memo

memo

PR

コメント新着

mama-goose @ Re[1]:大きくなりました(08/18) 空夢zoneさんへ 今日、九州に向けて出発し…
空夢zone @ Re:大きくなりました(08/18) 寂しくなりますね。
mama-goose @ Re[1]:難航中(07/06) 茅ヶ崎 1991さんへ ご心配いただき、あり…
茅ヶ崎 1991@ Re:難航中(07/06) memoさんへ 以前コメントさせて頂きまし…
Mama-goose@ Re[1]:生まれました!(06/13) 空夢zoneさんへ ご心配おかけしました! 2…

カレンダー

2014年04月27日
XML
カテゴリ:
木曜日、
ひたちなか市美多田のカフェennのオーナーさんから
突然の電話。

SN3U0051


「実は、昨日、迷い犬を拾っちゃって、どうしたらいいのかと思って」

昨年の夏、ご近所わんこが散歩中に逸走し
あちこちに迷い犬のチラシを貼ってもらった時に
このカフェにもお願いしたのを思い出したそうです。

平日だったので
まずは市役所の飼い犬の管理を担当する部署

警察署と茨城県動物指導センターに問い合わせと拾得の届けをすること
それで飼い主さんが見つからない場合は
動物病院を中心にチラシを貼ることなど伝えました。
私のケータイには、それらの電話番号が登録してあるので
すぐに必要な番号も伝えました。
ひたちなか市の警察署は、合併前の旧市の中心、
東と西の管轄があり、
カフェの場所が「東」に近い「西」の管轄なので
念のため、両方の番号も。

それから2日後の土曜日、
今度はうちの2件先のおうちの方が見えて

 倒れて意識がなかったので休ませていたら
 翌朝元気になったんだけど
 足が立たなくて、病院に連れて行ったら
 首輪をした猫だから飼い猫だろうから
 “飼い主さんの許可がないと治療できない”と言われて

土曜日なので、市役所も指導センターも休みなので
取りあえず、警察と市内の動物病院に訊いてみてはと伝えました。


同じように保護されたペット2匹ですが
拾われた曜日で、公的機関の対応が大きく違ってしまいました。

金曜日の夕方5時以降に拾われた、あるいはいなくなった場合
警察以外への届け出が2日以上遅くなってしまうのです。

保護した人が、例えばアパートに住んでいたら
2日もの長い期間保護しておくことができなくて
放してしまうこともあるはず。

そんなふうにして、迷子のペットが
ますます家に帰るチャンスを逃して
放浪の末、野犬として処分されることもあるでしょう。

殺処分ワースト1から抜け出そうという取り組み
ポスターを作って貼りまくるより
公的機関の情報共有と
24時間とはいかなくても
毎日対応できるようににすることの方が
効果があると思います。




にほんブログ村 猫ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月27日 22時39分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[犬] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

プロフィール

mama-goose

mama-goose


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: