memo

memo

PR

コメント新着

mama-goose @ Re[4]:松の根元にキノコが…(10/08) ゆっきーさんへ コメントありがとうござい…
ゆっきー@ Re:松の根元にキノコが…(10/08) こちらのきのこは毒キノコのイボテングダ…
mama-goose @ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
空夢zone @ Re:大きくなりました(08/18) 寂しくなりますね。
mama-goose @ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…

カレンダー

2011年03月21日
XML
カテゴリ: 東北関東大地震
今日のひたちなか市役所からの情報。

災害ゴミの受け付けは、雨のため午前中で終了。
給水は、各中学校を中心に
午後6時まで、一人4リットル。

災害ゴミは、危険がなければそのままおけるので
受付時間短縮は構わないと思います。

でも、水の配布個所が市内すべて中学校だけだったのが
佐野図書館,津田公民館,転作推進センター,三反田集会所と増えたものの
団地のように人が多く住む場所に目を向けていません。


そんなところは、たとえ30分でもいいから
給水車が来てくれれば助かるのです。

実家から一番近い配給場所までおよそ2.2km。
実際に団地内の高齢者が歩いていったものの
配布開始直後は2リットルの水をもらうのに
2,3時間待たなくてはならず
立って並んでいるうちに気分が悪くなって
列を離れてやすむしかなかったそうです。
もちろん、並ばなければ水はもらえません。
何も貰えないまま帰宅して寝込んだと聞いて
弱い立場に目を向けない行政に


実家のある団地も、高齢化が進んだ団地の一つです。
2世帯同居のところもあるので
若い方が協力して
落ちそうな屋根瓦を落として危険がないようにしたり
井戸水を汲んで持ってきてくれたり

いろいろ気を配って下さいます。

団地のように、1か所で多くの人に水を配布できる所に
どうして給水車が来てくれないのでしょう。
地域の中心になるとはいえ中学校では
いくら子供たちまで並んで水をもらいに行っても
がれきの積まれたままの道を通ったり
陥没した道路を自転車で走るなど
危険な個所も多いのです。

「配ってやってるんだ」と言われているように思えてしまいます。
放射性物質の心配のある雨の中、
じっと水をもらいに来る人を待つのは
市で募集した市民ボランティアです。
市役所職員が、ほかの仕事で手が回らないとしても
言われたことしかできない「下請け」のボランティアにとっても
これでは時間と労力の無駄ではないでしょうか?

ガソリンもない中、雨の中を自転車で
一人4リットルの水をもらいに行くのは
事故やけがにつながると思いませんか?

古くからの集落は井戸のあるお宅も多いけれど
昭和にできた新興住宅地は水道だけが頼りです。
中学校にいる時間を短縮してでも
各団地を回ってくれれば、
その方が確実に必要としている人に水が行き渡ります。

ローカルな話題ですみません。
でも、ひたちなか市だけではないでしょう。
そんな自治体、他にもありそう。

変えていくには、みんなの声が必要です。

(投稿日時 2011年3月21日 13時42分)

3月23日16時追記
市内の那珂川河口付近など一部の地区を除き
水道がほぼ復旧しました。
復旧に当たられた関係各位に心から御礼申し上げます。
同時に、災害時などの給水対策の見直しを
行政サイドにお願いしたく思います。


にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
大きいペットボトル1本分のために…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月23日 16時03分09秒
コメント(2) | コメントを書く
[東北関東大地震] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: