広がります。これが女の子の会話の習性。面白いですさてさて。今日は、ホントは東京の露店のリポートを書こう!と思ってたんだけど、あいにく昨日の東京は台風の影響で大雨・・・露店が中止になってしまいました・・・次回は書きたいと思います!お楽しみに(前置き長いな)代わりに今日は、とある新聞記事のご紹介ちょっと面白い記事があったので、それを紹介をしたいと思います○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●(以下、日経新聞より引用) 【小学校お受験「させたい」16%~ママよりパパが熱あげる!~】 (新聞の切り抜きなんです↑↑・・・見にくくてごめんなさいっクリックしたら少し大きくなるかも)>大手進学塾によると、私立小学校受験者は、バブル崩壊後減っていたが、公立校不信の高まりや私立校の新設が相次いだことなどを背景に、最近は増加傾向だという。国立大学の附属小も高い人気だ。(中略)>この調査は、東京都と大阪府に住む未就学児の父母に聞いた。・我が子に小学校受験させたい:16.5% →女性(12.2%)より男性(20.8%)が、大阪(12.3%)より東京(18.3%)が熱心だ。 特に東京の男性に限れば、「させたい」:23.9%(以上、引用おわり)○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●ちなみに、小学校受験させたい理由は・優れた環境で勉強させたい・いじめや学級崩壊の多い公立にはいかせたくない・教育方針が明確などが上位を占めたそうな。逆にさせたくない理由の1位は、「小学前から受験勉強は早すぎる!」だったそうです。うーん・・・私が子供の頃は、小学受験するなんてあんまりいなかった気がするなー。今後もどんどん増えていくのでしょうか?中学受験は多かったけど、でも断然ママさん達の方がお受験熱高かったよ。うちのお母さんも、子供の私や弟をよそに一人カリカリしてた記憶が・・・ううっ怖ぇ~ それにしても、なんでパパの方がお受験熱高くなったんだろう?今後調べてみたい所ですね誰か知ってたら教えてくださ~い↓↓ランキングに参加してます↓↓ぽちっとヨロシクお願いしま~す
2006.10.07
コメント(5)
みなさんこんにちは清志♀です大阪では今朝まで降り続いていた雨が止んで、晴れ間が見え始めました週末はこの調子で、お天気に恵まれるといいですねさて、今日は先週の続き『テレビ脳』についてです○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●テレビが乳幼児に与える影響HAYABUSAさんも言うように、子供がテレビを見ている時の顔って生気が抜けた表情になっていますよね。私も昔子供のお迎えに行ったときに、テレビに向かってみんな口を開け目の焦点が定まっていない子供たちを見たとき、寒気がしたのを思い出します。先日子供が通う幼稚園に岩木敏之氏が講演に来られ、テレビが乳幼児に与える影響について興味深い話がありました。岩木氏の言うには、年齢にもよるとは思いますが、子供はテレビを見て理解しているのではなく、ある種の錯乱状態になっているようです。乳幼児がテレビを見て理解しているか否かを判断する一つに『模倣』がありますが、ある調査によると1歳になるまではテレビからの模倣は見受けられずせいぜい拍手の真似程度、また1歳児以降も簡単な言葉や行動の模倣はあるが、複合的な理解は出来ていないであろうことが明らかになってきています。また幼児向け番組から流れるお兄さんの体操を毎日見続けているにも拘らず、番組に応募し、いざお兄さんと一緒に踊ろうとすると全然踊れない=理解していない、という現象もその一つの現われです。テレビは視聴率を得るために日常ではありえないような目まぐるしいシーン展開が流れていますが、乳幼児にとっては殆ど理解できず頭が錯乱し、テレビから目を離すことが出来ない状態になっているようです。また、テレビから流れる時間や空間を飛び越えた情報内容や、テレビでは伝えられない匂いや触感などを理解する為には、一定の観念能力と過去の経験が必要になってきます。これら能力や経験のない乳幼児段階からテレビを見ると、五感や観念能力の未発達を引き起こす事も明らかになってきつつあります。乳幼児はまず母親との同化→模倣を原点として様々な言動を獲得していきますが、母親との接触時間の少なさとテレビへの依存度との相関も明らかになっており、母親という同化対象の喪失と、同化機能が十分に働かず脳が錯乱してしまうテレビへの依存によって、二重の被害が出ているといえるかもしれません。参考:乳幼児の発達と映像メディア接触リンクNHK放送文化研究所リンク岩木敏之氏のインタビューリンク○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●そっかぁぁ小さい子供にしてみたら、テレビって相当不思議な物体ですよね何か動いてる?!と思ったら、急にシーンが変わったりして、さっきとは全く違う映像が映し出される。理解できないのが普通だし、当然。まずは身近なお母さんとのコミュニケーションの中で、表情や雰囲気、そして匂いや手から伝わって来る感覚など、様々な情報をキャッチしながら赤ちゃんは成長していくんですね。だから、そうゆうのを無しにテレビばかり見せられて、お母さんとのコミュニケーションの時間が減ることは、成長期の子供達にとっては悪影響なんですね次回へつづく・・・ランキングに参加してますみんなにこの事実を知ってもらいたぃです
2006.10.06
コメント(6)
こんにちはもう秋ですね~~~皆さん風邪などひいていませんかぁ??秋といえば・・・「秋深き隣りは何をする人ぞ」芭蕉の最高の秀句。ワタシは何故か昔からこの句がスキなんですもひとつ秋といえば・・・・・・お散歩の季節♪(笑)ワタシは昔からお散歩もダイスキなのですが、最近街中で赤ちゃんを連れて歩くお母さんをよく見かけますワタシはまだ独身なのですが、みんなどんな子育てしてるのかなぁ~って、かなりとっても気になるお年頃子育てに関してこないだ るいネットで、気になる投稿を見つけたのでご紹介しますね母乳ってすごい!粉ミルクってどうなん?●母乳は変化している!分娩直後から4日までのものは、黄色味を帯びており粘性が高くタンパク質及びミネラルを豊富に含んでおり、初乳とよばれています。この初乳には免疫物質が多量に含まれています。(これは赤ちゃんにとっては必須!)産後5日から2、3週間までのものは移行乳、そして2、3週間以降のものは成熟乳あるいは成乳と呼ばれ、初乳に比べて脂質、糖質含有量が高く(逆にタンパク質とミネラル含有は減少する)なり、この頃のエネルギー消費が盛んな赤ちゃんに対応できるような組成に変化し、母乳成分濃度もほぼ一定となります。また、一回の授乳においても変化しています。最初に出てくる母乳で脂質が少なくて水分量の多い、清澄で薄いものを前乳、つまり食事に例えるならば「前菜」のようなもの、次いで中間乳、そして脂質が多くなり濃い乳白色の後乳、食事でのメインディッシュに相当するものへと連続的に変化します。この変化を赤ちゃんは感じとって飲みすぎを防いでいるとのこと!母乳って、赤ちゃんの成長に伴って変化しているのです!これってすごいなあ~。一方、人工乳では、月齢4、5ヶ月までの乳児用の粉ミルクと、それ以降の離乳食と併用して用いられるフォローアップミルクの2つに大別されているだけ。しかも粉ミルクの原料は牛乳なんです!大丈夫なのかな~?そして、強化剤、調味料、乳化剤をはじめ、なんと40以上の添加物が使われているんです!かなり衝撃の事実!これでは、アトピーや喘息が増えるのも頷けます。赤ちゃんには自分の母乳を飲ませてあげたいって思ってたけど、これを読んで粉ミルクの危険性を再認識!!!!!そのほかにもるいネットではhttp://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=86040 http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=85383などの投稿が興味深いですよぉあと、こんな内容も見つけましたhttp://www.asap21.org/bddata/bdata18.html・あらゆる環境の赤ちゃん(特に生後6ヶ月までの赤ちゃん)にとって、免疫力・栄養バランス・衛生の面 から、母乳ほど望ましい栄養は他にない。 ・母乳のみで育った赤ちゃんに対して、粉ミルクで育った赤ちゃんは入院を伴うような細菌感染の危険性が10倍、髄膜炎は4倍、中耳炎や胃腸炎は3~4倍となっている。 何か理由があってお乳が出ないという人もいると思うけど、自分の胸の形が崩れるのがイヤだから、忙しくて構ってられないという理由で粉ミルクを与えるお母さんもいるみたいです・・・・・・・母乳は栄養満点!愛情満点!だけど、粉ミルクは危険危険危険!!育児をしている人もこれから子育てするかもしれない女性もこの事実をアタマに入れておいてほしいな~と思いました
2006.10.05
コメント(9)
どもあこりんでっす朝晩、寒くなりましたねぇ~風邪などひかれてませんか?今日は言葉について☆.。.:*・° ブログを読んでいただいているあなたっ誰かの一言で、一喜一憂した経験ってありません??言葉のチカラって不思議なもので、たった一言の言葉で歓喜したり、そして時には落胆させられることもあります。でも、最近そんな一喜一憂しちゃう言葉って、あやしいなぁ~って思うんです。例えば、 『愛』 っていう言葉>愛という中身は 信頼・安心・充足・肯定視 排他・独占・執着・嫉妬など、様々なものを含みます。(中身の整理)そして>これほど対極に位置する感情を、ひとつの概念で括ってしまう「愛」は、ある意味でとても便利な言葉です。>「信頼」が愛なら、不信や否定に基づく「排他」も愛。要は妬みや嫉み、他者否定という感情を、心地よい安心や信頼ということばで覆い、そんな自分たちを肯定しよう(まあしかたがないからよしとしよう)といったインチキ臭さを感じます。(性にまつわる言葉はなぜかくも曖昧なのか)聞こえはいいけど、曖昧で実は中身のない言葉。一喜一憂してしまうときは、そんな言葉に振り回されてしまっているのかもしれません。しか~し、なんで屋の言葉は違います。とことん、相手を対象化した言葉☆.。.:*・°だから、路上のみんなネットのみんなに響くんですねぇ~☆.。.:*・°みんなが充たしあうような言葉っていいなぁ~って思った方応援クリックお願いしま~す
2006.10.04
コメント(3)
女性の足元にもブーツが目立つようになってきましたねあぁ~すっかり秋なんだなぁ~と感じます。今日はなんでやカードから「いい男の条件」と「いい女の条件」をこの2つのカードについて(先日告知していました慈愛カードのインタビューはもうしばらくお待ちください)みなさん、いい男・いい女って言われて、どんな人を思い浮かべますか?かっこいい人! かわいい人☆ やっぱりやさしい人~!男らしい人~。気がきく子☆なんで屋さんでもたくさんの意見が出てくるんですよ。では、次に いい男・いい女になりたい!って思いますか??そのヒントはこちらのカード! ジャン☆ <画像をクリックしたら大きく、字が読みやすくなりますよ☆>言葉を読んでいく上で重要なのは...>このカードには「恋愛」のことは一切書かれていないということ「誰かの」ではなく、「みんなの期待」に応える条件が書かれているんです。この条件は、男女関係においても重要だし、闘争場面(仕事場面)で最も重要なもの。 >例えば、女の子が否定的になって、'いい女の条件'である【肯定性】を発揮できてない時!⇒'いい男の条件'である【追求力】で「なぜこうなってしまったのか?」を追求する。女の子は理由がすっきりわかることで否定視する必要がなくなり、肯定することができるようになる!⇒そして、男の【追求力】の勢いを更に加速させるのが、男たちの期待に素直に応える'いい女の条件'の【応合性】!⇒追求が進めば、方針が出る!これが、'いい男の条件'の【前進力】を生み出す!そこでも必要なのは、女たちの【肯定性】から出てくる現象事実やそんな男たちについてゆく【応合性】。⇒そして、方針が出ても一度で解決することはなかったり、更に別の問題が出てきたりして、追求⇔前進を何度も繰り返す必要がある。そこで、重要なのは目まぐるしく変化する方針にも女たちがついてゆくこと='いい女の条件'である【柔軟性】!⇒そうやって課題を突破していくことで互いの性役割が活かされ、活力も上がり、上昇スパイラルを築いてゆく。これら一連の流れが、結果的に男たちと女たちを統合してゆく='いい男の条件'である【統合力】! <引用元はこちら><いい男・いい女について、もっと詳しく知りたいかたはこちら⇒いい男・いい女ってなに?>露店で店主さんに聞くのもおすすめです☆ 関西方面 関東方面:・°★, 。・::・ °☆・: *:・°★,。,いい女たちがいい男たちを作り、いい男たちがいい女たちを作る。 誰かだけの期待に応えようとしている限り、いい男にもいい女にもなれない(>_<)なるほど!と思った方…ランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.10.03
コメント(2)
みなさん、こんばんはやまずんです。もう、秋らしくなりましたね~秋の味覚を堪能すべく、ここ毎日大好きなぶどうジュースを楽しんでます好きすぎて、毎日1リットルくらい飲んでしまいまってます・・さすが味覚の秋体重管理にも気をつけねばですね。。涙さて、今日も前回の続きから(シティリビングより・・)子どもを産みたい人が産むことをためらう現状を変えるためには・・?“仕事”と“育児”の両立は成り立たないと考える人が多数 今年の上半期(1月~6月)の赤ちゃんの出生数が6年ぶりに増加したとの話題もありますが、アンケートでは、“少子化問題が解決に向かっているという実感がない”という意見が多く見られました。子供を産む・産まないの選択はそれぞれ自由ですが、少子化問題の根本には、産みたいと思っている人が、産むことをためらう現状があるよう。 その中でも“仕事”と“育児”の両立は成り立たないと思っている人が多いことが大きな問題に。子供を産んでも働きたいという人が多いのですが、周りにお手本になるようなワーキングマザーがいる人や、育児支援制度がある会社もまだまだ少ないという現実が。両立に理解のない社風や中小企業に対する改革が必要 昨年4月には、「次世代育成支援対策推進法」(通称:次世代法)が施行され、従業員が301人以上の企業は、両立支援や働き方の見直しを考えた「一般事業主行動計画」を届けることが義務付けられました。 「今年6月末現在で、従業員が301人以上で届け出を出した企業は全国で99.7%。ただ、300人以下の努力義務の企業の届け出は全国で2006社と少数。もっと多くの企業に取り組んでもらえるように対策を考えています」とは、厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課の安田正人さん。 ほかの行政の少子化対策にも変化の兆しが。まずは、少しずつ変わりつつある現状を、知ることから始めてみることが必要なようです。子供がいない人に質問子供を産んでも仕事を続けたいと思う? *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。仕事と育児の両立。みんなが本当に求めているものって何なのかなぁ~?るいネットにこんな投稿発見しました福利厚生ではなく、協働事業としての保育今や人々が求めていて、かつ必要なものは、『子供を「預ける」施設』=福利厚生施設ではないのですよね。よく耳にする(かつ私自身そう思っているのですが)、仕事と育児を両立させたいという思いは、「仕事をやっているときは育児を外注して、育児をしているときは仕事を忘れる」というような、時間で分けられるものではなく(皆さんのおっしゃる、家庭と職場の分断ではなく)、「適切な時期に出産ができて、そのことが周囲から評価され、社会からも疎外されない」という思いだから。分断されたままの両立ではなく、包摂された場の構築という視点で捉えたいと思います。カウンセラーとか保育士に任せるというのではなく、そこに集う母親たちが一緒に仕事と育児を分担し合い(兼任し合い)、課題を共有してゆくことができれば、育児不安などの問題は解決する気がします。結局人任せにできるというところが問題なのでしょうか。おっしゃるように、外注でない企業内保育事業を成功させるならば、その企業に勤める女性社員を中心に、自らが当事者としてなんらかの役割を担う仕組みが必要なのだと思います。単なる利用者にならない仕組み。傍観者にならない仕組み。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。oなるほど~確かに、子育ての不安要因ってお金もそうだけど、それだけじゃない。というより、適切な時期に出産できて、そのことが周囲から評価され、社会から疎外されないことが何より!本当にみんなが求めてるのは、制度や補助金(福利厚生)じゃなくて、みんなで子育てできること(協働事業)なんだって思います。みんなで、もっと追求していきましょう♪→家庭を聖域にしてはならないランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.10.02
コメント(5)
みなさんこんにちは清志♀です(。・ω・)昨日、京都のなんで屋露店へ行って来ました写真を撮って、露天の様子をブログに書こうと思っていたのですがお店のお手伝いをしていたら写真を撮るの忘れてましたっちょっと残念です(。´□`)次はレポート出来る様にしますさて突然ですが、「テレビ脳」って聞いたことありますかテレビを見ている時、脳は一体どんな状態になっているのかそんな話が今るいネットの投稿にチラホラと書かれていますとても興味深いので、少しずつ皆さんへお伝えして行く予定です゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆テレビ脳 (てれびのう)『テレビによる痴呆化』ということで、非常にまずいと感じることがあります。学校、塾や習い事などの教育現場で、子どもたちに集中力がない、集団行動ができない、言語能力、コミニュケーション能力がないなどの現象が見られます。このような子どもになっていく原因として、特に幼児期におけるテレビの視聴の影響が大きいようです。>幼児の脳の発達段階において、テレビやビデオを長時間見させた結果、ことばを発する時期が遅くなったり、保育園などで集団行動に溶け込むことができないようになる状態。開業医ら約6500人の小児科医でつくる社団法人日本小児科医会は、2004年2月に発表した「子どもとメディア」についての5項目提言のなかで、その危険性について触れている。日本小児科学会が03年に1歳半の子供をもつ親1900人を対象に実施した調査で、テレビやビデオを長時間見ている子供は、そうでない子供に比べ、ことばの発達が遅れる割合が2倍になったという。脳の重量は5歳までに大人の90%になるが、とくにゼロ歳から2歳までが急速に発達する。この時期にテレビなどを見せるだけで親子のスキンシップが不足すると、心やことばの発達に影響を及ぼす可能性があるという。アメリカの小児科学会でも同じような調査結果が出ている。小児学会ではすべてのメディアへ接触する総時間は1日2時間までが目安で、テレビゲームは1日30分までが目安としている。< リンク戦後、特に70年代以降の子どもたち(大人も含まれるが)の言語能力などの衰退の要因として、私権の衰弱というそれまでの勉強に向かわせる圧力の衰退とともに、テレビの視聴という物理的な要因も大きいのではないでしょうか。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆幼い頃からテレビを長時間見続けていると、脳の発達が遅れてしまうんですね全然知らなかったのでとっても驚きました子供だけではなく、もちろん大人になってからもテレビの見過ぎは良くないみたいもう少し追求していきたいネタですランキングに参加してますみんなにこの事実を知ってもらいたぃです
2006.09.29
コメント(6)
こんにちわあこりんです↓新作カード大人気ですね☆.。.:*・° 先日の なんでや劇場 後、女の子たちと、おしゃべりしてたんですけど、その中で、女の子達って、ずっと一緒にいたら、別に何か言わなくても『あっ、あの子最近、いい感じなんかいいことあったのかな??』って、すぐにバレちゃうよねぇ~って話になりました。逆に、元気なくてもすぐにわかっちゃうし(笑でも、いいときも悪いときも伝えなくても気づいてくれるって、すごい安心感☆.。.:*・°そういう女同士の安心感には、深~い深~い歴史があるのです。>洞窟時代から、女たちはいつでも協同し、暗い洞窟の中でも、一丸となって苦しい生活を乗り越えてきた。 男達と同じように自然外圧を捉えようとし、同じ気持ちになって、狩りに行く男達の背中を見送っただろうし、いつも女たちは一緒になって、男達の帰りを待ち、期待いっぱいに迎え入れ、自らが成しえる限りの力で男達を癒したのだと思う。 かつて、女たちは生まれてから死ぬまで、ずっと一緒だった時代があるのです。そこでは、苦楽だけでなく、 欲情のタイミングさえ一緒 だった☆.。.:*・°それを、イメージしただけで、すごい充足感が伝わってくる感じがします☆.。.:*・°>女は、女同士一緒にいるだけでも、共鳴し合うだけでも充足し活力を得られる不思議な力があるけれど、これは、長い人類の歴史の中で積み重ねられてきた根源的な女共認の充足によるものに違いない。女共認・充足存在、再考。こんなに深~い歴史があったなんて☆.。.:*・°と、女の子たち、みんなで感謝を深めた一日でした☆.。.:*・°ランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.27
コメント(5)
こんにちは ミネコです。今日は りんごりんごが書いていた謝罪と感謝のトレーニングの気づきから☆~謝罪と感謝のトレーニング~1、自分に2、いままであったいろんな人に3、人類を振り返って4、構造認識に感謝のトレーニングで最初に始めやすいのは2.3!普段当たり前になってしまっているという気持ちを思い返してみる*:・°★, 。・:*:たくさんの人から元気をもらっている事に気がつく*:・°★, 。・:*:・ °みんなが難しい~っていうのは、"自分に感謝" いい子でいなきゃ! しっかりしなくっちゃ いい妻でいなくっちゃ! (妻のところにはいろんな言葉がはいりそう~。)って今の自分を"ダメなんだ!"否定して苦しんでしまっている。 先日感謝のトレーニングを一緒にやっていた友達が・・・(○`。 ´○)ボソッと一言。"逃げたいとか生きている価値がないと頭の中では思っていたけど、心臓は逃げずに、あきらめずに動き続けてくれてたんやなぁ~"なるほど!!!!どんなに頭で否定していても動き続けている心臓、全体重を支えてくれている足の裏、再生しようとしてくれる皮膚頭とは関係なしに体は動き続けている。いい状態にするために再生し続けている。ホントに 有難い☆(←ありがたいはあることが難しいって書くんです。)自分に感謝*:・°★,心と体がつながると体調もよくなりますよ☆是非お試しください(>_<)ランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.26
コメント(5)
こんにちは、やまずんです。夜は、結構冷えるようになったので、みなさん寝冷えに注意です。とはいえ、未だにタオルケット一枚で寝ているので、今日から、せめてパジャマは長いのにしようと思いますさて今日の話題は、OLの愛読紙()シティリビングからの引用です私たち、産みたくないわけじゃない!でも・・※7月12日~25日シティウェーブで実施した「晩婚・少子化」アンケートの結果をもとに作成。 有効回答数1271(独身615人、既婚656人) 独身の人に質問結婚したいと思う? 子供がいない人に質問 ※独身・既婚含む将来子供を欲しいと思う?結婚・妊娠・出産…。シティ読者世代にとって、避けては通れないこの問題。現実に直面して悩んでいるという人も多いのでは? 札幌・仙台・東京・横浜・名古屋・京都・大阪・福岡の8エリアのシティが共同で「晩婚・少子化」についてのアンケートを敢行! 全国から1271人のシティ読者の声が集まりました。そこから浮かび上がったのは、決して「結婚したくない」「子供を産みたくない」と思っているわけではない姿。しかし、いざ結婚・出産となると、さまざまな問題に直面し、「でも…」とためらっているようです。 「産みたくないわけではないけれど、家庭と仕事を両立する自信はない…」 「結婚したいけれど、今の生活も捨てがたい…」というためらいが、晩婚・少子化を招いている一つの要因ともいえそう。----------------------------------------------------------------------------仕事(今の生活) と 家庭(結婚)仕事・家庭での女の役割って どっちのほうが充足できるので、調べて見ましたぁこちらですっ女性の二つの可能性女性には、性において男の期待に応える喜び(女としてみてくれることに対する充足)と仕事等をつうじて役に立つ喜び(自分の存在が意義あるものとして実感できる充足)の二つの可能性があると思います。現代の社会通念に照らせば、性の充足可能性は一人の男(たいていは旦那さん)に対してのみひらかれており、仕事の充足可能性は広く一般の同僚や社会の人間関係に開かれている。ということになります。でもそれが、本当に女性が望んでいる充足関係なのか疑問に思うときもあります。本当は、女としてみてくれるのならば、より多くの男にそう見られたほうがうれしいんじゃないのでしょうか。だから、すでに枯れた関係(中には例外もあると思いますが)の家庭には見切りをつけ、女として、人としてより充足可能性を感じる社会へと向かっていっているのではないかと感じるのです。----------------------------------------------------------------------------なるほど~この事例は、家庭に一旦入った主婦が、その中では閉塞してしまって、社会へ出て行く‥というものですが、今やそもそも家庭に入る時点で‘ためらい‘が出てしまう、という状況これからの、家庭・子育てどうする?→家庭を聖域にしてはならないこれからの、男♂女♀関係どうする?→イマドキの男女事情!? ランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.25
コメント(5)
こんばんはゆかりんです今日は秋分の日理科では、昼と夜の長さが同じになるって習ったんだけど、どぉーしてもそうは思えないのは私だけでしょうか・・・?それにしてもだんだん秋めいてきましたね~これからは、山の色も少しずつ変わってきて、とってもキレイでしょーね~ 個人的には、夏に(多分)落ちてた食欲がだんだん増してきた感じがして、これからの季節は食欲に勝てるか最近心配な、今日この頃です・・・ さてさて今日は、東京の露店主さん達のブログ、ブログdeなんで屋で、露店主のニシヒデさんの露店日記を紹介しま~す ちょっと長くなるけど見てね (以下、引用)>一番感じたのはみんな役割を求めてるってこと カードを見て「かわいいねぇ」「いい言葉やねぇ」と言っているときも嬉しそうですが、孫や子供に贈ってあげようって見てる時が一番生き生きしてたな。 (中略) >やっぱ女の人はいくつになっても、周りを充たしてあげることで自分も充たされるんだって実感できて、俺も充たされちゃいました♪ 女の人が年齢を気にするのもわかるけど、齢を重ねることは充足を重ねることだと思うとそんなに悪いコトじゃないですよ。 ニシヒデさんの日記を読んで、真っ先に頭に浮かんだのがこのカードの言葉。女は太陽 いい女はいつも充たされているから、その充足で周りも充たされるいつからか「歳を重ねる」事がすごくイヤやなぁ~って思うようになってたけど、この日記を読んで、歳を重ねる事の捉え方が大きく変わりました毎日色んな人たちに囲まれて、たくさんの充足体験を味わってる。そんな積み重ねと共に、1歳ずつ歳を取っていくって、ステキだと思いませんかそれにしても、女の子の充足パワーってホントスゴイですね!!女の子がいるだけで、場がパァーーっと明るくなる周りの人たちは、癒されたり、充たされたり女の子はみんな、こんなパワーを持ってるんです。自分もそうなのかぁ~って思うと、ホント女って凄いなぁ、女で良かったなー、もっともっとみんなを充たしてあげられる存在になりたいなぁ~・・・って思いましたランキングに参加してます女ってスゴイ!って思ってもらえたら、ポチッとヨロシクっ
2006.09.22
コメント(2)
みなさんこんにちは清志♀です今週は休日が多いので、一週間があっという間に経ちました明日からは2連休ですみなさん何をして過ごしますかさて、最近とんでもない親達が増えているようですね今日は、その事が新聞記事に取り上げられていた様なので紹介します*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。『増える学校への「無理難題」』(産経新聞9月11日夕刊より)産経新聞9月11日夕刊に、『増える学校への「無理難題」』という見出しで、学校に要求する親の事例が掲載されていました。簡単に事例だけ紹介したいと思います。------------------------------ 考えてみてください。 【自転車のおばちゃんと飛び出してきた子供がぶつかった。けがはなかったが、口げんかが始まった。それを見ていた別の子供が仲裁に入ったところ、「あんたは関係ないから黙っとき!」とおばちゃんに突き飛ばされ、軽いけがをした。おばちゃんは近所の顔見知りの人。さて、あなたがけがをした子供の親だったらどうしますか】 (1)「うちの子は何もしていないのに」と文句を言いに行く。 (2)次におばちゃんに会ったとき、やんわりと話題に出してみる。 (3)軽いけがだし、放っておく。 おそらくこの3つ以外に答えは浮かばないと思うのだが、実際にはこんな親がいるという。 (4)子供の学校の先生におばちゃんを呼び出させ、謝罪させる。 「思わず耳を疑ってしまう無理難題を学校に突きつける保護者が増えています。これは、ほんの一例に過ぎません。」 そう話すのは、「いちゃもん」をテーマに研究を続ける大阪大学人間科学部の小野田正利教授だ。(中略) 「子供の勉強ができないのは学校のせい」「あの子の親とは仲が悪いから子供も別のクラスにしてほしい」というのは、ほんの序の口。実例を挙げるときりがないが、小野田教授や大阪市の調査で判明した中からいくつか紹介したい。・学校の健康診断で再検査が必要と診断され、専門医を受診したが異常はなし。怒った親が学校に「無駄足を踏ませた」とクレーム・父親が学校に「母親が朝起きないので先生が起こしてほしい。子供が学校に行けない」と依頼・卒業アルバムのスナップ写真に自分の子供が1枚しか写っておらず、「5回も映っている子供がいる。不公平だ」とクレーム─など。(以下略)産経新聞9月11日夕刊15面より------------------------------ 相変わらず、絶句してしまう事例の数々です。 自己中な親と学校の対決が始まっています。学校が個人主義教育をやめて「自己中は人類の敵」と明言しない限りは、自己中な親に歯止めがかからないようにも思えます。 この記事は、「なぜこんな親が増えたのか、原因はどこにあるのか」を、読者の投書とともに連載していくようです。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆新聞でも取り上げられてしまう位、顕在化している自己中な親たち今後も連載されるそうなので、目が離せませんねランキングに参加してますみんなにこの事実を知ってもらいたぃです
2006.09.22
コメント(0)
こんばんは☆ミネコですなんで屋カードに新作カードが出来ました。いい男・いい女にプレゼントしたいこのカード☆今日はこのカードの誕生秘話をお話します 素敵だなぁって思った方☆↓クリック↓ ☆ ☆ ☆このカードは"セックスレスが増えているのはなんで?"を追求する中で生まれたカードです。セックスレスになってしまう原因はたくさん(>_<)(詳しくはこちら)その原因の一つが、>「女性(男性)は慈愛にあふれた素晴らしい存在なんだ」といったごく単純な(それでいて普遍的な)肯定視観が失われてしまったこと(性充足~意識の融合を阻むもの より)>「女は慈愛にあふれた素晴らしい存在なんだ」 「男は慈愛にあふれた素晴らしい存在なんだ」この言葉は、「特定の個人を対象にした言葉ではなく、あくまでも、女性or男性という存在自体を対象にしている」「自分が相手に慈愛を向ける言葉ではなく、あくまでも、相手が慈愛にあふれた存在であることを肯定している」などなど、すごくポイントをついている♪ (なんでやカードの言葉としても より )>好き、とか愛情とか、「特定の誰か(相手)に向けた自分の感情を表すこと」は、なじみもあってなんとなく実感がある。けれど、慈愛という 「充ち足りた情感が自然とあふれ出て、皆の心が充たされる様」は、視点を"自分"から"みんな"に移さないとなかなかイメージしずらいのかも知れません。最近そんな人見たことがない・・・といわれるかもしれませんが、実は誰もが持っている心の働きなのです。"自分"の殻を破って"みんな"の心をなによりも大切に思えさえすれば・・女は充ち足りた心で子を育て、期待に応えてみんなを充たし、自らも充足を深めてゆきます。『応える、育む、充たす 女は慈愛にあふれた素晴らしい存在』一方男は、女の充足を糧に闘い、充足の場を守り、皆を充足に導いてゆきます。『闘う、守る、導く 男は慈愛にあふれた素晴らしい存在』男も女も、互いの存在そのものを肯定視し、応えあうところから"慈愛に充ちた男女関係"が生まれてゆくのだと思います。("慈愛"という言葉。より) ☆ ☆ ☆男と女の投稿のやりとりから生まれたこのカード(この言葉の作者は枚方露店店主さんの阿部さんです。)意味が深まれば深まるほど暖かい気分に充たされてきます言葉もさることながら、絵もイメージにピッタリ!!次回、この絵の誕生秘話を絵の作者:大阪駅前露店の喜田さんにインタビューしますお楽しみに~*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,
2006.09.22
コメント(8)
こんばんわ~ミドリです★★★今日は同じ部署の先輩のお誕生日でした朝からケーキを買いに行って(独断でチョコレートケーキを購入♪)仕事の休憩中にみんなでお祝いしましたo(^0^)o「はっぴば~すで~ とぅ~ ゆ~♪」先輩はすごく美人で、仕事のできる女性なんですよ!!!あんな風になりたいなぁ~~っていつも思ってます(^^)「おめでとうございます!今年もよろしくお願いします!!」って私が言ったら・・・・・・・・・・「新年の挨拶じゃないんだから!!!!!」って突っ込まれてしまいました。。。(笑)感謝の気持ちを伝えたかったダケなのになぁ~~~~そう、感謝といえば!!!!!今日は会社の女の子何人かで集まって、感謝と謝罪のトレーニングをしました自分1人で生きてきたわけじゃないんだなぁ~みんながいつもソバで見守っててくれてるんだなぁ~みんなに囲まれて幸せだなぁ~みんなのことを思い返す中で、すごくあったかぁ~いキモチになりました感謝と謝罪のトレーニングをすると、ココロもカラダもスーーーーっと軽くなるんですょ皆さんは、感謝と謝罪のトレーニング=感トレをしたことありますかぁ??るいネットから、感トレに関するオススメ投稿をご紹介しますね今までにも紹介したことありますが、もう一度まず、具体的な方法について♪ ★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★1、自分に自分の頭(自分観念、規範観念、等)が心(共認回路)、体(性欲、等)を抑圧してきた。そこで、まず頭が心、体に謝罪。抑圧してたのにも関わらず、がんばってくれた、心、体に感謝。そして、頭が反省(自分観念など役に立たないと実感するかな?)。2、いままであったいろんな人にこれまで出合ってきた人(家族、学校の友達、会社の人等)を振り返って、謝罪と感謝。3、人類を振り返って人類500万年の男達、女達に感謝と謝罪。4、構造認識に1~3を出来るのも構造認識のおかげ。それ自体に感謝。 ★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★もっと読みたい方は、コチラ⇒『感謝は万能薬』もうちょっと具体的に♪ ★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★>瞑想ですることといえば、(太鼓のリズムのような)最初に音楽を聞き(慣れてくれば、これも必要ない)、首を回し、深い呼吸をして、心に浮かんでくることを自分で確かめ、自分に感謝する。そのあとに、光のシャワーをイメージし、再び深い呼吸をして、最後に10数えてから目をあける。ただそれだけのことだ。>私たちはふだん自分を理性的に保つために、浅くて不規則な呼吸をしている。だが、ここで行う深くてゆっくりとした呼吸は、毛細血管を開き、血行をよくする。この呼吸があなたをトランス状態(軽い睡眠状態)に導いてくれるだろう。>「瞑想においては雑念をはらえ」という言葉をよく耳にする。だが、雑念をはらおうとすれば、いつまでも雑念とつきあうはめになる。だから呼吸によって心が落ち着いてきたら、「あえて雑念とたわむれよう」と私は言いたい。雑念を否定し振りはらうのではなく、雑念と積極的に遊んでみるのである。>そもそも雑念とは何だろうか。・・・・・・・・ ★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆★もっと読みたい方は、コチラ⇒『代々木忠の「自分とつながるための方法論」』秋の夜長・・・読書もいいですが、感トレもオススメです私も感トレをしてあったかぁ~いキモチになれたので、今日はよく眠れそうです このカードはココで買えますょ⇒⇒「ネットで買えるなんで屋カード」オヤスミナサイ・・・・・・・・・・・・★★★
2006.09.21
コメント(2)
どもあこりんです 自民党総裁選決まりましたね。得票数は、安倍氏464票、麻生氏136票、谷垣氏102票、無効1票だったらしいです。決定前のお昼のニュースで既にN○Kが、安倍氏に決まりそうってはっきり言ってましたよ。おいおい、開封もまだまだ途中だし、国会ではまだ投票もしてないぞ!3時まで待てないの??いくら独走と言っても、そんなん言っていいんかな?っと心の中で突っ込みながらニュースみてました。最近、マスコミも放送事故すれすれで、ハラハラしてしまいますよね。ネット界では麻生氏が人気だったらしいですが、それって なんで?左よりの谷垣氏は気に食わない。安倍っていっても、統一教会疑惑がまだ不明すぎ!で、麻生をマツる っと言ったあたりでしょうか??mixi内では、>「安倍晋三官房長官」と名付けられたコミュニティには1112人が登録しているが、「麻生太郎の口の悪さを楽しむ会」にはその4倍以上の4543人。ブログ「iza」よりらしいですね。「麻生氏の口の悪さですか。。。」結局は ネタかよっ て感じですが。。。ネット界の麻生人気って、自閉した若者からの支持? だと思われます。この総裁選、党員票の投票率は 前回(03年)の69.33%を下回る と言われてまして、安倍氏の独走に党員の関心が低かったとかも言われているようですが、こんなんで大丈夫なんでしょうか?う~ん。このままではいけないっと思われた方、応援、ヨロシクお願いしますっ
2006.09.20
コメント(0)
こんばんは!みねこです今日はポカポカ温かい陽気でしたね自転車に乗っていたら、とって~も気持ちよかったです こんな天気に思い出すこのカード☆ ☆ ☆ ☆<ブログdeなんで屋@東京 そうまっち店主の投稿より>『あなたの笑顔は太陽みたい、あたたかい』っていうなんで屋カードについてお客さんと話をしていた時の事。お客さんに「わたし良くニタニタしてるって言われるんですけど、なんでなんですかねぇ?」と質問されていて、その時の師匠の切り返しが見事だったんです師匠曰く、「『ニタニタ笑い』の人って、考えや感情を自分の中にしまい込んでいて、相手に伝えようとしていない。だから、相手に何を考えているかわからないっていう不快感を与えてしまうんですよ。変わって、このカードに書いてある『暖かい笑顔』っていうのは、充足や感情を相手に届けて共有しようって時の表情。だから、相手は充足感や一体感を素直に感じることができる。」ってことなんだそうです! ☆ ☆ ☆なるほど~~!! ニヤニヤ・ニタニタって近寄り難いけど、ニコニコしている人ってなんかあったか~くて近くにいたいな~って思ってしまう☆周りを温かくするようなあったかい笑顔の方へのプレゼントにオススメのカードです ランキングに参加してます応援、ヨロシクお願いしますっ
2006.09.19
コメント(1)
おはようございまーっす やまずんです広東語を習っている友達が、もうすぐ香港に行くそうですトニーレオンと結婚するために、広東語を習い始めたそうですが、今回はトニーレオンに会えずとも、今までの学習成果を発揮してきてほしいです今日は、敬老の日おじいちゃん・おばあちゃん せっかくなので、お年寄り関係(?)のオハナシを・・少子化対策と高齢化対策との関係面白い相関関係に着目しているデーター及び考察を見つけたので紹介を。少子化対策というと経済的援助や有給休暇といった子と親に対する支援に着目が行くが、ここでは、高齢化対策も含めた出生率を述べている。リンク結果は、少子化対策レベルそのものより、高齢化対策に対する少子化対策の相対ウェイトが高い国ほど出生率も高いという傾向が見られる。少子化対策レベルそのものの当てはまり度(R2)は0.1241であるが(図録1580参照)、上図に見られるように高齢化対策に対する少子化対策の相対ウェイトの当てはまり度は0.3667とずっと高い。 福祉国家の発達により、高齢者扶養が私的扶養(家庭内扶養)から社会的扶養(社会保険や税による扶養)に変化したのに、子育てが私的扶養でのみあり続けると、子供を産み育てないで、高齢者になったときに社会的な便益を受けようとする者(フリーライダー)が増えることが示されていると思われる。すなわち、子育ての費用を負担せずに相対的に豊かな生活をしていても高齢者になったときには若い世代から同じだけの社会移転を受けられる(あるいは子育て期間の断絶がないため高いキャリアが可能となり、老後に、より大きな年金給付を受けられる)ため、子供を産み、育てない方が有利とする者が増えるのである。高齢化が進み、このままでは年金も含めた福祉に対する支出がどんどん増すばかりである。次代を担う若者にもっと投資すべきだろうし、老人に対しても、(何とか)生きていくためだけのお金を給付されるよりも、役割を担ってもらった方が活力が上がると思われる。もっと言えば、かつての(村落)共同体のように、子育てを老人が、老後を若者が面倒を見るといった相互扶助の関係が復活すれば、お金もかからなくなる。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆なるほど~高齢者に役割を担ってもらうのは、大賛成ですタイムリーなことに、最近るいネットへ投稿したのですが・・>今、税金の4分の1は、福祉・年金をはじめとする社会保障に使われているそうです()。退職という形で高齢者の仕事(役割)を奪い、「あと死ぬまでは、このお金で暮らしな」と年金を渡しても、普通に考えたら活力出るわけない。だって、「もう、みんなの役には立てないよ」って社会から切り離されるようなもの(考えてみるだけでも悲しい老後…)。(やまずんのるいネットへの投稿)やっぱり、昔の村落共同体の時代(農業)って、退職もないし、例え、体が動かなくなっても知恵袋的な存在(長老みたいなイメージ)としても役割がありそうやっぱり、みんなの役に立てることが一番の活力源なのではないでしょうかランキングに参加してます応援、ヨロシクお願いしますっ
2006.09.18
コメント(5)
初めましてこんにちは~今週から、一緒にこのブログを更新していく事になりましたゆかりんです初記事、めっちゃ緊張しましたぁ・・・ブログの初歩的な機能が分かんなくて、やまずんや清志♀に色々教えてもらいながら、何とか書けましたありがとぉぉ~~みんなに感謝感謝私は、普段はOLやりながら、露店のお手伝いにも行ってます☆これで、仲間6人みんな揃ったね~~。わーーいっブログの仲間6人のうち、私だけ東京(ほかのみんなは大阪)在住なのですが、ネットは場所を選びませんからね~東京からもどんどん発信していこうと思います!ヨロシクお願いしま~すではさっそく。なんでや露店では、一定の人気を保っている「いつもいてくれてありがとう」のカード。同じ言葉だけど、実はそれぞれ違った意味があるのをご存じでしたか??その中でも今日は、下の3枚のカードについて紹介しようと思います*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *: *:・° 東京のある露店主さんが、このカードのステキな意味を教えてくれました! >『絵柄の違いには、きちんと意味があります。まず、この「かご猫」はこの絵のように見ているだけで幸せな気持ちになれる存在、例えば赤ちゃんとか子供、そして一緒に居てくれるペットに向けた「ありがとう」です。 次にこの「チビダックス」と「ヨークシャテリア」はそれぞれ振り向いていますよね。これはつまり振り向くと傍に居てくれる存在、例えば奥さんとか彼女とか、あとは仲間に向けた「ありがとう」なんですよ。そして、チビダックスは右を向いて「ありがとう」、ヨークシャテリアは左を向いて「ありがとう」を言っていますよね。つまり、このチビダックスとヨークシャテリアはお互い向き合って「ありがとう」を言っている=このカードは2枚一組で、お互い感謝しあう、充たしあう。そういう意味を込めたカードなんです』 *:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,*:・°★, 。・:*:・ °☆なるほどぉぉ~~そんな意味があったとは・・・そうなんですよね~。身近な存在になればなるほど、いつのまにか「居るのが当たり前」になっちゃって、その人への感謝の気持ちを忘れがち・・・このカードを通して、そんな人達への感謝の気持ちを思い出させてもらいましたこんな感じで、なんで屋のカードには、1枚1枚すっごく色んな意味がこめられているんですよ♪この前みどりちゃんも紹介してくれてたけど、もぅ一回紹介しちゃいますカードはココで買えちゃいますょ⇒ネットで買えるなんでやカードもちろん、なんでや露店でも買えます!!カードに込められた意味を聞きたい方は、是非×2なんでや露店へ行ってみてください!きっとステキな意味を教えてくれますよ 最近のなんで屋さんで使われている看板をちょっとご紹介☆拡大画像をご覧になりたい方はコチラ☆路上で世直し なんで屋さんから借りてきましたランキングに参加してます応援、ヨロシクお願いしますっ
2006.09.16
コメント(10)
みなさんこんにちは清志♀です新しい仲間が3人も増えて、ちょっとウキウキしてますこれからもなんで屋カード工房をよろしくお願いしますさて今日は、胎児とお母さんを繋ぐへその緒のお話*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*へその緒から287種の汚染物質「環境と学びの広場」というサイトから、以下の内容の投稿がありましたので紹介します。(リンク)>出産が近づいてくる頃になると、お母さんの胎盤からへその緒を通して、一日にして300リットルほどの血液が胎児のからだの中を流れます。これには酸素や栄養が含まれていて、胎児の命をはぐくんでいます。少し前まで、胎盤は色々な汚染物質を通さないと考えられていました。しかし出産が近づく頃になると、へその緒の血液を通して、色々な必要物質だけでなく、工業化学物質や、汚染物質、農薬などを運び込んでいることが分かってきました。タバコの成分やアルコールなども同じです。アメリカのワシントンDCに本部をおく 環境ワーキング・グループ(EWG) は、外部の研究者たちと力をあわせて、04年8~9月に10人の新生児を調べ、平均 200種の工業化学物質や汚染物質をみつけ、7月14日に発表しました。全部あわせて 287種の物質が含まれていたことがわかりました。赤十字病院で赤ちゃんが生まれて、へその緒を切ったあと、それを集めて調べたところ、農薬や消費者が使う商品に含まれている物質、石炭・ガソリン・ごみが燃えて発生する物質などが発見されました。そのうち、180種は人や動物で発がんの報告があるもの、217物質は脳や神経に毒性を示すもの、208種は 動物実験で新生児障害を生じたり発達障害を生じたりする物質です。こうしたものが人や動物にどういう影響を与えるかは、調べられているというものの、混合されたときに新生児にどのような影響を与えるかは何も分かっていません。検出されたデータには、平均値と範囲が示されています。ここでは一部の物質の平均値を紹介しておきます。(元のデータは二種類の単位を含んでいますが、以下の単位はすべてpptに統一、血液の脂肪成分について1兆分の一、メチル水銀以外はその種類に属する各種化合物の合計です)メチル水銀:947 臭素化ダイオキシン:5 臭素化ジベンゾフラン:51 塩素化ダイオキシン:53 塩素化ジベンゾフラン:6 有機塩素系農薬:18600 パーフルオロ化合物:617 多環芳香族炭化水素285 ポリ臭素化ジフェニルエーテル:6420 PCB:7880 ポリ塩素化ナフタレン:617 既に、生まれたての赤ん坊にまで人工物質が蓄積されているという事実。母親から多様な人工物質が取り込まれているという現実に衝撃を受けました。 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*生まれたての赤ちゃんはピュアそのものな~んて幻想を抱いていましたへその緒を通じて、お母さんから様々な人工物質が赤ちゃんにまで流れてしまうんですねう~んこの事実、皆さんはどう思われますか最近のなんで屋さんで使われている看板をちょっとご紹介☆拡大画像をご覧になりたい方はコチラ☆路上で世直し なんで屋さんから借りてきましたランキングに参加してますみんなにこの事実を知ってもらいたぃです
2006.09.15
コメント(5)
こんにちは~ハジメマシテ今回新たになんでやカード工房に仲間入りしたミドリですいまは社会人3年目ですが学生のときからなんでやさんでお手伝いをしてます(^-^)これからよろしくお願いしますっっっところでトコロデ!!!今日はバレンタインデーらしいですよ♪♪「え?バレンタインデーは2月14日じゃないの??」って思われる方もいらっしゃると思いますが・・・どうやら今日(9月14日)は、セプテンバーバレンタインデー&メンズバレンタインデーという日になっているそうです ●◎●◎◎●●◎◎◎●●◎◎◎◎●◎●●●◎●●●●◎★セプテンバー・バレンタインデー3月14日のホワイト・デーから半年後、今度は女性から別れ話を切り出してもよい日。ルールは、紫色の物を身につけ、指には白いマニキュアを塗り、緑色のインクで書いたサヨナラの手紙を手渡しすること。●◎●◎◎●●◎◎◎●●◎◎◎◎●◎●●●◎●●●●◎女性から別れ話を切り出してもイイ日・・・でも、ルールを守るとすごぃ怖い女になると思ぃませんか???ある意味、ホラーーーですょね●◎●◎◎●●◎◎◎●●◎◎◎◎●◎●●●◎●●●●◎★メンズ・バレンタインデー 1991年から、日本ボディファッション協会が提唱している。「男性の側から積極的に愛を仕掛ける日」をうたい文句に、「男性が女性に下着を贈る日」として男性から女性にピンクの下着を贈ろうとキャンペーンを行っている。元々バレンタインデーは「女性のほうから愛を告白するのは恥ずかしいけれど、この日は特別」と言った趣があったために普及したと思うので、逆の「男から女へ愛の告白」などはいたって普通の行為なので、ことさらイベントにする必要はないのではないか?と多くの人が首を傾げた。さらに、下着などという物をプレゼントする関係は、かなり親密な関係でない限り難しいので、結局このイベント的な記念日は一番最初の年に話題になっただけで、実行したと言う話はほとんど聞かれない。●◎●◎◎●●◎◎◎●●◎◎◎◎●◎●●●◎●●●●◎確かに、これ実践しているヒト、見たことないです(^^*)下着をプレゼントって、男の人にサイズとか分かるのかなぁ?????もらってサイズが違うかったら・・ショ~ックですょね(笑) というよりも、私は昔からバレンタインデーに違和感を覚えていました★『女の子が好きな男の子に告白する日』ってなってるけど、わざわざその日に「えいっ」って想いをぶつけなくてもいいじゃん・・・!!!!!って、ちょっと冷めてた子どもだったのかもしれないです友達が告白するのに同行して、キャーキャーするのは楽しかったですけど(笑)だから、私は毎年、バレンタインデーの日には感謝の気持ちを込めて男のヒトにも女のヒトにもプレゼントを贈っています男と女は、やっぱり日常的に充たし合う関係でありたいですよね♪最近、るいネットでステキな投稿を見つけたので紹介します(^^)>女は充ち足りた心で子を育て、期待に応えてみんなを充たし、自らも充足を深めてゆきます。『充たす、育む、応える 女は慈愛にあふれた素晴らしい存在なんだ』一方男は、女の充足を糧に闘い、充足の場を守り、皆を充足に導いてゆきます。『闘う、守る、導く 男は慈愛にあふれた素晴らしい存在なんだ』男も女も、互いの存在そのものを肯定視し、応えあうところから"慈愛に充ちた男女関係"が生まれてゆくのだと思います。★全文はこちら⇒ 「"慈愛"という言葉。」あと~、この投稿もオススメですよ⇒『性充足~意識の融合を阻むもの』個人的にピンクはダイスキな色なので・・・・・誰かピンクの下着くれないかなぁ~~~って密かに思ってしまっているミドリでした(^-^)カードはココで買えちゃいますょ⇒ネットで買えるなんでやカードやっぱり・・・・・・ピンクの下着よりも・・・・・・このカードをプレゼントされたほうが嬉しい
2006.09.14
コメント(4)
はじめましてあこりんです一日ごとに季節がどんどん変わっていきますね。みなさん、秋の夜長をどうお過ごしですか?初記事に少々緊張しています☆.。.:*・°**********************************************************で、今日はちょっとこのネットというものについて☆.。.:*・°みなさん、毎日ネットって使ってらっしゃいますよね?調べモノに連絡にと、めちゃめちゃ便利で、私はネットに繋がらない日はない!っと言い切ることができます。で、その便利なネット界はとうとう、『急増するインターネットによる広告が、マスコミの存在を揺さぶる』にまでいたったようです。↑から抜粋しますが、インターネットによる広告費は平成 8年-------たった16億円 平成 15年-----1,183億円!!! 平成 17年-----2,808億円を記録!!そして、現在加速中らしいです。>>現在のテレビは、辛うじて広告費収入を維持しているが、その収入という心臓部において、マスコミ全体に激震が走っていることは間違いなく、マスコミによる共認支配の構造が変化していくのも時間の問題である。(投稿より)むむっ、これだけの需要をネットにとられたら、テレビ業界も苦しそうですねぇ~みなさん、テレビって見ていますか?私は年々テレビ<<ネット っていう比重になってますねぇ~じゃぁ、テレビの方の広告費は?とか、他の媒体は?とかっていろいろと疑問も湧いてきたので、また、わかったら報告しま~す。みなさんも、何かわかったら、教えてくださいね。それでは、これからの、ネットの可能性を応援してくださる方クリックお願いしま~す。
2006.09.13
コメント(2)
こんばんは ミネコです。先週の土曜に三条商店街の露店にいってきました。そこでお客さんに“なんで屋さんの言葉って、今の世相を表してますね”と言われたんです。一瞬どういう意味だろう?!と思ったのですが…なんで屋さんの言葉ってお客さんから出てきた“なんで?”の答え。だから、カードは今のみんなの求めている答え☆なるほど~ またお客さんから1つ教えていただいちゃいました。*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,今日、データサイト事件史探求の中の辻嘉六事件(隠退物資事件)を読んでいたのですが…>昭和22年3月29日、衆議院決算委員会で日本自由党の世耕弘一代議士は、「日銀の地下倉庫に隠退蔵物資のダイヤモンドがあり、密かに売買されている」と発言。これにより、衆院の「不当財産取引調査特別委員会」が調査することになった。隠退物資とは、旧日本軍が本土決戦に備えて在庫した燃料・アルミ・銅・貴金属・食料(米・味噌・醤油他)などの物資をいう。この物資は約2400億円相当(現在の貨幣価値に換算して数十兆円)になり国内各所に分散貯蔵していた。…(つづく)昭和22年の話なはずなのに、知っている名前ばっかり?!“そんな昔の事件知らないはずなのにおかしいなぁ~”と思い、よくよく見てみると…苗字は一緒だけど名前が違う人たちが並んでいました。ウィキペディアで調べてみたら、なんと今政界を牛耳っている人たちのおじいちゃんでした。政界は2世が多いって言うのは知っていたけど…総裁選だ何だって行っても、結局お家騒動…ってことかぁ~。 ランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.12
コメント(1)
こんにちは~ やまずんですおじゃる丸の作者がなくなられたそうです。NHKの人気アニメ、今度は何になるんでしょう?それはさておき、新しい仲間も増えて、ますますこれからが楽しみです! さて、今日も前回の続きから家庭は、自己中を封鎖する最後の砦(性の規範)をも失いつつある>実家に彼氏・彼女を泊まらせるって普通? つい最近まで、親の前で性の話はタブーという家庭が大半だった。性=非行とでも言わんばかりに、親は子供に、性のマイナスイメージを植え付けていた。それは、恋愛なんかにうつつを抜かしていては、私権獲得もままならない、という親の算段だったのか。多少なりとも親に同化した子供たちも、後ろめたい気持ちで彼氏・彼女とセックスすることの方が多かった。 だから、性がオープンになることは、一見すると可能性に見えたりする。...でも、実家に彼氏・彼女を泊まらせるって普通?の事例は、何かおかしい。 本来、男女の和合は、集団内における充足源。すなわち、生産課題と同じように「みんなの課題」の一つであった。だから、みなが充足を得られるように、何がしかの規範も存在しただろう。性は、みなの認める規範の元で営まれてこそ、最大の充足基盤(安心基盤)となる。 現代でも、私権・自我の性が衰弱したとはいえ、まだまだ本源の性が実現されていない背景には、「性」が集団課題として皆に開かれるに至らないから。逆の言い方をすれば、皆に開きだすまで、最も時間が掛かる(自我の温床になりやすい)のが「性」の課題なんだと思う。 翻って、上記のような事例。親の承諾を得た=認められた性のように感じるかもしれないが、それは誤りではないか。規範の崩壊した(ルールのない)家庭内で、子供が自由に振る舞っているだけであって、その性の自由は、ただ自我の温床、自己中の温存にしかなっていない。 つまり、この事例から見える事実は、開かれた性が実現しつつあるというよりも、むしろ、親も心底私権獲得という目標に収束できなくなった結果として、「課題もなにもない家庭は、自我を封鎖する最後の砦(性の規範)をも失った。」ということではないだろうか。 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*なるほど~確かに、昔の家庭のイメージって、学生なのにセックスしてることがバレたら「このふしだら娘!」とかって、グーで殴られそうなイメージ。我が家の場合は・・ (自分で言うのもなんですが‥)規範の崩壊した自我の温床家庭でした私(24才)が高校生の時は、首にがついていようが、部屋にコンドームが落ちていようが、特に何もいわれなかった。というか、そのころは、性に限らず、規範という規範を破りまくってたなぁ・・最初は、「夜中までどこほっつき歩いてんの」とか「帰ってきなさい」とか怒られてたけど、あんまりにも破るもんだから、最後にはあきらめられてしまった。(お母さん、ごめん~)こうやって(子どものわがままとか親のあきらめ?)、自我の温床ができてた(むしろ、作ってた!)のか~。さて、ここまで規範の崩壊した家庭をどうするか?みんなで追求していきましょう!→密室家庭は人間をダメにする →家庭を聖域にしてはいけないランキングに参加してます☆
2006.09.11
コメント(2)
こんばんは ミネコです。今日は皆さんにお知らせがあります。今まで、やまずん・清志♀・ミネコの3人組で更新していましたが、来週からなんと!!!!仲間が3人も増えることになりました。あこりん→関西方面☆ ある時は露店主、ある時は看板娘 自然度和み度◎りんご →関西方面☆のお手伝いさん にこっと笑顔でおじさんの心をつかんでいきます~!ゆかりん→なんで屋カード工房発☆関東方面のお手伝いさん関東発の露店レポート楽しみにしてま~す!そして、今後なんで屋カード工房は会員制のブログにします。なんで屋さんの看板娘やお手伝いさんならいつでも参加可~!(一緒に記事を更新していきたい!という方は一報ください☆) ということで…☆☆みなさん、おすすめのテーマなどありましたら、教えてください☆来週から仲間も増えるなんで屋カード工房をこれからもよろしくお願いしますランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.08
コメント(5)
みなさんこんにちゎ清志♀ですここ2日間くらい、大阪では雨降りが続いていましたが:::( ^^) :::今窓の外を見てみると、曇り空に変わっていました今が一番過ごし易い季節かもしれませんねさて、今日は前回の続きです*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆食の安全のためににも、もったいないという感謝の念が必要それに比べ、市場が拡大する前は、地域ごとに取れる食物は限られていました。日本では魚類が中心で、大きな魚でも、骨、皮、肉、内臓まで余すところ無く調理していました。また、狩猟系の民族では、それらに加え、血液、乳まで余すところなく加工され食されていました。それらを、共同体に近い地域集団の中で、分配(もしくは売買)され、たとえ大きな獲物でも生物一個体の栄養バランスは保たれたまま、食されていました。ところが、市場拡大とともに、例えば肉食でなかった日本には、利益の上がる順番=消費者の好き嫌いの順番で、肉だけが輸入や飼育販売され、大きく栄養バランスを崩すという現象が現れはじめました。つまり、共同体の中で、すべての食物は無駄なく加工され分配(もしくは販売)され、健康が保たれていたものが、市場拡大、共同体の崩壊とともに、栄養バランスの崩れた、好きなものだけ(=売れるのだけ)という食品に変わってしまったということでしょう。これらの事例からすると、市場に代わる統合原理には、もったいない=食物に対する感謝の念の復活と、それら食物をバランスよく配分する共同体的要素が不可欠の条件になるのではないかと思います。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆利益追求の市場社会に転じた結果、現代の様な状況になってしまったという事でしょうか。利益追求のみを考えてしまうと「自分さえ良ければ良い」という思考になりがちです。例えば、環境問題はその事実を象徴するものですよね。そんな市場の代わりに、食物に対する感謝の気持ちをみんなが当たり前に持てる様になること。昔までは当然にみんなの中にあったこの気持ちを、今一度考え直す必要がありそうです最近のなんで屋さんで使われている看板をちょっとご紹介☆拡大画像をご覧になりたい方はコチラ☆ブログdeなんで屋@関西さんから借りてきましたランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.07
コメント(2)
こんばんは、やまずんです もうそろそろ、秋ですね~今日ドラッグストアに行ったのですが、秋色の化粧品が出てて、どれもこれもかわいかったです今日のヒットは、インテグレートのダイアル式のリップグロスでした塗るところが、スパチュラ(アイスのスプーンみたいな感じ)になっていて面白いのと、グロスのこってり度(ゆるすぎず、ごってりしすぎず‥)が良い感じでしたさて、化粧品の話はおいといて・・・;p今日のテーマはコレ親娘同居 彼がお泊まり (2006年7月12日 読売新聞) 東京都内で両親と暮らす私立大4年のミカさん(22、仮名)の部屋には、交際5年になる同学年の彼(21)が月に1、2度、「お泊まり」にやって来る。3年前からの習慣で、デートで遅くなった夜に特に多い。 居間でくつろぐ会社員の父(54)と主婦の母(51)に「ただいま」「お邪魔します」とそれぞれ声をかける。「彼を気に入っている」という両親からは、「お帰り」「いらっしゃい」という言葉が返ってくる。 その後は2人で入浴し、ミカさんの部屋にこもる。寝るのはシングルベッド。落ちないように抱き合って眠る。 「周りの友達も、自宅通学している彼の部屋に泊まりにいっている。普通だと思う」とミカさん。「どうしてこうなっちゃったのかしら」と母親が漏らすのを聞いたことはあるが、両親から厳しくとがめられたり、嫌な顔をされたりしたことはない。「だから『ま、いいか』と思って」と屈託はない。 東京都内に住む男性会社員(57)の長女(29)は、大学生だったころ、同い年の彼と自分の部屋で一緒に暮らしていたことがあった。「本音を言えばイヤだったけど、娘の意思もある。あれこれ言うのもどうかと思って黙っていた」と、男性会社員は言う。 「一見物わかりがいいようだが、どの段階でどの程度のことを言えばいいか分からず、戸惑っている親が多い」と放送大教授の宮本みち子さん(青年社会学)はみる。立ち入るとやっかいだからと、子どもとのかかわりを放棄する親もいる。それを子どもは「認められた」と受け取る。 全国高等学校PTA連合会(東京)は昨年、高校2年生と保護者約1万人に、「高校生が性関係を持つことをどう思うか」を聞いた。結果は、「かまわない」と答えた父親が14%、母親が4%だったのに対し、子ども側は男子79%、女子74%と高かった。親の思いが子どもには伝わっていない現状が見える。 同連合会事務局長の渡辺孝雄さんは「意見の相違や批判を恐れず、親は子に自分の考えを日ごろから伝えることが大事なのでは」と話す。 子どもが堂々と家に「性」を持ち込む風景は、今後、広がっていくのだろうか。 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*へぇ~、そういえば確かに居たなぁ、彼氏の実家に住んでる子事故に巻き込まれた時とかも、彼氏の親に来てもらってたなぁ (なんでやねん)この現象って、今までタブーだった性がオープンになるってゆうのは可能性な気もしますが・・う~ん、でもなんかみんな「なんとなく・・」みたいな感じでやってるだけ?みたいな気も・・・の文章の中の一見物わかりがいいようだが、どの段階でどの程度のことを言えばいいか分からず、戸惑っている親が多いという言葉が一番ピンとくるように思います。これって・・、どうなんでしょみなさん、どう思われますか次回へ続くランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.06
コメント(3)
みなさんこんにちゎ季節の移り変わりを感じてます夜風の気持ち良さに癒されてる清志♀です:*:・(* ̄∀ ̄)・:*:さて、今日まで食べ物などに関する記事を連続して書いてきましたが今日から2回はそのまとめをしたいと思います゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚豊かな時代なのにもかかわらず、栄養失調という矛盾>健康食品ブームは、市場原理が作り出した最後の幻想だと言っていいのかも知れない。なぜならば、欲しいものが何もなくなった現在、自分の体くらいしか拘れるものがないから。健康食品では健康は買えないし、安心も買えないとうことに皆が気付いた時、市場に代わる統合原理が社会を統合していくことになるだろう。(リンク)今や、潜在的には多くの人は気が付いているのに、それに代わる答えが無いため、目先の健康食品などに収束してしまうのだと思います。市場に代わる統合原理とは何か?という答えが今まさに求められているのだと思います。この答えにたどり着くためにヒントのなりそうな視点があります。癌などの治療を、食生活の改善から行なうという医師はがいます。その内容は、癌以外の病気にも通じる、ゆがんだ体のバランスの修正という視点での生活指導です。もちろん、人工物質を排除するために、食品や水を選ぶということはやります。そして、現在の生活で足りない要素は、それが豊富な生物の部分を補強食品として摂取するというものです。人工のサプリメントではありません。そして最も興味深い話は、『一匹の生き物の中には、生きていくために必要な栄養素が全てバランスよく詰まっている』という発想です。そこから、5から10センチ程度の魚で、丸ごと一匹食べられるもの以外は食べないという食事方針をとります。その中には、皮、肉、骨、内臓などがあり、生命を維持する栄養バランスが保たれているという理由からです。これは現在、市場の中で細分化した食材が、生きるための体に必要な栄養バランスに関係なく、利益の上がる順番=消費者の好き嫌いの順番で売られていることに対する対抗策だと思います。つまり、市場原理の中ではで摂取する食材すら偏ったものになっており、豊かな時代にもかかわらず栄養失調をおこしているということだと思います。…次回へ続く。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚この記事を読んで一番の気付きだったのが『一匹の生き物の中には、生きていくために必要な栄養素が全てバランスよく詰まっている』という部分です健康食品などよりも、例えば魚を頭から尻尾まで美味しく頂いたりする事こそ健康維持と深い関係がありそうだと感じます最近のなんで屋さんで使われている看板をちょっとご紹介☆拡大画像をご覧になりたい方はコチラ☆なんで屋<男塾>さんから借りてきましたランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.05
コメント(0)
こんにちは~、やまずんです明日は、7月から勉強してた資格の試験日ですっ一発合格目指して、がんばりますさて、9月1日の日記でも書いていたように‥ 新しくなったるいネットの表紙は、もうご覧になりましたか活用されてますか 注目サイト&ブログ 便利データサイト今日は、便利データサイトの事件史探求で、参考になる事件を発見しましたので、ご紹介しまーす自己中殺人の原点?「津山30人殺し事件」事件史探求を見ていたら、自己中殺人の原点のような事件があった。津山30人殺し事件(八つ墓村事件)横溝正史の「八ッ墓村」のモデルにもなっている事件である。(以下、サイトからの引用、修正加筆)**********************************************************■事件の概要昭和13年、岡山県苫田郡西加茂村(現在津山市)で肺患を苦に極度な神経衰弱に陥ったある部落の都井睦雄(当時22歳)が、猟銃や日本刀で祖母を皮切りに部落民を次々に襲撃。結果、30人を殺害、3人に重軽傷を負わせて近くの山に逃走し、自害した事件。都井は大正6年生。農業を営む温和な父親と母親、3つ歳上の姉の4人家族。裕福とは言えないまでも中農で不自由ない生活振りであった。だが、都井が2歳の時に父親が肺結核で死亡。翌年には母親が同じく肺結核で死亡。幼くして両親を失った都井は父親方の祖母に姉と一緒に引き取られた。都井が6歳の時、祖母の里である地に転居。都井はここから尋常小学校に入学した。都井の成績は抜群で学級長や総長になったが、体が生まれつき丈夫ではなく年の1/3は欠席する状態だった。祖母は「睦雄は跡取だから」と溺愛。ちょっとした微熱でも学校を休ませる為、週に3日~4日も欠席させることは珍しくなかった。このような状態であったから学友はあまりいなく、もっぱら家で姉とお手玉などして遊ぶ毎日だった。都井は高等科に進級したが、成績優秀のため、担任から中学、大学へ進学することを勧められ、都井は岡山の名門である県立岡山第一中学校を志望した。だが、祖母は、都井が中学校に入学すれば寮生活となることを寂しがり反対した。結局、都井はその気持ちを汲んで中学進学を断念した。この頃から、肋膜を患い医者からは安静にしているようにと診断され家でゴロゴロしていた。一方、祖母は毎日のように家に居る都井を嬉しく思っていた。都井にとっての唯一の友人は姉であったが、その姉が都井が18歳の時に嫁いでいった。唯一の相談相手であり友人であった姉が居なくなった寂しさを、読書や小説などを書いて気を紛らわす毎日であった。昭和11年、都井20歳の時に徴兵検査を受けた。この時、結核で丙種合格となった。甲種、乙種は実質合格であるが丙種は事実上の不合格である。当時の時代背景は、立派な体躯を作ってお国のために兵役に就くことが男の本懐という時代であったから、都井のショックは大きかった。「やっぱり俺は肺結核だったのだ」と悲観と自暴自棄に陥っていった。この頃、異性に対して異常に興味を持った。娼妓通いはもとより、同じ部落の同年代の娘や娘の母親に対して関係を迫った。この当時、どこの地方も娯楽といえば異性との関係以外になく都井も例外ではなかった。事件後の証言や遺書からも同部落の複数の女性と関係があった事実が判明した。だが、以前から関係のあったA子が急に冷たくなり、「お国のためになれない肺病患者がゴロゴロしおって・・・」というような罵詈雑言を浴びた。都井は、A子のみならず、以前から関係していたB子、C子などが急に冷たくなったり、一言も告げずに嫁いでいったりしたことを恨んだ。「学校の級長、総長にまでなり、村の神童とまで言われた俺がなんでこのような侮辱を受けねばならないのだ」と激昂した。■そして、犯行準備、犯行へ都井は、祖母に内緒で田畑を担保にして「肺結核病院に入院する費用」と偽り地元の金融機関から金の融資を受けた。この金で、神戸の銃砲店に出向いて猛獣用の猟銃や知人を介して日本刀、匕首などを買い揃えた。これらの凶器は都井の部屋の屋根裏にある茶箱の中に隠した。都井は、以前部落の人から駐在所に「都井が不穏な動きをしている。猟銃をもってウロウロしている」と密告され、警察から厳重注意を受けて猟銃を取り上げられたことがあった。都井自身も、「肺結核でいつ死ぬか分からない」という焦りから、俺を馬鹿にした連中を早く殺さねばならないと犯行準備を急いだ。犯行当日、都井は部落に送電されている電線を切断した。部落民は単なる停電と思い、いつもより早めに床に着いた。今まで事件などなかった部落民に戸締りをする習慣はない。部落は、まったくの無防備状態となった。そして、部落は暗闇の世界と化した。まさに日本凶悪犯罪で未曾有の惨劇の幕開けだった・・・・。********************************************************犯罪心理学では大量殺人の典型事件として多く扱われているが、共認心理学の観点からは、犯人は過保護によって自己中を温存。それに加えて、戦前の村落共同体という狭い共認空間における共認非充足が自己中殺人に走らせたと見ることができる。実際、犠牲者となったのは犯人を馬鹿にした者に限定されており「自我」が真正面から「共認」に刃を突きつける形で事件が起こったのである。そして、過保護が頂点まで達し、共認充足の場も無い現代。一見無差別に見える自己中殺人も、実は共認充足を希求し、今感じている共認非充足を打ち消さんがための最後のもがきなのかも知れない。*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:共同体があった時代でも自己中殺人が起こったりするんだ!ってビックリしたのですが、よ~く分析してみると、犯人の家庭は祖母と子供2人の密室家庭+過保護空間だった‥というのは、今の家庭と同じだったようなものなんだやっぱり、いつの時代も自我を温存させる過保護空間って自己中を増長させるんだ事件も、事実だから、今までの事件もこんな風に分析していけば、その時代の人々の意識や事件の起きる時の条件などの普遍性がわかりそうランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.04
コメント(2)
お久しぶりですミネコですこないだまで、暑いですねぇって挨拶をしていたのに…9月の声を聞いたとたん、涼しくなりましたね(>_<) 今朝の自転車はちょっと寒かったです。1日と言えば、安倍晋三さんがついに自民党総裁選出馬を正式に表明しましたね。ネットで検索してみたら> 「世界とアジアのための日米同盟」とともに、「開かれたアジアにおける強固な連帯の確立」を目指し、中韓両国との信頼関係の強化を掲げた。 と書いてありました。“日米同盟って世界とアジアのため?!政策って一見いいことみたいなんだけど、“なんか怪しい~! 実際どうなん?”とは思っていたのです…そんな私がいまちょっと注目しているサイトこないだ山純もちょっ紹介していたけど、その名も~~注目サイト&ブログ!!注目サイト&ブログとは…>ホットな6テーマ毎に10前後の本格的なサイトorブログを掲載すると共に、それらを含むサイト&ブログ界の注目すべき主張(記事)を引用・紹介する投稿板を設ける予定です。いずれは、この引用・紹介板の佳作を見るだけで、ネット界の注目すべき主張(記事)がほぼ掴めるような板をめざしています。ほかにも☆便利データサイト板*政治、世界経済、日本経済、財政・家計、性・人口、教育、企業、マスコミ、NPO、農業、健康、環境、歴史、生物史、科学の15ジャンル毎に信頼度の高いデータ(資料)サイトを掲載したものです。皆さんの問題追求や発信に役立てて下さい。☆注目書籍政治、経済、思想、マスコミ、性・家族・若者、健康・食品・医療、農業、環境、歴史、生物史10ジャンル毎に、注目すべき書籍とその要約紹介投稿を掲載したものです。のコーナーもあるんです!1人で探すとなると大変だけどみんなの力をあわせたら☆その上、いいサイトを発見したら分も投稿して参加できる☆(おすすめがあったら投稿してください!)ヘ(x_x;)ヘ おてあげ。。。 と言わず、みんなの投稿セッセと読も~~~☆皆さんも是非、ご活用ください!! 最近のなんで屋さんで使われている看板をちょっとご紹介☆拡大画像をご覧になりたい方はコチラ☆なんで屋<男塾>さんから借りてきましたランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.09.01
コメント(3)
みなさんこんにちゎ( ̄∀ ̄)ノ清志♀です先日の雨と雷で、停電してしまったという話をここ最近のブログでよく見かけますあの夜、私も突然の雨だったので濡れながら自転車をこいで帰りましたでも、帰る直前に、会社の警備のおじさんが「気を付けて帰りぃやぁ~」と手を振って見送ってくれたことが嬉しかったので、雨も全然気になりませんでした(*^∀^)さて、今日は以前お伝えした養豚場での記事に類似した内容です---「食品リサイクルは安全か?」 伊賀本さん食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律(食品リサイクル法)が 来年から実施されるらしい。 スーパー・レストラン・コンビニ等々食品を扱う業者は、賞味期限切れなどの処分のうち20%は、再生利用しなければばらないという。 一見、なにかよいことのように思えてしまうが、添加物や保存料が多く使われている食品を再利用(例えば家畜の餌?)しつづけたら逆に危ないんじゃないかと思ってしまう。コンビニの弁当なんて4割は人の口に入らず処分されているが、その処分されたコンビニ弁当を家畜が食べて、そしてその家畜がまた食材になって、添加物や保存料などの人工物質が多量に蓄積されていく。ちょっと考えただけでもかなり恐ろしい。食品リサイクルって安全なのだろうか?---食品リサイクル法・・・ご存知でしたかリサイクルって言うと、確かに聞こえは良いけれどそもそも食べ物のリサイクルって何だかビミョーですよねリサイクルすることを考える前に、大量の廃棄が出ない様にするには??って事を考えた方が良い気がします最近のなんで屋さんで使われている看板をちょっとご紹介☆拡大画像をご覧になりたい方はコチラ☆なんで屋<男塾>さんから借りてきましたランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.08.31
コメント(2)
こんにちは やまずんですちょっと暑さが落ち着きましたね。昨日の:::雨:::のおかげでしょうか。というか、昨夜の大阪は、すごい雨と雷で大荒れでした雨だとなぜかむくむので、からだ巡茶を飲みましたさて、ここ最近、「自己中」に関する日記(ex 前回の日記)を書いていますが今日もまた 「自己中は敵」という半答え思えば、なんで屋で出てくる「なんで?」=社会問題の背景には必ず「自己中」が存在している。例えば、無圧力化し過保護が進む「家庭」には子供の立場をまったく考えない親の「自己中」が存在するし、学校などの「仲間空間」にも相手やまわりの仲間にまったく頭がまわらない子供の「自己中」が存在する。また、社会の地平に目を向けても、「国の借金」が増え続けるのも市場拡大(物的充足)だけを追い求める「自己中」を大前提としているし、「環境破壊」が拡大するのも己の利便や快美だけを追い求める「自己中」がまかり通っているからだ。「戦争」なんて、言わずもがな。>「自己中は敵」というたった一つの共認が、解体され尽くした規範を再生するきっかけになるのではないか。「自己中は敵」という不文律の共認が、すべての「なんで」=社会問題に対する「半答え」となる。 *☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*なるほど社会をガタガタにしてるのは、自己中であり、その大元が旧観念まずは、この事実に気付くのも「新認識」が必要勉強はここで→るいネット ※表紙がかわりました 注目サイト板、便利データ板、注目書籍板が追加されました
2006.08.30
コメント(0)
みなさんこんにちゎ(o^∀^o)清志♀ですここ最近、アルカリイオン水にハマっています毎日2リットルを目安に飲むようにしています効果は表れるんでしょうかさて、今日も身の回りの食品に関する投稿を見つけましたので、ご紹介しまっす▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲『衝撃!コンビニおにぎりは腐らない』(福島さん)以下に引用したリンクは、コンビニおにぎりを95日間存置したブロガーさんの記録です。このブロガーさん、購入したコンビニおにぎり(シーチキンマヨネーズ)が冷蔵保存でいつまで持つか、という実験をされました。そしたら95日経っても、中のシーチキンが腐っていないという衝撃の事実!(ブロガーさん手作りのおにぎりは早々に痛んでしまっているのに)防腐剤をはじめとする添加物を使っているのは周知の事実ですが、ここまでとは正直、驚きでした。これは食べ物と呼べるのでしょうか。(リンク)また、下のリンクは上記とは別のサイトですが、コンビニおにぎりを、食の安全から見た場合の危険度を紹介しています。サイトの右上の表がそれです。(大雑把な評価ですが、参考までに)(リンク)▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲昨日の夕飯に、シーチキンマヨネーズのおにぎりを食べていたので、結構ショック!!でしたそれにしても、100日間近くも腐らないなんて、本当に驚きました防腐剤の力って物凄いんですね食べ物にこれだけの威力を発揮するのならば、人体にはどんな影響があるんだろう追求課題にしたいと思いますコメントも勿論お待ちしてます最近のなんで屋さんで使われている看板をちょっとご紹介☆拡大画像をご覧になりたい方はコチラ☆なんで屋<男塾>さんから借りてきましたランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.08.29
コメント(2)
こんにちは、やまずんです今日は、8・28(ハニワの日)です。夏休みも残り少なくなってきました。みなさん、いかがお過ごしでしょうかさて、今日も前回の日記の続きから・・お母さんたちの間でも「自己中子供は出入り禁止」先日、ネットサロンに来ていたあるお母さんから、お母さんたちの間でも「自己中子供は出入り禁止」が行われてるという事例を聞きました。現在、出入り禁止になっているのは、かなり自己中な小学一年生の男の子。その子は、遊びにいくとその家に入り浸る。さらに、お菓子やおもちゃ等をすぐに独り占めする。お菓子などは、独り占めするためにわざわざ机の下に抱えこんで食べるほどだ。そして、独り占めできないとわめき出し、すぐに手が出るといったあり様。(ちなみにその男の子は、貧乏で飢えているわけではない。むしろりっぱな家に住んでいる裕福な子。)当然、友達にも嫌われているので、遊びには誘われないのだが、みんなが集まっていると勝手に遊びにやって来る。(どうやら、家の前に停まっている自転車の台数等でかぎつけてくるらしい。)困ったお母さんは、その子の親に電話で伝えたが、「やんちゃぐらいがいい。たたかれて負けるような弱い子が悪い。」といった感じで全くとりあってもらえなかった。そして、困り果てたその家のお母さんは、とうとうその子を「出入り禁止」にした。するとその男の子は、今度は別の友達の家に入り浸る様になる。そして、またその家でも出入り禁止に。そして、なんとその男の子は、その地域の同学年全ての家において、「出入り禁止」になってしまったのです!!しかし、それでも全く懲りず、今度は下の子たちの家に遊びに行くようになる。そして現在、その下の学年でも全ての家で「出入り禁止」を検討しているとのこと。まさに、子育て中のお母さんたちの間でも「自己中は、出入り禁止」を実行中です!■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□出入り禁止は、お母さんたちの間でも進行中こうして、圧力を受けることで変わっていく。 なぜならじゃーん!!生きとし生けるものは、外圧適応態である。(実現論)でも、子供も自己中だけど、そのお母さんはもっと自己中なのでは (*こんな投稿も・・ →『自己中の子は自己中』)本当は「出入り禁止」になるべきは、子供というよりはその子のお母さん自身なのではないかなぁとも思います。ランキングに参加してますクリックお願いします
2006.08.28
コメント(2)
みなさんこんにちゎ(*゜∀゜)清志♀です今日も元気に過ごしてますか??さて今日は、以前やまずんも話題にしていた『牛乳』に関する記事です前回の記事「牛乳を飲めば飲むほど不健康になる!?」はコチラ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 『牛乳について(母乳の代わりにはなりえない)』Seven Starsさん 学生のころは1日1Lは間違いなく牛乳を飲んでいたので気になって調べてみました。 根拠がハッキリしているものは見つからなかったですが、信憑性が高そうなものをピックアップします。===引用===>ビタミンやミネラルは、それぞれが相互関係にあり、、カルシウムが骨になるにはマグネシウムが必要なんですが、牛乳にはマグネシウムがほとんど含まれていないため、カルシウムの過剰摂取が起こり、逆にマグネシウム欠乏を招きます。一般的にはカルシウム:マグネシウムの摂取比率は2:1が良いとされています。また、高脂肪、高タンパク質の食べ物や飲み物は、カルシウムやマグネシウムの排泄を促進していまうため、牛乳を飲んでも骨が強くならないどころか、体内機能を乱してしまいます。>人間は、そもそも生まれたその土地で採れる、または作れるものを食べることにより、生命を維持してきました。それが、戦後約60年という短い期間で日本人の食生活は変化し、和食の文化が忘れられようとしています。日本人は、この伝統食で活用していた、緑黄色野菜、根菜、海藻類、豆類、ゴマ類などからカルシウムやマグネシウムをはじめ、色んなビタミン、ミネラルを摂取していました。もう牛乳でカルシウムを摂ろうなってことは考えないようにして下さい。(リンク)>3、牛乳の成分動物の乳と人間の乳とでは成分に大きな違いがあります。人間は脳を発達させることが一番重要な課題ですので、人乳には必須脂肪酸のリノール酸やリノレン酸が多く含まれています。動物は外敵から身を守ることが大事ですので、筋肉や骨格を発達させるために必要なたんぱく質とカルシウムが人間の乳よりはるかに多く含まれています。子牛や子馬が生れ落ちて数時間で立って歩く場面を、テレビの映像などでご覧になったことがあると思います。牛乳は牛の子供にとって完全栄養食であるかもしれませんが、人間の子供、ましてや成長してしまった人にとって必ずしも必要な食物とは言えません。(リンク)===引用終わり===一番の気付きは引用2つ目の「乳幼児の育成には成分上不向きという事」これは母親には絶対知って貰いたい事!!そもそも必要なのか否か?で言うとリンク(牛乳の歴史)の歴史的事実からも、以前は摂取していなかったわけで、必ずしも必要ではない食品のように思えます。後、調べていて感じたのは、害になってしまうのは「摂取しすぎ」という量の問題や、その他の食品との組合せの問題があり、「あれは害がある、これは害がない」といった単純な話で解決するとは思えません。一方的に『牛乳は体にいい』と言っているTVがおかしいという事は良くわかりましたが。これから化学的根拠等見つけてみたいと思います。以下雑談ですがリンクに出てくる学者?は子供の言い合いにしか思えないくらい低レベルさを感じざるを得ません。もっと明確な事実根拠をもって話して貰いたいものです。学者って馬鹿ですね。 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ あんまり牛乳はオススメ出来る飲み物ではないらしい事を、最近よく耳にします。幼い頃、父親に「牛乳はカルシウムが豊富らしいょ」と教えてあげた事がありましたが、「カルシウムの事を言うのなら、小魚は牛乳ビンの何倍もの量が含まれてるんだょ」と、逆に教えられた記憶があります。父は当時スポーツをやっており、適した身体作りをしている真っ最中でした牛乳が日本人にあまり好ましくない事は、ちょっとスポーツをしている人の間では、当然のことだったみたいです追加ですある食べ物が、日本人の身体に適しているか否かは、日本で元々収穫されていたり、食べられていた物か?ということが、一つの基準になるみたいです。乳牛って、日本に生息していた生物ではないらしいのですが、その代わりにヤギは居たので、ヤギのお乳だったら日本人の身体にも合っているんですってランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.08.24
コメント(4)
こんにちは、やまずんです残暑厳しい中、みなさんいかがお過ごしでしょうか 今日、コンビニで早くも秋期限定の紅茶が売ってましたうわぁ~夏季限定のカジキマグロの冷製パスタが終わらないうちにランチにいかないと~次の夏まで待てない~~・・そんなのことは置いといて、さて、今日は前回の日記の続編です「自己中は人類の敵」→「出入り禁止」という規範の再生>それを見て、ただただ笑うばかりの母親…。流石に、これを見たうちの両親は、その親戚筋に電話して、彼らの我が家への出入り禁止、を要求した。(自己中な「母」親も 急増中)これはいい話だと思う。要求と書いてあるが,みんなの共認力でその自己虫を集団から追い出したのだ。自己中の人は往々にして自分ではその問題に気がついていない。注意しても当然効かない。家庭の密室化や自己中の増大にこれといった特効薬はない・・・と思っていたがこの方法があるのだ。子供社会でのいじめが起きたのは「自己中は敵」という不文律の共認が浸透し始めていると見ればわかりやすい。大人社会でもそれを適応すればいい。出入り禁止を突きつけられた人はそれでも自己中を続けるのだろうが、効果は出入り禁止を出したほうに出てくる。「自己中は敵」というたった一つの共認が、解体され尽くした規範を再生するきっかけになるのではないか。実は私が先日関わった近隣説明会でも全く同じことがあった。何とか全体としての近隣住民の安全を確保しようとする住民の方達とたった一人の自分の要求を突きつける住民。最後はその人に誰も加担しなかった。工事は「おたがい様なのにね」と帰り際におっしゃっていた住民の方の声が聞こえた。「出入り禁止。」「おたがい様。」ずっと昔の共同体で使われていた日常用語であるが,かえって新鮮に感じるのは私だけだろうか・・・。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆確かに、ちょっと前まで出入り禁止って当たり前だったような気がします。例えば・・・役立たずはクビとか わがまま娘は勘当とか 校則破りは即退学とか‥貧困の時代は、まっとうな圧力がかかるし、規範もあるから、みんなの足をひっぱる自己中虫ではやっていかれなかったのではないでしょうか最近、子育て中のママさんと話す機会があったのですが、そこでも新しい意識潮流(?)があるみたいなので、次回はそのあたりを・・お楽しみに~ランキングに参加してます応援クリックお願いしま~す
2006.08.23
コメント(4)
お久しぶりです大阪から清志♀です(*^-^)私はお盆休み、地元の九州は大分県へ帰って来ました久々に、高校時代の友達と飲みに行ったり家族で出掛けたりあと、弟が運転免許を取ったので、車で色々連れてってもらいましたどこへ行っても、時間の経過を感じてしまうこの頃です(笑)さて、今日は前回お伝えした「身体の70パーセントを占める水について その1」の続きです*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*「緑茶、紅茶、コーヒーetc実は、身体にわるい!?水が重要!その2」■水は生命維持の源この新谷氏は、アンケート結果やさまざまな臨床データから、健康状態にはエンザイム(酵素)の量と活性度が大きく影響していることを突き止めます。エンザイムとは、「生物の細胞内で作られるタンパク質性の触媒の総称」で消化吸収、新陳代謝、体内に入った毒素を分解し解毒する等生命維持に欠かせない働きをしています。このエンザイムの働きよくするのに重要な役割を果たしているのが、水です。水は、血液の流れをよくし、新陳代謝を促進し、老廃物や毒素を排出し腸内細菌やエンザイムの活性化を促します。よい水は、ダイオキシンや様々な環境汚染物質、食品添加物や発ガン物質などもちゃんと体外に排出してくれます。そして、人間の体にとって、水分は「水」でとることが実は重要なのです。お茶、コーヒー、炭酸飲料、ビールなどの「水」ではない飲料は多飲すると、血液中に水分を補うどころか、逆に脱水を起こす原因になります。これらの飲料に含まれる糖分やカフェイン、アルコール、添加物などは細胞や血液から水分を奪い、血をドロドロにしてしまうからです。■水道水は錆びた水では、どんな水でもいいのかいうとそうではない様です。まず水道水ですが、水道水には、発ガン物質であるトリハロメタンやトリクロロエチレン、ダイオキシンが含まれています。さらに、水道水は、塩素で殺菌してあります。なぜ、塩素を水に投入すると殺菌できるのかというと塩素をいれると、水の中で大量の活性酸素が発生します。その活性酸素により、微生物が死んでしまうので、結果的に殺菌されたことになります。しかし、この殺菌法では、水中の微生物が死滅すると同時に、水そのものも酸化してしまうのです。つまり、水道水は、錆びた水なのです。酸化したものは、フリーラジカル、とくに活性酸素を作り出し、それらは細胞内の遺伝子を壊し、ガンの原因や様々な病気をもたらすとされています。■「よい水」とは?よい水とは、「化学物質に汚染されていない、還元力の強い水」です。還元とは、酸化の逆で、電子を受け取った状態です。還元力が強いということは、他の物質を還元させる力が強いということです。こうした状態の水を電気的に分解して作りだしたものが、「還元水」です。アルカリイオン浄水器やマイナスイオン浄水器も同じ様な仕組みで還元力のある水を作りだしています。また、水に含まれるミネラルの中で人間にとって大切なのが「カルシウム」と「マグネシウム」です。電気的に処理された水は、電気分解する際に、陰極にカルシウム、マグネシウムなどのミネラルがついてくるので、より多くのミネラルをとることができます。また、電気分解の際に活性水素の発生も起きるので、体内の余分な活性酸素を除去する作用も期待できるかもしれません。浄水器を通した水は、水道水に含まれる残留塩素や化学物質も取り除かれているので「よい水」ということがいえます。また、この水は長時間放置しておくと、還元力が低下するとのことです。*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*まず、水に関する基本的な知識を2回にわたりお伝えしましたo(^▽^)o意外と知らない事が多く、私自身勉強になりました今後も引き続き、水に関する内容を見つけ次第ブログ更新します水についてのコメントお願いしますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.08.22
コメント(0)
こんにちはーっ、やまずんですお盆休みは、何されましたか~私は、実家に帰ろうと思っていたのですが、いつもながら寝倒してしまいました会社でも、みんなのお土産のお菓子がいっぱいで、うれしい限りですさて、最近るいネットでも話題の自己中今日のオススメ投稿はこれです自己中な「母」親も 急増中最近、親戚筋の子供(5歳)が母親と一緒にうちに遊びにきた。まぁ、いろいろ遊んでやったりしていたが、何かの拍子に、こちらが叱らなくてはならないほどの悪戯をやらかしたので、そのようにした。ところが、それを見ていた母親(32歳)が、こちらに向かって、目を三角にして、「あなたの子供じゃないでしょ、人の家の子供を叱らないでよ」と言う。思わず興醒めてしまった。しばらく、用事があるからとその場を退散したが、余り角が立つと後々面倒なので、見送りだけはしたのだが、これが決定打となった。具体的に言うと、その子供が、いきなり「お前、嫌い…、あっちへ行け」と、こちらを足蹴にした。それを見て、ただただ笑うばかりの母親…。流石に、これを見たうちの両親は、その親戚筋に電話して、彼らの我が家への出入り禁止、を要求した。このエピソードを通じて、こちらが言いたいのは、家庭の閉鎖性というものを曲解して、それを言わば一種の大義名分にして、子供と外界との接点を極限まで減らそうとしている母親もいるということ、及び、そういう母親に限って、自らの非を認めようとしない独善的な人格の持ち主でありがちなこと、だ。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..こんな話も聞いたことあります。電車の中でぎゃーぎゃー騒いでいる子供に、「静かにしなさい、みんなの迷惑だ」とある人が怒ったら、母親は「ほら、怒られたでしょ」。えっホントはあなたが怒るんじゃないのってか、怒られるのはあなたなんじゃないのうぬぬ‥、どうしたらいいんだろう・・自己中には上記の投稿にもあるように、自己中はみんなの敵=立入禁止という共認圧力をかけるしかないランキングに参加してますみんなで一緒に考えていきましょ
2006.08.21
コメント(0)
今年の夏休みは実家にも帰らず、大阪で久しぶりにの~~~んびりしました。休み気分が抜けきらないのか、ヘンな時間に眠くなりますみねこです。最近、東京のなんで屋さんが盛り上がっているようです…今日はそのお題の中から東京のなんで屋さんがなるほど!と思った1題を紹介します。「彼氏(彼女)が出来ないのはなんで?」人によってそれぞれちがうんじゃない?!と言われてしまいそうなこのお題…しかし、よくよく聞くと共通点があるんです。(いろんな事象の共通点を見つけそこに答えを出していくがなんで屋さん)それでは東京の露店主さん斎藤一浩 さんの答えを紹介します。⇒半答えはねぇ~。自己中だから!彼氏(彼女)を探そうとする時、周りの人の中から「誰が良いかな?」って好き嫌いで選ぶでしょ、それから気に入られようと悩み始める(=作戦を練る)・・・・これをはたから見たら「オイオイ 何様?」って感じだよね。色々、悲劇のヒロイン的に悩んでいたりするんだけど、ぶっちゃけやってることはこれ。はっきり言って、引くでしょ!恋愛観念そのものが、「自分を」見て欲しい、構ってほしい、大切にして欲しいと言う、自分発の思いを正当化したものであり、大切にしたい、やさしくしてあげたい(男なら守ってあげたい)、等と思い込むのも、この自分発の自己中を正当化(美化)する欺瞞である可能性が高い。大切にしたり、やさしくしてあげるのは、何も彼氏(彼女)だけでなく、周りの人みんなにしてあげたら良いでしょ。 ≪恋愛=独占関係=自分発=自己中≫自己中な人に対しては、「心許せない」「踏み込みたくない」「関わりたくない」と皆、実感しているでしょ?だから彼氏(彼女)が欲しいと思っている人は、周りの人がその人の「自己中」を感じ取って敬遠してしまう。≪相手発=期待応合関係⇒共認充足(=充たし合い)≫相手の事を知り、想い、期待を捉えて、応えてあげる。喜んでもらったら嬉しいし、たくさんの人なら、尚嬉しい。そもそも、相手に喜んでもらおうと思ったら、その人だけじゃなくてその周りの人の事も考えて、みんなの期待に応えなきゃ実現しない。結局、みんなに応える以外に方法は無いんだよね。彼氏(彼女)が出来ないのは上の「恋愛」に拘っているタイプなんだよね。*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。,よく、彼氏・彼女ほしい~って思っているときよりも、 まぁいいか~って何かに一生懸命になっている時のほうが周りから告白されたり(あっさり彼氏ができる)って話、聞いたことあります。確かに…自分の不安や寂しさを埋めてくれる相手を探している人と一緒にいたいとは思えない彼氏・彼女に限らず、周りを元気にさせる人の近くにいたいですもんね。みんなにこの事実に気がついてほしい
2006.08.19
コメント(0)
こんばんは、ミネコです。子供たちの長い夏休みも半分は過ぎてしまいした(>_<)海に食に(これは大人かぁ~)旅行に楽しんでいるはずが…今年も水の事故がニュースを騒がしています。ふじみ野市プール事故大量の管理ミスの陰に隠れて表出しない監視員の致命的ミス またも信じられないような”ミス”による事件が起きた。8月1日に埼玉県ふじみ野市で起きたプール死亡事故である。この事件いくつものミスが重なって起きている。>プールの管理を委託されていたビルメンテナンス会社「太陽管財」=さいたま市北区=が、プールに社員を派遣せず、監視員の募集や教育も下請けに丸投げしていたことが明らかになった。ふじみ野市との委託契約約款では、下請けへの再委託には市の承諾が必要だが、同社は市に申請していなかった。>業者が派遣した現場責任者がマニュアルを持ち、内容は口頭でプールの監視員に伝えていたという。>事故は、針金だけで固定された吸水口のふたが外れて発生したが、斉藤社長は「さく(ふた)が外れる想定はしていなかった。今回のケースに関する緊急対応マニュアルはなかった」と話した。>太陽管財はオープン前の7月5、7日に流水プールを安全点検。A4判2枚の管理作業報告書を市に提出したが、清掃のほかは起流ポンプ点検だけで、特記事項はなかった。池本敏男教育次長は「当然、ボルトなども点検しているはず。書いてないのは問題がなかったのだろう」と述べた。>旧上福岡市と旧大井町が合併してふじみ野市になった今シーズンから、このプールの自治体職員による点検が、昨年までの毎日から、2日に1度に減っていたことが分かった。>プールには事故当時、現場責任者と看護師、監視員13人の計15人がいたが、監視員はほとんど高校生のアルバイトだった。>吸水口のふたが外れた直後の監視員の行動の全容が判明した。外れたふたを渡された監視員は何のふたか分からず、管理会社のスタッフ教育のずさんさが浮き彫りになった。(以上最近の新聞報道から)上記の何重にも重ねられるミスの上に起きたのが今回の事件だった。よく○○だと思いこんでいたといういい訳があるが今回の事件はそんな日常の言い訳の上に企業の利益主義が乗っかって誰もそれを軌道修正することができずに最後まで行ってしまった象徴的事件だと思う。そのいずれの段階においてもやるべきことをやっておらず、こうなってしまった。まさに上から下まで誰も安全という課題を注視していないことが明らかになる。しかし何よりおかしいと思うのはもの凄い速度で吸い込まれる吸入口の前を子供が泳いでいて、何とも思わない監視員の意識である。記事ではスタッフ教育のずさんさと書かれているが、スタッフはロボットではない。蓋が外れていればおかしいと思うべきだし、何の蓋かわからなければ聞いてでも本来の位置にとりつけるはずである。極端に言えば監視員が見つけておくべき単純な仕事である。文字通り致命的なミスをおかしてあっけらかん?としているならアルバイトの学生君こそ叩かれるべきであり、”ひとでなし”なのではないか。*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。今回の事件に限らず、みんなが "言われてないからわからない、知らない" "まぁ~いいかって思っていた..."という意識になっていた結果、大きな事故につながったと言うケースは最近特に多くなってきているように感じます。 事故にならなくとも…そんな気持ちのまま仕事をしているなんてこと多いのではないでしょうか…自己中が増大している?!とっても恐い~~~~みんなにこの事実に気がついてほしい
2006.08.11
コメント(2)
みなさんこんにちゎ(・∀・)清志♀ですもうすぐお盆に入りますね今年も時間の流れを感じています昨日、やまずんからも水に関する投稿がありました今日も引き続きお水に関する話題をお届けしますっ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆緑茶、紅茶、コーヒーetc実は、身体にわるい!?水が重要!その1るいネットでも塩、砂糖、マーガリン、牛乳等の食品の問題性が挙げられていますが、実は日ごろ摂取している水分も問題ありの様です!胃腸の内視鏡学で世界的な権威者である「新谷弘実」氏の本「病気にならない生き方」(サンマーク出版)から紹介したいと思います。まずは、---------新谷 弘実氏について---------------------------------1935年生まれ。現在71歳。34歳にして、世界で初めて、新谷式と呼ばれる大腸内視鏡の挿入法を考案し開腹手術をせずに大腸内視鏡によるポリープ切除の手術を成功させる。日米で胃腸を診た数はなんと約30万人以上!!この分野の世界的権威。患者の中には、アメリカではダスティン・ホフマン、スティング、ロック・ハドソンetc。日本では、中曽根元首相、細川元首相、渡邉恒雄氏(読売新聞グループ会長)津川雅彦氏(俳優)、竹下景子(女優)などがおり、各界の著名人が名を連ねている。この新谷氏が胃腸検査と同時に行ってきたのが、食歴と生活習慣のアンケート。この膨大な臨床およびアンケート結果から、胃腸にも「胃相」「腸相」(人相になぞらえて)があり、よい胃相・腸相をしている人は健康で、逆に胃相・腸相が悪い人は心身のどこかに何かしらトラブルを抱えていることを発見。そして、よい胃相・腸相をしている人の食事や生活習慣と、悪い胃相・腸相をしている人の食事や生活習慣には、関係が深いということを突きとめた。この新谷氏の治療の大半は、独自の食事療法で、この食事療法を受けた方のガンの再発生率はなんとゼロ%。そしてこの新谷氏は、様々な流行の健康法(牛乳、ヨーグルト、お茶etc)や薬の服用(薬はすべて基本的に毒であると述べている)についても警鐘を鳴らしている。--------------------------------------------------------------その中から事例を紹介します。間違った健康法1■お茶は、逆に胃相を悪くさせる!!一般的に、日本茶は、カテキンが豊富で、ガンの予防にきく、長生きすると言われています。しかし、新谷氏の膨大な臨床データからは、「お茶をたくさん飲む習慣がある人の胃相は悪い」という結果がでています。そして、胃相・腸相が悪い人に健康な人はいません。確かに、お茶に含まれるカテキンは、抗酸化作用をもつポリフェノールの一種であることは間違いありませんが、そのカテキンはいくつか結合すると「タンニン」になります。タンニンは、植物がもつ「渋み」成分です。柿の「渋」もタンニンです。タンニンは非常に酸化しやすい性質をもっており、熱湯や空気に触れることによって、安易に「タンニン酸」に変化します。そして、このタンニン酸には、タンパク質を凝固させる働きがあります。こうしたお茶に含まれるタンニン酸が、胃粘膜に悪い影響を及ぼし、胃相を悪くしていると新谷氏は考えています。事実、タンニン酸を多く含むお茶(緑茶、中国茶、紅茶、コーヒー、どくだみ茶、杜仲茶etc)を常用している人の胃を内視鏡で見ると、粘膜が薄くなる萎縮性変化が起きていることがよくあります。慢性の萎縮性変化、または萎縮性胃炎は、胃ガンになりやすくなることが分かっています。カテキンによりDNAが破損するというレポート(03年、9月三重大の川西正祐教授)も発表されています。そして、この新谷氏がすすめているのが「よい水」を飲むことです。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆お茶などは特に、身体に良いものだとばかり思ってましたみなさんはご存知でしたか??次回に続きます・・・水についてのコメントお願いしますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.08.10
コメント(4)
こんばんは、やまずんです。大阪は、台風もそれたようで、天気が崩れずよかったですね~(関東は、残念ながら大荒れだったみたいですね)さて、今日は‥昨日の日記で、清志さんがアルカリイオン水について書いてくれはりました!引き続き水関係のことを書いてくれはるとのことですが、今日はるいネットでびっくりした投稿があったので、うちも水のことを書きます。水道水って、消毒してるから「そのまま飲んじゃダメ」とか「カルキくさい~」とかいわれてますよね。ちっちゃい頃は、気にせずガブガブ(ほんとガブガブ)飲んでいたのですが、いつの頃からか(中学生くらいかなぁ?)、そのまま飲むのに抵抗を感じ始め、‥と同時に、ミネラルウォーターが流行りだし(その頃のモデルさんはエビアン飲んでたイメージ。)、結構都会(?)というか、あんまり綺麗そうでない(大阪のみなさん、すんません)大阪に住んでからは、もはや水は’買うもの’で、水道水は「絶対飲みたくない」‥と思ってしまう。でも、そのまま飲むには、かーなーり抵抗がありますが、沸騰させたお湯なら安全って思ってました。たまぁーー‥に、おうちで紅茶とかの温かい飲み物を飲む時なんかは、お湯が沸くのを「今か今か」と待ち(どちらかというと、焦り・せっかち・イラチの関西人なので‥)、沸いた瞬間!!というか、かなりフライング気味で、即効でカップに入れて飲んでました。しかしこの投稿を読んでかなり打撃を受けました・・・みなさんも、読んでみて下さいっ沸かした水は大丈夫!?沸騰させた水は安全だとよく言われますが・・・本当にそうなの??と疑問に思ったので調べてみました。水道水には発ガン性物質「トリハロメタン」が含まれています。トリハロメタンは、わき水など、人工的な処理をされていない自然の状態の水からは検出されず、浄水処理された水から検出される物質です。なぜ浄水処理された水に含まれているかというと、私たちが安全に水を飲むために施されている「塩素処理」が、トリハロメタン生成の原因になっているためです。 トリハロメタンは煮沸すると濃度が4倍近くにも増えるため、沸いた直後に飲むことは絶対に避けたほうがよいそうです。 ただし、そのまま5分から10分程度沸かしつづければ空気中に逃げます。◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ランキングに参加中☆
2006.08.09
コメント(3)
大阪には台風7号が近付いています今年は春先から雨が酷かったので、各地あまり影響がないと良いですねところで皆さんは、アルカリイオン水ってご存知でしょうか最近まで関心がなかったのですが、勤務先に浄水器が設置されましたこの浄水器を使えば、アルカリイオン水が飲めるのですが、アルカリイオン水を飲むことで身体には一体どんな効果があるのでしょうか??*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆アルカリイオン水の効果・水道水に合まれる発ガン性のあるトリハロメタンを減少させる。・ガンなどの病気や老化の元凶となる活性酸素の発生を抑える。・細胞のミネラルバランスを整えて、健康を保つ。・油にとけ込み、血管中の余分な油や老廃物をとり除く。・カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富・人間の体はpH7.4の弱アルカリ性で、 この値を保とうとする働きがある。 ところが老廃物の排出が悪くなり、 体が酸性に傾いてくると疲労してきて 病気にかかりやすく治りにくくなってしまう。→酸化した体をpH7.4に戻す。などがあるそうです。ちなみに注意点として・飲む目安量は、体重が50キロの人で1日1リットル。→これは意見がわかれている。 アルカリイオン水はpH7.4を越えないので平気という意見も。・医薬品を服用する際に、アルカリイオン水を使用しない。・無酸症、胃酸欠乏症の罹患者はアルカリイオン水を飲用しない。 ・胃液を分泌する機能が未発達な乳幼児にアルカリイオン水を飲用させない。 ・無理に服用し続けた場合、逆に胃酸過多、胃潰瘍、胃炎などの症状を引き起こす可能性がある。*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆人間の身体の70パーセントを占める水。私達の健康に大きく関わりがありそうです今日はアルカリイオン水について調べてみましたが今後「水」についての話題を取り上げていきたいと思います水についてのコメントお願いしますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.08.08
コメント(0)
こんにちはー、やまずんです明日は台風直撃かとウワサされている大阪ですが、今日も暑い暑い‥汗かきなので、めっちゃ汗かいてますさて、今日も前回の続きからです「今すぐクラス移して」…教師に無理難題、理不尽な親急増≪学校の限界≫ このような保護者への対応として、嶋崎参事は(1)複数の教師で対応に当たる(2)専門家のアドバイスを受ける(3)マニュアルを作る(4)事前研修の実施-などを提案する。 その一方で「学校に無理な要求をする保護者は皆何らかの問題を抱えている。その解決のために学校と話したいという意思表示と考えるべきだ」とし、要求を機に保護者を“味方”に変える努力を呼びかける。 小野田教授は「たてつかない弱者をいじめる“言った者勝ち”の傾向が社会に蔓延(まんえん)している」と指摘。社会問題としてとらえ、第三者機関の設置や学校の“守備範囲”の限定を訴えている。゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆言ったモン勝ち ごねたモン勝ち‥、絶対おかしい声のでかい自己中がまかり通る昨今ですが、何が原因なんだろうって考えてみて、この投稿を読んで納得自己中とは共認非充足の裏返し自己中とは家庭の無圧力化→過保護が原因だと思っていましたが、多少疑問が出てきました。家庭の無圧力化とは、家庭内に社会につながる課題(生産行為)が無い為に起こります。また、貧困の消滅という私権圧力からの開放もそれに拍車をかけています。しかし、無圧力だったら、ボーっとしてればいいのであって、自己中殺人を起こすほどの負のエネルギーの出所が良くわかりません。つまり、無圧力→過保護状態は自己中という状況を温存させる状況であるとは思いますが、それは後ろ向きの自我の増大であり、せいぜい、引きこもりや愉快犯的2ちゃんねらー程度までしか説明できないのではないかと思います。それより、影響が大きいのは共認非充足状態なのではないでしょうか?共認動物である人類にとって、共認充足が得られない状況というのは、幻想にでもしがみ付いてその不全を捨象する必要があるのだと思います。その幻想が強く自我回路と結びつくことで、ますます共認不全に拍車がかかるという悪循環に陥ることになるのではないでしょうか。そして、最後には、攻撃的な負のエネルギーを爆発させる自己中殺人などに至るのでは無いかと思います。>この生殖集団こそ、サル・人類における集団形成の原基構造です・・・・重要なのは、この集団が共感機能を発展させた充足共認や更には役割共認(例えば、オスは闘争と庇護、メスは出産と親和という様な)によって統合されている(つまり、雌雄共認によって形成されている)という点です。無圧力化に伴い、課題共認が無くなり、さらに役割共認が無くなることで、家庭に残っている生殖集団としての充足がどんどん低下しているのだと思います。特にそこでの共認充足の低下は、自我の暴走に繋がっているのではないかと思います。自我を制御できるのは、共認圧力です。しかし、共認充足による充足構造ない限り、共認圧力は機能しないのではないかと思います。 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆なんで?が出てきたらコメントお願いしますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.08.07
コメント(3)
こんちにはみねこです。お外はカンカン照りもう8月ですもんね 営業のみなさん、なんで屋露店主のみなさん暑い中お疲れ様です今日は新作カードを紹介します想うって…とやさしいタッチのさわやかな色合いのコーギーを組み合わせてた新作カードができました☆ このカード、こんな方におすすめです*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。, ・営業マンは財布の中に常備!…自分発の営業にならないように。・結婚した「2人」へ…成田離婚なんてことにならないように。・学校(塾)の教室に…子供にいちばん理解してほしいこと。 (漢字の勉強にもなりますね★)(引用元)*:・°★, 。・:*:・ °☆・: *:・°★,。, 絵描きの若林さんが露店主をやっている時に何回か“コーギーはない?”とお客さんからリクエストされたことがきっかけで描いてくださいました(*^。^*)みんなのリクエストから生まれたカードなんです☆☆みなさんもなんで屋さんに出かけてカードをご覧になってみてください*:・°★, 。・:*なんで屋露店 関西 関東なんでや劇場 関西 関東ランキングに参加してます☆
2006.08.04
コメント(2)
みなさんこんにちゎ(´∀`)清志♀です今日も暑い一日ですね( ̄_ ̄ i)こんな暑い日、やっぱりいつも以上に体が水分を欲しがると思いますところで、皆さんは『酸素入りの水』ってのをご存知でしょうか普通の水の、例えば5倍の酸素を含んだ水や15倍の酸素が入っている水など様々な酸素水が売られています。酸素水を飲むことで得られる効果とは☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆『酸素入りの水が人気、でも「飲む」とどうなるの?』(朝日新聞より)通常の数倍~数十倍の濃度という酸素ガスをミネラルウオーターなどに溶かした「酸素入りの水」が最近、コンビニエンスストアなどで人気だ。今年の市場規模は昨年の3倍以上との推定もある。だが「飲む酸素」の「効き目」は、科学的にはよくわかっていない。 酸素入り水は、「現代人の酸素不足を補う」との触れ込みで酸素吸入できるようにしたバーやサロンなどと一緒にテレビなどで取り上げられ、大手メーカーも相次いで商品化。サントリーの推定では「酸素系飲料」市場は500ミリペットボトル換算で約7200万本規模。飲料全体からみればごくわずかだが、昨年の3倍以上の成長が期待されている。 酸素は通常、呼吸によって肺から吸収されるが、酸素入りミネラルウオーターなどを販売する協同商事(埼玉県川越市)の広報担当者によれば、欧州の医学専門誌に01年、ウサギの実験で酸素が腸管から吸収されたという論文が掲載された。酸素入りの水で、筋肉疲労の目安となる乳酸値が下がったという論文もあるという。 「健康によい」とうたう「水」商品に詳しい杏林大学の平岡厚・講師によると、酸素が水に溶けたまま腸に届けば、腸から吸収されて酸素の運び屋ヘモグロビンと結びつくことはあり得る。 しかし酸素はもともと水に溶けにくい。ある酸素入り水500ミリリットル中の酸素は30ミリグラムほどで、これは成人男性の呼吸1回で肺に入る酸素の約5分の1の量にすぎない。 名古屋大総合保健体育科学センターの石田浩司教授らは、同大陸上競技部の男子学生10人に、普通の水と、酸素濃度が約4倍の水をどちらか知らせずに別の日にそれぞれ350ミリリットル飲んでもらった。 飲んでから15分後に運動をしてもらい、心拍数や持久的な能力の指標である最大酸素摂取量や、バテるまでの時間を比べたが、差はみられなかった。「この結果が一般人に当てはまるかどうかはわからないが、少なくともマラソン選手の記録は良くならないだろう」 酸素入り水を手がける大手メーカーは「当社は、宣伝で具体的な効果・効能はうたっていない。リフレッシュ気分を味わってほしい」と話している。☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆確かに、酸素は私たちの体に欠かせないモノですしかし、酸素入りの水の効果は、人間ではまだ証明出来ていないようですね。確かな証明は未だなのに対して、「酸素入りの水市場」は今年、3倍以上の規模になるのではないか?と言われているそうです。市場取引って、単なる騙し合いみたいなものなのかも…と感じました。みなさんは、どう思われますか??ランキングに参加してます☆
2006.08.03
コメント(0)
こんにちは~、やまずんです毎日、会社のクーラーの下で生活しているので、外が夏真っ盛りだとゆうことを忘れてしまったりします・・さて、今日も前回の日記の続きから「今すぐクラス移して」教師に無理難題、理不尽な親急増≪家庭に原因≫ 「過保護型」「放任型」「過干渉型」嶋崎参事は、無理難題を言う保護者の養育態度を3種類に大別する。いずれも家庭内の人間関係に原因がある場合が多く、過干渉型の場合、親にとって「良い子」を演じる子供が教師の言動を大げさに報告し、事態を悪くすることもある。 また、要求態度については、子供の言い分をうのみにする溺愛(できあい)型▽教師の困った様子を見て満足する欲求不満解消型▽利得追求型-などに分類している。 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚7月19日の日記にも書いていますが、過保護ってかなり危険みなさん、これを読んでみて下さい!!自己中はみんなの過保護意識が作っている何でこの人はこんなに妄信的で自己中なんだろう?と考えたとき、その原因を本人の中(生い立ちなど)に求めていた。確かにそれも事実なのだろうが、実はそんな自己中に対しても仲間とみなし、何の圧力もかけずいつか解りあえる仲間として野放しにしている仲間空間にこそ自己中が温存される主原因であったのだという認識にたつと、自己中というのはみんなの過保護意識が作っていたんだという事に気付ける。自己中をなくすにはみんなの過保護意識を変える事が答えなのだ。 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ うわぁーーー確かに過保護空間では自己中が温存される。それは、子供だけじゃく、親たちだって一緒。家庭という空間が社会から切り離された無圧力空間になっているからこそ、親の自我が野放しになり、親たちの要求がどんどんとエスカレートしてゆくやっぱり、自己中をなくすには‥ みんなの過保護意識を変える事が必要ですっランキングに参加中☆
2006.08.02
コメント(2)
こんにちは~やまずんですっ←汗毎日、毎日暑いですねぇー実は、暑いの大好きなんですだから、毎日気持ちいいです てへさて今日は、前回の日記の続きからです(読んでない人は前回の日記からお読みください)病む先生… 先生たちはお手上げだ。文科省調査では、全国の公立小中学校で精神性疾患による教職員の休職者は一昨年度、病気休職者の56%を占める3559人に達した。10年前のほぼ3倍だ。研究会メンバーの嶋崎政男・東京都福生市教委参事は「現場感覚でいうと、精神性疾患による休職の多くに保護者対応による疲弊が関係している」と見る。 小野田教授の調査に、小中学校・園の8割が「無理難題要求が増えた」と回答。背景として嶋崎参事は「教師の能力に問題があるケースもあるが」と前置きした上で、「行政による『開かれた学校』がうたわれた結果、些細(ささい)なことにもクレームが寄せられるようになった」と指摘する。 保護者の理不尽な要求への関心は高まっており、小野田教授の講演依頼は学校やPTA、民生委員から殺到している。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆そういえば、こういった要求や権利の主張っていたるところで増えてる気がするんです。例えば・・、先日の日記に書いた‘おしゃぶりしすぎてあごが変形‘→裁判→’責任取れ!’とか。クレーム大国?アメリカでは、ファーストフード食べ過ぎて太ったから、損害賠償とかレンジで濡れたねこをチンしたら死んだ→’説明書にはダメとは書いてなかった!’とか‥。よ~く見てみたら、日本の製品も「これは食べられません(乾燥防止剤)」とか「飛び出す恐れがありますので角を持って下さい(紙パックのジュース)」とかクレーマー防止対策が見られる。これって・・考えない者は淘汰される。 貧困の時代は物を作れば売れる供給者優位で、サラリーマンは気楽な仕事と思っていたが、貧困が消滅し供給者優位から消費者の期待に応える物を作らないと売れない消費者優位の時代に転換した。 それは、自分発の仕事から、相手発の仕事への大転換を迫っている。 今や、頭を使ってものを考えない者は闘争の邪魔、相手が何を考えているか何を必要としているか自分発から相手発へ認識を転換しないと、淘汰される時代になっている。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆なるほど。明らかに、時代は供給者優位から消費者優位へ・自分発から相手発にかわってる学校だって、先生(供給者)はえらい・すごいなんて時代はとっくに終わってる。少子化が進んでることも相まって、生徒の獲得は学校側の大きな課題であり、今や子供や父兄(消費者)は王様になってるのではっ次回は、違う切り口(家庭側)から扱ってみたいと思いますランキングに参加中☆
2006.07.31
コメント(2)
今日の日経新聞の夕刊に25~44歳の独身女性1000人を対象に実施したアンケート調査の結果が載っていた。 「特に関心があるもの」結果は… お金(71.1%) 結婚(29.5%) 異性(22.7%) 年収が100万円以上300万円未満で恋人いる割合は42.7% 600万円以上だと59.7%に高まる 。恋をするのも先立つものはお金。自分の恋は自分で稼ぐ時代になりつつある *********************** とありました。ホントかなぁ?!昔は…デートは男が払うのが当たり前!メッシーアッシーなんかもいた「合コン」の歴史 1 「合コン」の歴史 2「合コン」の歴史 3最近は…割り勘派が主流?!お金があるほうが出す。。男の人がお金を払わなきゃ!っていうのは無くなった…最新は…ついに女が稼がなきゃいけない時代になってるってこと?! 特に興味のあるものが無いからお金なだけ?!皆さんの周りはどうですか~~~~~? ランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.29
コメント(1)
夏らしく…(´▽`)なってきましたね 最近、焼き魚や煮魚、魚のフライがマイブームの清志♀です>゜)))彡さて今日は、前にやまずんの記事にも書かれていましたが、「清潔志向」に関する話題です☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*「清潔志向がアレルギーの原因か」ジョン・ボストック(1773~1846、初めてイネ科植物の花粉症を特定した人物)は、患者には高学歴の人間が多いことに気づいていました。一方、貧困層には少なかったのです。リンク「衛生仮説」というものがあります。牛や豚を飼っている農家にアレルギー患者はいない、ということはよく知られていました。工業化、医療の進歩が進み、感染症は減少しました。が、人々の清潔志向が進みました。その結果、子供たちは、泥や汚れと無縁なまま育ち、免疫系が十分鍛えられていないのです。さらに、衛生的であることの裏返しとして、密閉性の高い住居に住むことで、ダニやハウスダストと一緒に閉じ込められるようになってしまいました。こうした衛生志向がアレルギーが増大した大きな理由の一つではないか、というものです。 ただし、汚れといっても、条件があります。都市の化学薬品、排ガスではだめで、土壌や、動物の排泄物中の毒素、有用な微生物といったものであることが条件のようです。アレルギー患者の分布には明らかに傾向があり、アメリカ、イギリス、日本といった工業化した先進国ほど多く、逆に、アフリカや南米には、アレルギーの存在しない地域もあります。また、衛生仮説では、単に清潔であるというだけでなく、兄弟の少ない子供ほど、気管支喘息や湿疹の保有率が高いこともわかっています。おそらく、兄弟のかかった病気や持ち込んでくる汚れによって免疫系が鍛えられるのでしょう。衛生仮説についてリンクリンク参考資料「ナショナルジオグラフィック日本版 2006年5月号」 ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*う~ん( ̄^ ̄)今、話題の清潔志向ですが、「清潔清潔」って過剰になり過ぎるのは返って良くないということですね除菌にしても有害な菌だけではなく、人間に有益な菌まで殺菌してしまっているはず。ただ盲目的に清潔志向になるのは、ちょっと考えものかもしれませんねランキングに参加してますみんなにこの事実、知ってほしい
2006.07.27
コメント(2)
全251件 (251件中 1-50件目)