ひとりごと

ひとりごと

2017.09.15
XML
カテゴリ: 旅行(海外)
pp単価というものを調べてみると
仕事で格安運賃ばかり利用していると20円/1pp以上とかになるのですが
国際線で、国内線乗り継ぎ区間が国内線普通運賃扱いになり、
沖縄発にすると10円/pp以下になることを知り、
早速挑戦

NH2158 OKA-NRT 12:15-15:00 (1968pp)
NH 801 NRT-SIN 18:05-0:15 (2484pp)
NH 802 SIN-NRT 6:00-14:10 (2484pp)
NH 1097 HND-OKA 17:20-19:45 (1968pp)

 合計:64450円 8904pp(7.23円/pp)

ただ、台風15号直撃のため、運行が怪しかったので
帰路のNRT-OKAはリスク回避のためにリムジンバスで羽田まで移動して
HND-OKAに変更(台風時+国際線普通運賃のため、変更手数料は無料)したので
バス代3100円UP

体力があればプライオリティパスで
到着と出発前はラウンジに入り浸り
シンガポール0泊も可能な旅程ですが・・・
しんどいので
往路はT2のトランジットラウンジのNap(仮眠)ルーム 74.17SGD(6065JPY)
帰路はT2のトランジットホテル 5100JPYを利用

帰路は、出国審査を済ませてからチェックイン

往路で預け手荷物があるときは、受け取りカウンターの手荷物が心配ですが
今回は預けて荷物なしなので問題なし

入国と出国審査で「いったい何しに来たんだ?」的な質問を受けますが
気にしません(Holiday and Sightseeing)でOKです♪


ホテルの方がおすすめ

ラウンジのNapルームはネットカフェの個室にベッドが置いてあるだけで
完全個室ではないので周りの物音や光が気になります

ホテルの方は、完全個室でTVやペットボトルのミネラルウオーターもあるし
食事はラウンジを利用可能なのでホテルの方がお得感あり

深夜早朝帯にタクシーを利用して空港~市内を移動すると30~50SGD
それプラス高いホテル代を払うことを考えたら空港泊もありかもしれません

往路は、機内長旅で疲れてるし
帰路は、遊びつかれて疲れてるので
結局どちらでも爆睡できますし
ちゃんと起こしに来てくれるので寝過ごす心配も
乗り遅れる心配もないのはありがたい

ま、でも往復とも機内はガラガラだったので
やはり、時間を有効に使える深夜便のほうが人気なんでしょうねえ・・・f(^-^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.09.15 11:48:53
コメント(0) | コメントを書く
[旅行(海外)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: