カテゴリ未分類 0
全47件 (47件中 1-47件目)
1
昨日届いていたやつ。どこぞのおっさんが使用していたと思われる、中古ヘッドホン。 とても楽しみにしていたのにまさかのクルマのバッテリー上がりで、電車帰宅。記事にする気力がありませんでした。 それでも開封して中身の確認と軽く試聴してみました。超無難にオーディオテクニカです。あまり調べずに、コスパ最強の高評価を信じて購入してみました。 確実に今使ってるやつより良くなることを保証するには同メーカーで上位機種が間違いないと判断。それプラスコスパ的にみてオーディオテクニカの傑作、とちらほら見かけたATH-M20xというやつ。 一応モニターヘッドホンの最廉価モデルとのこと。だけどスペックだけでいうと控えめです。 これを選んだ理由が、アマゾンで販売されたやつの中にはコード長1.6mという短いやつが存在したようで、どうしてもこの短いやつをゲットしたかった、てのもあります。 今使ってる、オーディオテクニカの安いやつは3.5mもあって邪魔なんです。Bluetooth?有線がいいです。 化粧箱もついてきたのはうれしかったです。大事にされていたんでしょう、すごくきれい。ショップで買ったのでクリーニングもしっかりしてくれてると思います。 派手さもなく、飽きないルックス。 だけどこれはいただけない。恥ずかしいロゴ。要らんやつ。 で、これが大事。以前使っていたやつもできたけど、ユニットを裏返せる。業界人ぽく片耳に押し当てて、なんてのは自分には不要。 いかがわしい動画を見るとき、完全密閉はやばすぎ。周囲の気配を感じ取れることが重要です。いい機能です。 さっそく音楽やら映画を視聴。 ・・・。 なんですが、あれ?音楽を聴いた限りでは、今まで使ってた安いやつと、そこまで変わらない。 いや、もちろん上質ですが、プラシーボで、「うー、すげー、超クリアー!やっぱ音楽志向のモデルは違うなー!」 とか叫べると思ってたけど、そこまでは。同じオーディオテクニカ、ってのはあるんでしょう、キャラクターはすっごく似てる。んー、ファーストインプレッションで度肝を抜いてくるかと思ったのに。 まあユニットサイズがφ40で同じってのもあるんでしょう。 じゃあ映画。 あ、こっちはすごく違いが分かりやすい。キャラクターが似てるのは変わらないけど、今までの安物が紙芝居2Dだとすると、学校の体育館のステージでやってるくらいの3D感は出ました。ただ屋外撮影パートで屋外の解放感を感じられる、とかそこまでは。 狙ってた肉声の質感はほんといい。そうそう、この声。ずれてない。完全一致。声がいいのは良かった。ちゃんと分離してる。あと、ホラー映画のサウンドを聴くと、お、こんないろんな音を重ねていたんだ、みたいな作りこみが見えます。そういう表現力はさすがです。 いろんなサイトで言われてるけど、値段もそこまでぶっ飛んでないので、遠慮なく使えるモデル、ってのはいいです。特に自分は中古なのでさらに遠慮なく。 肝心の英語の聞き取りはもう少し調べてみないとですが、ヘッドホンの分解能をあげてもそもそも、自分の英語力の限界。知らない単語=自分が発音できない言葉は認識できない道理なので、画期的に聞き取れるほどではありませんでした。それでも感情表現はより伝わってくるようになったのは事実。映画を見るのが楽しくなります。 使い倒せる上位グレードはありがたいです。虚飾のないルックスも渋い。 逆に1000円台のホムセンヘッドホンも頑張ってるな、と感じたり。なるほど、オーディオテクニカ、さすがです。
2024.10.02
コメント(0)
今日帰宅したら届いていた郵送物。(アレだな・・・。) これでした。 中古で300円でゲットしたリモコン。 なんのリモコン、ってまさかのパソコンにつなげてるカーオーディオ用。 いままではパソコンのサウンド出力専用だったからAUX固定。操作はボリューム調整くらいでした。でも先日アンテナを接続してチューナーとしても使えるように。 そうするとソース切替やバンド切替、チャンネル操作なんかが増えます。これ、本体のボタンだとやりにくい。ボタンも小さくて硬い。押すと本体がずれたりで気遣い作業。 で、リモコンを探してました。ネットで探すとKENWOODの汎用リモコンがあって、古い機種にも対応してるけど高い。3千円くらい。さすがにそこまでは。 できれば当時の専用付属品が雰囲気を崩さなくていいな、と探し始めましたが型番がわからず苦労しました。マニュアルにもリモコンの型番は載ってなくて。 数少ないリモコンと一緒に出品されてるこのアンプのオークション画像を調査。そもそもリモコンメインじゃないので、写っていてもリモコン本体に印字されてる文字までは読み取れない。 穴が開くほどウォッチ。脳内でシャープネスをかけて、それっぽいやつを検索、検索。なんだー、KENWOODのリモコン、結構種類がある。で、なんとか該当品を絞り込みました。 苦労してゲットしたリモコン。さすがに便利。なんだ、AUXだけの時もあったほうが楽だった。パソコンの家電化が進みました。ほんとニッチな買い物、どうかしてるけど見つけられたこと、動いたことに満足です。
2024.06.07
コメント(0)
宅内で使ってるまさかのカーオーディオ。1000円か2000円くらいのカーオーディオを中古で購入。これまた中古のACアダプターで駆動。 つなげてるスピーカーも名も知らないスピーカー。格安のホームシアターセットのサテライトスピーカーだと思います。 それでも一応?ちゃんとしたスピーカーなので駆動にアンプが必要、ってことでカーオーディオに行きつきました。デジタルアンプも持ってますが味気ナッシン。やっぱりイルミが楽しいのです。 家に4つのシステムがあって、そのうち3つはカーオーディオ。 その中で傑作のセッティングが、KENWOODとONKYOのサテライトスピーカー。 畳直置き。なのでリスニングポイントもくそもないです。ま、いいんです、どうせ作業環境用なので。でもKENWOODシステムがいいのが、自然に聞こえます。とにかく肉声が。音圧、音場、声色がナチュラル。聴きにいかなくていい、聞こえる。遠くの嫁さんが、たまに、何か言った?と聞いてくるので、肉声感があるんでしょう。 音楽、映画に使っても、声はいいけど、低音がないなー、とか楽器が鳴ってないなー、とかバランスを崩すことなく、一番肝心のファーストインプレッションを外しません。多分、これがすごいことだと思います。想定通りのジャストスケールで来る、ってのは正直なかなかないものです。 昔自分もはまった沼。こちらがシステムに合わせて、慣れていく、これでいいんだ、と思い込んでいく必要がないのが、疲れたおっさんにやさしいというか。これはきっと相性、アンプの容量のおかげと思います。 そんな傑作KENWOODとONKYOスピーカー。 それに比べて、残り2つのカーオーディオはこれも老舗のcarrozzeria。 ひとつは寝室用。もうひとつはテレビにつなげてます。 つなげてるスピーカー、部屋の環境、設置条件が違うので、KENWOODともcarrozeria同士の比較にも意味はないですが、あえて分けると、carrozeriaは鳴らないなー。ラウドネスはかけてますが、暗い。声が引っ込んでます。聴きにいかないといけないので、非常に疲れます。 ボーカルに合わせると、周りのサウンドがうるさすぎたり、音像がでかすぎたり、とにかく不自然な感じです。 ま、つなげてるスピーカーの性格もあるんだろう、と割り切ってたんですが、ふと思いました。 せっかくのカーオーディオなんだから、なにかしらエフェクトパターンがあるだろうと。 EQボタンを押すとFLAT。 EQを押していくと、様々なエフェクトが。 どれが自然かなー。明らかに変調されてるのは、その名の通り変なので聞き疲れします。 ナチュラルに聞こえるやつ、聞こえるやつ・・・。 あ、これが自然っぽい。POWERFUL。ラウドネスと重ね掛けでだいぶ聴ける、聞ける音になりました。 リビングのテレビにつなげてるアンプも同じようにPOWERFULにこっそり設定。 テレビを見に来た嫁さんも、なんか聴きやすいって言ってました。 どうせ、ながら環境用のシステム。正座して聴くわけでもないし、ある機能でささっと環境改善です。このお手軽さはカーオーディオならでは。 いつも思います。パソコンの5インチベイに内蔵できるような、イルミも美しいアンプを出してくれたら省スペースで助かるのに。いや、このわざとらしさが面白い?ほんと時代に逆行しています。
2022.11.12
コメント(0)
とあるチャンネルをみると、似たようなお勧めがリストにあがってくるのはYouTubeだけじゃない、いまどきのプッシュスタイル。 そういうの、大抵スルー。同じジャンルだからって、そんな簡単に琴線に触れません。向こうが思うほど、クリックさせるのも大変。ま、自分がひねくれてるだけです。 自分がみるYouTubeは、淡々と聞き流せる、作業用ジャンル。未解決事件、シリアス・マーダーケースなんかを流し見。そんなリストの中にめずらしく、音楽ソースがちらほら。多分、あれだ、シャリースを視聴したから。シャリースは圧巻。だから、それ系がプッシュされてきてるんだろうけど、スルー、スルー・・・、おっ・・・。 目にとまった、こりゃあ絵に描いたような美少女。 歌もヨーデル、っていうんだから歌唱力勝負。面白いじゃないの。 クリック再生・・・。 ぶったまげー! 人間業じゃない・・・。 メイキングパートに入ってるこの子は、確かに音楽が好きな現代の11歳に見えます。 ヨーデルを歌うから、民族衣装っぽいコスで村娘っぽくしてますが、度肝を抜かれた歌声っ。 はぁ~、脱帽です。 それにしても、東欧は美人が多いっていうけど、こりゃすごい。もう神々しいレベル。 受け答えは、なじみがないからウクライナ語?でも歌は英語。歌詞は本物か、創作か分からないけど、Just like me、ってヨーデルの歌い方を教えてくれてますが、無理です。この煽りがたまらん! ふぅ・・・。 目からウロコ&目の保養。強み×強みの怒涛のラッシュ、コンボ。圧巻すぎ。完敗です。
2021.12.08
コメント(0)
先日壊れたチープヘッドホン。別にBluetoothとかじゃないけど、やっぱりヘッドホンはたまに有用。夜中に動画をみたり、ゲームをするとき使ったり、使えなくなると不便さを感じます。 で、後輩君からもらったkoss製のヘッドホンを発掘したんですが、イヤーパッドのスポンジが劣化してなくなってました。 一応見つけた交換パッド。koss製用だけど、どうも適合が微妙。シリーズとして付くのかー、くらいの期待で購入。たかがスポンジですが安くなかったです。 裸のユニットにかぶせます。思ったよりユニットより大きいです。二回りくらい大きい感じ。 ユニットにかぶせてみたけど、若干ゆるゆるのような。動いたり外れたりはしないので、これが正規状態なんでしょうか。遠い昔の記憶でどんな感じだったか忘れました。 イヤーパッドの装着は終了。もう一か所、ぼろくなってたのがヘッド用のパッド。これも触るとポロポロと取れてきます。 このパッドも売ってたので購入。これはそんなに高くなかったです。 ただ心配だったのは、きれいに剥がせるか。 お、トライすると簡単に剥がれました。両面テープで止まってただけでした。 交換自体はあっという間に終了。 さて、いろんなソースで音出し。 ・・・。 ・・・・・・。 あれ?昔抱いた感想と違う?シンプルな割によく鳴るなぁ、と思ったけど、今聞いたら結構シャカシャカ。クリアだけど軽い印象です。こもってないので聞きやすいですが、もしかしてイヤーパッドがやっぱ違うせい? まあ、当然そこまでダメってわけじゃなくて、十分です。とりあえず頭に装着できる状態になったのでOKです。それにしてもこのkoss。装着感覚は極めてチープです。
2021.07.08
コメント(0)
今使ってる安物ヘッドホン。英語のリスニング用に買ったような?当時1000円。決してクリアな音像、とかいう訳じゃないですが、夜動画を見たりゲームをするとき使うのには十分でした。 自分も使ってたんですが、下の子もたまに使います。それが、パソコンを引っ越してからはよく使うように。先日用意したモニターもスピーカー内蔵。悪くない音ですが、ゲーム実況系ユーチューバーの真似をしてるんだと思います。 それが、急にヘッドホンを使わなくなって、またモニターのスピーカーで聴くようになってました。ヘッドホンもテーブルの上に置きっぱなし。 じゃあ、回収。 自分も使いたいので。 で、持ち上げてみて気づいた異変。げ、壊れてる! どう考えても犯人は・・・。 まあ、安物だから接合部とかも簡易な構造で弱いんでしょう。わざと壊したんじゃないのはわかります。不要不急のものだから急いで用意しないくてもいいけど、多分、内心ヘッドホンをしてパソコンをしたいんだろうなー、という気もします。 たしか、後輩君からもらった(押し付けられた?)ヘッドホンがあったはず。ただ、しばらく使ったら訳アリ状態になってしまったので、もしかしたら思い切って捨てたかも。 でも、どっかで見たような、見たような・・・。 家捜しして発見。 koss製ヘッドホン。 軽くてシンプルで逆に強そうに感じます。 音質も決して悪くなかった覚えがあります。 ただ、訳アリというのが、ボロボロになったパッド。 あまりにボロボロだったので外したっきりです。ユニット丸出し。耳当て部のパッドだけじゃなくて、ヘッド部分のスポンジパッドも取れそう。幸いリプレイス用の部品が売ってたので修繕して使えそうです。壊れたほうのヘッドホン。なにか面白い使い道があると暇つぶしにいいですが。捨てる前に検討です。
2021.06.24
コメント(2)
今日、録画していたキングダムをみながら思ったこと。テレビにアンプと小型スピーカーを接続したおかげで、かなり聴きやすくなったけど、テレビの横にあるタワースピーカー。 もともとはAVアンプにつなげていたけど、子供が小さいうちは、アンプとかいじられても困るなー、ってことで撤収してました。その名残のタワースピーカー。 外付けしてある、カーステレオ用アンプにつなげたら音は出るんだろうか?スピーカーユニット多いけど。 このスピーカーのケーブルにはバナナプラグが装着されたまま。カーステレオアンプにつなげるにはギボシ端子に換えないといけないんですが、このスピーカーケーブルはちょっと太いのでギボシ端子はサイズ的に合いそうにありません。 音質とか別にどうでもいいので、あれだ、GSXで使ってた端子台。余ってるからそれを介してつなごうと思ったけど、ちょっと考えたら、このバナナプラグで中継したらおんなじ。絶縁は必要だけど。 ってことで、先日設置したスピーカーにつなげている配線をバナナプラグのほうに。これでアンプからの出力はタワースピーカーに流れます。 さて、このアンプ、というか低出力のACアダプターでこのスピーカーを鳴らせられるか未知数。その鳴りっぷりは・・・。 実況系のYouTubeをそのまま聴いたら、お?肉声は聴きやすい。テレビのさらに横に設置されているので、音場はさらに広がりました。 じゃあ、ということで音楽ソースを試聴。 ・・・。 結果、暗い!低音はズンズン言ってますが、ボーカルが引っ込んで聴こえません。女性ボーカルも野太いなぁ。伸びやかさが皆無。ボリュームを大きくしても、低音が出てくるだけで声は引っ込んだまま。ダメそう。 テレビは、ってことでニュースを聞いたら、まったく何を言ってるか聞こえないありさま。 このタワースピーカーのクロスオーバー特性とか、能率もわからないし、アンプもカーステレオなので、味付けしてあるのかわからないけど、とにかく暗い、暗い音色でした。これで聴けたらかなり有効活用だと思ったんですが無念です。奥が深いというか、単純じゃないというか。逆にフルレンジのサテライトスピーカーがシンプルで癖もなく秀逸、という結果でした。
2021.06.08
コメント(0)
昨日届いていた段ボール箱。この大きさ、重さ、間違いない、これでした。 またまたカーオーディオアンプ。1000円でした。送料入れても千円台。なんに使うか、というとリビングのテレビにスピーカーをつなげようかな、と。今のテレビ、スピーカーが少なくても前面を向いていないので、聴こえにくいです。ボリューム上げても肝心の肉声は引っ込んだままで、もっと聴こえない、というかー。 安々スピーカーは先日ハードオフで購入済み。 このアンプ、去年の年末に買ったのと同じやつ。使い方を覚えるの面倒だし、フロント面ですがAUX入力ポートがあるのは確実なのでリピート購入。 でも、年末にゲットしたのもそうだけど、化粧が弱い。前のはメッキ調フィルム?が剝がれてましたが、これもそう。機能上は問題ないので気にしません。これで安くなってるならありがたいです。 久しぶりの電材遊び。ちょうど細めのケーブルが残ってます。GSXでバッテリーからフロントの電圧計に電源を引いた時のあまり。超安物。音質?今回のねらいのユース下ではプラシーボ以上の変化はない、と思います。なんでもいいです。 と、その前にハードオフで買ってきたDENONのスピーカー。音出しをしていませんでした。クイックに年末組んだシステムにつないでみます。アンプはおんなじです。 ソースは・・・。パソコンしかつないでいないので、YouTubeから参照。今回は懐かしのシエールで。 さて、DENONの小型サテライトスピーカーの音色は・・・。 お?決して伸びやかで明るいサウンドとは言えないけど、FOSTEXのフルレンジよりはサイズが大きいので、同じシエールのボーカルでもこっちのスピーカーのほうが腹にぐりぐり来ます。合格。迫力マシ。 まずはACアダプターの加工。丸形端子のソケットを買うお金がもったいないので、今回はギボシ端子にします。アンプ側もギボシ端子なので。先端をカットします。 カットした配線の先端の被覆を少し剥いて、ショートしないように注意しながら極性を確認。アンプ側のギボシ端子形状に合わせてギボシ端子をチョイス。 プラス出力をアンプ側のバッテリー+接続、アクセサリー電源用のギボシ端子に接続。これには分岐ギボシ端子を介してつなぎます。マイナス出力は、アンプのバッテリーマイナス接続につなげて、アンプの電源をオン。 ディスクのモーター音が聞こえました。電源は入った様子。ディスプレイにも表示が来ています。 スピーカー接続コードも作成。これで準備完了。 テレビのイヤホン端子からアナログ出力を取り出し。 これをアンプのフロントAUXポートにつなげて完了です。 試しに音出し。 同じくシエールで確認。よし、悪くない。広いリビングでちゃんと聞こえるように、アンプ、テレビの音量を調整。アナログだけど特にノイズが目立つこともなく、音量優位で大丈夫です。ラウドネスも使えるので効かせておきます。 テレビ番組、YouTube、パソコンゲーム、いろいろ再生して確認してみますが、肉声バランスが適度になりました。わざわざ聞きにいかなくても耳に入ります。ACアダプターの出力も小さいので、少し心配しましたが問題なさそうです。 デジタル接続、専用品志向の方がみたら卒倒しそうな、低SN比アナログ増幅環境。まあ、いいのよ、目的はフロントへ音を出すこと、量感を増すこと。カタログスペックのSN比とかで買ってもなぁ。くっきりサウンドかもしれないけど、ガラスのような繊細で非力な音で聴き疲れするんだろうな、というのはこれまでの経験でわかったことです。 じゃあ、もっと大きなスピーカーなら・・・。AVアンプにつなげていたタワースピーカーは置きっぱなしです。このアンプでタワースピーカーを駆動できるのか・・・。興味はあるけど、まあ、いいや、とりあえず。十分な音響環境になったので。やる気になればカーステレオなので当然?サウンドエフェクトもあります。いろいろ試しても面白そう。 ただ、アンプの電源はつけっぱなしにします。家人はだれもカーステレオの使い方がわからないので。ACアダプター、アンプの寿命はいかほど?カーステレオアンプ、4台目です。
2021.05.27
コメント(0)
今日はちょいとハードオフをのぞいてみました。お目当てはスピーカー。やっぱりリビングのテレビの音響を少し聞きやすくしようと。肉声がひっこんで聞こえにくい感じです。 ヤフオクでも調べたけど、送料を入れるとなかなかの金額に。小さなホームシアター用のサテライトスピーカーでも落ちてないかな、と店内を物色。 そうすると、2ウェイっぽいオンキョーのサテライトスピーカーが。これは今パソコンにつないでいて、一番聞きやすいスピーカーと同じカテゴリー。当たり外れが怖いこの辺のスピーカー。素性が読めるのはありがたいですが、税込み3千円後半。 うーん・・・、今回もカーステレオ用の中古アンプをゲットして使う予定。アンプ、スピーカー込みで5千円以下にしたいので却下。 そうすると、予算とサイズから選べるのはデノンのフルレンジっぽいやつ一択でした。鳴りっぷりがよければ特に構いませんが。 家に戻って型番をチェック。ネットで調べるとデノンのホームシアター用のサテライトスピーカーのよう。 おしゃれなサウンドバーとかワイヤレス、デジタルとか興味ナッシン。アンプ内蔵方式も却下。アンプ内蔵はどうしても音が耳に届かないような、軽さが聴き疲れします。まだアンプがないので、とりあえず今のアンプにつないで見て、サウンドのキャラクターをチェックしてみたいと思います。 で、せっかくハードオフに行ったので漁ってみたACアダプター。いつもネットで買ってる12Vアダプターは1500円くらい。地味に高いです。ハードオフにもゴロゴロころがっているけど、12V出力ってのはかなり少ないです。その中でそこそこ出力のあったI・O DATAのアダプターをチョイス。小さなスピーカー、環境なので1Wくらいでも十分なんじゃないかな、と。 ただ問題は、ジャンク扱いってこと。値段は500円。ネットより安いけど、出力がなかったらマジでただのゴミ。テスタで測ると一応出力あり。 正直出力も少な目で、使うにしても今回の用途限定。ほかのアンプのために汎用性を残しておこう、とかは思わないので、丸形端子を落としてギボシ端子にしたいと思います。丸形メス端子も数百円で予算を圧迫するので。 カーオーディオアンプは、去年の年末に買ったやつと同じモデルを入札中。フロントにAUX入力があるのも便利だし、もう使い方を覚える必要もないので。 ひとまずの楽しみは音出し。どんな音色なのか。これは明日トライです。
2021.05.22
コメント(2)
今朝は相変わらず寒かったけど、風はなくて日差しは少し暖かく感じたので、近所の氏神様に初詣に行ってきました。コロナだけど近所の人が次から次へと。 まぁ、密が云々って言うけど、目に見えないウィルスの脅威、景気動向への不安、最近多いような地震、大雪などなど。お参りしたくなる気持ちも分かります。新年なので、まとめてあれもこれもお願い。少ないお賽銭で図々しい・・・。 帰ってきて、おしるこ?ぜんざい?区別がつきませんが、お餅の消化作業。これからしばらく甘い餅攻め。お雑煮は作るのが手間なので、即席のおしるこが続きます。 お昼が終わって、これを試します。大晦日の日に接着しておいた自作スピーカースタンド。さすがにボンドも乾いたかと。 カーオーディオ流用で構築した在宅部屋オーディオ環境。スピーカーが床直置きでどうも音が曇りがち。かといって低音が増強される感じでもなく、ただ曇ってます。その辺はスピーカーユニットの味かもですが。 前回音出しをしたとき、床から離したら少しサウンドがすっきりしたのスタンドを作ってました。材料は100均で調達。ヒノキ2ブロック、100円。MDF板6枚100円。合計200円スタンド。片側100円です。 探していたBluetoothレシーバーも見つかったので、それで接続。 その環境で音出しテスト。やっぱりスタンドがあった方が濁りは減ります。低音はもともとないので、床による増強云々、っていう話でもないかと。 このスピーカー、どうもボーカルというか肉声が引っ込んで聴きにくい印象ですが、たいていボリュームが低すぎる場合の話が多いので、とりあえず音量で変化があるか確認。 このアンプで言う音量レベル30まで出すと、かなりボーカルが聴き取りやすくなりました。ラジオ番組もいけます。音楽ソースもそれなり、意外に高域もきれい。映画もそこそこ迫力あります。こじんまりセットとしては悪くないです。Bluetooth接続も特に劣化は感じず。 ただ、夜間でこの音量は迷惑。むしろ深夜のながら作業時に鳴らしたいので。 そんな時にやっぱ役立ったのがラウドネス。イコライザーもカーオーディオなのでありますが、ボタンひとつのラウドネスが楽ちん。 ボリュームを絞ってもラウドネス補正すると聴き取りやすくなりました。ボリューム30を超えると、ラウドネス補正してもほとんど変化がないので、30がこのセットではラウドネス要否のしきい値としておきます。 ひとまず終了。昔はピュアオーディオ志向だったのでカーステレオなんて・・・、って思ってましたが、どうせ癖のあるサテライトスピーカーとか、自作スピーカー転用生活。結局自分が聴きやすい構成が正解かと。パソコン周りには少々サイバー感のあるクルマ用コンポーネントが合います。いいアクセントです。
2021.01.02
コメント(0)
昨日届いたカーオーディオ。オークションでゲットしたもの。化粧は剥げ剝げですが、出品者が言うには音は出る、ということ。 とりあえず音が出るか確認までしてみます。 その前に少し化粧を。消えてしまった文字を取説、ネット上の写真を見ながらプリンタ用シールで適当に再現。貼っておきます。なんかこれはこれでマッチしてます? これがカーオーディオ背面の配線。電源用とスピーカー出力用の配線がたくさん! 取説をみると、電源関係は3本。これをDCジャックからの2本に集約する必要があります。 アースはDCジャックのマイナス、黒線へ。+バッテリーとアクセサリー電源の2本をDCジャックのプラス、赤線へつなぎます。 で、ACアダプターをコンセントにつないで見ます。 ・・・。 沈黙。オートで電源は入らないようです。スイッチの入れ方は、大きなボタンを長押しするみたい。しばらく長押しすると、お?イルミが点灯。無事スイッチは入ったようです。 続いてスピーカーをつなげます。使うのはフォステクスの自作スピーカーキット。自作、といってもユニットを取りつけるだけの簡単なもの。筐体は完成済みのやつです。フルレンジスピーカーです。 安物のコード。確かホームセンターの電材コーナーのスピーカーケーブル、って書かれてるドラムから買った気がします。所詮数十センチ、実際に聴く音量も0.何ワットのレベル。自分の聴音レベルではenoughです。もう中まで酸化してるかもだけど、一応端は切り詰めて、芯線はリフレッシュしておきます。 カーオーディオとの接続はギボシ端子で。プラスマイナスのオスメスを間違えないように結線。 在宅ワーク部屋の床に直置き。小さなゴム脚だけは付けました。まだ自分のノートとはつなげません。オーディオとパソコンはBluetoothでつなげたいです。ノートパソコンを置ける机はその部屋にしかないので、在宅用の会社ノートと自分のノートをいちいち場所交換するんですが、そのたびに電源を抜いてます。それに有線のオーディオケーブルが加わるのは煩わしいです。が、レシーバー紛失中。クルマの中だったかツーリング用具の中だったか。ちょっと家捜し要です。 自作シール、なかなかいいじゃないの。 Bluetooth接続の音質は知らんけど、とりあえずCDを鳴らしてみます。 CDイン。 ・・・。 お、鳴った。壊れてはなさそうです。 音質、というか音色は・・・、スピーカーを床に直置きってのもあると思うけど、暗いなー。フルレンジだからかなー。曇ってます。ちょっと床から浮かせたら少し軽やかになりました。まだ暗いけど。 このテイストはデジタルアンプで駆動したときと同じ。アンプが変わったら音色は変わるかな、と期待したけどスピーカーのキャラクターは強そうです。 ちょっとスピーカーの下に何か敷いてリフトして、ボリュームを上げたら少々化けるかなー。深夜なのでやめておきます。それでもBGM的にソースを流して聴くには、ノートPC内蔵スピーカーより全然マシ。 基本レイアウトが済んだら、ボーカルが聴き取りやすいようにラウドネス補正やイコライザーで調整して遊んでみます。そういう意味では多機能です。カーオーディオ3台目。完全ジャンク生活です。
2020.12.31
コメント(2)
少し前にトラブったUSBサウンドカード。音質向上、とかそんな考えはなく、ただヘッドホンを前差しから横差しに変えたかっただけです。 でも、購入時に情弱ぶりを発揮してしまって、買ったのは4極専用のサウンドカードでした。つまり、ヘッドホン、マイクの入出力2穴あるんじゃなくて、φ3.5ジャック1穴しかないやつでした。 それに手持ちの3極のヘッドホンを差したらノイズの嵐!とても聞けたもんじゃなかったです。 で、購入した4極→3極変換コード。3極の2穴になります。マイクとヘッドホン用。 これを中継したら問題なく聞けるようになりました。 用途は音質向上とかじゃないけど、一応サウンドカードというものを買ったので、この実力を確認です。 まともに聴けるようになったので、いつもの音楽リファレンスを試聴。 音量デカい! だから一聴して、あたかもメリハリ効いてるように聞こえるけど、音量を同レベルにして聞き比べたところ、ま、ノートに搭載されているDACと変わらないレベル。安いサウンドカードだし、外付けといっても積んでいるのは同レベルの代物なんでしょう。 横差しになって、ヘッドホンしながら入力するときに邪魔にならなくなったのと、4極のヘッドセットが使えるようになったのがプラスくらい。 でも肝心の英語のリスニングにはあまり活用できず。ヘッドホンでリスニングしてたら、ヘッドホンを下の子に取られちゃいました。 初めてヘッドホンから音を聞いた時の、瞳のきらりん具合。想像してなかった効果との出会いは感動的だったようです。すっかりスマホのリズムゲームのお供にされて使う機会がありませんでした。 なので、スピーカーでリスニングを聴いていたんですが、久しぶりにパソコンにつないでいる、カーオーディオアンプをいじってみました。地味なイルミの製品を選んだんですが、地味なりにもスペアナ表示モードがあることに気づきました。 これまたかなり控えめなスペアナ表示ですが、一応サウンドに応じて、ぴょこぴょこ動いてます。パソコンの横にあるので、あまり刺激的なイルミ、パフォーマンスよりは作業の邪魔にならずいい感じです。パソコンにKENWOODというのもなかなか。 カーオーディオをパソコンに転用してるけど、手持ちのデジタルアンプ2台よりドライブ感が高いです。もう少しこのアイディアが普及していいと思うけど、パソコン好きなひとは、パソコン専用、スペックで選ぶんかな。 昔、パソコン専用のアンプ内蔵スピーカーも使ったけど、諭吉以上のスピーカーでも、どこかおもちゃ。聴けたもんじゃなかったです。あっという間にオークション行きでした。安いド中古のオーディオ専用スピーカーとアンプでも音楽性はやっぱり高い、と痛感。以来、すっかりアナログ回帰。 ・・・。 こうしてみるとBluetoothもワイヤレスもパソコン周りではあまり採用してません。なかなかの逆行です。
2020.11.04
コメント(0)
今日届いていたUSBサウンドカードというかDAC。開封してみたらラベルが全力中華!これをパソコンにつなげるのはなかなか勇気がいります。 質感は悪くないです。でも中にどんなプログラムが仕込まれているかわかったもんじゃない、という不安。ま、考え過ぎかも。とりあえずはヘッドホンを横差しできるようになります。 使い方は簡単。差し込むと勝手にドライバーが当てられて使えるようになります。 では、さっそく視聴。 目的は英語のリスニングですが、まずは音楽ソースを。いつものリファレンスを聴いてみます。 すると・・・、 ぐぉー!!!ガリガリ、ピー、ガリ、ボツ、ボツ!みたいな、FAXに電話かけちゃった時みたいな音。なにー、まさかのチャイナ品質。はずれを引いた??ネットショッピングたくさんしてますが、ここまで露骨におかしいのも珍しいです。 んー、パソコンとの相性とかかな。本当はノートでこそ使いたいけど、パソコンの相性問題なのか、このデバイスがおかしいのか、問題切り分けのためにデスクトップにつないでみました。 結論。まったく変わらず。同じ現象です。 この商品、もしかしてドライバーが必要?もう一度商品ページをのぞいてみました。すると気になる説明書きが。もちろん、買う前に目にしましたが、あまり気にしませんでした。 使える装置にヘッドホン、イヤホンってあったので。ただ、たくさん出てくる説明が、「TRRS対応」必ず4極(TRRS)のプラグになります。TSとTRSの場合、使用不可です、という文言。何かの規格とは思ったけど、ヘッドホン、イヤホンは使えるから、メジャーなほうの規格だと思ってスルーしました。 そうしたら、ただの聴くだけステレオヘッドホン、イヤホンはTRSという規格らしいことが判明。TRSは3極。接続部の金属パートが黒溝部で3つに分かれてるやつ。 TRRSは溝が1本多く、4つに金属部が分かれてます。その多い分の1極はリモコンマイクにあてがわれるみたい。なるほど、オペレーターがつけたりするヘッドセットみたいなやつ用? ということは、このノイズは故障ではなさそう。まずは安心。3極、4極変換のアダプターを介せばたぶん使えるようになります。 自分がヘッドセットつけてなにかやることは今のところないけど、このなんでもオンラインな時代。ま、持っていてもいいかな。GW前の英語のレッスンは、スマホだったので、マイクもスピーカーも遠くに置いたスマホ経由でした。確かにヘッドセットならクオリティは向上しそうです。 それにしても思いっきり情弱露呈。知らないこと、たくさんです。
2020.10.22
コメント(2)
昨日の夜、結線しようと思っていたカーオーディオ。手持ちのギボシ端子の個数を数えたらメス側が足りませんでした。なので、夜の作業はあきらめて、ホームセンターが開いてから作業を開始しました。 作成する結線はACアダプターにつなげる丸端子コードとスピーカーケーブルRL用2組。丸端子コードのプラス側はふた股にします。常時バッテリー接続用とアクセサリー電源用へつなげるためです。 配線だけ作ってしまえば、カーオーディオ本体側の配線に間違えないように接続していくだけです。すべての配線をつなげ、ACアダプターをコンセントに差し込むと小さな起動音。 無事ディスプレイにKENWOODの文字。シンプルな表示がPC使いにはちょうど良さそう。 カーオーディオにはアナログ入力があります。PCのヘッドホン出力から出してもいいんですが、試しに手持ちのデジタルアンプをつないでみたら、ヒスノイズが大きくて実用に堪えませんでした。PCからの出力は、このDACを介します。 USBポートにつなげて、φ3.5ミニジャックでアナログ出力。それをカーオーディオのAUX入力に接続。接続したんですが、音がでない? そういえばソースの選択にAUXって出てきてませんでした。 取説を確認すると、外部AUXは初期設定ではオフになってるよう。それを設定でオンにしたら、無事音が出ました。 音が出た瞬間、自然!? 心配していたヒスノイズはボリュームを上げても聞こえません。音場の広がりがとっても自然。高音域も変なキャラクターを感じず、素性のよいフルレンジのよう。サテライトスピーカーのようですが、鳴りっぷりは悪くありません。これはアンプのパワーかもです。 どうでもいい組み合わせと割り切って、スピーカーもアンプも畳直置きセッティングですが、悪くない・・・。良すぎです。低音はさすがにゴリゴリ出る感じはないです。切れが若干悪いのは畳に直置きローセッティングというのはあるかも。なにか敷物はあったほうがまだ化けるかもです。 あまりに楽しくて、いろんな音楽、映画を一気見。すべて自然。ボーカルというか、声が前に出てくれて聞きやすいのが一番よかったです。 アンプとスピーカーをつなげたPCはこれで3台になりましたが、一番聴き疲れしないキャラクターになりました。アンプ、スピーカーともピュアオーディオブランドの組み合わせは確かにこれ1台。カーオーディオ、サテライトスピーカーという派生ではあってもしっかりしてるのかも。アンプのディスプレイも大人しくて、夜伽の邪魔にもなりません。PC用のデジタルアンプはディスプレイがないのが普通のなのでそれはそれで地味すぎ。いろんな面でうれしい誤算となりました。
2019.02.24
コメント(2)
昨日は業務中にちょっとだけ外部に電話。電話でしか受け付けてくれない処理。電話だけの受付なら、今時土日も受付時間を設定してほしいですが、仕方がありません。 電話したのがローンの会社。太陽光発電を積んでいますが、そのローンの早期返済の依頼。あと7、8年返済期間が残っていますが、払いきってしまうことにしました。 電話したら10分くらいで完了。ローンの残り残高もその場で計算して教えてくれました。来月の支払い日までにお金を用意して口座にいれておきます。 いつでも動かせる現金が減るのは不安ですが、まあ、これまでのペースを考えれば大丈夫なんではないかと判断。貯金していても金利なんてゼロなので、同じ金額を使うならローンの金利分、お金としては有効活用なのでは。 久しぶりにプチ大きな判断をしました。あとには引けない電話完了です。 でも、ここしばらく考えていた案件がひとつ消えてすっきり。記念に、というか勢いで帰りにハードオフによりました。財布には数千円。手ごろなスピーカーを探しによりました。ない袖は振れないので、安心の低額ショッピング。 ヤフオクで探しましたが、手ごろなサイズがありませんでした。大きめなので、送料も入れると4000円弱。それは高すぎ。実店舗で探しても、あまり差がない感じです。 店内をみると、高めのプライス。この店舗においてあるのは4000円くらいから。サイズもやっぱり大き目。PCの隣に置くようなサイズではないです。ジャンクコーナーに2000円でDENONのサテライトスピーカーがありました。サイズはいい感じ。でも、ジャンクはさすがに・・・。 ポップには「音は出ました。」とありましたが、日本語の「は」は区別の助詞。ということは、ほかになんかあるってこと。サランネットを外して見れないので、コーンが破れてるとか?さすがに怖いのでパス。 下の段もみていたら、ジャンクじゃないコーナーで手ごろなサイズのスピーカーを発見。 3000円。財布の中の予算ぴったり。 ピュアオーディオ用じゃなくて、サラウンド用のサテライトスピーカーと思います。ONKYO。ピュアオーディオとしてのONKYOスピーカーは、なかなかの美音のイメージ。 ただ、サテライトスピーカーは昔、PCにつないでいましたが、能率がとても低くて、重くて暗い音色でした。インピーダンスが6Ω。 なんとなくの感覚ですが、インピーダンスが低いスピーカーは鳴りっぷりがいい印象。たぶん暗くはないと思います。 ということで、購入。 大きさは手のひらに乗るミニサイズ。カラーはPCには合いませんが、痛さを求めているのでウェルカム。 これで、スピーカー、アンプ、ACアダプター、DACがそろいました。ギボシ端子が残り何個か不安がありますが、結線すれば音は出るはずです。ハンダ付けしたいので、作業は下の子が寝てから。 4月からはローンがひとつ消えてすっきりです。
2019.02.23
コメント(2)
昨日届いたカーオーディオ。取説をダウンロードしてきました。使い方は特に難しくないとは思いますが、知りたいのは電源の取り方。 前回のオーディオで困ったのが、電源を落とすと設定が飛んでしまうということ。クルマならキーオンと電源の入り切りを連動させれますが、手っ取り早く、ACコンセントの延長タップ毎、入り切りさせることにしたので、メイン電源が毎度切れます。 電源を入れっぱなしでもいいんですが、寿命が短くなりそうなのと、サイバーなイルミネーションが常時部屋の片隅で光っているのは、特に深夜嫌です。 今回のKENWOODは、取説をみると、スイッチがありそうです。 長押しで電源のオンオフが可能みたいです。それはそれで、便利。実際にクルマに積んで使う分には、クルマのキーと連動なはずで、ニーズは少ないですが有り難いです。 背面の配線図をみるとプラスがアクセサリー電源と常時電源に分かれています。 常時電源でオンオフできるなら、設定をメモリーしておくことはできるかも。というか、オンオフスイッチは当たり前?前回買ったやつも、実はあったりする?背面の配線に気を取られすぎて、調べてませんでした。 前のカーオーディオも見ると・・・、 ・・・。 普通にありました。Sを長押しすると電源は切れるし、設定も引き継がれました。特にボリューム。毎度大きなFMチューナーからのノイズで始まってましたが、深夜そういうのは困ります。 うかつにエ□動画再生したら、大ボリューム、とかテロです。 実はリレーとか組んで、PCと連動で電源を入れさせようと考えていましたが、PCを使うとき、毎度スピーカーを使うようなシーンは稀なので、本体スイッチで個別にオンオフさせたほうがスマートな気はします。 明日くらい時間があったら、KENWOODに電源をつないでみて、個別に電源のオンオフができるか、まずは確認してみます。
2019.02.19
コメント(2)
一回死んでから、まさかの復活を遂げたDELLノート。新たな和室万年床枕元PCとして活躍中。SSDってのもあって、CPUの古さを補っても快速です。 ただ、音響環境がプア。その辺に転がっていたノートPC用外付けスピーカーをつけてますが、純正スピーカーより幾分まし、という程度。低音なんてないし、音も割れがちです。 かといって、PC用のアンプ内蔵スピーカーは経験上音が曇ってる印象で、小型オーディオスピーカーのほうが格段に聞きやすいです。それを駆動するのはアンプが必要ですが、デジタルアンプは飽きたので、痛いアンプを探していました。 第一候補は真空管アンプだったんですが、これが高価!なぜかオークションには落ちてないし、新品はキットのものでも2万くらい。 ということで再びカーオーディオ用のアンプを探しました。1000円台から選び放題。嫁さんのキッチン用のコンポが壊れたので、1DINのCDプレイヤーを使ってみたのですが、思いのほか高音質でびっくり。素人の嫁さんの第一声が、音がいい!だったので、間違いないと思います。 そこそこ安ければなんでもよかったんですが、こだわったのは2つ。ひとつはあんまりボタンが多くなく、デカデカつまみがあること。そうするとルックスはややピュアオーディオ用に見えます。 もうひとつはブランド。中学のころ初めて買ったコンポを懐かしむために、KENWOODで検索。 安い、デカデカボリュームに合致するものを落札することができました。 1500円くらい。送料が、着払いとかいうアバウトな設定で、福岡からの発送。梱包サイズ次第では送料が結構かかりそうだったので、3000円用意していましたが、送料は1080円でした。 ということで、2000円くらいのスピーカーを探すことにしました。 それはまたこれからですが、今回はブランドありきだったので、あまり背面の配線構成を確認せず落札しました。みると普通のギボシ端子っぽいです。前回落札したカロッツェリアと同じ感じです。 取説もまだダウンロードできたので、電源の取り方を調べてみます。 ハードオフは値段が強気なので、2000円ではオンボロスピーカーも買えません。やっぱりオークション?枕元PCなのであまり邪魔にならないのが希望。小さいのはアンプ内蔵スピーカーばかり。これもまた探してみます。
2019.02.18
コメント(2)
現在構築中の和室のノートパソコン環境。エクセルなんかのOffice系ソフトは入ってませんが、他は基本的にやりたいことができる環境を整えました。 あと、ながら仕様のPCにするには音響環境です。この前の日曜日、近所のハードオフに行って安いPC用のアンプ内蔵スピーカーがないか探しに行きました。 3000円くらいからありました。買ってしまおうかとも思ったんですが、ちょっと高いくらいのPC用アンプ内蔵スピーカーは実用に堪えないイメージ。以前1万ちょっとのやつを使ってましたが、今のフォステクスのスピーカーキット+デジタルアンプには遠く及ばない印象です。音がどうしても曇ってる感じがしました。それに3000円も払うのはー。 ということで買わずに帰宅。 ただ、和室のノートの環境は、メインのPCより志向を変えて遊びたいです。もともとジャンクになるはずだったノートがたまたま復活。なので遊び要素が必要です。よすぎる音は興ざめ。 なので、アナログ接続でAUX入力付きアンプにつなぐことにしました。デジタルアンプは探せばすぐに見つかって、調べる楽しみがありません。 試しに今のデジタルアンプをノートPCのイヤホンジャック経由でつないでみました。 これが、音が・・・。ノイズが入りまくりで使えたものありません。PC内の回路なのでノイズはひろいやすいのかもです。 ということで、痛いアナログアンプを探す前に、ひと手間。オークションで見つけたのがこれ。 USB接続DAC。で、ミニジャックのアナログ出力仕様です。 これで、アンプの選択肢はアナログ接続に確定です。絶対にデジタルアンプを買わないように、不退転の決意表明の調達です。 搭載されているチップは見たことあるようなやつでしたが、格安DACなのでグレードは底辺と思います。ノート内蔵DACよりノイズを拾わなければよしとします。 あとはアンプとスピーカー。スピーカーはもちろん、ミュージック用を探します。なるべく効率の高い、明るい音色のものを探します。ただ、アンプのほうが難航しそう。軽く調べただけだと、2、3000円だとよさそうな選択肢がありません。さて、どうしようか・・・。またカーオーディオ?安いし、選択肢は豊富。音質もまずまず。でも12V直流電源が必要だし、電源を切ると設定がデフォルトに戻るのも手間です。 アンプ。これは探すのに手間取りそうなので、英語の試験が終わってから、冬の夜伽にして楽しみたいと思います。
2019.01.30
コメント(2)
先日、作成したカーオーディオステレオ。これが存外家内で評判が高いです。一番は音質がよくなったこと。あとは、当たり前だけど頻発していたCDの音飛びが消えたこと。 もうひとつが、地味ですが表示がビジュアル的になったことでサイバー感がアップしたこと?でしょうか。他に機能面では、USBソースの音楽が聴けるように復活したこと。前のコンポは、MD、USB、SDカードと、そこそこのソースには対応していましたが、CDしか聴けなくなってました。嫁さんが聴きたい音楽の中に、USBにしかないものがあったようです。 そんなソースも復活できました。 ただ・・・、基本CD環境だったのでUSB環境はプア。あまりもののメモリスティックにいれてました。挿してみるとこんな感じ・・・。 オールドファッション、ってのは別にいいんです。容量も128MBか256MBくらいだと思います。数曲いれるだけなら問題ないです。 ただ、このでっぱりがよくないです。キッチンなので、うろうろするところです。食器棚への動線の近くに出っ張ってる、っていうのが気になります。いつかヒットさせてなんか壊しそうです。 あと、下の子のいたずらの標的になるかも・・・。 ということで、少し投資することにしました。今さらUSBメモリスティックを購入しました。できるだけコンパクトで安いやつを探しました。 これだけ小さければもはやスティックじゃありません。これだけのサイズで16GBです。 メール便送料無料で1200円弱。安い?もっと大容量はありますが、所詮音楽使いなので十分です。早速カーオーディオに挿してみます。挿してみるととってもスマート。ほとんど飛び出しもなく、違和感がありません。問題は、再生できるか・・・。 無事再生できました。このカーオーディオ、2010年か2011年製なので、ちょいと前の仕様です。大容量のUSBメモリとかオーパーツ扱いされるんじゃないかと、心配しましたが杞憂でした。 これが壊れたら、また格安でBluetooth対応デッキとかに進化?いや、電源を切るたびに毎度初期化でぺリングとかは勘弁です。AUX端子もあるからアナログでスマホも繋げられそうです。なかなか汎用性が高いです。
2018.11.01
コメント(2)
昨日、起動に成功したカーオーディオ。基本的にはあとはスピーカーをつなげば終わるはずです。ただ、アクセサリー電源用とバッテリーのプラスからの配線用のギボシ端子をワニ口とはいえ、2つくわえさせるのは不安定です。 ACアダプターの汎用性を残しておくために、ワニ口で接続したいので、集約用のギボシ端子を作成しました。 では、いよいよスピーカーをつなぎます。カーオーディオユニットの背面からはたくさんの配線が出ていますが、どれがスピーカー接続用でしょう? クルマ用なのでリアスピーカー用の出力もありますが、室内使いなので2スピーカー。フロントスピーカー用の配線につなぎます。ギボシ端子のオスメス形状に注意して配線します。 車載だとビス止めできるんでしょうけど、室内だと直置き。CD再生時とか、モーターの振動で台とか鳴っても嫌なのでゴム脚を用意しました。 適当な場所に両面テープでゴム脚をとりつけました。 ゴム脚を買いに行ったついでに、探してみつけたコンセントにつなぐ手元スイッチ。キー連動化していないので、これでコンセント元から切ります。擬似本体スイッチです。 今回のシステム再構築で地味に高かった手元スイッチ・・・。ACアダプターと同じくらいしました。これで4000円を越えてしまいました。予算オーバーです。 このスイッチは実は足で踏んで使うフットスイッチ。ボタンの大きさが気に入ってチョイス。これをユニットの上に両面テープで固定。 ボタンをガチャリ、と押してフロントパネルのソーススイッチを押したら電源が入りました。車載時と違って都度電源が切れるので、設定は常に初期値に戻るようです。FMモードになりますが、スピーカーからはノイズが聞こえます。接続は問題ないようです。 それではCDを入れてみます。ローディング・・・。 当たり前ですけど、ちゃんと再生されました。 聴きなれたCDなのですぐ分かるんですが、めちゃくちゃ音がクリア!低音もいい感じで量感があります。低音のほうはクルマ用の味付けで設定されているのかもですが、音質の良さは予想外の収穫。クルマ用とはいえ、さすがカーオーディオの有名ブランドです。 あまりにいい音色だったので、久しぶりにCDで何曲か聴いてしまいました。いままでは曇った音色だったのに、透明感のあるきらめきサウンド。オーディオはほとんどスピーカーで決まる、といいますが、ここまで違うと、前のコンポのCDとアンプ部が相当ダメダメだったのかも・・・。 歩いてきた嫁さんの第一声が、「音がよくなった!」 だったので、プラシーボではないと思います。USBでも聴けたので、予算オーバー分の1000円は、音質向上分として嫁さんからもらいました。 電源を入れるたびに設定が初期化されてしまいます。スリープ機能みたいなものがないかは、少し調べてみますが、これで、懸念だった音楽環境の再構築は終了です。
2018.10.27
コメント(2)
昨日届いていたんですが、時間の関係で確認できていなかったのが、これ。汎用のDC12VのACアダプター。処分品とかで1000円ちょっとでした。 本体自体は安かったので、接続用にワニ口クリップも購入です。12V電源はいろいろ使える気がします。カー用品やものによってはパソコン用のデバイスを単体使用できる可能性があります。 アダプターの出力も5Aあるので、よほど余裕があります。安いですが、ものは大丈夫か確認すると、ちゃんと12Vちょっと出力されています。 さっそくカーオーディオを起動してみたいです。中古オークション品なので取説等はなし。幸いネットには取説がありました。 電源の取り方を見ると・・・、 当たり前?バッテリーからのプラスマイナスをつなげるだけじゃなく、アクセサリー電源もかませる必要がありそうです。そうじゃないと、常に電源が入りっぱなしになるので、スイッチをキーに連動させてるんだと思います。 単体で使うことだけを考えていたので、キーのオンオフという使い勝手をあまり考えていませんでした。スイッチはなにか考えないといけませんが、今はカーオーディオに電源が入るかどうかだけ知りたいので、アダプターのプラス出力をアクセサリー電源とバッテリーからのプラスをつなぐ端子をワニ口でまとめてくわえさせます。 すると、一瞬CDドライブのモーター音が聞こえましたが、すぐに沈黙しました。 ・・・。ジャンク品だった? 適当にフロントパネルのボタンを押していると、電源が入りました! おー、さすがカーオーディオ。全然地味なほうですが、パネル演出がきれいです。色が7色?に変わります。 電源が入ることは分かったので、明日時間を見つけて、スピーカーをつなげてみます。今回、汎用のACアダプターも手に入れたので、このオーディオが死んでも、格安で乗り継いでいける目処が立ちました。つなげば電源は入るのは当たりまえかもですが、カー用品を室内で起動させるのは、どこか感動です。
2018.10.26
コメント(0)
仕事が変わってから、なんか帰りが遅いです。勝手が不明なだけかと思ったんですが、それも少し違って、現場から呼び出しがなくなったので、すごく仕事に集中できます。 でもそれは、慣れない仕事を、ずーっとやり続けることなので、それはそれで疲弊します。 最近遅い帰りが続いたので、少し早めに退社しました。といってもご飯を食べたら10時すぎ。あまりやれることもないので、入浴前の簡単なお遊び。 カーオーディオ用の電源として使おうと思っていたPC用電源。先日単独使用するために、端子間をジャンパーして起動することには成功しましたが、ジャンパーしている間はファンが回りまくってうるさいです。 それも、高速回転でうるさい、とかじゃなくて、ベアリングでも磨耗しているのか、カタカタ鳴る耳障りな音です。やっぱりオンオフスイッチがほしい、ということで工具箱に転がっていたプッシュスイッチをつなげてみました。 もともとは、GSXのUSB電源のオンオフ用に買っていたものです。操作性が思ったより悪そうだったのでトグルスイッチを採用しましたが。(それも最後はキー連動化しました。) リード線をコネクタにむりやり差し込みます。ジャストサイズっぽい?けっこうきつめで抜けてくる気配はありません。 恐る恐る、ボタンを押すと・・・、おっ?当然ですが、ファンが回って電源が入りました。これは使えるのではー、と期待が膨らみます。 試しに何度かスイッチを押して、オンオフを繰り返します。 きちんと、電源は連動して起動します。接触不良もなさそうです。じゃあこの案でー、と思った矢先、電源が落ちました。差し込んでるリード線部の接触不良?ぐりぐりしますが、変化無し。差込としてはきつめなので、ここが接触不良とは思えません。 しばらく休んでからスイッチを押すと、電源は起動しますが、何度かテストでオンオフを繰り返すとそのうち、電源の入りが悪くなってきます。原因は分かりませんが、安定している仕様とは言えません・・・。 まー、PC用の電源の流用はやめたほうが無難そうです。使うのは自分じゃないので、突然電源が落ちたりしたら嫁さんとか困りそうです。ということでオークションで格安の12V電源を探します。予算は1000円ちょっとで。それ以上かけると、3000円少しで修理するという予算オーバー。 問題はいろいろありますが、なにしろ時間がなかなかないです。作業が遅々として進まず。忙しいのはいいことなんでしょうか??週末には仕様の方向を固めたいと思います。
2018.10.23
コメント(0)
先日起動に失敗した、PC用電源の単独使い。24ピンコネクタの特定の端子間をジャンパーさせればパソコン本体のスイッチが入ったことになって、電源が目覚めるはずでしたが、なぜかの沈黙。 電源が壊れているのかも、と思って、電源の単独使いを諦めようと思ったんですが、メーカー製PCの電源なのでひょっとすると普通のATX電源の規格じゃないのかもしれないと疑いました。 なぜって、同じ24ピンでもコネクターのサイズが明らかにミニなので、特殊そうです。形状だけじゃなく、ポートに来ているコードが通常と異なるかもしれません。 規格がオリジナルだとすると、なにも信じることが出来ませんが、配線の色にも一応決まりがありそうです。 パソコン本体のスイッチは緑線のよう・・・。黒はGNDらしいので、緑と黒の端子をジャンパーして見ます・・・。 そして、ACコンセントに電源をつなぐと、先日は無反応でしたが、盛大にファンの回る音がします。 明らかに起動成功。 電源の取り出しを考えているPCI-E用と思われ6品コネクターの端子間の電圧を測定します。ちゃんと12V近くでています。多分、このPCI-E用は7.5Aまで出力がありそうなので、カーオーディオくらいは駆動できると思います。 どこをジャンパーすればいいかわかりました。本当はそのジャンパー線の間にスイッチを介して電源のオンオフにしたかったんですが、手元にメスコネクターが現状ないので、ジャンパーもスイッチも自作できません。とりあえずジャンパー線をハンダ付け等もしてませんが、抜け止めとしてテープで止めておきました。 使っているジャンパー線も細いので接触不良とかおきても怖いですが、暫定処置。 起動はできましたが、さすが無理やりな自作。気になるところも多数目につきます。まずは、スイッチをどうにかしたいです。いまの仕様だと電源をコンセントにつないでいる間、ファンが回り続けます。そのファンもかなりうるさいです・・・。PCにつけた状態でもこんなにうるさかったんでしょうか?ケースに入っているから音が小さく感じていたのか、温度センサーと連動して回転数を制御していたのか。 どのみちジャンクの電源なので、分解してファンを交換してみるのもありかも。フルパワーで使うことはないと思うので緩い送風でも十分では、と勝手に思います。 明日は、いきなり飲み会に誘われたので、習い事のあとに送別会に。この10月一緒に異動になった方の送別会。欠員が出たとかで誘われました。現場で腕を鍛えてこられた方なので、40人近く集まる送別会のようです。ちょいと場違いかもですが、10ヶ月一緒に仕事したので、参加して来ようと思います。
2018.10.19
コメント(2)
今日は貴重な日曜日でしたが、残念ながら会社のイベントデー。3時半におなかが空いて夜食を食べにドライブで出たんですが、そのときは小雨でした。 屋外のイベントなので、この調子だと中止?と期待したんですが、9時から晴れてくる予報。 最近は天気予報が当たるので無情にも、イベントは行なわれました。それでも帰宅して13時半。まだ、休日として使えます。そのあとは、買出しに出かけるくらいですが、家のマストの用事はやっつけました。 帰宅して夕方。夕飯前で、時間はあまりないので、気になることだけ確認することにしました。 それが、PC用のATX電源の生死確認。先日オークションで購入したカーオーディオ。それを室内で駆動するには交流100Vではだめ。直流12Vが必要です。12V出力のACアダプターは家にはないし、あっても出力が不安。その点、PC用なら余裕があるだろうと思ったんですが、一旦は不調を疑って交換した部品。使う前にちゃんと出力が出ているか確認したかったんです。 テスタを当てて、何V出ているか測ればいいんですが、ひとつ問題がATX電源単体だとコンセントにつないでも出力が出ません。PC本体のスイッチがオンになって、出力が出ます。 ただ、電源は単品なのでPCのスイッチは当然ありません。そこで、電源をだまします。調べると、スイッチがつながっているポートをジャンパーさせれば、スイッチが入った状態と同じになって、電源が使えるようになるようです。 ということで、調べたポートを適当な針金でジャンパーさせます。 そのあと、コネクターにテスタを当てて、出力が出ているか測ってみたんですが、 テスタの表示はゼロでした。やっぱり死んでる?それかジャンパーしたところを間違えた?やっぱりこういう簡易な方法じゃ接触不良とか起こしやすいのかも。いろんなサイトではこの方法で使えていそうですが、こういう用途用に既製品があるので、買って見て白黒つけるのが早いかもです。 安く済ませようと思って、カーオーディオ転用とか変なことを考えて迷走に入りかけてます。まずはこの誤算。これくらいで済んで欲しいですが、きちんとチェックした結果、死んでるんだったら電源も買わないといけないことになります。まさに安物買いの銭失いです。
2018.10.14
コメント(2)
今日帰ると、大きめの段ボール箱が届いていました。(思っていたより大きいな・・・。) これでした。 パソコンの5インチベイ用の部品? いいえ、カーオーディオでした。1DINのCDプレーヤー。当然アンプ内蔵。 一応、USBポートもあるのでMP3くらいには対応してるんでしょうか。型番と仕様を調べずに、値段だけでオークションで落札したのであいまいです。 なんに使いたいかというと、表示がおかしくなって、CDも音とびがしやすくなったミニコンポの本体部のリプレイス用です。 ミニコンポの本体部分だけ、って当然ですが?落ちてません。あるとすればセミ高級オーディオになってしまって高額です。予算はないので、格安で検討した結果がカーオーディオ。カーオーディオはデジモノ対応が早いので、古くて格安品の年式になってもUSBとかに対応してくれてます。 持ってみるとかなり重いので、操作時にずれやすくて困る、とかいうのはそれほど心配しなくても良さそうです。表示、ボタン類が小さいのがネックでしょうか。 音質は・・・、未知数です。密室用の味付けがされてるかも。出力は部屋で聴く分には問題ないと思います。 ただ、問題がクルマなので12V駆動ということ。それで昨日の、 パソコン用電源の登場です。パソコン電源には12Vがあるはず。ただ、どれくらいの出力があるかは不明です。しかも配線たくさん。仕様説明書とかネットで見つからなかったらテスタで探る? 電源の印字をパッと見ると、12Vでも出力が異なる系統がありそうです。しかもコネクターなのでどうやって電線化するかという問題もあります。線も細い気もします。何Aくらい流せるんでしょうか。あと、嫁さんと子供が気にするとは思えませんが、ファンもあるので音はするかも。 とか、いろいろ問題はありますが、買ってしまったので動くかトライしてみます。送料込みで2000円でした。KENWOODとか所有してみたかったです。
2018.10.10
コメント(2)
先日、死亡した炊飯器。白物家電は壊れると待ったなしなので、高くないローエンドモデルを購入。それでもおかげさまで美味しいご飯をいただけています。 嫁さんは、ご飯がすすむといって、1キロ太ったようです。 そんな嫁さんと上の子から、直して欲しいと言われているのが、キッチンのミニコンポ。音は鳴るんですが液晶が真っ黒でなんにも見えません。 思えばこれも中古でハードオフで買いなおしたやつ? リビングには、自分専用のオーディオがありますが、難しすぎて使えないようです。残念ながら、ピュアオーディオ用じゃなくて、ホームシアター用のAVアンプで甘んじているので、なおさらボタンが多くて怖くて触れないようです。 自分も触って欲しくないです。 自分はあまり家に居ないので知らなかったんですが、料理を作りながらとか、結構家族で使っているよう。中古だったので、Bluetoothはないけど、CD,MD,SD,USBが使えて、これまでの家にあるいろんなソースが使えて重宝していました。 CDだけ聴けるミニコンポは、ハードオフでもオークションでも安いです。最悪、CDだけでもいい、っていいますが、正直、スピーカーセットまで増えるのは嫌です。捨てるごみが増えてしまいます。 もう少し言うと、このビクターのコンポ、スピーカーがかっこいいです。捨てたくないです。 このもうひとつ前に使っていたソニーのスピーカーより断然マシ。 ということで、CD、アンプ部だけ別物にする案で環境を直そうとしていますが、あまりそういう単品では選択肢がありません。変に高級オーディオ品になってしまいます。 予算は・・・、3千円くらい?液晶だけじゃなくて、CDも再生するとDJみたいに、ズキュズキュ読み込みが止まるので、そろそろ機器としても逝きそうです。 実は、逝きそうなのがあとふたつあるんですが、直すのは順番に、です。まずは家族の分から直すのが評判を高めるポイントです。
2018.10.01
コメント(2)
先日スピーカーユニットを交換したので、忘備録として記録しておきます。下の子に潰されたセンターキャップ。探したらユニットはネットに落ちてました。もともとキットスピーカーなのでユニットありきなんだと思います。セットで2200円でそこまで高くなかったので買っておいたんですが、やっと交換です。 まずは4本の木ネジを外します。 恐る恐るユニットを引き抜きます。なにを恐れていたかというと、背面からユニットまでのコードの長さとその接合の仕方。 ハンダ付けされていて、かつコード長が短かったら、作業性が悪すぎです。でもさすがキットスピーカー、コード長にも余裕があって、ハンダ付けではなく差込端子方式でした。これは交換が楽です。 ちなみに中をみると・・・、一応吸音材は入っていますがー、っていう感じです。 端子は引き抜くだけかと思ったら、結構外れなくて大変でした。 外す前に極性を覚えておこうと写真を撮っておいたんですが、端子をみると幅が違います。挿せてしまうので物理的ポカよけそうではないですが、見た目での極性のポカよけはされていました。 なので組み合わせを覚えておいて、元通りに挿せば間違いないはずです。もっとも、このもともとが極性が合ってるかは不明。前のオーナーを信じるのみ? 一番最悪なのは、左右で極性を間違えること?逆相で相殺です。 で、新しいユニットを箱から取り出します。おー、センターキャップがきれいです! 端子にコードを差し込んで、 筐体に組み付けて交換終了です。 交換だけでは今回は済まされません。下の子がまた凹ませたら切がないです。なにかサランネットみたいなものを付けたいですが・・・、ってことで100均で見つけていた園芸用の樹脂ネット。 これをはさみで適当な大きさにカットです。 なにでこれを固定しようか迷いましたが、スピーカーのエッジに触れない程度まで厚く折った両面テープを木ネジトップに貼って、それにネットを貼るだけの構造にすることにしました。 で、ネットを貼って終了。スピーカーのエッジにも触れてません。 音色は昨日書いたように、まだまだ重苦しいです。エージングはこれからですが、このネットが逆に下の子の興味をそそらないように祈るのみ。 とりあえず、イメージ道理の改造ができました。これからしっかりエージングします。 FOSTEX/フォステクス 【2台セット!】 P650K 6.5cmフルレンジユニット FOSTEX/フォステクス 【2台セット!】 P650-E スピーカーボックス
2018.02.26
コメント(2)
冬休みが終わって2週間。もー、毎日毎日、報告とかイベントデーが続いて嫌です。役員に報告、不備を指摘される。宿題が増える、の悪循環。 今までの負の体質なんて、自分の世代でそうそう変えられるものじゃありません。旧勢力からの反対には遭い、役員からは突撃命令だけ出るという、報告会。散々です。 そんなストレス過多の毎日。小物をいろいろ頼んで日々の慰みにしています。 ただ、毎日買うわけにもいかないので、リスのどんぐりじゃないですが、忘れた頃に開封して、喜んでます。これもそんな商品。ちょっと前に届いていたスピーカーユニットです。 フォステクス。型番からすると、多分おんなじ。もとはと言えば、下の子が潰したスピーカーのセンターキャップ。 別に音は再生されていますが、視覚的に常に目の前にあるのでなんか嫌・・・。 箱を開けると、こんな風に養生されていました。 おー、潰れていないセンターキャップ。当たり前ですけど感動です。みるとユニットにコードはハンダ付けされてませんでした。自分でハンダ付けするみたいです。 オーディオ用のハンダでも買うかー、ターミナルまでの配線もなにかオーディオ用に換えて楽しむかー、とか思うんですが、なによりもサランネットみたいなのを自作でつけないと、また子供に潰されます。 その辺はまた来週にかけて検討します。あんまり早食いすると、楽しみが枯渇するので、ちびりちびりと行きたいと思います。
2018.01.18
コメント(0)
帰宅後、PC前に来るたびに萎えるものがあるので、夕食後、解決策であろう、取説を探しました。それがこれ。 フォステクスのキットスピーカーの取説。どうしても小径フルレンジスピーカーが欲しくてヤフオクで落札したやつですが、非常に程度が良くて、こういう取説も入ってました。 もともとキットスピーカーなので、ユニット部だけ分解できるはず。ユニットの型番が分かれば注文できるはずです。幸い取説にはユニットの型番が載ってました。 ありがたい。この情けないお姿とおさらばできる可能性ありです。 ネットで調べると、このスピーカーユニットはネット上に落ちてます。しかもそんな高くない価格。FOSTEX/フォステクス 【2台セット!】 P650K 6.5cmフルレンジユニット価格:2376円(税込、送料別) (2017/12/20時点) 送料入れて、ひとつあたり1500円くらいでしょうか。買っておいて冬休みに交換して遊ぶのは楽しそうです。 こんなことをPCの前で書いている横に、下の子が来て遊んでるんですが、いきなりスピーカーのコーンを指でズボっ!目潰ししてます・・・。やっぱり犯人は下の子でした。犯行現場を目撃です。 うーん、そうなると買っても同じ目に遭うんでしょうか。 目に遭う・・・。 目。 つぶれた目。 子供のころ、よくトンボとか捕まえて雑に扱っていると、気づくとトンボの複眼がへこんでました。知恵袋で検索すると、「へこんだ複眼はどうなるんですか。」 という質問に、「つぶれた箇所は失明します。」 という回答にとっても心が痛みました・・・。 ということで、つぶれないようになにかスピーカーにサランネットみたいなのを付けれないかも検討してみます。
2017.12.21
コメント(0)
今日は寒波到来ということで、帰ってからオイルヒーターを出しました。下の子は寝相が悪いので掛け布団をよく飛ばしてます。ファンヒーターは寝てる間は使わないので、切れた後の保温用に安全性の高いオイルヒーターを使ってますが、いよいよ今年初登場です。 ウィンドウヒーターを併用してるので冷えの侵食はかなりブロックできます。 これで、帰宅後の任務は終了。 自分の寝室に戻ってきて、フロア直置きのPCを起動。万年床に潜って、自分もぬくぬくの準備をしますが、目の前のとあるものを見て目が点に・・・。 それはスピーカー。どうしてもフルレンジスピーカーが欲しくてオークションで落札したやつ。はじめこそ能率がひくいかも、って感じましたが、最近ではよく歌ってくれます。映画も十分耳元では大迫力で楽しめてますが・・・。 中央が・・・。 センターキャップが凹んでる! まー、こんなことするのは下の子です。なんにでもいたずらしていくので、ついにスピーカーも餌食に。いつからなったのか不明ですが、使っていて気づかないってことは音質的には特に問題ないんでしょう。 それでも、なんか汚された感が地味に嫌です。バスレフポートがあるのでそこから息を吹き込んでみましたが、コーンがせり出してくる程度でセンターキャップは戻りませんでした。 じゃあ、あとは両面テープとかで引っ付けて引き出すとか?布ガムテープ程度ではくっついてきませんでした。紙の固さに負けます。 ふぃー・・・。実用上は問題ありませんが、なんかやれやれです。
2017.12.12
コメント(0)
昨日は中古ブルーレイドライブに裏切られ、失意の最中でしたが、他に忘れていたようなソースがないか家捜しをしていたところ、発見したのがコレ! おー、超大好き、ELTのfragileのDVD版。酔えばカラオケでも歌うくらい大好きなんです。もー、イントロから泣かせます。 少し前に歌ったら、やっぱりよくて、もっともっちーを見たい、って事からネットで購入してたんですが、届いたら見ないパターン。 せっかくなので壊れかけのブルーレイに入れてみると、 当たり前?ちゃんと認識されました。もう16年前の作品なんですね。このころのもっちー、最強。ガリガリじゃない健康的な肉付き感が垂涎です。 2000年前後の作風なので、ガラケーが登場。 でも、なんつーのか、この当時のガラケーくらいのコミュニケーションがちょうどよかったのかも。メールよりもまだ声のほうが近くて、リアル感があるというか? ケンカとかしても、まだ電話してしまう距離感だったと思うんですが、いまどきの若い子達は、テキストでケンカするんでしょうか?? ・・・。 そりゃー、うまくいえないんですけど彼氏、彼女いない、ピープルを生産しそうです。画面上だけのやりとりじゃあ、難しいと思うんですけど、そういう感覚がすでにオサーン。ま、全然悔しくないですけど。 はー・・・、今日は寝る前にいいもの見れたんで、癒されました。 ただ、気づいてしまったことも。今ノートPCにつないでいる、YAMAHAのスピーカー。デジタルアンプで駆動していますが、多分、サラウンドスピーカーの類じゃないかと思います。 高域の華やかさがないのが欠点。ミュージックビデオをみて余計に感じちゃいました。 これも中古で全然いいんで、鳴りっぷりのいい小型フルレンジスピーカーを探してみようと思います。
2017.03.06
コメント(0)
今日届いたのは、コレ。 黒い塊?まーったく用途不明です。50mm厚のゴムの塊です。用途は、そう、スピーカースタンドです。 ラグ直置きのボワボワの音像。太目の声色が・・・。明らかにスピーカーのキャラクターというのを超えて音が違う?少し床から浮かせて床からの干渉波を減らして余分な低域を抑えてすっきりサウンドをねらいます。スタンドと言うか、スペーサーの材質はゴムなのでラグ直置きよりは締まるとは思いますが、ほしい高音の輝きとは無縁と思います。 で、再生・・・。 うーん、さすがゴム。音色がゴム。サウンドのキャラクターは変わらず、ゴム臭い輝きのないサウンドです。でも床から浮いたので無駄な干渉が減って見通しはよくなりました。 でも・・・、もう少しタイト、というかクリアサウンドにふれないかチューニングと言うか、実験してみます。 その昔、音楽雑誌でよく紹介された技、 SMオーディオとは、スピーカーやアンプ、CDプレーヤーなんかに重石を載せたりテープで緊縛したりして不要な箱鳴り、共振、筐体の共鳴を殺してすっきりサウンドにする荒業です? ま、緊縛なのでやりすぎると有形無形の共鳴、共振から感じられていた高音や音の輝きが失われるらしいのですが、やってみる価値ありです。 でもお試しなので、手ごろな重石はないです。それじゃあ即席で・・・。 ペットボトル満水2リットル2kgの石抱かせプレイ!、です。 さて・・・、音の変化のほうは・・・。 なるほど。音像がコンパクトになります。量感も少し減ります。不要な箱鳴りが取り除かれてその音が消えたのと、震えからくる余分な干渉波が減って定位感がまして、音像がコンパクトになったと思われます。調べるとこのスピーカー、コストのせいか中に吸音材がありません。完全空間。そりゃー、箱鳴りしそうです。 あと、タイトなサウンドになりました。スピード感が増しました。スピーカー本体が固定されたので、コーン紙の動きが相対的なものから絶対的方向へシフトしたようです。 金はかけずに、サウンドチューニング!懐かしいです。 ・・・。サウンドに変化はつけれそうなことがわかりました。タイト方向へシフトなので高音がアピールされてきた感じはしますが、もっと輝きがほしい! となると、さらなるオカルトチューニングが必要です。昔からささやかれたトルマリン?マイナスイオン効果ばりのプラシーボオカルトチューニング業、スピーカーの上にコイン!です。 コイン、つまり金属アイテムの固有振動数、共鳴から輝きを得る!という業です。うーん、昔もやってみたけどそんなの実感できたこともなく?いや、筐体が震えるほど鳴らせば効果があるかもです。 それはそれ、吸音材も入ってないスピーカーなので、よく震えそうです。共鳴しそうです。 ということで、さすがにペットボトルは見栄えがあれなので、もう少し見栄えのする重石を探してみます。
2015.12.23
コメント(0)
今日は午前中からクリスマス用のプレゼントを買いにおもちゃ屋さんによりました。クリスマス前最後の日曜。実質、今日がクリスマスプレゼントを調達する最終日?なので親子連れで混んでました。 嫁さんが子供達と食料品を買っている間に、おもちゃ売り場で目当ての商品を購入です。 こればかりは、楽でもネットで頼んじゃうと、期日辺りに配達されちゃって雰囲気がなくなります。なので実店舗で包装してもらいます。それをひと足お先にトランクに積んで本日のミッション終了です。 そのあと、とあるスポットによりましたが・・・、すっかりレイヤー様たちの撮影スポットになってます。こんな場末のスポットなんですが、きちんと手入れされた園内、芝、木々などふくめエクステリアが欧風なのでそりゃー撮りたくなる? アニメ調にするため化粧は濃くてはっきり、露出も異常なので見ていて楽しいです。ここ2、3回寄ってますが、そのたびに撮影会しているのでもはや聖地化されたんでしょう?個人的には嬉しい限りです。 いや、本題は先週に引き続きのハードオフめぐりです。今度のお目当てはスピーカー! 実は先週スピーカーもある程度見て、各店舗ごとで目星はつけてました。同じ機種はなくてそれぞれ、サイズ、価格、ルックス、メーカーが違います。結論は、(あの店舗のあのスピーカーしかない?) ってことで、閉店になる前に急いで買いに行きました。幸い?誰にも買われずそのままありました。 サイズ、メーカー、価格、能率からするとこれ一択でした。買ったのは、 ヤマハのNS-10MMとかいうモデル。ヤマハのNSというとモニタースピーカーシリーズを思い出しちゃいますが背面に雌ネジがきられているので、壁掛け用とかでしょう。 ピュアオーディオ用でなくサラウンド用スピーカーと思われます。他のスピーカーには再生可能周波数域が書いてましたがこれにはその記載はありませんでした。 でも、サイズがサイズなので、量感はのぞめないと思います。サイズはこんな感じ。 お嬢様の聖水缶がこんなものですからスピーカーとしては小ぶりです。でもアンプ内臓スピーカーとかじゃないのでまだ気分はオーディオよりに感じます。 小さくて安いスピーカーはボケボケの音像になりがちなのはこれまで、嫁さん用のシスコンを中古で格安で仕入れ続けてるので経験済み。そこを試聴なしでチョイスするためのヤマハブランド名です。筐体をたたいてみましたが、まあ、MDFっぽい?カラーボックスレベルの筐体を見てきているのでそれよりはマシそうです。 ま、細かく心配しなくてもユースは今の寝室ノートPCにつけているこのサンワサプライのUSBスピーカーを超えればいいので、それは問題ないはずです。下手するとDELLノートの内臓スピーカーより苦しそうな一品です。 あまったデジタルアンプをノートPCにつなぎます。スピーカーケーブルもどうでもいいので、エーモンの車内配線用の格安コードです。能率は88dbというのが気になります。でもリスニングポイントもかなり近いので、そこは低出力アンプでもなんとかなるんじゃないでしょうか。 音を出してみる前に、サランネットを外してみますと、 おー!嘘でもヤマハモニタースピーカーっぽいコーン紙の色です。気分だけは高まります。 ベッド派じゃないので万年床。その枕元にPCがあるのでテーブルとかなし。つまり床直置き。しかもラグの上。スピーカーセッティング上ありえない配置です。 では、艦これOPを再生! !! 音の広がりはさすがに雲泥の差!ひっろーーーいい!!聴きやすい!!!いや、デジタルアンプの性能のおかげもありそうです。 ただ・・・、ちょっと耳を傾けると、高音域のきらびやかさは皆無。色で言うならつや消しのマットなサウンドです。いえいえ、これはこれで、すっげー耳に優しい感じです。とげがないので? でも、声も野太い・・・。もともと低音は出ないサイズのはずですが、パンチのあってほしい中低域が末広でボケボケです。これはラグ上直置きセッティングがよくないんでしょう。 ちょっとスタンドとは言わないまでもスペーサーで床から上げれば、ボケと野太い声は解消されるんじゃないかな、と思います。あんまり床から離しすぎると、嘘でも見た目出ている低域の量感が減りそうではあります。 ・・・。 10cm未満のスペーサーが良さそう?です。 でも、細かく言えばそうですが、全然、テレビのサウンドは越えてくれてるし、嫁さんのシスコンなんかよりミュージック聴かせてくれてます。こりゃー、寝室PCも楽しくなっちゃいました。 これで5、000円でした。家に帰って調べると、1996年製、ペアで18,000円のスピーカーでした。さすがハードオフ、強気の値段設定ですが、前のプレーヤーみたいに再生数回で壊れるのも・・・。なんにしろ初めてのヤマハスピーカー、白いヤマハっぽいウーファーに大満足です。 先日、BBQも行った近所のスポット。今日はここで特製ソーセージを買いました。地ビールも売ってるんですけど、500円以上なのでパス!普通のビールをコンビニで調達しましたが、ソーセージとビール、美味いはずです! 個人的にはコスプレ撮影会の聖地になっていってほしいと思います!
2015.12.20
コメント(0)
この日曜日、耐久ショッピングを行いました。前回、断念したがっかりなミュージックプレーヤーDTM計画。見事に期待を裏切ってくれた?期待通りのパフォーマンスを発揮してくれた中華アンドロイドタブレット。再生クオリティ、ク○ソでした。 でも世代の感覚か、なんかデッキライクのもので再生しないと納得できない感じがします?死んだCDプレーヤー。 以前修理してもらってからほとんど使ってないので、メカ、機構的劣化はそうないはずです。修理してもらったサイトをみると、施された内容がわかります。内容は、・簡易清掃・グリスアップ・ピックアップ交換 でした。ピックアップがほぼ新品なら、また簡易清掃、グリスアップくらいで直るかも?って思って分解してみました。 へー・・・、中は機構のほかに意外に基盤がありそうです。って、ほとんど電源部に見えます。何度かピックアップを刺激してみたり?しましたが読み込むようにならず、修復断念です。 うーん、またオークションで買う?いやー、このプレーヤーもオークション物件。2、3回再生したら壊れました。オークションは信じれません。高いけど、ハードオフとかが無難?高いには訳があるってことでしょうか。 格安物件があるか行動範囲内のハードオフを巡ってみることにしました。先週も少し見たので、想像以上に型落ち品しか置いてないことが予想されます。なので、必要な機能を絞ります。・卓上に乗るサイズ・音質ががっかりな場合に備えて外付けDACが使えるようにデジタル出力は必須 これだけに絞って出発です。ハードオフの目的は、ジャンクになったプレーヤーを置いてこれること。さようなら、かっこよかったプレーヤーDCD-F101。 ハードオフを巡って感じたことは、店舗によってカラーがありすぎ。シスコンサイズをおいてなかったり、ジャンクパーツばかり扱っていたり、LPプレーヤーが強かったりと。 シスコンサイズで、デジタル出力さえあれば、廉価グレードでもいいはず、としきいを下げたにも関わらずなかなか置いてません。 4軒目でやっと、サイズが良さそうなものに出会えました。でも、今時・・・、 この高音質ミュージックソースを苦もなく大量にいつでもどこでも携帯、聴けるご時世に、CDという今では低容量、物理音源を気軽にたくさん苦もなく聴きたい!という、同様のニーズを今から振り返るとまったく異なった解を示す装置に躊躇しました。(でも、サイズ合うのコレくらいだし、もう4軒回ったので疲れたし・・・。) お値段、2500円。デジタル出力はあります。メーカーはDENON。本体のみ、という注意書きがちょっと気になります。店員さんに聞きます。「これ、再生できるんですか?」 何を言ってるか分からなかったようですが、ようは、欠品はリモコンくらいで、問題なく使えるか、って質問したら、「えぇ、再生は出来ますよ。直接ボタン操作になりますけど。あ、あとアンプは必要です。」 そうか、じゃあ即決!DENONだし。 会計をしながら確認です。「今、CD読み込まないデッキを持ってきてるんですけど、引取りしてもらえますか。」「えぇ、出来ますよ。」 っていうんで、ジャンク扱いで値段は付きませんでしたが置いてきました。燃えないゴミに捨てるよりマシです。で・・・、これがオブジェですけど・・・、 トレイが3段あるローテクぶりにじわじわきます。トレイくらいひとつに出来なかったのかと・・・。電源を入れるたび、CDをチョイスするたびに、盛大に、「ガシャコン、ガシャコン、ウィーン!」 って鳴ります。GBクラスのメモリに大量無音保存に比べてなんとローテクなことか。大体どんなに調べても形式から年式がヒットしません。このネット時代にすごい話です。わずかな海外記事から推測して、1997年製くらいってことが分かりました。 肝心のサウンドは、リファレンスCDを再生すると・・・、(おっ!いい広がり、いい声!) 安心して聴ける、音楽っぽい?サウンドです。いいねぇ・・・。駆動音もほぼ無音です。じゃあ、PCからデジタルアンプDACを経由で同じCDを再生してみます。(だぁぁぁぁ!すっげー解像度!!) 明らかに分解能高し!クリアサウンドです。 ・・・。 でも・・・、クリアすぎて聴き疲れしちゃいます。すぐに停止ボタンを押してしまいました。なんだろう・・・、人の声を録音したもののはずなのに、ボカロの声みたい?血が通ってない・・・。 好き好きなんでしょうけど、一長一短です。ほー、そうなるとお古でもプレーヤーを買った意味はありそうです。 ありそうです、といいながら格安DACを探してみたいと思います。 これで、ロフトPCまわりはひと段落です。あまったデジタルアンプが1台。今度はこれで、寝室のノートPCまわりの環境を増強します。今回のハードオフめぐりの予算が8000円。時代に逆行するコンセプトのおかげで非常に安くプレーヤーは買えました。その差額でスピーカーを探します。面白そうなスピーカーも何個かハードオフで見つけたので。 また来週探しに行きます。
2015.12.15
コメント(0)
今日も午後から習い事でした。最近、来ない全身凶器奥様は、2週間ぶりに来てくれました。はー・・・、やっぱり次元が違う。 なーんて思っていたら、彼女の旦那の話になりました。これが・・・、惚気話とかじゃなく、しれっと語るんですが、・高身長・旧家の資産家の次男・家はお茶室もあるようだ ・スポーツマン・高給取り みたいで聞いていて、なんか漫画の世界みたいに感じました。そんな彼女もちょっと斬新な感覚で、今時なんでしょうけど、・持ち家はいや。新しいところに住み続けたい・子供の世話にはならず、高齢者施設に入りたい・海外旅行先では日本語を聞きたくない とか、さっすが、あんなお仕事をしているエリートさんです。才女なんでしょうね。だから高スペック旦那も当たり前?それに引き換え野良猫みたいな自分は、今日もどうでもいいようなデバイスと戯れます。 今日はもちろん、届いたデジタルアンプをつないで見ます。ささっとPCにつなぐとちゃんとデバイスとして認識されました。青いLEDが導通サイン。これにはスイッチがなく、PCスイッチに連動です。 早速、艦これOP再生! おぉ!見違える音圧ー!換えて、聴きたい音場までボリュームをあげていくと、今までが苦しかったことが感じ取れます。音質はメーカーも、多分DACも多少の進化版か同じくらいのものなので変わりません。音声もはっきり前にでて、聴きに行かなくても聞こえてくる感じで楽です。 それにしても、DAC内臓デジタルアンプ、クリアだなー。そりゃあ、PC内臓のチップはいいやつ積んでないだろうし・・・。 艦これ、OP、EDを一気に視聴。お腹いっぱいです。この前借りた戦争映画、FURYなんかも箱庭的大迫力で楽しめそう! いいねぁ・・・。 こりゃー、普通の音楽もさぞ楽しかろう、ということで音楽CDを再生することにします。 ここでトラブル発生? CDを読み込みません?まーた、発症!このDENONのCDプレーヤー、オークションで買いました。スペックも高く、ロフトで音楽を聴く際には使っていたのですが、CDを読み込まなくなって、有志さんが個人で行っているオーディオ機器修理サービスに送って直してもらった経緯があります。2011年に修理してもらった記憶があります。 それから、数年。年に数回しか使わない機器ですが、あんまり使わないせいで逆に悪くなったんでしょうか。同じ不具合です。 じゃあ、PCから再生?PCから聴くともちろんいいサウンドです。DACはデジタルアンプの高性能版?なので。 でも・・・、PCって意外とうるさい。冷却ファンの音が耳障りです。このいわゆるメカノイズは、壊れたCDプレーヤーを直しても原理的にはあるはず。もちろん、きちんとしたオーディオメーカーのプレーヤーだったので静音性能はずば抜けてサイレントでした、でも、原理的には駆動音があるはずです。 そういうのをキャンセルするにはそもそも、今時円盤CDだからいけないんです。ミュージックプレーヤー+DACなんかが流行るゆえんです。 でも、我が家にはまともなミュージックプレーヤーはないので、モーターレスの環境を試せません。ま、アナログ出力でもとりあえずは、モーターレスを試してみようと思って、妥協してプレーヤーに選んだのが、中華製アンドロイド端末。 出力はミニジャックからRCAへのアナログですが、DAC部がまともなら聴くに堪えるはず・・・。 では再生! ・・・。 一瞬でク○ソでした。もー、音が薄い!奥行きゼロ。熱唱感が伝わりません。とにかくペラペラでした。あー、嫌なの気づいちゃいました。音楽なんて聴く機会ないけど、壊れた端末があるのもなんだか・・・。ましてやネットワークオーディオなんてありえない投資。 となると、卓上用のCDプレーヤーを中古で探すのが一番安いです。音我苦アゲイン。貧乏神が付いてます。スピーカー探しにハードオフをのぞこうと思ってるんで、そのときにプレーヤーも見る?いやー、でもプレーヤーは新しいほうがいいDACに決まってます。 悩みます・・・。
2015.12.12
コメント(0)
今日帰宅すると大きめのダンボールが置いてありました。 心当たりは・・・、あれです。 そう、デジタルアンプです。さっすが今時通販、注文した次の日には届いてくれます。なけなしの楽天ポイントを使ってまでの購入なのでパフォーマンスを期待したいところです。出力は、 24.4W(@4Ω) 13.9W (@8Ω) なので6Ωスピーカーなら少なくても15Wは超えるでしょう。今のが4Ωで15Wなので1クラス上です。 TOPPINGというメーカーは中華だったとその当時記憶しています。TOPPINGが流行りだしたときに購入したのですが、正規代理店はなくて、ヤフオクでしか入手できなかったような?箱もシンプルなダンボールでした。 それが今じゃあ、それっぽい化粧箱に入って高級感ありです。 中を取り出してみると・・・、 思ったより大きくない?基本ルックスも同じです。でも、どこか高級感。それは入力切替、ON/OFFスイッチがトグルスイッチからプッシュボタンになって、すっきりしたからかもです。 とりあえず今日は重ねあわせまで。重ねると、 ちょっと大きそうです。そりゃあ出力が上がってるんですから小さかったらありがたみがありません。 音を出してみたいですが、下の子が寝てしまったので、それは我慢です。 あまった小さなアンプをどうするかー。 売り払うか、寝室のノートPC用に使うかです。そうするともう1ペア、スピーカーが必要?いや、ゴミになるだけ?寝室ではPSVITAも遊ぼうと思っているので、たまにアンプをつないで大迫力でゲームを遊ぶのもいいかも?うーん、せっかくならBluetoothで飛ばしたほうが遊び勝手がいい? あー、物欲が広がります。それこそちょっと聴くだけ用クオリティスピーカーならハードオフで探しても十分かも。筐体だけはMDFで。叩いてみればなんとなく素性は分かります。3000円くらいでそれっぽいのないでしょうか。 いやいや、フィギュアも買わないと。 1年越しで貯めた楽天ポイント、総放出します。
2015.12.10
コメント(0)
日曜日、ツーリングから帰ってきて家事を済ませたら夕方。夕方ですがすでに夜な感じです。日曜日もこのまま終わってしまう?そうすると気になることを1週間繰り越しちゃうので、腰は重いのですが出かけました。 場所は、 近所のハードオフ。調べるものはもちろん、低能率スピーカーを駆動させるためのピュアオーディオ用アンプの下見です。ちゃんとしたスピーカーなんで、ちゃんとしたアンプで。しかも、同じ時代のものが設計思想が合うんじゃないかと物色しに出かけました。 行くと・・・、おー、そこそこある?ねらうのはAVアンプとかじゃなくて純粋な2chアンプ。 往年のブランドがあります。学生の頃ほしかったような、SANSUI、marantzなどなど。穴が開くほど眺めたような機番のアンプが置いてあります。ただー、ハードオフってそうなんですが、旧価格から、いくら値引き、みたいな感じで、今時こんなのはー、という味付けはないように感じます。 だから値段は高め。それでも1万5千円もだせば、かなりわくわくするものが買えそうです。出力も6Ωで6、70Wクラスもあって安心です。 安心なんですが、なにしろデカイ!フルサイズのコンポ規格なので、幅45cm前後です。PCの卓上におきたいのでさすがにデカすぎ。 じゃあ、ミニサイズ? ミニサイズだと結構あります。ONKYOのがタマ数豊富。でも、出力がちょっと貧弱、というのもありますがやっぱりまだまだ大きいです。 どうせ大きいなら、中途半端に?妥協して買ってみようかと思ったのが、 SANSUI A-α7というアンプ。スペックは申し分なし。今時ICでできることを実回路で実現!みたいなバブルの残り火の世代の製品です。 値段は1万5千円。面白そう・・・。でも、なにしろデカイ・・・。幅約30cm。さすがに卓上には乗らないサイズ。約8kgは重い!それだけトランスなんかも大きいんでしょう。マルチチャンネルのAVアンプの中をのぞいたら小さなトランスがたくさんみえたのに、興ざめしたものです。この時代は2ch。贅沢です。 でも、冷静に考えたらやっぱり大きい。それに、アナログ入力なので、PCからそのままミニジャックなんかのスピーカー出力からつなぐと音質はラジオ並みとか聞きます。なので、DACをかませる必要があるんですが、それじゃあもっと値段が高くなってしまって・・・、という悪循環。 どうせ音が悪いなら真空管アンプ?とも思うんですが、ハードオフには売ってないし、ネットで流通している物で買えそうな値段のものは、圧倒的にパワー不足っぽいです。 なので結局安定のデジタルアンプにすることに決定しました。何も買えなかったけど、判断材料にはなるリサーチでした。 今のデジタルアンプ。出力15W x 2 @4Ω、10W x2 @8Ω インピーダンス 4-8Ω対応。これを上回る出力をもつデジタルアンプをねらいます。正直、今の上位機種1択になりそうです。
2015.12.08
コメント(0)
11月はいいソースに出会えてビデオ視聴を非常に楽しめました。秋の夜長にいい感じです。 特に、萌えた艦これ。返却前にOPでも堪能しようとロフトPCに移動です。いつもはノートPCで再生していたのですが、やっぱり再生環境が貧弱。リビングのオーディオ関係は下の子がいたずらしないように封印してしまったので、ロフトPCがまだまとも?です。 狭いロフトですが、一応壁に囲まれているので、少しくらい大きな音量でも大丈夫なはず? ロフトPCに接続しているのは、こちら。 往年のオーディオブランドTEACのコアキシャルスピーカー、S-300です。調べると1989年発売。学生の頃、ちょっとほしかったスピーカー。でも学生でお試しでスピーカーを複数所有するなんてありえない・・・。 学生の頃は縁がなかったのですが、2011年?ハードオフで見かけて衝動買いしました! とはいうものの、わざわざロフトで視聴する機会もあまりなく、今日まで至ります。 では・・・、満を持して艦これ視聴・・・。 ・・・。 ・・・・・・。 鳴りっぷりが悪い・・・。 今、使っているアンプは先日も登場のデジタルアンプ、TOPPING製TP-30とかいうやつだったような。 これまでつないできたスピーカーからすると、ほとんどボリュームを上げなくても、パーンっとボーカルが目の前に出てくれたのですが、変? 鳴りっぷりが悪い、ということはスピーカーの出力音圧、いわゆる能率が悪い? 前にこのアンプにつないでいたのがDENONのSC-E212というやつ。 ヨーロピアンサウンドを目指し、確か設計はドイツ?製造がドイツ?とにかくヨーロピアンだったわけです。 この音圧を調べると、87db。 おー、なかなか低い。 じゃあ、S-300は・・・、と調べると88db? 確かに高くはないが、SC-E212よりはマシ。せめて同等。うーん、こんなボリュームレベルだったかな? もう覚えてないです。能率とか音圧とか正直メーカー任せの発表なので、とりあえず、自分の環境では、鳴りっぷりが悪い!ということです、とにかく。 アンプを生かすなら、出力音圧の高い、鳴りっぷりのいいスピーカーを探すのが早いですけど、好きで選んだS-300なので、本末転倒。変えるならアンプでしょう? アンプの能力とスピーカーの能率の組み合わせは大事ですが・・・、よく分かりません。普通のオーディオ用のプリメインアンプの中から選んでいる分には気にしなくても問題なかったんでしょうが、PC回り用と思われる製品群のなかから選ぶ場合には注意が必要なんでしょうね。 じゃあ、何dbあれば、鳴りっぷりは十分なのかー。 よく分かりませんが、ミニコンポで音楽を楽しむレベルとすれば、100db/W/mくらいらしいです。1Wの入力でこれくらい鳴ってほしいと。今のスピーカーは88dbなので、差は12db。これ、出力差はだと、3dbで必要出力2倍になるらしいので、2の4乗、16W入力しないと、ミニコンポ張りに鳴ってるな!と感じないことになります。 TOPPINGの出力は頑張って片チャンネル15Wくらい。TP-30の30は出力Wだったのかも。ACアダプタが12V3Aの36Wものなのでそうなのかもです。 そうなると、やっぱりピュアオーディオ用のスピーカーを駆動させるには余裕馬力のあるアンプが必要そうです。 前の記事に書いた真空管アンプは値段的にありえないとすると、中古のオーディオ用プリメインアンプ?いやー、PCのミニジャックから音声信号を出力するのも冴えないので、やっぱり容量の大きなデジタルアンプかな・・・。 ちょっとその方向で探してみます。音我苦、です。
2015.11.30
コメント(0)
今日は世の中祝日らしいですが、そんなのは関係ない業種で普通に出勤でした。ただ、今日は朝から終日出張だったので出歩く機会がありました。 そこで、耳に入ってきた、なんともウォームな放送? なんかのAM放送みたいな感じでしたが、そのボイスはなんとも生々しくて立ち止まるほどでした。 音像が非常に大きいです。ステレオ感はあまり感じませんでしたが、空間に定位する様は見事!聴きにいかなくても脳内に入ってくるような安心ボイス。 あたりを見回すと音の出所は、 なるほど・・・、そういう選択肢、最近忘れてました。 今使っているPC用のアンプはデジタルアンプです。 これがなかなか驚きのクリアサウンドです。小さなブックシェルフ型のスピーカーは十分駆動できます。でも、真空管アンプの音色を聞くと、本当の意味でチープに感じます。スペック的にはデジタルアンプのほうが格段に上のはずですが何で? しばらく聞き入っていると、イージーリスニングミュージックが流れてきました。 あっという間に周囲は、キャンドルに囲まれワインとディナー!な感じに!! なんなんでしょうか、この豊穣感。 いやいや、アンプも大事だけど所詮9割音色を決めるのはスピーカーのはず。だって、一番アナログな装置でいわば楽器です。 でも置いてあるのは非常に小さなスピーカーです。最近真空管アンプをリリースしているサプライヤーなんて、いわゆるエンスーな人々の集まりなので、スピーカーも仕様、スペックで推すより、どうせ帯域的には全域カバーできないのは分かりきっているので、大人な嗜好を重視して、こんなスピーカーをリリースしてます。 わずか10cmのフルレンジ、1発スピーカーです。こんなサイズでも周囲を気にせずそこそこの音量で歌わせてあげれば、豊かなサウンドなんだろうなー、って思えます。 ほー・・・、今日は忘れていた音楽の原点を感じました。オーディオ好きな人ほど陥りやすい音我苦・・・。知りすぎたものほど陥りやすい罠です。 スピーカーケーブル1mあたり何万円もする高純度銅のケーブルを使ったり。6N銅線なんて入門すぎ。6NはNineが6個、つまり99.9999%の純度です。もはや貴金属・・・。 PCに真空管アンプ・・・。面白いかも。 でも、今日並んでいた2台は8万円と15万円の真空管アンプでした。近づくだけで頬が厚くなるほどの輻射熱。うーん、真空管、真冬にはナイスな演出お楽しみアイテムです。楽しめました。
2015.11.23
コメント(0)
今日は昨日に引き続き出勤でした。半分は連休中の工事のお守りです。設計が出てれば、つぶしが利くだろう、という判断です? 普段は休日は、家のことや自分の用事を済ませてから出勤することが多いので、夕方から出ることが多いんですが、今日は現場工事のフォローも兼ねているので久しぶりに8時から出勤です。 天気はいいんですが、なーんか夏休みっていう気がしません。もちろん、休日に出勤なんかしているからですが、恒例の長期休み前の飲み歩きを行ってないからです? なるほど、供養してないんで成仏できてないと・・・。 そんな午前中、案の定?電話がなって、1回呼び出されました。気にしていた案件ではなく、ちょっとした指示ミスだったので、テプラで注意書きを書き直して終了です。 初めて自分でテプラを作りましたが、すっげーーー、楽しくて、なんとも夢がありました。合計5,000円以上で日本全国送料無料!更に代引き手数料も無料。キングジム ラベルライター「テ...価格:4,292円(税込、送料別) なんと、ビジネスモデルじゃなきゃ結構安くから手に入りそうです。 うーん、家で何か使えないかな・・・。要るから買うんじゃなくて、ほしいから用途を探すという、本末転倒です。字が汚いので、こういうのあると助かるんです。 ちゃんと書こうと思えば楷書も製図文字も書けるんです。でも、普段の字は猛烈に汚くて自分でも2、3日空けると読めません。人は私の字体を、 と呼びます・・・。ショック?いいえ、奇遇です。自分は自分でこれまで自分の字体を、チ○毛体って呼んでいたのでやっぱりそんななんでしょう。 大学の板書を書ききるために生まれた高速筆記体です。 そんな休日出勤、オフィスに出てきているのは設計者たちだけです。いつもはおしゃべりなんかするんですが、最近、関係がよくありません。こちらの立てた日程が成り立っていないがために、連日深夜まで、土日も出て、さらにお盆休み返上を強いてます。 今日自分が出勤したのは現場フォローと設計者のフォローも兼ねてますが、こんな無理強いをする依頼側との関係が良好なわけもなく。普通は、課長なんかがひとことねぎらったり、直接お願いしたり、一緒に休日出勤したりして気持ちのケアをするんですが、そういうのホモなんで一切なし。 楽しくないねぇ・・・。ひとり出勤なのでミニマムエリアのエアコンと、扇風機で過ごします。照明はひとりなので点けません。 いつも休日出勤時は録音ソースなんかを聴いて仕事しているんですが、今日は大勢設計者がいるので、こっそり聴きます。そのために持参したのは、 オープンイヤーのヘッドホンです。仕事しながら、録音ソースも一巡して聴いたので、音楽にー。 でもiPhoneにはほとんど音楽は入っていなくて携帯時代からのお気に入りパッケージみたいな感じでコアな視聴用しか入ってません。今時のCDはCCCDなんでしょうか? さて、入っていた中から、やさぐれた仕事中に癒しを求めてチョイスしたのは、やっぱりいい曲、 辛島美登里さんの「虹の地球」です。歌詞で「あなた」という言葉をここまで歌い上げるひとをほかに知りません?殿方歓喜の歌な訳です。こういう歌いあげるタイプはオープンイヤータイプがあってます。 ふぅー・・・、存外良かったです。 今日も19時で工場が停電なので帰宅できました。明日は完全停電日なのでさすがに出勤はしません。帰りに工場から出ると・・・、(風がもう秋だ・・・。) 日中は暑いですが、もう夕方の風には秋の気配がしました。まぁ、お盆なので。 明日から少しだけ休めます。長かった・・・。 本当は・・・、仕事もないので、どこかで、お酒が飲みたい!!!まぁーーー、我慢か。ビアガーデン、行きたいです!
2015.08.09
コメント(2)
先日壊れていることが分かったヘッドホン、インナーイヤーですが、探してみると手を出せそうな価格帯の同じビクターの後継機モデルは微妙にスペックが低いようです。はっきり言って聞き分けられる違いではないんでしょうが、前のイヤホンが音質がよかっただけに、それよりは悪くなってほしくない!という想いが邪魔をしてなかなか買えません。 でも・・・、深夜にPCで動画を見ているだけで嫁さんからは、子供が起きるから音を小さく!って言われます。なので、イヤホンはほしいんですが・・・、って悩んでいたら思い出しました。 職場のマニア後輩からもらったヘッドホン。オープンイヤータイプです。 ブランドは、自分はすっかり現役でないので聞いたことがないやつでしたが鉄板ブランドのようです。KOSSとかいうブランドです。 ただ、くれるには訳があって、こんなです・・・。イヤーパッド、スポンジがぼろぼろです。 少し前に掘り出したときはこんなにぼろぼろじゃなかったのに・・・、って触っていたら見事にこの有様・・・。 砕け落ちてます。まるで風化でもしたかのよう?触ると粉になっていく感じです。さすがにこれを耳に当てるのはちょっと・・・。 いや、記憶ではもらった時から傷んでいるのはわかっていたので、修理用に汎用のイヤーパッドを買ってあったような?深夜から家捜しを開始です。大体、オーディオ関係のパーツをおいてあるところは決まっているのであさってみると、これだ! ほんと、いかにも汎用品。いつ壊れるか分からない部品なので買い換えることがあるかもです。なので、ここで忘備録に撮影しておきます。 φ50とかー、大体測って買いましたけど合うんでしょうか?伸びてくれると思うので、大きすぎないことを祈ります。KOSS ネックバンド型ヘッドホン SPORTAPRO 1.2mコード価格:3,866円(税込、送料別) というか、まだ売っている代物なのか検索してみるとたくさんヒットします。 でもー、 値段まで分かって、微妙です。ま、ただでくれるんだからこんな相場のもので当然です。と、いってもさすがオープンイヤー、ダイナミックでクリアなサウンドです。これはこれでナイス! あんなものも見たい、こんなものも見たい・・・。夜伽が加速します。こんな軽作業すら、なんか疲れていてやりたくないです?週末のお楽しみにしておきます。
2015.06.18
コメント(0)
ハロウィンのコスは・・・、面倒になって変なの買っちゃいました。去年、お店を見て歩いた割りに何も見つけられなかったので、今回はその手間を考えてネットでチョイスしました。 が、中途半端です。最後は家着にでもしようと思ったので、この時期に切れそうな長袖にしました。大きなカボチャのプリントが、デンってあるだけのシンプルなものです。 ちょっと問題は、・受注生産品なので時期柄、納期が間に合わないかも、とのことです。・結局ヘタレなので、着れないかも!カーディガンで隠しつつ、見せつつ?・そのあと、飲みに移動したいので多分、着替え持参です。またバッグも持参です。 間に合わなかったら、100均でカボチャアイテムを買います・・・。 それにしても微妙に高いです。セクシーランジェリー&ボンテージ専門店★アダルトな魅力♪編み上げセクシーコルセット(ビス...価格:3,400円(税込、送料別) なんのことはない、3400円以上かかりました。ハロウィンは女王様より市場規模が小さい?、ということです!女王様アパレル業界のほうが企業努力を怠っていない・・・?、とかだったらさらにシュールです。さすが女王様、慈愛に満ちています。 昨日に引き続き、女王様ネタが続きます。 寒くなってきたので、バイク用にチンガード、ネックウォーマーをレザーぽいのに換えるのも実益があると思って調べていたら・・・、 こんなのも検索にひっかかって・・・、まぁこれはハロコスにも使える、キャットマスクってエクスキューズがあるので、理解できます。が、 やっぱりこんな編み上げもあって・・・、 これは、完全に、 になっちゃいます。って、これで飲みに行く意味ないですね。コミュニケーションを深めるのが目標なのに、自己を否定するんですから。まぁ、ブ○タに自己主張、なんて100万年早いんでしょうけど・・・。深い世界です。 ふぅ・・・。 もうひとつの課題、ふたたび断線したイヤホンを修理します。今ついているミニジャック部分をカットします。 被覆を剥いて、中の芯線を出します。赤R、緑L、銅色アースです。 プラグをハンダ付けする前にアウターを通しておきます。前回の修理は確か、アホだったので、アウターを先に通さずにプラグをハンダ付けしてしまいました。一度外す、という最悪の無駄作業をしてしまいました。 今回はプラグに穴が空いているのでハンダ付けは楽です。さらに万力を使ってクランプします。3本、順番にハンダ付けしました。 ボディーを通して完成!って思ったのですが、アホです、絶縁用のチューブがあったのですがそれを通し忘れてました。絶縁だけなのでテープを巻いてアウターボディと絶縁しておきました。前のミニジャックよりは高級感があります。 さっそくデジタルアンプで試聴です・・・。 やっぱり、このメインイヤホンが一番いいです。音質もクリアで、かといって固くもなく、左右の広がり、奥行き、帯域の広さとも好みです。弟分のイヤホンはボーカルの存在がハッキリしているようにも思えましたが、大顔で、前に出すぎです。さすが上位モデル、品があって、ブレスの息づかいまでよく分ります。 もらったKOSSのヘッドホンは、音量を上げるとやっぱり一気に次元を上げてきました。ただ、いままのでメインイヤホンを凌駕するほどではありません。イヤホンにしてはなかなかやりますね・・・。 もっと上のイヤホンは、もっといいんでしょうね。って思いながら最近の音楽はお金を投資してまで聴くようなものはなかなか思い当たりませんので止めておきます。 日曜日は雨です。どこか出かける先を探していたはずが、気づけばちょーっと、秋の夜長にネットで買い物をしすぎました・・・。クレジットの明細見られたら、査問会です。ですが・・・、家の実用品もたくさん買ったし、そっちのほうが確か高いので、苦しい言い訳をしてみます。
2013.10.19
コメント(0)
オーディオネタが続きます。メインのイヤホンが断線して使えなくなったとき、ふと思いました。職場にヘッドホン好きな後輩がいるので、ジャンクレベルでもいいから余ってないか聞いてみるのも手かと思っていました。 それをすっかり忘れてBluetooth送信機を買ってしまったのですが、事後ですが、「ヘッドホン余ってなかった?」 って聞いたら、「ひとつあげますよ。」って快諾でした。 アメリカ製?すごく鉄板のロングセラーモデルらしいです。現物を取り出してくれたときに、ちらりと見えたロゴから、(BOSE?)って思ったら KOSSとか書いてあります。久しぶりのオープンイヤーです。 本当は、メインのイヤホンを修理してから聴き比べをしたいのですが、最近ちょっと帰りが遅いので修理までは出来ません。今聴けるので聞き比べします。 システムは、今日はノートPCではなく、DTM用のコンポです。ロフトのメインPC用に組んでいます。 スピーカーはハードオフで見かけて衝動買いした、これまた学生時代に欲しかったTEACのコアキシャル2ウェイスピーカー、S-300です。 CDプレーヤーは卓上用に、フルサイズではない、システムコンポ用ですがDENON製です。 アンプは・・・、特に癖がなければいいと思ったのでコンパクトさからデジタルアンプにしました。PCとUSBで接続してしようと思って買いました。なかなか箱庭ですがクリアで、定位も良く、狭いロフトでは十分な量感で歌ってくれます。 ヘッドホンアンプではないですが、これで聞き比べです。 一番手は、壊れているメインイヤホンの弟分、廉価版のVictorのイヤホンです。 では、再生・・・。 いいですね。再生と同時にヒスノイズまで分る解像度。奥行きはべたっとしてあまり感じませんし、少し大顔なサウンドですが、シャリ、までいかないクリアなサウンド。伸びも良く・・・、ギリギリ苦しくない感じです。低音の量感は求めてないのでOKです。好みのサウンドです。 続いて、オープンイヤーのKOSS? 再生です・・・。 うーん、ユニットサイズの差から音色はどうしても中音が得意だと思います。なので、クリア、透明感は感じません。かといって、低音もドンドン、というわけでもなく、普通?音像は全て後ろに1歩引いた感じです。かといって分離、奥行きを感じるわけでもなく?聴きにいかないと聴きにくい?感じです。女性ボーカルもサバサバです。ボリュームを上げていくと一番高次元でバランスしてくれると思うのですが、そこまであげるとうるさいです、きっと。 ここでやめてもよかったのですが、ふざけてPCサプライヤー、ロジテックのイヤホンと、Bluetooth送信機の組み合わせです。 再生・・・。 どっちに近いかといえば、当然イヤホンのほう。全体的に、暗くてがさつです。オープンイヤーよりはクリアです。あるレベルを超えたサウンドではありません。聴いていて楽しいレベルまではこれないか・・・? もう一度、Victorの廉価版を聴きます。圧倒的にクリア!悪く言えば高域に振った味付け、音色です。でも、女性ボーカルは歌い上げます!ボーカルの芯を感じさせる指向性、定位をもってます。ただ、聴き疲れするかもしれません。 じゃあ、KOSSは・・・。 これが、X-FILEとかDVDを視聴するには、一番自然です。肉声のドラマとかが帯域として合っているのかもしれません。でも、スピーカーユニットのスポンジが・・・、ボロボロむしれて来ます。数回聴いていくと、坊主になりそうです。ワゴンセールで売られていたらしいので何か理由があったのでしょう。 これは・・・、早くメインイヤホンを修理して聴きたくなりました。明日、出来るでしょうか?まだ少し忙しい予定です。
2013.10.17
コメント(0)
昨日、辛島美登里さんの『虹の地球(ほし)』を聞いたら、朝、 が、台風一過の青空に架かっていました。なんという奇遇!久しぶりに虹を見ました。朝からなんかラッキーです。 今週はアフターに予定がない週なので、仕事です。夜10時になると駐車場が施錠されるので、やってもそこまでです。 今日も小物が届いていました。今日のブツはφ3.5ミニジャックプラグです。梱包された袋を見ると、「○○公司」の文字・・・。 中国製です。って、まぁ今時中国製じゃないものを探すほうが難しいです。 値段は前回とほぼ同じですが、今回のプラグの端子には穴があります。 ここに配線を通して折り癖をつければ仮固定が楽です。なので、ハンダ付けが確実にできると思います。しかもケーブルのカシメ金具がついていそうな雰囲気です。電着ペンチでかしめれば前回よりは抜けにくくなると思います。 前の端子は、結線用の小穴もなく、表面にハンダ付けするのみでした。そりゃ、はがれる・・・。最後の修理にしたいところです。 プラグを確認して、PCメールを確認すると、ダッシュボード修理屋さんからメールが来てました。天気がよければ23日に出張で来てもらって、修理をしてもらいます。所用2時間とのことです。 ということで、クルマを置いて出勤になります。電車通勤・・・。これは・・・、 飲み?って、その土曜日はハロウィンパーティーなので、連続飲みは財布に悪いです。困ったな・・・。仮装も買わないといけないし?それに平日の飲みは、深酒できないから嫌いです。生殺しで終わるんで。我慢して土曜に賭けるか・・・、ちょっと考えます。
2013.10.16
コメント(0)
今日は・・・、まったく知らなかったのですが大型の台風が近づいてきているようです。連休明けから天気が崩れるって言ってましたが、絶対に晴れるといわれている10月10日に有休をとって見事に台風一過、御岳にツーリングにいけたので、そのあとの台風はもう興味がありませんでした・・・。 と言っても帰りはなかなかの雨だったので、家に入る前に濡れながらバイクのシートを紐で緊縛しました。せっかく洗車したのに、雨ざらしになっては台無しです。 縛りながら、ポストを見ると、この前落札したBluetooth送信機が届いていました。 これで・・・、勉強がはかどります?マイク搭載で通話可能!軽量&スタイリッシュ!! 送料無料!エレコム Bluetoothステレオイヤホン ブラック LBT-MPHP05BK ※代引不可 【送料無料!】 早速眠っていたイヤホンとペアリングです。これは問題なく済みました。送信機をノートPCに挿してX-FILEを再生します。 ? そんなはずは・・・。これはク○ソなんだ!おかしい!ってことで、CDを再生してみます。もちろん、Pentium MのメインノートPCで・・・。もう、10年落ちです。何を聴こうかな・・・、やっぱり・・・、 辛島美登里さんの12kから・・・、『虹の地球(ほし)』をいきます・・・。FUN HOUSEから東芝EMIに移ってから、ガラッっと音楽というかサウンドが変わりました。 歌はもともと上手くて・・・、ただ例のヒット曲でイメージを固められて不自由だったんでしょうね、試行錯誤を繰り返して、この頃の音楽のバランスが個人的には好きです、というかこれ以降フォローしきれてません。すんません・・・。 アーティストさんなので、真面目に音作りしてます。透明感と広がりがあるバックに、これまた透明感のあるボイスで歌い上げるこの曲は・・・、いい曲です。オーディオシステムを変えたら、邦楽のポップスのリファレンスの1枚です。 違うな・・・、正確には透明感のある女性ボーカルを艶やかに聞かせてくれるシステムを組んできました。 さて、数千円クラスのPCサプライメーカーのイヤホンは耐えられるのか・・・、スタート・・・、 出だしの音から笑ってしまいます。濁ってる・・・、音の分離は悪くて団子です。奥行きは皆無に近く、だいだい、音色が違う・・・。 で、ボーカルパートで・・・、鼻声!もー、せっかくのクリスタルボイスが台無しです。すべてにおいて音像がデカイなぁ。これは、ドラマとかなら聞きやすそうですけど。 でも・・・、イヤホンに悪いな。所詮、ノートPCのオンボードDACのアナログ出力です。素が絶望的に悪いんでしょう。 少し前に電車に乗っていたら・・・、なんか・・・、見覚えのあるオ○サンが広告に載っているなぁ、と思ったら辛島さんでした・・・。もともとデビューが30手前だったから、今は5○越えた? 狸顔好きなんですけど・・・。たまに、いいジャケットの写真のときもありました。なんだったかな。・・・。それだけ自分も歳をとった、ってことです。愛知に引っ越してきて、初めて奈良にツーリングに行ったときは、ついでに出身校の奈良女に寄りました。完全マニアですね。 結局、今日はCDをあさってきてリスニング三昧で終りました。
2013.10.15
コメント(0)
朝の9時から佐川さん襲来です。届いたのはもちろん、再び修理されてきたリアショック。今回は・・・、自分の作業工数だけで1円もかかっていませんが・・・。 請求書のメモ欄に何か書いてあります。なになに・・・、「オイルリークの原因としてはハッキリとは痕跡が残ってはいないのですが稀にあるオイルシール自体の初期不具合だと考えられます。」 ・・・。 このヒット率の高さ。今回のオイルシールでもありえるということです。オイルシールとか検品するとは思えないので。 ささっと装着したいのですが、あいにく雨。宿題をします。テストも近いしな・・・。計画でも立てないと間に合わない? 宿題をしていて思い出しました。学習用のヘッドホン、ジャック部で断線して不本意モノラルになっています。指で示した部分を触ると、ステレオになったり、モノラルになったり・・・。断線しています。 モノラルでも・・・、学習は出来ますが、なんか片方からだけ聞こえると逆に閉塞間があります。今は違うヘッドホンをしているのですが、これが一番遮蔽性が高く、昼休みは耳栓にもなってくれているので、やっぱりこれを使いたい! プラグを挿したままコードを本体に巻きつけるという一番タブーな使い方をしているので傷んで当然。プラグから直せれば今後も何度も切り詰めて使えるという新発想! 普通は新しいのを買い換えるんでしょうけど、貧乏なので直してみます。 ということで、安物ステレオミニジャックを取り寄せました。これも休み前に取り寄せていたのですがなかなか時間がなくてやれてませんでした。 ニッパーで潔く断頭です!Point of no return! 中には芯線が見えますが・・・、細すぎる・・・。無理かも・・・。被覆を剥いてみると・・・、3本出てきた。 問題は3本線の極性です。資料なし。赤・緑・銅の3色です。多分銅色は、アース?赤と緑がR、L信号線だと思うのですが、赤、緑、どっちがRL? 悩んでいても仕方がないので、小さくてやりにくいですがジャックにハンダ付けしてみました。ほんと・・・、とくに器用でもない自分には萎える作業です。 R、L信号を確認するには音楽ソースより、テスト信号のほうが楽です。CDラックをあさると、20年くらい前のテスト信号CDが出て来ました。 いざ、試聴です・・・。 オーディオ用ハンダなんかじゃなくて、ただの電子工作用。素人ハンダ付けだし、音は濁るのでもう、音楽リスニング用にはなりません。完全学習用、なのでRL逆でもいいのですが、まぁ、分解されているので手間ですが、RLつなぎなおします。 赤がR、緑がL、銅がグラウンド。メモしておきます。 で、カバーをねじ込んで終了です。 が、裏から見たらガバガバ・・・。こりゃ、コードに力を加えたら直ハンダ付け部に負担がかかります。あとでホットボンドかなんかで補強します。 ちょっとだけ聴いてみます。特に雑音もなし。オリジナルよりは良くなっていることはありえませんが、低ボリュームでは分らないでしょう。音楽もゲームも今までと遜色なし。 久しぶりにエコなことを行ってしまいました。もちろん、自分の財布に。
2013.08.25
コメント(0)
学習用、という名目で購入したミニヘッドホン。学習用なんで聞こえればなんでもいいんですが、今使っているやつが、学習用には不相応の音質で、ついつい音楽なんぞ聴きたくなります。別にあほみたいに高いものじゃないです、売値4,500円くらいのやつ。 2台目の買い増しなので、あえて価格差をつけて、1,200円くらいのやつを購入してみました。ただ、音色は今使っているVictorがツボったので、メーカーは同じVictorにしてみました。 左が今使ってるやつ。密閉性がなかなか高くて、昼休みは耳栓代わりに重宝してます。右が今回チョイスした品。早速、学習・・・、そんな訳はなくて、 視聴してみよう! 残念ながら、違いの分ってしまう男なので・・・、リスニングして見ます。試聴は、今日は、かの香織で・・・。今彼女はどうしてるんでしょう。まだ、業界がまじめに音作りしていた頃の作品です。今の商業ミュージックも、相当楽しいです。目福という意味で・・・。ただ、質より量なのは間違いない。 で、結果。 いや、微妙にあります。音の分離とか。ちょっと団子。それに、サウンドは安いほうが大顔。でも4倍の価格差はないなぁ・・・。エージングなしでこれなら、十分メインでいけそうです。 で、早速、学習?まぁ、んなわけない。多分はじめない・・・。揃えて終り。ありがちです。明日出すお悔やみを書いて、本日終了。 明日はつまらない単調なライフに喝を入れるために小さなオフェンスを仕込みました。吉か、凶か・・・?もう、オチが見えまくりですが、どっちに転んでも楽しみではあります。
2013.02.12
コメント(0)
全47件 (47件中 1-47件目)
1