MoMo太郎009さん、こんにちは。

メッセージをありがとうございます。
関西にお住いの時期がおありだったのですね。
とても風光明媚な海岸でした。
(2022.11.12 04:29:45)

星とカワセミ好きのブログ

2022.10.30
XML
カテゴリ: ウォーキング
2022年10月22日、第1回関西エクストリームウォーク100に参加しました。その4として、明石原人腰骨発見地、アカシゾウの牙発見地、そして第2チェックポイントの明石公園(40㎞)までの写真を一部載せます。

第1チェックポイント(18㎞)11:35 → 第2チェックポイント(40㎞)16:04
22㎞を4時間30分で歩いたとして、時速約5㎞になります。

ただし、第2チェックポイントで両足の裏を見ると、水ぶくれがありました。
水ぶくれがひどくなると、痛さのため歩けなくなるため、ここでリタイヤするかどうか迷いましたが、大阪城までの道を見てみたいという気持ちが強く、残りの60㎞も歩くことに決めました。



↑ 14:03 江井島海岸。







↑ 14:17 「明石原人」腰骨発見地。


↑「明石原人」腰骨発見地の看板。
昭和6年(1931年)4月18日、当時、明石に在住の直良信夫(なおらのぶお)氏(元・早稲田大学教授)は、この付近の崩壊した崖の砂礫層中から、人類の腰骨を発見した。



↑ 木器、石器、人骨。



↑ 14:22 明石海峡大橋と船舶。






↑ 14:26 「アカシゾウ」の案内板。


↑ アカシゾウ(アケボノゾウ)
昭和35年(1960年)、当時中学生であった紀川晴彦氏がこの崖からゾウの牙の化石を発見した。その後、同地点を一人で掘り続け、約6年間で97点におよぶゾウの歯や骨の化石を採集した。昭和41年(1966年)には、大阪市立自然史博物館が発掘を引き継ぎ、新たな標本を加えた。これらの標本は同一個体であることがわかり、それをもとに初めてアカシゾウの全身骨格標本がつくられた。





↑ 14:33 柿本人麻呂。









↑ 八木遺跡公園。







↑ 15:09 対岸は淡路島。









↑ 15:15







↑ 15:27 望海浜公園。


↑ 15:32 明石川河口から明石海峡大橋を見る。

















↑ 15:42





↑ 明石川。





↑ 山陽電鉄本線、JR神戸線。



↑ 明石城。







↑ 織田家長屋門。













↑ 16:04 第2チェックポイント(明石公園 40㎞)




↑ この時点で、両足の裏に、みずぶくれができていた。


↑ チェックポイントでいただいたおにぎりなど。


↑ 明石公園の二つの櫓(やぐら)。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.11 05:40:42
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1回関西エクストリームウォーク(4)明石原人→明石城(10/30)  
懐かしい江井ケ島の海岸。子供の頃よく泳いでいました。

Re[1]:1回関西エクストリームウォーク(4)明石原人→明石城(10/30)  
ごま塩5151  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: