ビオラの種まきは

昔いろいろしましたね。

我が家は落ち着いています。

9月からは涼しくなるといいですね。☆ (2024.09.04 08:55:10)

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし |   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2024.09.03
XML






今年もビオラの種まきの時期になりました
台風10号で気温が少し下がって
今がチャンスと始めました

って、台風一過でまた猛暑?




↑ ↑
昨年はオタマジャクシ化




今年は濡らしたキッチンペーパーの上に
タネを置く

まだまだ気温が高いので
発泡スチロール箱に保冷剤を入れて
発根させる方法です

とりあえず30粒ほど




その間に種まき用土の用意




セルトレイに種まき用土に
受け皿とありがたいセットなのですが

廃盤となっているようで
サカタのタネのオンラインショップにも
置いていません





↑ こちらの方が簡単かも




タネまき用土を十分に水を吸わせて
ビオラタネの発根待ちです




にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコン応援ありがとうございますアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.03 06:20:09
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
あおい121526  さん
ビオラはオタマジャクシ化作戦なんですね。
マリンさん前は、種蒔きはやらない派でしたよね?🤔 だんだんハマってきましたねぇ〜。🤭 (2024.09.03 07:25:37)

Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
萌芽月  さん
おはようございます。
ビオラの種まき
かんたんタネまきキット
ご紹介ありがとうございます。
応援☆ (2024.09.03 07:33:45)

Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
エンスト新  さん
おはようございます
在庫ストックしているお店から大人買いが必要かもしれませんね。 (2024.09.03 08:13:07)

Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
こんにちわ♪

ビオラの種まき 難しそうです。
私は種まき下手です。
真似したいです。 (2024.09.03 10:31:08)

Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
jun さん  さん
ビオラの種まきの苗のセット
便利で良いですね
発芽から花が咲くまでの成長が
見られて楽しいですね👍 応援📣ポチ (2024.09.03 19:50:23)

Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
luumama  さん
去年の発芽の写真覚えてます

水につけて・・・

今回はスタ-タ-キット揃えたのですね
こんなの売っているんですね^^

封筒に教えてもらった種

この間出ていたんですが

使えるかしら?
(2024.09.03 21:27:45)

Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
いつもコメントありがとうございます。
そして、応援ありがとうございます。

便利なものがあるんですね。

応援P☆
「いいね」完了です。
(2024.09.03 22:23:43)

Re[1]:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
あおい121526さんへ

その通り、自慢ではありませんが種まきして発芽したことがありませんでした。
種まきから発芽、それから苗までに育てるのもとても難しいですよね。
今年はビオラ、パンジーのタネをいただいたので挑戦です。

(2024.09.03 22:29:30)

Re[1]:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
luumamaさんへ

実を言いますと、私、種まきがとてもへたっぴでね。
もっと気温が下がってからが良いかと思っています。

キットはなかなか便利です。
少量の種まきにはいいと思いますよ。

(2024.09.03 22:37:33)

Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
dekotan1  さん

Re:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
miko2226  さん
すごーい!ビオラの種まき頑張ってますね!
私はまだまだエンジンがかかりません😫
発芽もしてこの先が楽しみですね!
年内には咲くんでしょうね♪
ビオラの成長楽しみにしています (2024.09.04 16:35:15)

Re[1]:ビオラの種まき、今年はこの方法で(09/03)  
miko2226さんへ

発根してセルトレイに植え込みましたが
日中の暑さが戻ってクーラーが効いた室内に置きました。
徒長して困ってます^^;

(2024.09.08 18:41:35)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: