カテゴリ未分類 0
全293件 (293件中 1-50件目)
先週交換したクルマのバッテリー。当然新品なので始動性は問題なし。自分の不勉強なのか、聞いたことないブランドです。しかし世界シェアNo.1とは。 月曜の朝、走り出してすぐに感じたのが、「するする伸びる」 アクセルを踏まなくてもクリープで伸びていくというか。他に表現するなら、オイルを交換した後、添加剤を加えた後、それか緩い下り坂を走っているよう、そんなフィールです。 バッテリーがあがって、新品バッテリーからなんとか始動。 そのあと走って家まで帰って来た時のフィールが、「爆ぜてない」「アクセル踏んでも前に出ない」 そんな印象からすると激変。このフィールにも慣れてしまえば終わりかな、と感じてたんですが、月・火・水、と通勤往復してる間ずーっと、「するする」感を感じるのでこの体感は嘘じゃないレベル。 やっぱりガチで死んだバッテリーではプラグが十分な点火をできていなかったのかも。バッテリーのコンディションは重要だな、と実感したので忘備録としてアップしておきます。 箱書きには2年または4万km保証の文字。けっこうすごい自信では。あとはこの好調がどこまで持続するのか。4年もってくれたらコスパ高し。まだ三日目なのであれだけど、気分を良くしてくれたのでほめておきたいと思います。
2024.10.09
コメント(0)
昨日回収してきたクルマ。今日バッテリーを積み替えないと、明日からの出勤が困ります。夜中は雨が降っていたけど朝にはなんとか止んでくれてました。 バッテリー交換の前にもう一度電圧をチェック。 すげ、昨日走行して帰ってきたけど、チャージゼロ。全く増えてません。 バッテリーを外すので、各種設定が飛ばないようにメモリーキーパーをつなげたいですが、OBD2端子ってどこにあるんだろう?どうもトヨタ車の多くはハンドルの下くらいにあるようです。 のぞいてみると・・・、あ、それっぽいのを発見。 嫁さんのクルマの時にも使ったメモリーキーパーがあります。再度活躍。正直設定がとんでも別に困りませんが、まあ手元にあるので使います。 せっかくあるので、といえば先日届いていたやつも実戦投入です。ホムセンで買えなくて、緊急で買ったやつ。効果はあるんでしょうか。 バッテリーを下すために留め板を外します。 留め板を外すにはナットとボルトを外す必要があるんですが、ボルトはプラカバーの下。プラカバーを持ち上げないとダメなんですが、そのプラリベットがバカになってました。 ここのプラリベットは確か手持ちがあったので交換します。プラカバーを持ち上げるとボルトが。これも外します。 留め板を外して、ターミナルをからケーブルも外します。持ち上げるんですが、取っ手がついていないので腰にくる重さ。 左が純正。ぱっと見、バッテリーメーカーのロゴが見当たりません。まさかのトヨタマーク。右は今回の。多分、天下のトヨタが使ってるメーカーに比べたら有象無象なんでしょうが、ちゃんとしたバッテリーぽくてこっちのほうが好みです。取っ手もあるし。 ディーラーがみたら、ちょろいメニューを横取りされた!って発狂するんでしょう。ディーラー高すぎ。そんなお金ナッシン。 あとは元に戻して終了。工具箱の奥にあったあったプラリベット。他の場所もチェックしたら、もう1か所バカになってました。そこも交換。そろそろ枯渇してきたのでまた買い増ししておこうかな。 エンジン始動チェック。昨晩は弱ったバッテリーもつながっていたので、パワーが半減してたんでしょう、セルの回りは弱弱しかったですが、今日は鋭いセル音。無事復活。 よくあるインジケーターも搭載されてるバッテリー。きれいなグリーンです。このバッテリーのブランド力は未知数だけど、純正みたいに8年半は持たないと思います。今回死んだバッテリーも、あがる直前は明らかにセル音が弱かったし、ルームランプもエンジン始動時は明滅するのが分かりました。 ただ、そこからは本当に突然死。その症状がひどくなったので、バッテリーを検討しようかな、と記事に書きかけた途端の死亡でした。真冬に補充電するようになったら買い替えます。自分でやれば安いし。 買い替えといえばこれも。 ブースターケーブル。実は燃えないゴミ袋にいれてたんです。燃えないゴミ袋がいっぱいになったら捨てられてましたが、ぎりぎり今回の使用には間に合いました。でもケーブル被覆がこんな有様。 マジやべぇ劣化。こんな風になるんだ。これも急いで買い直しです。 ふぅ・・・。去年だったかその前だったか、冬場のバイクのバッテリー上がり対策に買ったジャンプスターター。思いっきりJARO品で冬場だとバイクすらセルをピクリとも回せなかったんですが、やっぱりいざという時のために買ったほうがいいな。 これは冬休みにでも検討。安くないので冬のボーナスで余裕があれば。 宅内に戻ったので重量測定。 トヨタ純正 14.8kgでした。比重云々の違いは不明。 今回のバッテリー 15.3kg。取っ手はあるけど微差。軽くないのは中身が詰まってる証、と思えば安心要因? 自分のクルマに関してはこんなトラブルもネタにありがとう、って感じですが、嫁さんのクルマだったらアウト。出先でこんな目にあったら一大事。そっちも替えようかな。高額出費が続きそうです。
2024.10.06
コメント(0)
今日は天気も回復。あれをやらないと。バッテリーがあがって、会社の駐車場に放置してある自分のクルマの回収です。ちょっと用事があって、クルマの駐車場に着いたのが暗くなった19時。 嫁さんのクルマから新品のバッテリーとブースターケーブルを下しました。夕食の支度があるので急いで戻っていきました。ちょっと不安。何かトラブルがあったらまた電車で帰るのか? さて、せっかくなのでクルマの状況を確認。こんなにバッテリーが上がった状況、そう遭遇しないと思うので記録しておきます。 電圧を図ると、うー、低いなー。 12.08V。枯れてる。 ブースターケーブルで新しいバッテリーをつなげます。 車内に戻って、セルボタンを押します。これでかかるべ。 チカっ、ギュウル、ギュ・・・。 えっ、沈黙。やべぇ、エンジンかかんねぇ!あれかな、枯れすぎバッテリーもつながったままだから、そっちに食われてるか。 もう一回。 グル、グル、グググ・・・、スゥウーン、ホロホロホロ・・・。 かかった! かかったけど、なんかパンチがない。爆ぜてない感じがあります。こわっ!これ、帰宅途中にエンジン失火とかで止まっちゃうのか? 信号待ちではヘッドライトを消したり、アクセルを踏んだりして火が消えないようにキープ。なーんかいつもと違うフィールです。バッテリーも寿命なんだろうけど、充電系がトラブってたりする?バッテリートラブル、って決めつけて、実は充電系のトラブルだったために、GSXでは2度遭難しました。 家になんとか到着。エンジンを切る前に、バッテリーターミナルに来てる電圧を確認。 ちゃんと14V超えてる。充電系は生きてそうです。 明日、バッテリーを積み替えないと月曜からの出勤に差しさわりがあります。でも、昼前から用事があるので、起きたらすぐにやっつけないといけません。それで終了。なんとかクルマを回収してこれたので、9割はこの件は終了。 ほんと、彩りをありがとうございます。 彩りといえば、昨日は華金。職場の有志でちょろっと飲み会してきました。 20年前はよく職場の飲み会で使っていたお店。それからしばらくのぞいていなかったんですが、新人君が足繫く通ってるようで、自分もまたのぞくように。 宴会料理はダメだけど、1品でオーダーすると全部美味しいという。ここに来たら、馬刺しを。 馬刺しもいいんですが、ここに来るたびにオーダーしてみる逸品があります。ここでしか食べたことがないメニューがあって、いつも品切れ。なんでも女将さんが伊勢志摩のあたりに行って採ってくるんだとか。 インスタに入荷しました!ってあったので来てみたんですが、アッという間になくなってしまったとのこと。競争率高すぎ。次にリベンジです。 11時に職場飲み会はお開き。 じゃあ、自分はいつものところに。結構混んでる。今日は話が弾んで2セット楽しみました。 今日10時から始めた体入の子とか、前にiPhone設定してもらった子も久しぶりに。 でも最近よくついてくれる子は、やっぱりドラッグスターの子。次の3連休、ツーリング行きたいけど天気がー、とか話してたらその子は京都いって宝塚をみてくるんだとか。推し活してるのは聞いてたけど、メンズをおっかけてるわけじゃなさそう。なんちゃらフォーティー系とか宝塚とかも。女性をおっかけてるらしい。 どんなの見るの?って聞いたら、やっぱりベルばらだそう。 おじさんよくわからないから、アンドレの最期を聞いてみました。いろいろ教えてくれたけど酔っててよく覚えてないという。 オスカルとアンドレ。濃いな、なんかアレに似てるな、「宝塚の銀英伝って知ってる?やってるの?てかそもそも銀英伝なんて知らないよね?」 もちろん知りませんでした。 でもスマホで宝塚版の銀英伝を調べてみて、あぁ・・・、って感動してました。まあ、たぶん、世界観、宝塚に合ってる。【中古】 銀河英雄伝説@TAKARAZUKA/宝塚歌劇団価格:5,445円(税込、送料別) (2024/10/5時点)楽天で購入 ラインハルト、かっこいいな。いや、なんか、見てみたいかも。そんなこんなで、金曜日は撤収。なかなか良かった。あとは10月、11月、どっちかでツーリング行きたいところ。飲んで走れれば十分すぎる秋です。
2024.10.05
コメント(2)
今日、バッテリーが届いていました。10/1の深夜に注文。10/2の開店から処理が始まったとして、今日の午前中には届いたようです。すごく早い。バッテリーは急を要することが多いから即納なんでしょうか。 早く届いてくれたのはいいけど、注文するまで探せた時間もわずか。こういうの、調べて遊びたかったです。だけど自分のクルマ用のバッテリーはちょっと特殊なのか、あまり種類がなくて。 BOSCHのバッテリーがたくさんヒットしたけど、それじゃあ面白くない。かといって、本当に聞いたことがないブランドもちらほら。そういうのは1万しないくらいから1万ちょっと。ちょっと有名くらいでも痛い目にあったバイクのバッテリー。 底値はやめて、かといってACデルコとか聞いたことがあるのもやめてみて、微妙なやつを選んでみました。実績はあるようだけど。 いや、逆に言えば値段もブランドも中途半端なものを選んでしまったのか。送料無料1万4千円ちょっと。地雷か? すげー楽しい・・・。 化粧箱をみると一度開封された痕跡が。検品か充電でもしてくれたか。 お約束の?電圧チェック。12.65V。ネットで調べると85%くらいの残量みたいです。 このバッテリーを会社の駐車場に放置してるクルマまで運んでジャンパーします。失敗すると無駄足になるのでさらに充電しておきます。 駐車場の近くに住んでる後輩君にブースターケーブル持ってる?って聞いたら、即答で持ってないです、とのことでした。まあそれが普通かな。持ってたら、ちょいと駐車場まで来てもらって助けてもらおうと思ったけど、それはかなわず。セルフで家に帰還させるしかないです。 このGSPEKとかいうバッテリー。グローバルスペックの略とか言ってました。自信ありげな名前。 バイクの安物バッテリーで感じたのが、軽いバッテリーは中身スカスカじゃね?っていう疑惑。確かに安物はYUASAより軽かったです。 なので、今回もこのGSPEKバッテリーの重さを体重計で量ってみました。結果、15.3kg。今積まれているバッテリーは何キロかな?また調べてみます。土曜の夜にはクルマを回収したいところです。
2024.10.03
コメント(0)
昨日書きかけていたブログ記事。アップしようと思ったけど、結局ブリーザーホースの件をアップ。 もうひとつ書いていたのが、自分のクルマのバッテリーの件。ここ数日で急に朝涼しくなったのはいいんですが、今ぐらいの涼しさで目に見えてセルの周りが弱くなってきた。明らかにわかる弱り方。 納車されて8年半換えてないのに加えて、延命好きな自分が早く買わないとダメそうだな、って思うほどの弱り具合。それでアップしようとしてました。 ところが、まさか・・・。 今日会社から帰ろうと、クルマのエンジンをかけようとしたら、セルが回らねぇ!!! 弱弱しくどころか、全く回らない。電圧が極度に低いときになる、リレー?のジジジジジ・・・、という音が鳴るだけ。 ルームランプも点いてこない。こりゃあご臨終だ。おいおい、ダメになるなら朝会社に行く前にしてくれよ。 職場でもほぼ最後の退場だったので誰もいない。こりゃ電車で帰るしかないな。働いて疲れてるのに、急なトラブルでさらにげんなり。しかも慣れない電車で帰るとは。 まいったな、まだ火曜日。下手すると日曜日くらいまで駐車場に置きっぱなしになるかも。 職場の誰かに駐車場に来てもらってブースターケーブルで始動する?うーん・・・、帰るのほぼビリなんだよな。それにここまでバッテリーが死んでるとエンジンがかかっても途中で止まったりしないか不安ではあります。 さすが、トラブル誘因体質。この前のお参りも門前払いみたいなもんだったし、やっぱりよくない運気をまとっているのか。 休みの日にプジョーで嫁さんと出かけてジャンプスタートするのが無難だけど、プジョーってバッテリーのマイナス端子にアプローチできないからワニ口をかませる場所がよくわからない。マイナスはボディーアースとれるところにかませる、みたいな説明があるけど、塗装がスパークで焼けそうです。 じゃあどうするかな。バッテリーを買って駐車場まで持ち込むか。うん、それが誰にも迷惑かけなさそう。 しかし、金曜日は飲み会。土曜日は午後英語だし、日曜日は午前から夕方遅くまで予定があって、クルマを回収してこれない気配。くー、電車通勤が長引くとお金がかかる。マジ勘弁。 ネタをありがとう・・・、とも言えない苦境。だけど山奥で遭難した記憶に比べたらまだまだ。 ふぅ・・・。事故とかに巻き込まれることに比べたら。とりあえずバッテリーを買います。くー、ゆっくり選んで楽しみたかったです。
2024.10.01
コメント(0)
今日は早朝からちょいとクルマいじり。プジョーのスピーカーの接触不良を改善してみます。使う工具はネットで見たら特になさそう。マイナスドライバーでいけそう。あとは接点復活剤。 これが見当たらない。一生懸命探したけど見つからず。ちょくちょく使ってたから室内の手の届く範囲に見かけていたのに?仕方ないので5-56で代用。作業開始前から不穏。 さて、クルマに行ってドアオープン。コルゲートチューブを剥いでコネクターをむき出しにします。 グロメットみたいにゴムの溝にパッチンされてるんだと思ってました。なので指で押してみるけどびくともしない。これは隙間部分を爪で押し込んだほうがいいのか? 爪で押し込んでみたら・・・、うっ、押し込んだ部分が戻ってこない。ゴムだから弾性回復してくると思ったのに。あれか、なんか両面テープというか粘着剤でくっついているのか? そりゃあ上から雨水が伝ってくるかもしれない場所。グロメットみたいに溝にはめ込むだけだと水は入ってきちゃうか。 あらー、結構頑張ってぐいぐい押し込んでしまって、無残に変形。癖が残って戻ってこない。しかも一部は隙間ができてる。これはまずい。接触不良どころか水が入り込んだらもっと悪化しちゃうのでは。 やらかした。 とりあえず、バスコークで上からシール。ドアを閉じてみなかったことに。防水性に関してはバスコークを使ったので問題ないでしょう。機能面では回復。だけどやらかした感。こういうの、嫌です。ふぅ・・・、素人はいじらんほうがいいな。 ドアの開放スペースを作るためにクルマを移動させて寄せたんですが、そのときまたオイルを足せ、って警告が。また減ったか。 明日は雨でも岐阜にドライブに行くので長距離確定。じゃあオリジナルブレンドオイルを足しときます。 このくらいの軽メンテナンスがいいな、クルマは。無難。バスコークとかディーラーに見られたら恥ずかしいです。なるほど、接触不良の確認、ディーラーでもそう簡単じゃなさそう。納得です。まあ、よほど整備時でも見る箇所じゃないとは思いますが、見つかりませんように。 お口直しに、あるものを衝動買いしようかな。ちょうどハードオフに行ってみてみたい物もできたし。土曜の午前から萎え萎え。ささっと記事にして供養しときます。
2024.09.28
コメント(2)
嫁さんのプジョーは納車時からスピーカーの音がときどき出なくなる、という持病があります。納車直後からあったので、早い段階でディーラーにクレームってわけじゃないけど見てもらいました。 ドアを開け閉めすると音が出たり出なくなったりする、と伝えたら接触不良っぽいですね、とは言ってくれたんですが、「AVシステムのログは正常でした。」 みたいな怪しい報告。いろんなエラーログをとっていそうなのは知ってます。よくトラブルが起きるクルマなので、ディーラーからログ云々、リセット、初期化なんちゃら、って説明を聞きます。だけど本当に音響周りにもエラーログってあるのか?客を納得させる口実なんじゃないのかな、なんて思います。 いや、そもそもアンプ本体とか疑ってるんじゃなくて、接触不良をみてくれ、ってお願いしたんですがそこはスルー。面倒なんだろうし、接触不良なら根本的には直らないだろうし、劣化してくると不具合は再発するんだろうな、って思います。 まさにGSXがそう。電装系の劣化といたちごっこです。 ディーラーがやってくれないなら自分で。といっても接点復活剤を試すくらいだけど、どこで接触不良が起きてるか不明。さらにドアトリムを剝がすのは敷居が高い。 そんなんでしばらくこの問題を放置してたんですが、先日ひとりで往復4時間ドライブをしたらやっぱりこの不具合が気になりだしました。 家族でドライブするときは会話がメインなので、スピーカーからの音の途切れはそんなに気になりませんでしたが、ひとりだとずーっと音楽を聴くことになるのでどうしても気になります。 トラブル続発のプジョー。絶対自分以外のクルマでも起きてるはず。調べてみるとやっぱりたくさんヒットします。そのなかで接触不良に関する記事を発見。ケアすると半年くらいは好調になるとのこと。完治はやっぱりしなさそうです。ただ、ドアトリムを剥がさなくてもスピーカーの接続コネクターにはアプローチできそうなことが分かりました。事例のクルマは年式不明の208。自分は2008。多分その辺は同じでしょう。 なになに・・・、ドアヒンジ側にコルゲートチューブがあって、それがコネクタになってるらしい。 週末に確認しようと思ったけど、早く知りたいので帰宅後自分のクルマにもコルゲートチューブがあるかチェック。 フロントドア。あります。 リアドア。あります。 このコネクタを外すのは面倒そうだけど、いつか週末にでもチェックしてみようかな。それにしても、ほんとプジョーは機械的マイナートラブルは全部起きるんじゃないか、ってくらいの発生率。まあ、機械だから仕方ないけど。 GSXのライトもカプラの接触不良で燃えてました。製造時の作業性、工数低減のためだとは思いますが多用されるカプラ。かといって大きなやつはそれはそれで邪魔、コストアップ要因。ちいさくてコンパクトな多極カプラを使うんだろうけど、それが焼ける遠因かと。 プジョーも音が聞こえなくなると、ボリュームを上げます。そうすると思い出したように音が出ます。電圧を上げると通電するのか。きっと、そのときスパークが起きて焼失が進むという悪循環なんだろうな、とは思います。何もできないけど。とりあえず接点復活剤だけでも試してみたいと思います。
2024.09.25
コメント(0)
今日はバイクで出かけたかったけど雨予報。雲の切れ間から空が見える。思ったより天気は悪そうじゃないけど路面は完全ウェット。やっぱりクルマでドライブです。来週も遠出。そっちは家族と行くから高速で。今日はひとりなので下道でも我慢できます。節約、節約。 でも遅い時間だと交通量が増えるのでナビだと片道3時間弱。往復6時間近くになるのはつらいので、バイク同様早朝の5時前にスタートです。 昨日から出始めたオイルの警告灯。往復130kmそのまま行きます。曇天早朝なのでエアコンもなしで行けるところまでケチケチ。気温は25度です。太陽が昇って来たようで朝焼けです。 犬山方面へ北上。クルマなので基本はナビ通り。めちゃ退屈。R302、R41で北上。バイクだったらいったん豊田方面に抜けて、瀬戸方面へ山道をつなごうと思ってました。 天気が悪いし早朝、ってこともあってか交通量はほんと少なくて、いつも渋滞する犬山城付近もするするっと通過。2時間で目的地に到着。 早朝の龍神様の池です。ワイコンPieni Mで試し撮り。バイクを撮ってみたかったです。 拝殿でパチり。やっぱりトイカメラだとホルガもPieniも明るめに写ります。でけぇオーブ!いえ、雨粒だと思います。いや、なんかいるな。 猫が堂々と地べたで寝てました。珍しい。ここの東屋はいつも地域の住民の方なのか、何人か集まってます。今日も雨の朝7時でしたがすでに集会中。誰か餌でもあげてるのかな。逃げる気配もないので毎朝の光景なのかもです。 さて、懇ろにお参り、お参り。時間が早すぎておみくじが用意されてませんでした。基本、おみくじは引かないけど、ここのおみくじは深い。含みが違います。残念、ご神託ゲットできませんでした。 拝殿から駐車場に戻るまでの間にいきなりざーっと降ってきた。水面が一気に白くなるくらい。龍神様の池で雨なら縁起いいな、きっと。 早出してはるばるドライブしてきた甲斐がありました。 今日何枚かPieni Mで撮ったけど、家で画像をみると、横幅を1.2倍補正しなくても自然なようにも見えてきました。初代Pieniは明らかに横方向が圧縮されてたけど。 そこから帰宅。帰りのほうが交通量が出てきて時間がかかるかと思ったけど、天気が悪いせいか、名古屋市内も快調そのもの。同じ2時間で戻ってこれました。 9時過ぎに帰宅。4時間ぼっち運転は暇すぎ。スマホに入ってた松田聖子ソングが秀逸でした。 お昼ご飯を食べてちょっと100均に出かける用事があったので、その際に警告が出ていたオイル量を確認。4時間放置したらオイルも下がってくれてると思います。それにしては減ってるな。 早速これの出番。オリジナルブレンドホムセンオイル。 試しに200mlくらい補充しました。 走り出してみると、なんかエンジンの回転が重いような。気のせい?こんなに消費が早いと添加剤も薄まって消えて行ってるかも。最近の2回はオイル漏れ止め添加剤とリングイーズを添加。あと数回補充したあとにミリテックを久しぶりに入れようかな。なんか、2リットルもオリジナルブレンドを用意したけどあっという間になくなりそう。来週は高速で移動予定。またオイル減るなぁ。こんなに燃えてるなら、そろそろFUEL1も考えます。
2024.09.15
コメント(2)
ホムセンで買ってきたプジョー注ぎ足し用オイル。やっぱり捨てやすい容器を優先してこのスタイルのオイルを購入しました。 右の金色のやつは前回も買ったのでリピ。部分合成油。それは特にいいけど、ちょっと粘度が高いのが気になります。 左は化学合成油。値段はちょっとだけ高いけど、数量買わないなら微差。なんだけど、前回買わなかった理由がグレード表記がないから。純正指定のTOTALのグレード表記は見慣れたSなんとかグレードで書かれていないのでよくわからない。そうじゃなくても今どきのオイルがS+何グレードまで行ってるか知らなくなってるレベル。オイルは純正で、メーカーが鉱物油でいい、って言ってるならもうそれでいい境地。バイクに乗り始めたころはSF以上、なんて書いてた時代。SLか。まあ、問題なし。 それより高いなら、この化学合成油も基本ベースはそれくらいと思います。なにか、微妙にしょうもないところで引っかかってるのかな、と信じます。 だけどこの化学合成油のパッケージの裏書をみると、トヨタ純正オイルを煽ってる。ベンチマーク結果を載せてます。ベンチなんてスポットな試験では長期間常用してのパフォーマンスは評価できないと思うけど、刹那のパフォーマンスはこんな感じなんでしょうか。 微妙に粘度もちがう2商品。どっちから使う?今はまだ暑いから固い部分合成油から消費していくのがいい気もするし、標準指定が化学合成油だから、嘘でも化学合成油率を高めたほうがいい気もします。ただでさえ廉価オイルなので。 透明容器のほうが残量が見えて管理しやすいな。ペットボトルに移し替え。 さらに続けて化学合成油のほうも注入。 移し替えて2リットル満タンになりました。 オイル信者が卒倒しそうな所業。これで少し粘度が下がった準化学合成油の完成です。潤滑性能よりも洗浄性能、燃えた時のクリーンさなんかが長期間の使用でどうなってくるのか。大きな声じゃいけないけど、燃焼室さえきれいに保ってくれたら環境性能とかは不問。車検をパスできるくらいの排ガスレベルならOKです。この2リットルのうちはキャラが同じオイルを使い続けることができます。2リットル、でいつまでもつか、興味深いです。
2024.09.09
コメント(0)
毎度のプジョーのオイル補充。マジ2ストレベル。キープしていたGSXから抜いたオイル250mlくらい補充。廃油とか処分に困るので足しになれば。それにしても前回の補充が8/18だからオイル補充の警告が出るまで2週間だったか。 バイクから抜いたオイルをキープしていたペットボトル。底には明らかに何か黒くて重い沈殿物? 走行距離100km未満のオイルだけどやっぱり汚れた稼働エンジンから抜いたオイルには当然汚れもついてくると。 オイルのにじみを確認。カムカバー交換前はフィラーキャップの下がオイルで汚れていましたが、自然ににじみが増えてきてるのか、頻繁なキャップの開け閉めによるゆるみのせいなのか、そのあたりを切り分けるために最近はオイルレベルゲージからオイルを補充してます。 オイルのにじみはなし。まだきれいです。いつから汚れてくるか、ウォッチ。 ここでストックしてある補充用オイルが残りあと1回分くらいに。プジョー指定TOTALオイルが100mlくらい。ホムセンの部分合成油が100mlくらいです。 TOTALオイル、リッター4千円弱。高い。2スト的に使うにはコスパ悪し。またホムセンで探そうかな。 選択の条件はグレードも気にするけど、容器。いかにもクルマ用品、っていう容器はごみ回収してくれない恐れ。廃棄しやすいのが大事。そうすると選択肢は限られます。消費が激しいから源泉かけ流し、低グレードでも問題ないか、なにか影響してくるのか。そうすると次はFUEL1の出番。プジョーの燃焼室ものぞいてみたいけど、プラグ形状が特殊で断念しました。低グレードオイルで燃えカス煤だらけ、ってことになっていないことを祈ります。
2024.09.05
コメント(0)
先日の山梨ドライブ。なんの変哲もないバイパスを流していたとき、もうすっかり聞きなれたBEEP音。モニターディスプレイをみると「Engine Fault」の警告。 昔はこれがでると焦ったものでしたが、ディーラーに見てもらっても様子見で、と言われて、もうそのままにしています。 しばらくすると消えます。今回なんてほんと早くて、コンビニに入って、出発しようとエンジンをかけなおしたら消えてくれました。 クルマのマニュアルにもエンジンを再始動して消えれば問題なし、とあります。 ディーラーに見てもらうと、エラーコードの内容的にはソレノイドバルブ異常、とのことです。そこまで毎回出てるのにエラーリセットで様子見OKで帰されます。 実際しばらくすると消えるし、問題ないので、実は違うんだろうな、という気はします。エラーが起きるのは8月が多くて酷暑の季節。とにかく猛烈に暑い、熱いとでます。 ネットでみるとO2センサーの異常でも表示されるんだとか。O2センサーかどうかはわからないけど、ほんと暑い時期限定なので、猛烈な高温によるセンサー信号の誤動作というか閾値オーバーなんじゃないのかな、と思ってます。欧州の設計はこのアジアの高温、認識してるんでしょうか。ま、ここ数年は温度急上昇なのでマージンはないんだろうな。エラーが出るのも劣化も仕方ないか。 ただ慣れすぎて警告を無視し続けてるけど、中には本当の異常警告もくるかもしれないという不安。 この前バッテリーを外して作業するためにメモリーキーパーを使いましたが、その時OBDⅡインターフェースを確認。 これがあればエラーチェッカーが使える、のか?調べると1万しないくらい。いろんなエラーが出るから、何を言ってるか把握はしておきたい。 正直いちいち警告のたびにディーラーに駆け込むほどじゃないようだし、かといって本当にやばいやつもあるかもだし。Windowsかなんかのログと同じようなもん。いつも通りのエラーならOK、いつも通りかそうじゃないかは知りたいところです。 ディーラーも定期点検に持ち込んだら、こちらから異常を言わなくても、エラーログは見てくれてるんだろうな、とは思います。じゃないとカムカバーなんか交換したほうがいい、なんて言ってこないと思うので。オイル量警告の頻出で探しはじめてくれたか。すぐ補充してない自分が悪いんです。 今回お金はかかったけど、ディーラーが見つけて提案してくれてよかったのがミッションマウントの亀裂。こんな部位はエラーコードには残ってないはずなので、慢性不具合か所かなにかで、リストアップされてるのかな。こういうの見つけて交換してくれるのはありがたい。 エアコンフィルターとかワイパーとか、ユーザーでもできそうなところじゃなくて、こういう重整備か所をチェックしてほしいです。絶対自分じゃできないので。 来年の車検の時までに費用分散の面で、やったほうがいいですよ、っておすすめされたのが、ブレーキのディスクローターの交換。高額で微妙だな。車検での指標とかあるのかな。推奨じゃないくて、使用NGまで行きたいですが。 でも、ちなみにミッションマウントってどんな部品なんだろう。品番で検索するとありました。 やっぱりこんな感じでラバー部品が組み込まれているものでした。 数千円の部品。工賃いれても1万ちょっとか。そもそも交換にならないほうがいい類の部品なんだろうけど、リフレッシュできたのは〇。 それにしてもオイル消費は相変わらずそう。またホムセンで安い部分合成油を買うか、気休めで1本は高くても純正オイルを買っておいて交互に入れるか。少し消費の速さと財布に相談です。
2024.08.19
コメント(0)
今日は嫁さんのクルマを引き取りに行きます。その前に代車に給油を。燃料ゲージの針は真ん中よりちょっと上。ネットで調べたらティアナはレギュラーでした。ありがたい。 で、給油したんですが、おい、すげー入るな!30リッター超えかぁ。 お世辞にもエコランなんかしてない。この炎天下、エアコンも気にせず使い、日中しか乗らないから市街地のストップ&ゴーという好スコアが出る条件皆無の2.5リッターガソリンエンジンの燃費は、前のユーザーからリセットはされてないと思いますが、6.2km/l。 排気量もあるけど日中の街乗りはほんとよくない。街乗りしかしないプジョーは1.2リッターターボ。真夏で7km/l台に低下すえるけど、2リッターガソリンエンジンの完全コンベンショナルな自分のクルマは、朝晩渋滞のない時間、自動車専用道も半分くらい走るので真夏でも14km/l台で走れてます。そのお財布感覚からしたら、日常使いに排気量の大きなコンベンショナルエンジンのクルマを乗り回すのはお金持ちの所業です。 で、ディーラーに到着。 10時に行く、って言ってたんですがクルマの洗車、用意ができてない、ってことでしばらく待つことに。まあ、それはそれでカフェのタダ券をもらえるので一服。高そうなクルマばっか。 さて、今のクルマたちが壊れたら次はなんのクルマに落ち着くのか。特に通勤用の自分のクルマは悩みます。ほんとひとりでしか運転しないので。まだまだ時間はあるので要検討です。 サービスフロントから出庫準備ができました、ってことで引き取り。 あぁ、コンパクト車は楽。このプジョーはCVTじゃなくてAT。トヨタのCVTから乗り換えた時はその久々のギヤードなフィールに驚きましたが、ティアナも低速はCVTだけどちょっとゴリゴリ感があったので、ギャップはそこまで感じませんでした。 家についてカムカバーというかOIL VAP REMOVERがちゃんと交換されてるかチェック。この部品はフィラーキャップも一体です。フィラーキャップの印字もくっきり、キャップも黒々。新品に交換されたようです。 オイルで滲んでいたフィラーキャップ下部もオイルの付着なし。 ミッションマウントの亀裂、ってのも修理してもらいましたが場所がわからないのでチェックはできませんでした。それでも劣化してそうなところを交換してもらえたから、予防保全にはなります。これでしばらくは延命ができました。 そうだ、オイル量も確認しておかないと。この修理が終わるまで延期してるオイル添加剤。今回の整備でオイルを補充されていたら、またある程度オイルが減るまで添加剤を加えることができないので現在のオイル量をチェック。 帰宅後4時間放置してチェック。 結果は入庫前と同じ程度。この修理中にオイルを補充した形跡はありませんでした。安心して添加剤を注入できます。 あとはツーリングの準備の準備。レインを外に出したおかげでシートバッグ内に余裕ができました。今年はその隙間にこれを。ひとつはホルガ。ウェストバッグに入れるよりは楽。もうひとつは水筒。今年の夏はやばそうなので自販機がぶ飲みのほかにキープ用です。 今回のツーリング、連日の飲み会で金欠。ガソリン代も気を付けないと。思えば自販機のドリンクもバカ高。100円時代から考えると消費税10%なのに今の値段が驚愕。けど飲まないと真夏はやべぇ。今年の夏は梅よろしをゲットできるか。なんか暑さに萎えますがひとまず天気が崩れないことを祈ります。
2024.08.11
コメント(0)
今日は開店早々からプジョーを修理に出しにディーラーに行きます。車内が暑くなる前に、7時前から軽く掃除。 で、オイルの警告灯もオイル交換後1か月半で点くようになったので、オイルレベルゲージで確認。お、確かに半分くらいの位置かな。 これがオイル交換1週間後の量。1週間分減ったとはいえ、アッパーまで入ってます。やっぱ減るんだな。 一応整備に出すので、ディーラーがオイルを足してくれるか、そのままで返してきたかを判断するため。今回オイルが減ったら入れようと思ってたリングイーズですが、まだ入れてません。ディーラーでオイルを足されてしまったら添加タイミングは先延ばしです。 今日の修理依頼は、前回の整備時にいろいろ指摘されたおすすめ?修理項目の中から、先延ばしできそうな消耗品関連を除いた、機械的劣化部分。オイルの減りには関係のないと思うけど、OIL VAP REMOVERとミッションマウントの亀裂部品交換。 やってほしいのはミッションマウントのほう。以前フロントショック周りのアッパーマウントが切れて異音が出ました。硬質ゴム、ブッシュといっても緩衝材だから逝くんだろうな。 正直そんなところ壊れてほしくないけど、逆にあるあるで定期的に交換してもらえるのもありがたいような気もします。 10時にディーラーに到着。 てっきり修理を待って昼過ぎに帰れるのかな、と思ったら、代車を用意してあるので入庫させてください、とのことでした。マジか。 普段乗るのは嫁さん。来週は出かけるところ多数なので、まさか代車にならないよね?と確認されてました。入庫の話は出なかったので油断しました。まあ、ミッションマウントは時間かかるのかもです。 そうだ、あと8月から変わる部品代の件。恐る恐る確認したら、OIV VAP REMOVERが800円値上がりとのことでした。ふぅ・・・。それくらいなら。 ということで代車に案内されて退店です、が。(うっ、これか、代車。嫁さん、名古屋の狭い駐車場に入れられるかな。) 小回りの利くプジョーでも苦労する駐車場に停めないといけないようなので不安です。 乗ってみると、シートの調整の仕方がわからず苦労しました。運転した感じは見た目より大きさは感じなかったけど、発進時は結構エンジンの回転が上がるフィール。巡行になれば普通だけど、ちょっと荒いフィール。ブレーキは遊びが多いのか、初期制動のフィールがそうなのかわからないけど、踏み始めがフカっとして効かない感じです。 あと、ナビが壊れてる。マップが固定でスクロールしません。これも名古屋に行くとき嫁さん大丈夫かな。 エアコンはすごくよく効く。これは◎。 そんな代車はまさかのセダン。 初めての日産。それはTEANAでした。 これは2代目TEANAっぽい。2.5リッターか。まず自分じゃ選択肢にのってこない車種、メーカー。そういう意味では代車は面白いです。 インテリアはレザーシート。ファブリックじゃないので高級感はあるけど、TEANAってどういう立ち位置のクルマだったのか不明。ライバルはなんだったのか。 調べるとトヨタ車でいうとマークX、カムリのポジション。そんなクルマです。電動シートの調整の仕方を体得したので、午後買い物に行く嫁さんに伝授。 スーパーの買い物にセダンで行くのか。恐る恐る嫁さんが出かけていきました。走る分には変わらないけど、バック駐車が微妙。モニターはあっても視界に癖があります。 多分、名古屋にはこれでは行けない気が。夏休みの長距離移動までにはさすがに戻ってくると思うけど、オイル消費は変わらないんだろうな。 もしOIL VAP REMOVERで直ったら、次回は自分で部品を取り寄せて交換してみます。
2024.08.04
コメント(0)
嫁さんに、プジョーの提案された修理、どこまでやる?って聞いたら、オイル漏れはやったほうがいいんじゃない、という返事。 マジか。漏れ、というよりオイル消費が早いのは事実ですが、そんなんで直る気はしないOIL VAP REMOVER交換。 もう一度部品を調べてみると、裏側の画像もあって、変なフィンが立っている狭路があります。 この部品にはホースがつながるので、やっぱりブローバイガスみたいなのをここに入れて、オイルミストを凝集してるのかな。 凝集されたオイルがどこに行くかはわかりませんが、オイルやらなにやらでべとべとに汚れてるのは想像できます。 見てるとホースを外して、ボルトを緩めれば簡単に外せそうです。 はずして灯油か何かできれいに洗えば機能は復活するんでしょうか。自分でやれなくもない感じです。eBayで眺めていて、何度も部品をポチリそうになるけど、さすがに変なことが分解中に起きて、しばらく乗れない、なんてなると詰みます。 マジで修理依頼するのか。 ・・・、まあ、だめでもこういう汚れやすいところがリフレッシュされるのはいいかも。 ということでディーラーに整備の予約。 一度見積もりを取っているので即レスポンスがありました。 読んでみると、前回の見積もり金額でやれるのは7/19日までなので、今日代車もあるので、来れますか、という提案。仕事帰りに行けそうもないので見送り。 なんでも7/19日以降に部品価格の見直しが入るんだそうです。高くなるか安くなるかはわからない、との回答。今の時代、安くなるわけないです。うー、早退してでも行くべきだったか。 てか、こんな部品、代車貸してもらってる間に手に入るってこと?ここのディーラー、代車を長く貸すのを嫌がるので、即納部品なんでしょうか。それなら、このOIL VAP REMOVERというのはそこそこストックしてある、交換頻度の高い部品なのか・・・。悪くなりやすい部品なら逆に交換したいですが。 せっかく修理するからミッションマウントの傷んでる部品も交換してもらうことにしました。こっちのほうが気になります。 ディーラーの方とやり取りして、入庫させる日が8/4。さて、どれくらい値段が上がるのか不安ではありますが、夏休み前にリフレッシュできるのはうれしいです。 こんなのを見ているとどうしてもGSXにオイルキャッチタンクをつけたくなります。車検に出す前に、パパっと自分で脱着できる仕様にできるならやりたいけど、調べると小さめのオイルキャッチタンクというのがなかなかないです。ネイキッドとかならかなり楽に装着できそうな気がします。 オイルキャッチタンク、それこそeBayで調べてみようかな。また悪い虫がうずき始めました・・・。
2024.07.17
コメント(0)
6月は魔の月。2台のクルマ、バイクの車検、点検月。バイクの車検は終わって、嫁さんのクルマも点検整備に出し終わって、次が自分のクルマの番。予約が遅れて7月に入ってしまいました。 点検は日曜の夕方から。 あれやっとくかな。バッテリーの充電です。なんか最近弱ってきてる感じのするバッテリー。冬場はやばかったです。さすがに6月にもなると朝の気温も高くて始動性はいいはずですが、元気はなくなってきてます。さすがに購入してから未交換8年。もう9年目に入りました。 ディーラーは絶対ちょろい交換作業で儲けに来るので、なるべく予防線を。午前中から充電。 そのあと今月の恵方詣りに。そっちは嫁さんのプジョーで。 プラシーボ!なんかエンジンの調子がいい気がするのは取り付けたサルフェーション除去装置のおかげ?そんな、まだ付けただけでしょ。なんか蓄電効果もあったりして。 なんてのはほんとにプラシーボです。 神社ではホルガの試し撮り。 帰宅して写真を取り込んでみて、ぐー、もっと癖強のカメラになったなー。これ、もう少し体得期間が必要かも。 それにしても今日は暑い、熱い!朝一で自転車でホムセンまで行ったんですが、すでに汗だく。もう朝活でも自転車は無理かな。 17時から点検なので16時半くらいに充電器を外しました。が、満充電になってなかったです。6時間でFULLにならなかったか。寿命かな。 お?こっちに付けてるのびー太、駆動ランプが点いてない?昔の取り付け記事を読み返すと日中には視認しにくいかすかな緑の光、って書いてました。点いてるのかな?ま、とりあえず点検に出発です。 ディーラーで小一時間整備待ちです。 スマホ見ながらどきどき。どうせ、整備士が来て。あれこれ交換のおすすめをしてくるんだろ? お、来た。 なんだ、支払いか。無事点検は終了です。これまでもずーっとディーラーのおすすめ提案に塩対応してきてるから、言わなくなったか。 ただ、フロントのブレーキパッドが減ってきてるようなので、来年の車検時には交換してもいいかも、とのことでした。頼んでなかったけどタイヤのローテーションをしてくれてました。これ大事。 で、帰宅してしばらくして気になったのでのびー太の点灯ランプを見にクルマに。なんだ、点いてるのか。 もっとも点いているのと、正しく働いているのかは別問題。次の冬はやばそう。一回だまされたジャンプスターターの再考要です。バッテリーがあがっても1週間は用意するのにかかるので。実績と信頼のあるやつはめちゃ高です。
2024.07.08
コメント(0)
数日前に届いていたやつ。必要だから買ったけど、買ったらとある手間なことをやらないといけないので、開けてませんでした。 これでした、メモリーキーパー。 なんのためって、バッテリーの配線を外すから。外さないとバッテリーターミナルに取り付けたい、あるアクセサリーが装着できないので。そんな面倒なクルマ、今までなかったので正直面くらってます。 そう、そんな変なクルマはやっぱ?not国産のプジョーです。 もう早速夏。日中は暑いので夕方から作業開始です。このメモリーキーパーはOBDⅡコネクタへ接続する仕様。プジョーのOBDⅡコネクタはグローブボックスの中にあります。グローブボックスを開けると、さらに蓋があるのでそこを開けます。 お、中にそれっぽい端子があります。 関係ないけど、この蓋の裏にはヒューズ抜きが隠されていました。気が利いてます。今回は出番なしです。 メモリーキーパーに乾電池を入れて、OBDⅡ端子に接続します。 これで準備完了。先日バッテリーカバーを外せず敗退しましたが、今回はバッテリーから配線を外すことができるのでカバーを外せるはずです。 プラスの配線を外します。これを外さないとバッテリーカバーを外せない構造です。 手前にガゴガコゆるすとカバーを外せます。 やっとバッテリーターミナルとご対面。ここに来るのになんて面倒なんだ!とは思いますが、さすがにカバーがあるだけあって、比較的きれいな状態です。 よし、サルフェーション除去装置の出番。ドイツ製。バイクにつけようと思って買ったけど、常時電力消費仕様みたいだったので、バッテリー上がりを気にしてバイクに装着するのを諦めました。毎日乗るクルマなら大丈夫でしょう。 あとはナットの間に丸端子を割り込ませれば終了。もう終わりが見えたと思ったんですが、またトラブル?なんだ、このナット。緩めても外せない!そんなことある? 無理に回せば外せるのかー。うーん、下手に傷めても嫌だな。 苦渋の決断。既製品に手を加えるのって嫌なんですが、どうせ効果のないオカルト製品。こっちを傷物にして対処します。端子をニッパーでカットします。 クワ形端子にします。 これなら割り込ませることができます。マイナス側はこれで終了。 問題はプラス側。こっちはワンタッチクランプみたいな構造になっていて、ナットとかそういうのすらないです。どこにつなげようか。 幸い?隣のデバイスに向かう太いジャンパー配線があります。そっち側はボルトナット締結。プラスはそこのナットを使えばバッテリーとつながります。まあ、疑似バッテリー直付けです。 プラス、マイナスをバッテリーにつなげることができたのでサルフェーション除去装置の通電ランプが点灯しました。よし、結線に問題はなさそうです。 だけどこの放熱フィンのあるアルミダイキャストデバイスが熱いのなんの。走行後1時間以上経ってるけど触れないほど。 配線にスパイラルチューブを巻いて熱対策。エアダクトの上に両面テープでペタリ。インシュロックで固定しておきます。 バッテリーに結線するだけで難儀しました。いまさらだけどとりあえず買ったものが無駄にならなくてよかったです。あとはどこまでバッテリーを延命できるか。ちなみに今積んでるバッテリーのメーカーはどこなんだろう。その辺も調べて、もしバッテリーを新調することがあったら何にしようか検討してみます。
2024.07.07
コメント(2)
帰宅したら封筒が。注文してるあの小物かな、それともあれかな、とみてみたらディーラーからでした。あれだ、先日年次点検に出したプジョー。その際にいろいろやったほうがいい整備項目がある、ということで後日見積もりを送付します、ってことでした。それが届きました。 いろいろな項目を勧められたけど興味があるのは、オイルの減りが早いのでカムカバーアッシーの交換とバッテリーの交換費用です。 でもせっかく項目別に見積もりをもらったので忘備録で残していきます。 まず、お金もないし、そこまで緊急と思えないので絶対今すぐやらない、リアブレーキ周りの交換。パッド、ディスクの交換。フロントのほうはこの前、異音が発生したときに直接の原因じゃなかったけど、交換済み。フロント換えてるからそろそろリアも、ってことなのか、本当に減ってるのか。 金額は、税別作業賃込みで82,600円。ぜってーやらねー。キーキー鳴って変な鉄粉ダストがボディに刺さり始めたら交換します。MR-2のときがそうでした。 次は、微妙に気持ち悪いし、値段もそんなに高くない、ナイスあおり項目のミッションマウントの交換。税別作業賃込みで10,500円。これはやるか・・・? 次が本命、カムカバーアッシー交換。ここからオイルが漏れてるのかわからないけど、受けた説明では漏れのため交換、って書いてました。ほんとかよ。 お値段は、税別作業賃込みで40,920円。 一番高い部品費のがカムカバーなんだろうと品番で検索すると、なるほどこれか。フィラーキャップ部分がついたアッシー。 だけど部品名はOIL VAP REMOVER。VAPはベイパーか?オイルミスト凝集装置?オイルキャッチタンクみたいなやつなのかな。ここにブローバイガスを戻してるのかな。ミスト相手なら漏れやすいか。 オイルミストのキャッチはVTRでも苦労したし、GSXにも自作のミストキャッチスポンジを増設してます。 これはやりたいです。プロの見立てがここなら、オイル上がり、下がりではなさそうです。白煙も噴いてないし燃費も悪くないしで、燃えてはいなんだろうな、とは感じてましたが、ここか。盲点。プロっぽい指摘ではあります。ほんとにここかどうかは知らんけど。 続いてワイパー交換。自分で前後交換済み。自分でやったら部品費のみで5,040円でした。まあ、純正じゃないけど。ディーラーに頼むと11,400円。倍以上か。さすがにちょろい作業なので工賃は書かれてません。そこは良心的。 あとは、お?お楽しみのバッテリー交換費用。 デルコア製バッテリーで税別37,800円。工賃5,200円。この前、バッテリー交換の寸前までやったから、自分でやれば工賃は無料。あとは4万弱がバッテリーの相場か。自分で探すときの目安にします。 でもあれだな、やっぱりバッテリーは高いな。なんとかデサルフェーション装置を付けたいと思います。もう遅いけど。 税込みで全部やると20万オーバー。お勧めといってもみてみたら緊急度はそれほどでも。今すぐやれる金額じゃない。このお金があったらスクーターを買います。 冬のボーナスかなぁ。思ったよりは作業賃も高くないかな、とは思いました。主に運転するのは嫁さんなんでいつ、どれをやるかは相談です。
2024.06.27
コメント(0)
先日年次点検に出したプジョー。その時、整備時に気づいたおすすめ整備項目みたいなことを教えてもらいました。 たまたまエラーログをみたのか、本当に点検して気づいたのかわからないけど、不安をあおるおすすめ整備項目にあったのがカムカバーアッシーの交換。漏れのため交換、って書いてました。確かにオイルの減少が気になるので本当に漏れてるのかも。 ってことで、土曜日の午前中は天気も良かったのでバイクのマフラーを交換したあとに、続けてクルマのほうもチェックです。 エンジンのインシュレーターを外して細部が見やすいようにします。 カムカバーといってもたぶんガスケットの交換だと思います。目に見えるにじみ、漏れがあるんでしょうか。 ・・・、こういうのか? さて、これくらいで減るもんなのか。よくわかりません。整備中に拭いてくれたとかかも。もう少し走って、またみてみようかな。 そうだ、オイル交換から1週間走っちゃったけどディーラーが入れたオイルの量を見ておきます。レベルゲージを確認。 お、結構入ってるんだな。覚えておきます。Fullを超えていそうな気も。あれかな、控えめに補充しすぎてたから警告が頻出なのかな。下限と上限の間自体少ないのかもです。 オイルの漏れの指摘のほかにおすすめされたのがバッテリー交換。これはCCAを測った、とかじゃなくて納車からずっと換えていないのでそろそろ、ってことでした。 何度もバイクでは電装系のトラブルで遭難してるくせに、JAFも卒倒の、バッテリーは弱りを感じてから充電でだましだまし使う、ってのが持論。まだまだこれからです。 もうかなり遅いけど、あれを付けるか。デサルフェーション装置、GSXにつけようと買ったんですが、大きすぎるのと、一番のセールスポイント、電圧による自動電源オンオフが働かなかったので、たまにしか乗らないバイクには致命的、と取り付けを断念していました。 もちろん真っ先にプジョーにつけたかったんですが、プジョーのバッテリーのマイナスターミナルが露出していなかったのであきらめました。発生したパルスをまさかボディアースに介してもバッテリーに効くとは思えないので。なんとしてもターミナルに直付けしたい。 それからたまにプジョーのバッテリー交換方法を調べていたんですが、バッテリーカバーなるもので覆われているので、カバーを外さないとターミナルを露出させられないところまではわかりました。 やってみます。 まずはバッテリーカバーの上についている、何かのデバイスを外します。後方に押すだけで外せるそうです。確かに後ろに動かせますがつながってるケーブルのせいで十分動かせません。やっぱりケーブルをはずす必要がありそうです。 2本のケーブルを外すには、また蓋を外さないといけないんですが、爪が2か所あります。左に1か所。 右に1か所。 外し方はわからないけど、いかにもマイナスドライバーを差し込め、って感じのスリットがあるので入れて広げてみます。なんか樹脂製の蓋が割れそうで怖いです。 なんとか蓋を開けることができました。ナットを外せばケーブルを外すことができます。 つぎは、バッテリーケースの横に刺さってる、なにかのデバイスも外します。これは上に引き抜くだけです。 やっとバッテリーカバーにアプローチ完了。カバーは手前に倒すように抜けば外せるようですが・・・、あれ、あまり動かない。 あれか、プラスのターミナルを先に外さないとダメか。メモリー消失を嫌ってそのままにしてやってたけど外さないとダメだったか。メモリーキーパーを用意しないと。あと思い出した、このプラスターミナルの形だと丸形端子で接続できない。・・・、ワニ口?それだと振動で外れるかな。 いや、プラス側はここのターミナルを使えるかも。バッテリーのプラスターミナルとつながってます。直付けがいいんですが・・・。 ということで今日は作業中断。 だけど、午後クルマに乗ったらナビの日付、時間はリセットされてました。そのほかの設定は残っていそうだったけど。なんだよ、だったら作業を続けておけばよかった。梅雨時の貴重な晴れ間を無駄にしました。 ただバッテリーターミナルにアプローチしたかっただけなのに。いろいろありますが、バッテリー交換はたぶんディーラーに頼むことはないので事前確認にはなりました。
2024.06.23
コメント(0)
今日は朝10時からプジョーの点検。出発前にもう補充をやめてるオイルの残量をチェック。最近は減るペースがかなり遅くなってる感じです。 10時にディーラーに到着。特に店内を見ることもないので、まだ心地いい屋外で待ちます。ここは輸入バイクも扱ってるけど高級外車ばかり。この前ネットでチラッと見たら中古で700万の車体とか・・・。 バイクの外車、遭難癖のある自分からしたら怖い。クルマでもこんなに不調。クルマなら辺鄙なところに行かないからまだなんとか。 1時間くらい待っていたら電話が鳴って整備完了連絡。てっきり20分くらいしたら、不良個所が見つかって呼び出されるかと思ってました。 引渡し前に、今日の点検整備結果を教えてもらいましたが、なんだ、やっぱり不具合箇所というか、来年の車検前にやったほうがいい整備箇所が何か所か書かれてるじゃないか。 後日見積もりを送ってくれるらしい。 ワイパーは先日交換済みなのでやらないし、エアコンフィルターも自分で交換済み。マメに交換してもいいんだろうけど、自分でやれるからパス。 バッテリーは納車から換えてないから定期保全で早めの交換はどうですか、くらい。まあ、バッテリーは突然死が流行りだけど、弱った感じがしたらでいいです。絶対高いので。 フロントブレーキはパッド、ディスクはフロントからの異音トラブル時に交換済み。相対的にリアの摩耗が目立つせいか、交換のおすすめ。これも様子見。 気になるのが、カムカバーアッシーの交換のおすすめ。漏れ、って書いてるけどほぼオイルのことかと。やっぱりオイル補充アラートが出たんだろうから、エラーログとかをみて、オイルが漏れそうな箇所を重点的にチェックして見つけたんだろうな、と。 ほんとうに漏れてるんだろうか。このオイル減りの速さからすると雨の日とか虹が広がってほしいレベルだけどそんなこともなく。言われてみればー、ここかぁ?くらいの目視チェックなんじゃないかな、と。 たぶん作業内容としてはガスケットの交換なんだろう思います。そんなに高額じゃなきゃやったほうがいいだろうけど。コスパは怪しいです。 まあ、見積もり次第。 あと、ミッションマウント?これもいつまでオファーしてくれるかわからないから、値段次第だし、劣化してるなら換えたい気もしますが、よくそんな部位をチェックするな。感心な気もするし、不安あおり商法にも感じるし。 Anyway、普通廃車まで換えないところと思うので、せっかくなら、という感じですが見積もり次第です。 帰りに運転したら、久しぶりに感じる、好調さ!オイル換えてすげーいいー、って久しぶりに叫びました。さすがに1年毎なら新油とのギャップも大きいのかな、と。注ぎ足しの新油っていっても、やっぱり部分合成油なのかな。ローテーションのおかげでハンドリングも軽やかになった気がします。見積もりがきたら、値段次第でまた入庫依頼になると思います。
2024.06.16
コメント(0)
明日日曜日、やっとプジョーをディーラーの点検整備に出せます。オイル食いは・・・、たぶん気にしすぎかも。オイルのアラートが出てる状態で整備にだすから、ほかのエラーログもみてくれるんじゃないかな、と思います。もちろん、エンジン故障アラートもよく出るので、マジでなんか変なことが起きてたら高額修理かもです。 エンジンとかは機械だから壊れるのは仕方がないけど、人が気にしてないともったいないことになりそうなのがタイヤ。1年前に換えたけどそのあとローテーションをしてません。 トヨタ系と違って1年に1回しか点検の案内がこないので、ローテーションを申し出る機会が少ないという。よほど目視で減り方に差がついてきた場合は、近所のガソリンスタンドでローテーションをお願いしてやってもらってました。今回は新品タイヤだったので、なんとなく乗りっぱなしに。 1年もローテーションしてないので、かなり差がついたんじゃないかな。 明日、点検に出すので車内を大そうじ。もうごみが出るわ出るわ。嫁さんの上着がごみ袋1袋分。冬から春、寒の戻りがあったり梅雨空で急に朝晩寒かったり、調整が必要なのはわかるけど何着もってんだ? 社内掃除のついでにタイヤを確認。 フロントタイヤ。 ショルダーが丸くなってる感じ。なんかかっこ悪いな。 リアは・・・、お、エッジを感じる。スリットも長め。 一応ディーラーの点検予約時にローテーションもお願いしておいたけど、明日忘れずにもう一度お願いしよう。これはローテーションのし甲斐があります。 誰も履いてるの見たことないコンチネンタル。まだまだ履けそうなタイヤをひびくらいで無理やり交換させられた前回の車検。逆切れしてどうせ履くなら、メーカー指定を履いてみよう、ってことで履いたけどかっけー。 あと1万も走れば自分のクルマもタイヤの交換時期。そっちは・・・、一番安い、国産メーカーかな。なんでもいいけど、サイドウォールのデザイン、印字パターンで決めるのもあり?ecoとかgreenとか葉っぱのマークとか、そういうの、嫌い。いや、性能はそっちに振ってもいいけど、わざわざアピってほしくないというか。番号だけでいいです、それこそ208、308みたいに。 とにかく、明日、ディーラーで変なことを言われないでほしいです。よく壊れるクルマなのでほんとドキドキです。
2024.06.15
コメント(2)
来週日曜日はやっと?プジョーの1年点検。オイル交換をしてもらいます。オイルといえばオイル食いが激しいんですが、ここ数日はアラートがでません。オイルレベルを確認すると、あれ?減ってない、というか増えてる気も。 なんだろう、気温も上がってくればオイルの体積も増えるからなのか、よくわかりません。そうだ、せっかくフードを開けたから、いつもエンジン故障のアラートが出る場所、ソレノイドバルブ周りも確認してみます。ネットで調べると、そこからオイル漏れしてることもあるようです。 2つ付いてるようだけど、特にオイルで汚れているような感じもありませんでした。車両下に雨の日とかでも虹がひろがることはないので、たぶんオイル漏れではないんだと思います。 じゃあ、オイル上がりか下がりか、はたまた、通常の消費レベルで気にしすぎなのか。 確かに、こういう事情なのでほぼ毎週オイルのレベルゲージは見てますが、ある程度よりは下がりません。オイルパンの断面にもよるんだろうけど、そこまでマメに補充しなくてもいいのかも。 そういえば昨日、赤信号で坂道で停まってたんですが、前のMINIが盛大に白煙を噴いて発進。欧州車あるあるなのか・・・。いくらなんでも今どきのクルマであそこまで白煙噴くって相当です。あのオーナーもオイル管理とか苦労してるのかな。そうだ、自分のクルマも空ぶかしとかしたら白煙噴くのかな。やってみよう。 その前に6月の恵方詣りにドライブです。行先は、久しぶりに出た、龍神池に。今年は辰年。GWも三峯神社に行って龍を見てきたし、連撃でチャージします。 天気悪いな。ギリギリ雨が降りそう。お参りの時の雨はそんな悪くない。禊の雨と言ったり。龍神様に関してはどうしても雨にかかわる神様なので、雨も歓迎のサインとか言ってました。 自分、強力な雨男。だけど、雨男、雨女でも悪くないひとも。龍神さまがついてる人はここ一番雨、ってことも多いそうです。それならいいな。ま、自分は陰なだけですけど、どうせ雨が多いなら龍神さまでもインストールしたいところです。 高速で一気に目的地までジャンプです。苧ヶ瀬池に到着です。 今日もホルガで広角トライ。どんなふうに映っているのか。 天気は良くないけど結構参拝客が途切れない。人がはけた瞬間に1枚ぱちり。 八大龍王のご真言。おんめいぎゃしゃにえいそわか。マントラ。かっこいいな。あれ?龍神さまとは違うのか・・・。いえいえ、とにかく懇ろに、懇ろに。曇天なのにえらくハイキーに。露出補正して撮り比べしたかったけど後の参拝客が待っていて断念です。なんでハイキーなんだろう。神妙な気持ちでシャッターを押すからシャッター速度が遅いのか?ホルガってそんな機能あったっけ?謎です。 GWの三峯神社よりは失敗写真が少なかったです。 で、ここでNikonのレンズカバーがポロリと落下!うっ、縁起悪い??なんだよ。やっぱり両面テープはだめか。 家に帰ったら現状復帰できなくなるけどボンドでくっつけようかな。失くすと困るし。 うーん、物の落下とか気になる。おみくじを引いてみよう。どれどれ・・・、吉。 だけど、いいことたくさん書いてある。これ、大吉じゃね?ありがとうございます、ありがとうございます。 さて雨も降りそうなので帰るか。おっと、スクーターのお願いをし忘れた。こりゃあ、まだまだ縁がないのかな。 帰りの高速で結構な雨に遭遇。夕方自転車でホームセンターに買い物に行きたかったけどちょっと無理そうです。午後はおとなしく家で過ごそうかな。 家について、そうだ、嫁さんに写真を撮ってもらいます。マフラーから白煙を噴くかどうか。無負荷の空ぶかしで白煙を噴くのかどうかわからないけど、嫁さんが見てる分にはまったく煙は見えなかったようです。 そうか、オイル消費は気にしすぎなのかな。とりあえず来週点検に出すので変なこと言われないと助かります。小さくて小回りも効いて、ターボでよく走って、シートも疲れにくいし、ほんといいクルマなんだけどな、まだまだ乗りたいのでログとかみられて、変なこと言われないといいな。ちょっと心配です。
2024.06.09
コメント(0)
今日はこれをやってしまいます。2週間後のディーラー点検に間に合った、ウォッシャーノズルの部品。先日プレ交換作業の練習?をしたので部品さえ届けばリプレイスは簡単です。 フードをあげて、インシュレーターを外してノズル裏へアプローチ。 ホースは何か所かジョイントで分割されているので、今回届いたリプレイス部分以降を外します。ノズル部分は裏からプラスチックの爪部分をつまめば簡単に外れます。 純正ノズルの正面。 今回の中華リプレイス部品。ぱっと見チープ。思った通り、ノズル穴の位置が違います。まあ、1個50円なので我慢。 フード部分と接触する部分はゴムシートがはさみこんであります。これはついてこなかったので移植することに。 ひっくり返して裏側を見ると・・・、げ、まったく形状が違う!!!別物だ、これ。 知ってた、ノズル穴位置が違う時点で嫌な感じはしてました。送料込みで400円未満くらいだったので、大陸の風を感じた、ってことで。 ん-、でもどうにかできないかな、例えばノズル部分だけでも外せてリプレイスできるとか・・・。 試しに純正ノズル単体にしてながめてみます。 ・・・。 本当に詰まっているの? 口にくわえて息を吹き込んでみたら、あれ?抵抗は感じるけど、息は通るぞー。ノズルが詰まってたんじゃないのか。 えっ?このホース、もしくは、ここ以前のホース部分が詰まってる? 試しにこのホースもくわえて息を吹き込んでみたら・・・、だめだ、ほっぺた破れそう。まったく息が通らない。少なくてもここは詰まっていそう。 ホースもついてきたので、大陸製のホースに交換しました。純正は2ピースだけど、届いたホースは1ピース。ジョイントも付属してきたけど、ただの穴あきジョイントだったので、無理にホースを2ピース化するのも無駄なので、そのまま交換しました。とりあえず、キメラ化なので故障してる側だけ交換です。 ウォッシャー液を出してみます。 お、両方から出た!直りました。 直ったけど・・・、なんか納得いかない。 宅内でもうひと調査というか検証。何がこんな短い区間のホースを詰まらせているのか。ごみなのか、錆とかなのか。お、そうだ、昔VTRのクーラントリザーバータンクの中にはハチの死骸が入ってました。ホースをのぞくと、向こう側が見えません。真っ暗。とにかくごみを出してみることに。串物用の竹串がぴったりでした。 つついても、つついても、固ってー。なんかとんでもないものが詰まっていそう。竹串の先端もボロボロに。黒いカスみたいなのは付着してくるので堆積物はあるような。 だけどこのジョイント部分、内側にタップが切られています。ただの管じゃないかも。ただの管ならジョイントをかませる必要はないので。 あれかな。なんかフィルターみたいなのがねじこまれてたりするのかな。考えすぎかな。ごみとかがいきなりノズル部分にいって詰まらせないように、とか。 お、だとしたら今回のリプレイスは改悪なのか。ホース直結なので。まあ、次にノズルが詰まったら、ダメもとで安い中華のノズルをもう一度買ってみます。ノズルの形は把握しました。確かに、この形のノズルは転がってました。 一応直ったけど、ウォッシャー液のタンク内もクルマの寿命中、一回も洗われたりしないから汚れてるんだろうな。液、ごみ取りを兼ねて入れ替えようかな、面倒だな。やめときます。 ふぅ・・・、久しぶりに大陸の風を感じました。400円で直ったといえば直りましたが。いや、ノズル以外にも詰まる箇所がある、という知見は収穫か?とにかく安物はいろいろあります。
2024.06.01
コメント(2)
帰宅すると小さな郵送物が。このサイズ、重さ、(アレだな・・・。) 違いました。ステップダウンリングかと思ったら、プジョーのウォッシャーノズルでした。早いなAliexpress。レンズのアダプターも同じ中国直発注品。そっちのほうがかなり前に頼んでいたし、昨日は日本国内に入ってきていたので、絶対アダプターの方だと思ってました。 すげーな、1個50円しないし、送料込みで400円いかない代物なのにこの早さ。直るかどうかわからないけど、ディラーに持って行くのが6/16なのでその前には交換した結果が出ます。 これで直らないならディラーに修理依頼します。やれることは安くやってみたので悔いはなし。 だけど安い模造品だけあって、写真じゃ確認しにくいけど、穴が開いている位置が逆?純正は上より。これは下より。 まあ、安いので文句は言えません。位置が多少違っても、噴霧角度がだいたい同じなら・・・。上下逆に付いているからもしかして噴霧角度が逆とかだったり。この安さ、誤組み品だったりして。いや、マジあり得るかも。訳アリ処分品?いやいや、大陸の発想ならこんな程度、誤組みにもしないで正規価格で売るでしょう。 この前のパークリ通水の感じでは、ノズルボディに平行に出てるようなので角度云々はなさそうですが。 最近引きが悪いのでどうでしょうか。これも実際に組付けてみてから。地味にドキドキです。
2024.05.28
コメント(0)
先週トライしてみたプジョーのウォッシャーノズルの詰まり解消。結果はダメでした。そろそろ点検に出したいけど、ディーラーに見つけられると面倒です。少なくても割に合わない費用を請求されると思うので、可能なら自分で直してから持ち込みたいです。 前回ダメだったのであきらめてたんですが、少し思うところがあって今日もトライです。前回は外側から針金でつついてみてダメだったけど、裏からパークリとか噴射したら直るんじゃね?って思ったんです。 ぱっと見、フード裏のインシュレーターを外した方が作業性は良さそうなのでプラリベットを外していきます。クルマはあんまりいじらないからほんと手探り。プジョーは国産ともなんか違うプラリベットでした。 半分くらいプラリベットを外してインシュレーターをめくると、ウォッシャー液のホースがありました。 ちょうどジョイントがあります。理由はわからないけどジョイントが複数個所。 外側のジョイントから外したほうがハンドスペースもあり楽。 抜けました。 ここにパークリを差し込んで、噴射圧が逃げないようにガムテープでぐるぐる巻きにしました。 よし、遠慮なく噴射! うぉー、噴射音はすごいけど、全く出てこない。って、冷てぇ!スプレーを押してる手が冷てぇ! みるとすごい逆噴射。盛大に裏に漏れてる。すごい詰まりなんだな、というのはわかります。 それでも遠慮なく噴射し続けていたら、お、ジョロっ、ジョロっ、ズズズ・・・、と表側にも出てきた。ん-、裏側に漏れ出ている勢いに比べたら弱い。弱すぎ。 年寄りのしょんべんかよ! ま、まぁ、裏から液が表に通ったなら流路はつながったんでしょう。 クルマに乗り込んでウォッシャー液を出してみます。 やっぱり右側からしか出てこない。左側は沈黙したままでした。 ウォーターポンプのパワーはパークリ未満か。でもあんまり液圧が強いとホースが抜けたりするかもなので、ちょろちょろと出るくらいじゃまだ抵抗大。ポンプ側とかにもよくないかも。 じゃあ、ノズルを注文してみることにします。せっかくインシュレーターを外してるのでノズルの外し方を確認。案の定爪を押し込めば簡単に抜けました。 部品さえ届けば、ここまでは自分でできそうです。ホースのほうで不具合があったらダメですが。残念ながら怖いAliExpressでしかヒットせず。やむなくポチりました。1個50円、2個頼んで送料込みで400円しないという。大丈夫か・・・。 そのかわり到着予定は7月上旬。とっくに点検終わってる。まあ、ディーラーで見つかっても見積もりとって、高かったら断ります。ノズル単体の詰まりだといいけど。パークリを裏から噴射しても軽減されない詰まりってなんだろう。錆?今度買ったのは純正ではないので、品質は悪いと思います。なので今回詰まった原因が気になります。頻出するかも。安いからもっと大量に買っておいてもよかったかもです。
2024.05.18
コメント(2)
今家の前で家屋解体中。青空駐車なのでもろに土ぼこりを被ります。なので乗るときにウィンドウォッシャーで埃を払うんですが、それで気づいた、プジョーの左スプレーノズルが出なくなってる。 連休の時は出たのに。 嫁さんは使わないから直さなくていい、っていいますが、いや、埃とか鳥フンとか気になるでしょ。部品を交換したほうがすっきりするかな、という気もしますが、YouTubeで調べたら細い針金で詰まりを掃除すると直ることがあるみたいです。 そのページでは小さめの安全ピンを使ってましたが、探してみたけど普通サイズの安全ピンしか見当たらず。じゃあ、手ごろな針金を探します。 自分がよく使う針金が、電化製品を買った時、コードなんかをまとめてる撚り線。細いし、ぎりぎり硬さがあります。 被覆を剥いで先端だけ針金を露出させました。 ブスっと差し込んでみますが、特になにかが詰まっているような感覚はありません。底が浅いな。何度かぐりぐり。 ちなみに水が出る右側のスプレーにも針金を差し込んで、正常と思われる側の感覚を確認。同じ。特に変わりません。 ということで思った通り?直りませんでした。左は相変わらず出ません。やっぱりノズルを交換しないとだめかな。 6月になったら年次点検の予約をするのでその時にディーラーに頼むのがスマートですが、まずは原因を調べて、そのあとで部品発注。部品が届いてからあらためて作業。時間もかかるし、工賃も取られるんだろうな。いやだな。 フードを上げて裏側を確認。多分、フードに穴が開いていて、プラリベットみたいにノズルが押し込まれているだけなんだろうな、とは思います。 ・・・。 やってみるか。問題は品番がわからないってこと。それは後で調べるにして、 せっかくフードを上げたから、GWのドライブで減ったオイルを足します。オイルレベルを確認。 あれ?ドライブから帰ってきた直後より少し増えてるような? ホムセングレードのオイルを追加しました。まだあと1回分はありそうなので、ディーラーの点検までは持ちそうです。 今日は雨が降りそうだけど、5月のお参りデー。いつもの神社にドライブ。何かあったのか、境内を巫女さんが何人かパタパタと走り回ってました。まるで何かのアニメのよう。珍しい光景を見ました。神様、感じる光景ありがとうございます。 で、帰宅後ウォッシャーノズルを調べます。 単体でたくさんヒット。なんだ、リプレイス品なら安いのがあふれてるじゃないの。これなら自分のクルマ用もあるだろう、って思ったんですが、ない、プジョー208、2008はヒットしない。たまにひっかかる純正品の部品番号を控えながら、絞り込んでいきますが、いまひとつズバリ、でヒットしません。 多分これかぁ? 一般的にはノズル部分だけですが、2008用はホース部分まで。買ってみて自分で交換してみようかな。できるかどうかは別にして、今はいろんな部品が個人でも手に入るので、ほんといい時代になりました。
2024.05.12
コメント(0)
GWに恒例となってる外泊ドライブ。片道の距離がだいたい150kmくらいでした。 今回は帰りの時は少し寄り道をしたので往復で350kmくらい走ったと思います。 運がよく、渋滞につかまることなく往復できました。高速6割、下道4割くらい。でもR156は一部街中をのぞけば信号もほとんどないので、ほぼ300km以上巡行したような格好です。 行く前にオイルを補充してフルレベルにしました。 350kmくらいドライブして、夕方、オイルもそこそこ下がったと思うのでどれくらいオイルを消費したか帰宅後に確認することにしました。 いざ・・・、 おー・・・、すげー減ってる。マジ2スト。次にディーラーでオイル交換したら今度はリングイーズを入れて5,000kmくらいは処理をしたいと思ってましたが、こんなに減って補充し続けていたら添加剤が処理する濃度を保てていないと思います。添加剤も継続添加するのか? 添加剤はどこかで買い増ししないとダメそうです。 でも、ドライブ前に補充したホムセンオイル。まあ、フィールは悪くなかったです。ただ、すでにお約束になりつつある。engine fault警告が。ほんとうに何か壊れてるかも。いや、そんなに高額じゃない部品ならいっそちゃんと交換したいですが。 そろそろディーラーにメンテの予約を。バイクも車検の予約をしないと。高額整備月の到来。ほんと魔の月です。
2024.05.07
コメント(2)
今日は泊まりドライブに行きます。その前にオイル補充。ホムセン補充用クオリティ。 コーナンで買いましたが、そのあとカーマにもよる予定があったのでのぞいてみたら、同じものが売ってました、しかも100円くらい安い。失敗したけどコーナンは楽天ポイントが貯まるので優先使用です。 有象無象のオイルだけど、新油に勝るものなし。どうせ減るので。指定よりウィンター指数は高め。乗り味がどうかわるか楽しみです。 ちょっと足して確認。少し増えました。 さらに注油。レベルゲージフルを超えてしまいました。ドライブから往復して来たらどうせ減ってる。 あとは軽く洗車。最近洗ってない。フロントホイールに大きなガリ傷発見。どこでつけた傷?まあ、機能上は問題ないのでスルー。 洗車でエンジンかけたら、早速オイル警告。入れたばかりでセンサーがリセットとかされていないのか。しばらく放置したので、その後オイルレベルを確認したらフル以上。オイルは入ってる。ドライブに出てみて、まだ警告が出るのかチェックです。 せっかく違うエリアに行くのでこれも持参。ツーリングのテントではまったく受信できなかったラジオ。ラジオが悪かったのかロケーションが悪かったのか。これも反省会。 天気も良さそうなので、R156遡上ドライブも気持ちよさそうです。お昼を食べたらゆっくり出発です。
2024.05.04
コメント(2)
ツーリングから戻って30日、1日は雨。おかげで?ゆっくりツーレポとか書けました。今日から天気も好転。だけど明日のほうがもっと天気は良さそうです。テントとか干すのは明日にします。 ということで今日はこまごましたやつをやっつけていきます。まずは自転車でホームセンターへ。開店に並びます。 探すのは安いエンジンオイル。もうプジョーは2スト状態でオイル食いが激しいのです。300mlから500ml程度の注ぎ足しだと2週間くらいでアラートが出ます。 ほんとに減ってるのかよ。 減ってます。 なので注ぎ足すんですが、ここまでオイルの注ぎ足しが頻繁だと、さすがに財布に厳しい。リッター3,000円オーバーのメーカー指定オイルは高すぎて・・・。 ということでもう、ホムセングレードでいいよ、カストロールとかなんかあんだろ。入れっぱなしじゃなくて、消えてく通りすがりのオイル?連休後半は高速を使うのでオイルが減った状態は気持ち悪いです。2ストなので。 ただ、大きな缶でいかにもエンジンオイル!ってのは処分時にこまります。1リットル程度でプラ容器が処分しやすいのです。そうなると選択肢はかなり減るはず。選べない自由、楽しみです。 で、ホムセンのクルマコーナーでエンジンオイルを見てみると、そりゃあカストロールとかの4リットル缶はあります。 そうじゃなくて・・・、 お、すげ、ずばりのコンセプトのオイル発見!そうそう、こういうの探してた。注ぎ足しにもー、って書いてある。プラ容器未満、詰め替え用の洗剤みたいなやつ。100点満点。メーカー名もすみません、ノーブランド、ってのもねらい通り。 いいな、コーナン。ここ数年でよく使うようになったコーナン。愛知はカーマが多いと思うけど、安くて面白い商品はコーナンのほうが多い気がします。 しかも金の斧、銀の斧がある。化学合成油と部分合成油。 もちろん大人は部分合成油。粘度は指定より高めだけど、注ぎ足しの場合は固めがいい、ってどこかで読んだような。まあ、最近暑いし、どうせすぐ消費されてなくなるのでこれでenoughです。 早起きはなんちゃら、面白い商品をゲットできました。注ぎ足しはドライブに出発する前にします。 子供が学校から戻ってくる前に、届いた教養?レンタルDVDを見ます。北野誠の心スポルポ。やらせはない、とのこと。おかげで怪異はほぼ収録されませんが、その代わり辺鄙なところに行ってくれます。心スポは怖いので行きませんが、神社、ミステリースポットなんかは参考になります。自分的にはるるぶ。 今回は久しぶりに面白かった。行きたいところも新たに出てきたけど、ちょっと遠いな。1泊じゃ無理。でもいつか行ってみたい場所を紹介してました。メモメモ・・・。 もう1個、レンタルしてたやつ。もう1回、今度は下の子と見ようと思って再度借りたドラクエムービー。 北野誠を見た後に、ちょうど下の子が帰ってきたので一緒に視聴。 おー、2時間ストーリーにするために細かなところは変えられてるけど、ほぼドラクエV。プレイ後だからもちろんいろいろ分る、わかる。子供とノンストップで楽しめました。 やっぱ、ビアンカはよかった。 あと、これも雨の連休中に読み進めてた本。今日、無事読破。 まんま、コロナ禍のお話なんだな。主人公が中学から高校3年生までの青春一代記みたいな感じか。読んでると、ほんと自分の中高生活へタイムスリップ。この2日くらいで自分の青春時代をギュギュっと追体験したような。明晰夢で他人の青春を味わらせてもらった、とも言えるような後味です。 こんな子が友達だったり、周りにいたら、確かに目が離せないだろうな。でも大人未満のあのころのせまい世界観、考え方をどんどん広げていってくれるような・・・。インフルエンサー。なるほど、聖地巡礼したくなる作品でした。 ふぅ、久しぶりにDVD、映画と読書を満喫。会社があるとなかなか割けない方面。堪能できました。お腹いっぱい。明日は物干しデーです。
2024.05.02
コメント(0)
日曜日、テントで寝た後で仮眠。そのあと高速でちょっと遠出しました。エンジン始動でいつものアラート音。オイルを足せ、って警告です。バイク用の廃油を入れて延命になるかと思いましたが、減りの速さは変わらず。 まあ、これはいつものやつ。画面の埃が水ミミズみたいでキモいです。 高速を走っていると、いきなりディスプレイに違うアラートが。エンジン故障の警告。うーん、これももうオオカミ少年。しばらくすると消えます。夏に出やすいので、気温が急激に上がった昨今の影響か、オイルがいよいよ減ってきてるのか。 帰宅後、こんどは嫁さんが運転してたらこれまたいつものタイヤ空気圧のアラートが出たとのこと。確かに夏にタイヤ交換してから空気圧を見た覚えがないです。 アラート3連撃。さすがにひとつくらい消してあげたいです。手っ取り早いのはタイヤの空気圧。空気圧を調整してセンサーをリセットすればしばらく消えます。 ちなみに今のタイヤの空気圧をチェック。 すると、後輪が左右とも規定値より低かったです。前輪もやや低い。アラートは嘘ではなかったか。 空気圧を全輪補充してアラートをリセット。次に出るまでのスパンとタイヤ個体差があるかどうか様子見です。 次にエンジンオイル。レベルを確認。どうせまた減ってるんだろ? うーん、確かに減ってる。すごいな、どこに消えてるんだろう。目視できる白煙はないし、雨の日もクルマの下に油膜の虹が広がることもないし。やっぱ燃えてるのかな。 仕方ない、虎の子の純正指定オイルを注ぎ足すか。6月の点検までもってほしいな。GWは距離を走るので1リットルだけじゃもたないかも。 ひとまず500ml弱追加しました。添加剤やら廃油やらで延命してたけど、ひさしぶりに新油追加。TOTALのオイル、どっかカー用品店で売っててほしい。いちいち通販も面倒。もう使い果たすと思うので次の点検は早い時期で予約したいと思います。
2024.04.09
コメント(2)
今日も小雨。あまり雨の屋外でこれをやりたくないけど、ちょっと高速に乗る用事があるので出かける前にチェック。プジョーのオイル量。 先日オイル食いが減らないか、オイル下がり防止用の添加剤を入れてみました。添加剤を入れたのでオイルゲージ上限になったんですが、あっという間にオイル量の警告が出始めました。 本当に減ってる?確認。 うっ・・・、減ってるなぁ。 2月17日に添加剤を入れてからひと月ちょっと。1,000キロくらい走ったので、使った人の話だと効果が出始めるころ。まあ、滲みとか白煙もあるわけじゃないし、燃費が変化してきてるわけでもないので、オイル下がりしてるわけじゃなくて、単に個体差の範疇なのかも。 それでも減ってはいるので、騙し騙しオイルを足さないといけません。次の点検は6月。あと3ヶ月持たせないと。ひと月に300mlくらい減ってるから、点検までに約1リットルオイルが必要。 プジョー指定オイルは安くない。手元に1リットルあるけど使い切ることになるのか。 ・・・。 やっぱり、これ?キープしてあったGSXから抜いた使用済みオイル300ml。 まあ、いいや、バイク用でも鉱物油でも使用済みでも。どうせ燃えて減るんだし。 あ、雨が強くなってきた。 迷ってる暇ナッシン。おー、注いだ、注いだ。なかったことにできました。 ペットボトルに移すときにフィルターで濾したけど、念のため金属粉とか混じってると嫌だな、ということで小さなマグネットを底に貼ってましたが、金属粉は確認できず。 しばらくして出発前にオイルゲージを確認。 少し増えたようです。もう、ほんと真っ黒。思えば注ぎ足しているといっても、添加剤であって新油じゃないという。ましてや今日は劣化オイルしかもバイク用鉱物油。 さて、お出かけ。 う、走りだした瞬間にわかるフリクションの多さ。固い、重い。高速に乗ってもその感覚は変わらず。もちろん微差だけど、新油を足したときは軽やかになったので、やっぱり指定より粘度が高い、潤滑性能が落ちてるやつはプラスにはならんようです。 クルマには悪いことしたかな、便〇扱い?いえいえ、廃棄物を減らせてるのでとってもエコです。まあ長い目でみれば燃やして大気に還しているので同じ気もしますがー。6月まではオイル下がり用で。それ以降はリングイーズを使用予定です。
2024.03.24
コメント(2)
なんか冬に戻ったような寒さ。とにかく風が冷たい。東に低気圧が発生発達、西高東低の冬型がポンポン再発します。春はもう少し先か。 寒くて屋外作業はやりたくないですがこれをやります。プジョーのリアワイパー交換。フロントを先日交換したら、その静かさにリアのビビり音が目立ってきました。リアは使用頻度かなり低いけど、たまに勝手に動きます。そのときの音がズヴィ~、ズヴィ~ってうるさい、うるさい。 リアを探したら、はっきり年式、型式が明示されてたのはBOSCH製。底値じゃなかったけど、もともとが高くない代物だし、BOSCH製なら問題ないでしょう。 中身はまんまリアワイパーアッシー。もう少し工夫して、作業性を悪くしてもいいからゴムのブレードだけ交換できる仕様にならないのかな、なんて思います。交換可能な勘合部にするとコストや剛性、劣化のしやすさ、素人の組付け不良、なんてのを懸念してるのかな。高くないにしてもなんか仰々しい交換。 フロントとは違って、丸棒一本のヒンジ。なんか摩耗して劣化したら外れやすそうな構造に見えます。摩耗してゆるゆるになっても、アームでガラス面に押しつけられてるから問題なし? 交換します。寒い!風が強いです。 アームを起こして、強めに外します。 ここの勘合部にはまってるだけでした。こういう摩耗しやすい構造は好きじゃないです。 おそらく製造されてから一度も換えられてないと思われるリアワイパー。右が古いほう。よれよれなのが分かります。 ぱちんとはめ戻して交換終了です。 そのあと久しぶりにお参りドライブ。その前に、昨日また出たオイル注ぎ足せ警告。ほんとか?出発前にオイル量確認。 減ってるな。添加剤が効き始めてくれたらどこかで減速してくるかもだけど、様子見。やっぱりもともとこんな減り加減なのかな、とも思えてきます。白煙噴いたり、燃費が異常に悪化したら要注意です。 今日のお供はこれも久しぶりのホルガ。次のツーリングでは持っていってみようかな、と思ってます。大きくて携帯には不向きですが。 ファインダーはあっても背面ディスプレーなんてついてないので、どうしても画がずれます。この差の感覚を覚えておかないと失敗写真になります。 取り込んでみると、 やっぱり微妙に違います。取り込み時のこれくらいのドキドキがやっぱり面白い。次はホルガにしたいと思います。ウェストバッグにいれてもなんとかなるけど、ウェストバッグにはちょい別問題があって、あまり物を入れたくない事情が。別の携行方法を検討してみます。
2024.03.10
コメント(0)
日曜日にGSXのオイルを抜いたけど、その前にひと仕事。プジョーのワイパーを交換しました。ビビり音がひどくて気になります。 前回の交換は22年の7月。1年半でビビり音アゲイン。商品ページでは1年の寿命って書いてあったから嘘ではなさそうです。安いやつだから文句はありません。 キーをオン、オフにしてワイパーレバーを下げるとワイパーが交換用のポジションに移動します。まずは今ついているワイパーを外します。中央のロックボタンを押して上に引き抜きます。結構固いです。 左が1年半使用したやつ。右が新調したやつ。今回はリピ購入なのでまったく同じ。向きを確認してアタッチメントを装着。1年半で結構退色、劣化してそうです。ブレード先端の摩耗云々は、素人なので認識できず。新旧大きな差は感じませんでした。 新しいのを差し込んで交換完了。ディーラーだと8千円とか見積もられてた作業。マジか。 部品費を抜いてもその賃率の高さに震える。8千円でも1万円でもいいけど、これがそんなにするなら、ほかの作業はもっと高くてもいいものがありそう。簡単な交換作業のものほど高い気がして、ぼったくってるんだろうな、って思うのは自分だけ? Anyway、これで嫁さんから雨のたびに毎度毎度ワイパーがうるさい、なんて言われずにすみます。実際今日は雨。フロントは無音になったようですが、逆にリアの音が気になってきたようです。今度はリアを交換してみます。
2024.03.05
コメント(0)
昨日帰宅すると細長い段ボール箱が届いていました。(アレだな・・・。) これでした。 プジョーのワイパー。 前も交換したけど、ふたたびリピ購入です。なぜって、ワイパーが盛大にビビるようになってきたから。早めの春雨なのか、最近よく雨が降ります。で、先週くらいから嫁さんと子供が、プジョーのワイパーのビビり音がやばい、って言うようになりました。 この前の日曜日が雨だったので、ワイパーを使ってみたら確かに盛大なビビり音が。これは不快。 なのでリピで購入したんですが、この前交換したのはいつだったかな。 調べてみると22年の7月。だいたい1年半使って死亡です。購入ページの商品説明では寿命1年、とあるのでまさにそんな感じです。中古車ショップで買ったので、トヨタのディーラーみたいに半年毎に点検案内が来ることもないです。1年に1回。そうすると大体ワイパーの交換を勧められます。見積もってもらったことないけど、多分ぼったくり料金だとおもいます。 ブレードも高ければ工賃もびっくり価格なはず。ほんとカーエアコン用フィルターの交換もそうだけど、ディーラーでやってもらうと諭吉がいくらあっても足りない、足りない。まぁ、そんなチョロい整備で儲けてるんでしょうけど・・・、ディーラーにいい顔するためのお布施かな、と。 今日交換しようと思ったけど、冬の寒さに逆戻り。明日のほうが温かそうなので延期します。リアのワイパーもいいかげん換えれば良かったな、とちょい反省です。
2024.03.02
コメント(2)
今日は午前中にあれをやろうと思ってました。オイル下がりを解消してくれるかもしれない、添加剤の添加。そうしたら昨日の夜、嫁さんが言うには昼間乗ってたらオイルの警告灯が点いたとか。 2週間前にリングイーズを210ml添加。このときもすでにオイルを足せ、足せってうるさかったです。それに対して少量の継ぎ足しだったので、早々に警告レベルに達してしまったのか、オイル食いが加速してるのか。 毎度のオイルレベルゲージ確認。こんな確認、自動車学校以来?正直必要性を感じてませんでしたが、リアルの管理項目になってます。 結果、あれ、別に減ってない? 2週間前のオイル量よりはまだ多いです。ただ、リングイーズを添加した後のレベルは確認しなかったので、どれくらい減ったのかは不明です。まあ、警告レベルが出るレベルにはまた下がってきたんでしょう。 今日はオイル下がり用の添加剤を添加します。またオイルが減っていたら丸まる1本添加しようかと思ってたけど、そんなに減ってなかったし純オイルに対し添加剤の量が多くなりすぎるのも気持ち悪いので、最低限の濃度で添加します。300ml添加してみます。 計量してみると、うっ、赤いのか。 きれいなワインレッド。K&Nのエレメントオイルみたいな色です。結構粘度が高い感じです。 300ml入れたのでオイルレベルを確認。ほぼFullのレベルまで。 添加したら5分くらい走行すること、と書いてあったので近所をドライブ。 出足が重いな。エンジンのノイズはすぐにわかるくらい小さくなりました。不快なノイズを抑える、なんて書いてたけど嘘じゃなさそう。処理が完了するまで800kmから1600km走行すること、のようなので2か月くらいかかります。 なんかオイル下がりとかじゃない気もしますが、劣化はしてると思うので多少でも機能回復してくれればと思います。いろんなケミカルがあるものです。
2024.02.17
コメント(2)
今朝は、嫁さんがクルマを使う前にあれをチェック。オイル量の警告がずーっと出ているプジョーのオイルレベルの確認。 去年の年末に注ぎ足して、レベルゲージFULLをオーバーするくらい入れてたはず。だけどそれからすぐにオイルを足せ、足せと催促。さすがになにかの間違いでしょう、とずーっと無視してきましたが、engine faultも出たことだし、オイル残量も一応確認することにしました。 で、確認すると、 しっかり減ってるじゃねぇか。 オイル補充の記録を見てみると、23年の11/5と12/17に足してる。11/5は気持ち注ぎ足した感じだったので、12/17に再点灯したとして、12/17はFULLオーバーにしたはず。そこから1か月ちょっとでゲージレベル範囲の半分くらい減ったのか。走行距離は800kmくらい。これはいくらなんでも早いな。 プジョーのオイル消費量で検索すると、いろいろヒット。 バルブのステムシール硬化によるオイル下がりがあるあるのようです。ステムシールの交換依頼は・・・、ちょっと躊躇します。この辺は添加剤で対処しようかな。使ったことない系の添加剤になります。 オイル上りも一般的にはありえるようなので、そっちの処置には手持ちのリングイーズを添加します。本当は次回のオイル交換時に添加してしっかり走行距離を稼いで処理したかったけど、6月までそこそこ走れるし、オイルも減ってるし、で添加しておきます。 だけど本命はオイル下がり用の添加剤。別々に処理したほうがいいのかな・・・、とも考えたけど早く処置したいので、添加剤を用意したらそれも入れてみます。オイルもまだまだFULLになってないし。 でもメーカーは同じほうが安心。調べるとバーダルにオイル下がり用の添加剤があったのでそれを使ってみます。 本当にオイル下がりでも上がりでも、オイルを燃やして走ってるんでしょうか。微少かもだけど不本意2ストになっているのか。燃焼室のコンディションも気になる。FUEL1も必要? なにが起きてるか気になりますが、クルマの健康のバロメーター、燃費の推移をチェック。 旅行なんかで高速道路を使ったようなデータは除外。走行条件はなるべく揃えます。ドライバーは嫁さん7割、自分3割ってところでしょうか。そのばらつきは除外不可です。 なんとなく10付近がアベレージで、8付近を推移する時期がある、ってのが傾向みたい。エアコンを使う夏場、6月中旬から10月中旬までのデータを赤で示すと、燃費が悪い時期とマッチ。夏場のエアコンの使用が燃費を悪化させてることがみてとれます。 自分のクルマは冬の厳寒期に燃費が悪くなるから、プジョーもそうかと思い込んでいたけど、このグラフをみると秋冬春はあまり変化はなさそう。10くらい。 オイルの消費量は気になるけど、いまのところ燃費に現れるほどではなさそうです。次のオイル交換まで引き続きオイル量をウォッチ。この気遣いの多さ、マジバイク並みです。
2024.02.03
コメント(2)
年末の掃除、断捨離でいろいろ見つけた小物たち。使うか、と思って買ってたけど計画変更になったりで手元に残っていたやつ。 冬休み中からオークションで売ってましたが、一番の大物が売れ残っていました。 これが今日帰宅したら、やった、なんとか落札されてた。最近帰ってくると、いきなり眠い。ですが、お客様第一。すぐ投函しよう!ちょっといい値段のやつだったので、テンション上がる。一気に覚醒です。 新調したプリンタもオークションのおかげでそこそこ活躍。普段使いでインクがどこまでもつか。1枚の印刷コスト云々もあるけど、自分的には買い替え頻度、支出頻度のほうがインパクトがあるので大事。どれくらいでインクがなくなるかウォッチです。 夕食はまだできてないので、投函してしまいます。早く動いてほしいので最寄りの基幹郵便局のポストに行きます。最後の集荷が20時。10分前に投函。これで今日から動いてくれるでしょう。 で、運転中に毎度の異常警告灯点灯。 ちょっと前にオイルが減ってる警告が出るので注ぎ足したんですが、それからも相変わらず、オイルを足せ、足せ、って警告が出ます。オイルのレベルゲージでみると、足した直後はFULLを超えるくらい入ってたはず。もしかして本当に減ってる?もしこの短期間でそんなに減ってるならなんらかの異常があるかも。 そう思ってたら、信号待ち中に、engine faultのやばい警告が点きました。もう、この警告もオオカミ少年になってて、すっかり無視してます。いや、本当に異常かもですが。 メーターにオレンジの警告が3つも点灯。さてさて・・・。数日後にはいつも通り消えてくれるとうれしいです。 ディーラー点検は6月。そのとき警告灯の履歴をまとめてみてもらおうかな。ソレノイドバルブかもしれないし、O2センサーもよく逝くらしいです。そんな高くない部品ならいっそ換えたいところです。 その前に、オイルレベル。これは明日運転する前にでもチェックしてみます。オイルの消費量が増えてるなら・・・、お安く直る気はしないので怖いです。こっちも次回のオイル交換時にはおまじないでリングイーズ添加です。
2024.02.02
コメント(0)
昨日の日曜日は自分のクルマのディーラー半年点検でした。本当は12月上旬だったけど、なかなか予定が合わず、1月下旬までずれ込みました。2月じゃないと予約ができない、って言ってたところを夕方5時半からなんとか対応してもらいました。 帰ってきて・・・、入れるか、添加剤を。今回はしばらく入れてないリングイーズです。来週末でもいいんですが、今回は次の点検まで下手すると半年切ってるので、少しでも処理時間を長くとりたい。暗いですが頑張って添加です。 ディーラー統合でネッツがなくなって、愛知トヨタに。点検予約の電話をしたら、なんか点検費用が統一で高くなる、とか言ってました。お高い愛知トヨタの価格に統一なんだとか。 今回の点検も、オイル交換しただけで1万超え。ふざけてる・・・。タイヤの空気圧みました、溝深さみました、バッテリー点検しました、くらいで諭吉超え。ほんと、オイル廃棄さえ簡単なら自分でやります。 でも、よかった、もっともっとかかると思ってたので。ひとつがディスクブレーキのローター。これが段減りしてるとかで交換してください、と前から言われてました。同時交換はお金がなかったので、ひどいリアをまず交換。今回はフロントを指摘されるかと思ってたけど、夕方閉店前の駆け込み点検でやる気なくしてたか。 段差も確認したけど、まだまだ大丈夫。気にしすぎ。次回で全然OK。 あと絶対指摘されると思ったのがバッテリー。買ってから一度も換えてない。今の時期の始動性は顕著に悪いです。弱ってるのは自覚してますが、いちいち言われたくないので昨晩回復充電しておきました。 結果は、指摘はされました。微妙だけどまだいけるか・・・、くらい。在庫はあるのでいつもで交換お申し付けください、とのことでした。バカ高いディーラーでは換えません、というか、換えれません。 出発前まで充電してたのに、説明でみせてくれた測定値は12.15V。走った後なのにめちゃ低い。終わってる。まあ、真冬が終わればまだいける。遭難者のコメントです。 でも、覚悟してた金額に行かなくてよかったです。 それはよかったこと。 だけどディーラーから戻ったら下の子の顔が真っ赤。熱が38.5℃。去年のクリスマス、下の子はインフルをやったから、かかってないインフルBのほうか、コロナか・・・。 夜の緊急外来に行ってきた結果が、 そりゃそうか。インフルの時もそうだっけど発症が日曜。そうすると金曜、土曜は一緒に過ごしてるので自分も浴びてる、浴びてる。もう抗体ないだろうし、こりゃあ自分もいよいよか。第10波にて撃沈。 それにしても学校、金曜日とかに全校イベントとかあるのかな。とりあえず今日は在宅にしました。明日も在宅かな。在宅終いしてちゃんとした環境がないです。いろいろとやれやれです。
2024.01.29
コメント(0)
今日は今年一番の寒波とか。確かに仕事中、外を見ると雪が舞っていたけど積もるほどじゃなく。でも、一宮から来てる人は在宅を選択。オンライン会議で家の周りの状況を聞いてみたら積雪してたみたい。 ということで今朝は弱ってるクルマのエンジンがかからないんじゃないかと心配して、昨日帰宅時、バイクのテールカウルの中からこれを取り出してきました。ジャンプスターター。 これ、あまり始動できた成功例が少ない。安物だから性能が悪いのか、と割り切ってたけど、ちょっと思ったのが、これ自体の温度。中身は多分リチウム系では。だとすると低温に弱そうに思います。 これが必要な時は寒いときだろうから、テールカウル内に置いておくと、キンキンに冷えてるのでは。活性が弱いか。 ということで、宅内に持ち込んできて、まだ暖まらない冷え冷えのうちに起電力を測ってみました。11.87V。低いな。これはガッツが無さそう。 暖まってきたら電圧も回復してくるに違いない。しばらくたって、冷たさを感じなくなったところで測定。 少し上がったけど微差。温度には電圧はあまり関係ないのか。化学反応的には有利だろうから、ガッツは上がってるかもだけど、エンジン始動テストをするわけじゃないので、そこはわからず。 温度じゃなくて単純に放電して電圧が下がってたのか。寝る前まで充電。満充電になったところで電圧を測定。お、電圧が回復。お腹が空いていたのか。 ということで、この状態で今朝の出勤を迎えたんですが、弱弱しくもエンジンは始動出来てしまったので、ジャンプスターターの出番はありませんでした。 帰宅して、また次の日も使うかもなので、カバンに入れて家に。車内では暖房をつけていたにしても、隅っこに置いていたジャンプスターター。まだひんやりしていたので、満充電後の低温状態の電圧を測定してみました。 12.28Vで、昨晩の室温満充電よりは微減。ガッツは下がってるのかな。 ということで、真冬の厳寒期の間はカバンにジャンプスターターを入れて持ち歩こうかな。USBでつなげばモバイルバッテリーにもなるし、斬新すぎです。
2024.01.24
コメント(0)
昨日、出発時にあがりそうになっていたクルマのバッテリー。ひと晩充電してみました。 で、出勤前に充電器を確認するとFUL表示になってました。思ったより早く満充電になってくれてひと安心。 でも肝心なのはセルが元気に回るか。 昨日よりは気温は高くて5℃。エンジンをスタートさせてみると、ギュル、ブーン。 お、すげー元気になりました。充電する前は、会社の駐車場でもエンジンのかかりが弱々しかったんですが、今日は充電直後だったので帰宅時も元気でした。この元気な感じがいつまで続くか、そのあたりをウォッチ。 昨日は一時、ジャンプスターターをバイクから取り出して使うか、なんて思ったんですが、基本弱々しいジャンプスターター。底値の安いやつを買ったからハズレだと思ってました。でも、あれかも、ジャンプスターター自体もリチウム系?だとしたら低温に弱いはず。バイクのシート内に置いてある冷え冷えのやつだと、そもそも満足に働かないのかもしれません。それならいままでバッテリーが上がったバイクを始動しにくかったのも納得。寒い寒い早朝がおおかったので。 使うなら室内に保管しておいて、暖かい状態にしておくのがベターかもです。じゃないと人肌で温める必要とかでるかも。これ、遭難時にパニックにならないように、覚えておきます。 あとは、この格安充電器。少し魔改造予定。チープでかっこいいんですが。魔改造できるか、まずは分解してみたいと思います。
2023.12.19
コメント(0)
今朝出勤しようと思って車に乗ってエンジンを始動。 キュウル、キュウル、キュル、キュル・・・、ブーン! セルの音、弱ぇ!あぶねー、エンジンかからないかと思った。クルマの外気温計をみると2℃。真冬並み。立派に寒いです。フロントガラスもガリガリに凍ってました。この日曜日は真冬並みの寒波到来って言ってたし。聞けば名古屋でも初雪を観測したとかで、平年より5日早いんだとか。11月までは夏日があったのに、一気に季節が進んでオーバーシュート? 季節、バグってます。 自分のクルマのバッテリーも換えた記憶がないので7年半?よく動いてるもんです。明日も寒いらしいのでいつ死んでもおかしくないやつ。 今日は早めに帰宅して、充電しておきます。 明日出発するまで8時間くらいは充電できます。今日8時間充電すれば冬休みに入るまでもつのか、また弱ってくるのか。そのあたりの回復具合でバッテリーの弱りを確認です。 ダメもとで回復充電モード。 冬場の始動性向上はクルマもバイクも死活問題。今回バイクはゲルと言っても、従来バッテリーをチョイス。あえてリチウムにしなかったけど、冬場だとやっぱり弱いはず。毎日出勤に使う乗り物には不向きなんじゃないかな。ひとまずあと2週間弱。冬休みまで頑張ってほしいです。
2023.12.18
コメント(0)
調べたら11月に注ぎ足していたプジョーのオイル。あっという間に注ぎ足し警告が出まくるので、いい加減注ぎ足すことにしました。 注ぎ足す前に今のオイルレベルを確認。 うーん、確かに多くないな、というか、前回注ぎ足す前とあんまり変わってないような。 先週注ぎ足し用のオイルが届いたので、今使ってるやつを使い切ります。けちけち使っているので、1リットルを3回に分けて使ってました。今回3回目。333ml注ぎ足しです。 で、レベルを確認。 うは、入れすぎか。まあ、すぐ減るからこんなもんでいきます。オイルパンとかの断面形状が上部はリニアじゃないのかな。 オイルを注ぎ足してドライブに。今年最後の恵方参り。行きは時間が押していたので高速を使いましたが、今まで感じていたような、注ぎ足したら新油が増えて滑らかに!とかいうフィーリングは今回感じませんでした。前回足したばかりなので劣化してないのか、油量が増えて抵抗になっているのか。 神社に到着。 ここもよく来る神社。今年1年、ありがとうございました、ありがとうございました。トイカメラでパチリ。 今日は寒いです。風も強いので。行きの足で買い物を済ませて、今日はもう出ません。インドアであれを確認。 この前モニタースタンドが届いていたので、取り付け準備。ネットで自分の使ってるモニタの背面にもVESA規格のタップ穴があるのを確認してたので、チラ見。 えっ、ない? やべぇ、モニタスタンド無駄な買いものになったか、と心配したら、よかった、蓋がされていて隠されているだけでした。ピッチも良さそうです。 今日は確認まで。サブモニタ用のモニタスタンドがまだ届いていないので、それが届いたら同時に交換します。 この床の間、課題ばかり。いろいろやらないといけないことが多数。いい暇つぶしです。
2023.12.17
コメント(0)
先日届いていたやつ。次の日曜日は低気圧が発達して風が強くなりそう。それに間に合った、バイクカバー。 3年使えたやつと全く同じものをリピ。全長はいいけど、リアタイヤがちょっと隠れない。SSは尻が高いからか。だけど物としてはよくて、痛み始めるまでは総じて頑丈でした。リード工業製。 3年ぶりに買ったけど、当時よりもう少し安いショップがあったので、さらにお得に購入できました。なんでも値上がりのこの時代、ありがたいです。 もう一個来てたのが、プジョー用の注ぎ足しオイル。TOTAL。かっこいい。これもリピ。家で一番単価が高いオイル。普通は高回転高出力のバイクに一番いいオイルを使ってあげたいけど、意外にいい純正オイル。 9Rのときは高っけーオイル入れてました。でも最後はカワサキ純正の安いやつになりました。お金ないので。その時思ったのが、純正、別に悪くないな、むしろいい感じ?VTRには純正を入れなかった気がしますが、高いオイルは入れてなかったはず。その純正悪くないかもー、のままGSXもSUZUKI純正。自分のユースじゃまったく不満なしです。 TOTALなら鉄板です。週末に注ぎ足します。 明日は華金、ちょっと珍しい軸のひとたちと忘年会。 しかし、火曜日も職場の忘年会でした。 中国からの年内中の教育に3名来日です。その歓迎会兼忘年会でした。アテンドした人の話だと、初日は出された魚をみると、どこの魚ですか、って質問攻め。絶対食べなかったらしいですが、宴会の後半は刺身こそ手を付けてませんでしたが、おいしそうに居酒屋料理を食べてました。 その次の日からは、昼食も社員食堂にきて食べるように。前まではコンビニに行ってました。今はおいしそうに3人で食べてます。そう、国家間の確執はポーズ。一般市民レベルでは関係ないんだな。日本も落ちてきてるけど、やっぱりいい国だと思います。 火曜日は半分仕事の延長みたいな飲みでしたが、明日はノーブレーキ。飲んでやりたいと思います。
2023.12.14
コメント(0)
今日はずっと前から下の子と楽しみにしていた名古屋モビリティショーに行ってきました。前は名古屋モーターショーというなじみのある名前のとき、4年前に行きました。 我が家で興味があるのは男子二人なので、行くのは自分と下の子だけ。なのでクルマでは行かず、電車で行きます。そうはいっても家からだと遠いので、行きはちょいと家族でドライブ。ポートメッセなごや行きのあおなみ線で、名四から近い稲永駅まで行きました。 ここからは男子ふたりでモビリティーショーへ。 あおなみ線の終着駅金城ふ頭駅から歩きます。まだ午前中だけど、近づくとだんだん人混みがひどくなってきます。それでも当日券を買う人の行列はほとんどなくて、流れるように会場入りできました。 東京会場にもうちの会社からも見に行ってたひとがいたけど、そっちはもっとにぎわってたんだろうな。規模も人数も違うけどこういう雰囲気は嫌いじゃない。やっとコロナが去ったんだな、と実感する賑わいです。 やっぱりモデルさんは映えます。スマホレベルにもきちんと目線を送ってくれてました。ありがとうございます。これはレクサスのEV。 マツダ。美しいワインレッド。 やっぱごついコルベット! もちろんこういうコンセプトカーも。日産。昭和のおっさんなので、こういう流れになって行ってほしくないな、と思います。 やっぱこういう工業力を感じるクルマが好きです。きれいな2000GTだな!まあ、EVも技術ではあるけれど。 EVはなんとなく高級車先行で各社開発、混沌とした中国よりも欧州市場のシェア確保が急がれてる感じですが、高級、大型、EVって乗り物として個人的に面白いか、といえば完全カテゴリー外。 老境も近いしそろそろ手堅くいく時期。次は軽自動車でも問題ないな、と考えているなかで、やっぱコペンとかfunな感じです。 クルマばっかが多い。そもそもモビリティとかいいつつ、基本はクルマの展示。特に新しい提案とか感じなかったかな。アンテナが低いだけなんでしょう。なのでバイクの展示も基本的にはなし。 SUZUKIでこんなのがあったくらい。まったく新しいバイクがわからない。えらく小さな車体。800ccくらいのユニット。パラツインっぽい。 そこまでEVとか脱炭素を感じなかったけど、モーターショーってあまり好きじゃないのが、メーカー、社会の画一的コンセプトのゴリ押し。いや、別に近未来的なタマゴみたいなクルマとか、空飛ぶ自動運転タクシーとか興味ないんだけどな、そう思いながら会場を出ようとして、やっぱ惚れたのがマクラーレン。 そう、こういうのがいいんだよねぇ、昭和のおっさんには。これもEVなのかもだけど、ビンビンなパーソナル志向。なんか好きなマクラーレンのフォルムです。 まあ、こういう外車もみながら下の子と楽しんでたんですが、やっぱりお土産が一番の楽しみのようで。今年はなんかお土産買えるショップが少なかったです。会場を何往復かしてやっといいものを見つけました。ちと高い。でも、まあせっかくの催しものなので記念に。 時間はお昼時を過ぎたころ。だめだ、会場内のレストラン、フードコート、キッチンカーとか相当待たないといけなそう。お土産も買ったし、電車が混む前に予定より早めに会場を離れました。 青空がきれい。 あおなみ線に乗車。始発駅なのでゆっくり座れたけど、またまたあえて稲永駅で下車。乗るときにくら寿司が近くにあるのを見つけたので、お昼をここで食べるために途中下車。 お昼お寿司にしたのは嫁さんとかには内緒です。ここでも30分くらい待ったけど座って待てたので、その点は良かったです。 お寿司うまいなぁ。お寿司なのか美味しいのはしょう油なのか。会場ではゆっくり飲み物も飲めなかったので、すし屋でブラックコーヒーをオーダー。すし屋のコーヒー、うめぇ・・・。 お昼も食べれたので、また稲永駅から名古屋駅まであおなみ線で移動。さすがに座れませんでした。それでも早めに離脱できたので4年前みたいに、ぎゅうぎゅう詰めにならずに済みました。 さて、今日のイベントの締めが新幹線に乗って帰ること。クルマ中心の郊外が生活圏。下の子も電車に乗ることなんてまずないし、まして新幹線なんて。立って帰るのもしんどいのでプチ贅沢です。 自分も最近は出張することなんてめっきり減りました。なんでもTeams。あぁ、久しぶりの新幹線ホーム。にぎわうホームをみるとコロナが終わって日常が戻ったなぁ、と感じる光景でした。 名古屋を出発。ちょっと下の子と話してる間に、あっという間に減速。新幹線、速ぇわ、やっぱり、と下の子も笑えてくる利便性。 規模は大きくなかったけど、モビリティショーを軸に、お寿司も食べれて、新幹線も使って、ちょっと考えていたプラン。下の子向けのツーリストのミッションは無事終了です。やっぱりモーターショーとか華やか。今度はサーキットでレース観戦とかしてみたいので、少しプランを計画してみたいと思います。
2023.11.26
コメント(2)
オイルが減ってる、減ってると警告がうるさい嫁さんのクルマ。満額は足してあげれないけど、少し警告がおとなしくなるといいな、と注ぎ足します。 注ぎ足し用のオイルを1リッター買って、前回333cc注ぎ足し。今回も333cc足します。 リッター3千円ちょっとのオイル。部分合成油で十分、下手すりゃ鉱物油もOK、なんて思うようになった身の上には高すぎるオイル。でも純正指定を探すとネットではズバリが見当たらず。これが一番近いオイルなのでノーチョイス。TOTALオイル。かっこいい。1/3使ったので千円ちょっと追加。コスパ悪ぃ。 あとついでにこれも。保護シートが剥がれたヒールガードを取り外しました。宅内で新しいシートに貼り替えます。ついでにボルトも純正に変えます。 だけど、ボルトを緩めていて、なんか手ごたえが変。固い。ねじ山がつぶれているときのような感触。抜けたボルトのねじ山をみると、なんか、詰まって埋まってる? 山がないというか谷がないというか。ピンクっぽいのはなんだろう、ねじロック剤?錆かなんかの析出物? 取り寄せた新品と比較。やっぱりねじ山が甘いような。とも思うし、そもそもねじ山が低いようにも見えるし。そんなねじ山規格、あったかな。 Anyway、フレーム側のねじ山がつぶれている可能性も、一回ねじ山を洗浄してから取り付けたほうが良さそう。人間の体も老化でいろいろ変なのが溜まってくるけど、そういう感じなんだろうな。あの中古キャリパーの中のフルードもあり得ないくらい劣化していたし。いろんなこと、知らないほうが幸せな気もしてきます。
2023.11.06
コメント(0)
先週はトルクレンチが死亡していることが発覚。精度、機能はわからないけど、電源が入るまでには復活。 このあと身の回りでまだまだ不調になるものが続出。 まずは内視鏡。 トルクレンチの電池ボックス内を撮影していたら、気づいた異変。本体ケースが開きかけてるというか浮いてきてる。 よくよく見るとビスの雌ねじ側の樹脂が割れて剥がれてました。こりゃあ浮くはずだ。 ただ電源も入るし、問題なく撮影できるのでインシュロックで緊縛!大きな隙間から埃が入らなきゃいいかな。 次は自分のクルマのUSB電源。これ、明らかに劣化してきてる。スマホの充電をすると通電はするけど、まったく残量が回復してこないことに気づきました。 純正ビルトインなので直すならディーラーだけど、AUX入力ポートもあるので交換すると高いか。 シガーソケットからUSBをとろうかと、シガーソケットUSB変換器が家に転がってないか家探し。 ない。 いや、もっと大層なものがあった。DC/DCコンバーター。USBポートあり。 こんなごつさなら2Aくらい出力あるでしょ、と思って箱書きをみたら、なんといまどきの500mA。 うーん、これで何をしろと。 ということでネットで安い2AのシガーソケットUSB変換器を入手。CEマーク。それっぽい。 ただこういうの消耗品だから、どれくらい使えるのか。安かったので2個購入です。安物買いの銭失いの香り。まあこれで車内でスマホを充電できない状況から抜け出せそう。 いろいろ逝くけど、あれか、今年の酷暑でとどめになったか。もしかして、と思う今年の暑さでした。熱はほんとよくない気がします。
2023.09.12
コメント(0)
今日はなんとも予定が組みにくい日でした。まずディーラーに点検の予約依頼を出したけど回答なし。多分、警告灯ごときでいちいち来んな、ってことなんでしょう。 今日なら15時から。ダメなら来週。せめて、直近の今日の分は空きはありません、って連絡をもらえれば、午後までの予定を組めるんですが。 本当はキャリパーの換装をしてみようと思ってたけど、午後いきなりディーラーに来てください、って作業途中に言われるのも嫌だし、そもそも作業し始めたら多分連絡に気づかない。 しかも天気もまさに不安定、って様相。もう、どこぞのガス惑星内の大気層みたい。いつ降るかわからないので、やっぱりバイクはいじれない。 じゃあ、9月のお参りに行こう、ついでにクルマの警告灯も確認できるので。 お、乗車してみたら今日はエラーが消えてる。やっぱり微妙な当落線上にある不具合なのか。もう少し連続で警告灯が点きっぱなしになったらディーラーにお世話になろうかな。 きっとディーラーもそう思ってるんでしょう、連絡来ないし。そういうことなら、点検依頼、無視してほしいです。行くのも面倒なので。 今月の恵方にあるスポットで選んだのは、ここ、熱田神宮です。 最近、お礼をしたいことがあったので、日ごろのご加護、ありがとうございます、ありがとうございます、とねんごろにお礼。 ついでに、クルマの警告灯消してください!とお願いしました。 参道に神代の時代から現代までの熱田神宮の変遷がパネルで表示されてますが、下の子が剣のことについて聞いてきたので、「古代日本には3大チートアイテムがあって、そのひとつがここにあるんだって。」 と適当にインプットしておきました。自分も好きなので、古事記とか読んでる方ですが、日本の神話は難しすぎです。神様多すぎだし、まず名前が・・・。舌を嚙みまくりです。絶対覚えられない。継体天皇前後からリアル史に合流して個人的には面白くなります。そういえば、福井まで継体天皇像を見に行きました。意外と各地に古の歴史の痕跡があるものです。 熱田神宮からの帰りに、ぽつぽつ雨が降り出してきて、ちょっと強くなってきたところで帰宅。ご飯を食べ終わったころ雷鳴が鳴り響いてきて、降り出してきました。 天気が良かったらバイクで採寸というか型取りしたいところがあったけど、来週以降に持ち越しです。 雨が止んだので嫁さんのクルマの給油に出かけました。前回のFUEL1添加から5千キロ以上走行。そろそろ洗浄しておきます。今週はなにか排気系の不調のエラーもあったので、巡り巡ってこれでよくわからない警告灯の点灯頻度が減ってくれれば安いものです。 近所のGSにも置いてあったけど、アストロさんにも置いてありました。値段はどっちも同じくらい。ネットとも大差ないのは良心的。今、ネットでナプロをオーダー中だけどまったく入荷の気配がないんだそうです。いよいよ入手困難になってきたか。残りのナプロも少ないので、これで延命です。さすがにFUEL1は安定供給されると思うので、時代も時代。半生共にしてきたナプロともさよならの時期なのかもです。
2023.09.10
コメント(0)
そろそろキャリパー換装が近いので、あれを準備、というか確認。 トルクレンチ。数年前にアストロのワゴンセールで売ってたデジタルトルクレンチ!プリセット型より使いやすい、見やすい。しかも安かった、で即買いしたやつ。 これが動くかどうかを確認。電池は切れていてもおかしくないので確認。 電源をON。やっぱり反応なし。電池切れか。幸いボタン電池じゃなくて単4なので交換します。 バッテリーケースの蓋を開けてもスルスルっと電池が出てこない。強く振ったら出てきました。 えっ、なんかヌルっとした。 やべぇ、盛大に液漏れしてる。 あ、しかも現在進行形でシウシウ音がしてる。怖ぇ!なんか爆発とかするやつ? 数年にわたってシウシウ言ってる?それかバッテリーケースから取り出したからシウシウ言ってる?気密性の高いケースじゃないから、今まで中でもシウシウ言ってたんだろうけど、ケースから取り出したきっかけで鳴り出してるなら爆発モード? いやいや、これはひどい電池です。 中の電極・・・、いやな感じ。腐食してる。これ、ダメージになってないか? 内視鏡でアプローチ。 なんか、アンティキティラ?盛大に析出物みたいなので覆われてる。 ダメもとで新しい電池を入れてみたけど反応なし。 電極を磨いてみたいけど、狭いし深いし、で無理。分解したら電極を分解できたりしないかな? この時点で朝4時。なんとか生かしたいので眠いけど頑張ります。 分解してみたけど・・・、だめだ、ターミナル部分すら奥まっていて見えない。 あー・・・、死んだ。トルクレンチとしての機能はもたない、ただのデカラチェットになってしまいました。まあ、それでもエクステンションパイプをなくしているので、大きなラチェットは有用ではあります。でもデジタルがいいなぁ。プリセット型のトルクレンチ、苦手です。 もう壊れてるなら遠慮なく電池の電極に行ってる配線をカット。外に取り出して直接電源につないでみます。 この辺から取り出すか。大体の取り出し位置をマーク。 砥石でガリガリ。通し穴を作ります。 余ってる電材で長めに取り出します。 試しに電池をあてがって3V供給すると、反応あり!生きてる。ダメになったのは電池の端子っぽい。 直りそうなので外付けの電池ボックスを探しにホームセンターにGO!警告灯が消えたというプジョー。今日、それ以来初めて自分も乗りますが、大丈夫、警告灯は消えてます。 ところがちょっと走ったら、モニターにEngine Faultの表示。うっ、またエンジン異常マーク2つもでた。ありゃ、今日はタコメーター下にもSERVICEの警告灯が。昨日撮ってもらった写真は速度計側だけだったから、もしかしたら昨日もSERVICEの警告灯が点いていたかも。 取説をみるとこれは、エンジンに軽微な異常が発生しているとのこと。ディーラー行き決定です・・・。 ホームセンターで買い物を済ませてエンジン再始動。ありゃ、警告灯の表示がひとつだけになってる。もうわけわからん状態。いずれにしても、クルマの自己診断では何か起きてると認識してるようです。 そろりそろりと運転して帰宅。電子工作コーナーにあった電池ボックス3V用。税込み195円でした。 これを邪魔にならないところに面ファスで固定。電池を入れると液晶画面点灯です。 ダメかと思ったけど執念で復活です。 でもこれ、写真に載せてないけどいろいろ調べるために、変に分解してしまって、ヘッド付近や各所の配線に嫌なテンションをかけてしまってます。センサー、精度関係がくるってないか心配。精密機械ではあるので。 予想もしていなかった電池の液漏れのダメージ。今回電池ボックスを外付けにしたので、その辺は日ごろから目視で確認できるようになります。寝不足で格闘したトルクレンチ、ひとまず目途付けできて良かったけど、クルマがなぁ。ディーラーに点検の依頼をしたけどいつ頃空いているか。そっちは連絡待ちです。
2023.09.09
コメント(2)
今日夕方仕事中に嫁さんから着信あり。今日は名古屋に下の子を連れて歯医者に行く、って言ってたので渋滞で帰りが遅くなるからご飯が遅れる、とかそういう連絡かと思いました。 電話に出てみたら話してるのは下の子で、嫁さんは運転中。代わりに下の子が電話してきたんですが、聞いたら、メーターにまたエンジン異常の警告灯が出たみたい。 横から聞こえてくる嫁さんの話声からすると、相当焦ってる感じ。「今どこ?」「名古屋高速」 なるほど、それは嫌だな・・・。 とりあえず写真を撮って送ってもらいました。 え、今までは警告灯ひとつパターンだったのに、ふたつ点灯! あれだ、夏休みに伊豆の峠で遊んでEngine faultアラートを出してしまいました。ディーラーに運び込んでチェックしてみましたが特に異常なし。なにかのきっかけで表示されたと思うので、またしばらく様子を見てください、とのことでした。直ったわけではなかったか。 ぐー、また週末にディーラーか?整備予約が取れればだけど。 で、帰宅。 マニュアルでエラーの内容を確認すると、 自動診断エラー。4つのモードがあるようで、SERVICEやSTOPは同時に点灯してはいません。嫁さんに警告灯が点灯していたか、点滅だったか聞いたら点きっぱなしだったようです。 じゃあ、排気ガス浄化システムに異常が発してるのか。 備考にはエンジンを再始動すると消える可能性はありそうです。 嫁さんに聞いたら、下り坂でギアダウンしたら点いたみたい。エンジンの回転が上がったタイミングではあります。なにか排気系に負荷がかかったのかも。 これ、明日の朝に消えていればいいけど、点いていたらディーラーに連絡しないと。 なんとなく慣れてきてしまったエンジン警告灯。基本的には壊れやすいんだろうけど、車検がない欧州ではユーザーに点検整備を促す必要性はあるんだろうと思います。見える化してるんだろうな。こういう仕様は日本には受け入れられないんだろうなぁ。マジでバイク並みのトラブル。 嫁さんは、「次はもうプジョーやめて。」と言いますが、ルックスは気に入ってるみたい。自分も好きなデザイン。まだまだ乗りたいんですが、さすがに。 実は夏ごろから自分のクルマの足回りからも異音がし始めてます。左後輪。段差を通過すると、ガタン、ボン、ゴン、とか音がします。 あれだ、前のプジョーのアッパーマウントブッシュが切れてた時の症状に酷似。なんだよ、天下のトヨタ車でも壊れんじゃないか。でも、もっと異音が顕著にならないとディーラーレベルじゃわからないだろうな。よく待合でメカニックさんとお客さんの応対を聞いていると、いつも原因不明、再現しません、様子を見てください、しか聞いたことない。なので基本的にトラブルシューティング能力はない、と思ってます。直せなんだろうなー。でもひどくなってきたら直さないと。だったらまた修理費大。 冬の整備では段差の発生しているフロントのディスクローターの交換もお願いされてます。なんだか冬の点検が怖いです。
2023.09.07
コメント(0)
硬化両替に手数料がかかる、ってことで以前嫁さんのおとんが下の子に大量の小銭をくれました。 たくさんお金をもらって、下の子は喜んでましたが、正直使えないお金に近い。それでも喜んでた下の子が不憫で・・・。 下の子のポーチ。お、10円玉が圧倒的に増えてきた。 自分が10円玉と両替してます。 現金で買い物をするときは、もちろん釣銭をもらわないように小銭を使いますが、もっといい消費先を見つけました。 硬化投入口。1円が使える。あんまり投入すると悪いので?利用するたびに10枚投入してます。 使い先はセルフGS。家から最寄りじゃないけど会社からの帰り道にあるので、まあ使いやすいです。 で、今日は自分のクルマを給油。 少量給油したほうが車重が軽くて燃費がいいのかもしれませんが、自分は給油が手間なので満タン給油します。 昨日は嫁さんのクルマをここで給油。その時はハイオクは180円台でしたが、月曜になって値上がり。194円かぁー。 まずい。大体自分のクルマは給油すると52リットルちょっと。給油のために持ってきたのは1万円。これでぎりぎりお釣りが出るはずだったけど、194円だと52リットルに届かないな。 頼む、9999円でいいから満タンになってくれー、こういう時に限っていつもより頑張って走ってタンクがすっからかん。 く、ダメだ、満タンにならなかった模様。 数百円いれて、もう一度満タンにして正確な燃費を出したい気もしたけど、ま、誤差は大きいけど、燃費計の値から目星をつけると、大体52.5くらいになったと思います。 それにしても来たなぁ、諭吉で満タンにならない日が。諭吉で満タンにするなら、いつもより1日くらい早いタイミングで給油する必要がありそうです。今でぎりぎり30日もたせてるけど、ひと月を切るか。なんか負けた気分。 クルマに乗らない日を作るか。飲み会とか?ま、それはそれで支出の面では本末転倒。次はディーゼル車にしてみようかな、とも思ったり。200円台、愛知ももうすぐかもです。
2023.08.28
コメント(0)
そろそろ夏休みが終わります。今日は貴重なノーレッスンデーの土曜日。16時にはディーラーに点検に出かけるので、余裕のある今日、クラフトをします。 用意したのは夏休みに飲んだジュース類のアルミ空き缶。 子供の夏休みの自由研究、やれてない。去年と同じようにクルマ関係のクラフトをしたい、って言ってますが、聞いてみると発泡スチロールをカットして直接塗る、って言ってました。 何系の塗料がいいのかわからないけど、溶かしちゃいそう。アクリル系絵具を水で溶かなければなんとか定着、隙埋め、隠蔽効果がありそうですが、うまくいかないんじゃないかな、と。 まあ、トライが大事。できればリカバリーして完成まで持って行く過程が、いろんな気づきになって大事。ただ、夏休み末期にヘルプを依頼されても、自分が対応できないです。 ということでありあわせの材料で、クルマをこっそり準備してみます。子供が作りたいのはリアル系。ま、そんなのは無理なのでクラフト感を出せればOK。 アルミ缶はカットの仕上がりさえ気にしなければ、大きなカッターで切れます。もちろん、怪我には注意です。目安のガイドテープを貼って、カッターの刃で徐々に切れ込みを入れていきます。 お、なんとか切れた。これを4回やってタイヤの準備完了。 クルマなので運転席を開けます。ドリルで穴を開けて、カッターの刃を立てて少し力を入れると、簡単に切れてくれます。厚紙くらいの感触? 先日コテージで焼き物をしたときの、竹串が余っていたので、それを車軸に。何かのキャップがあったので、それを貼ってライトに。工具箱に養生用のゴムシートがあったので、それを両面テープで貼ってグリルっぽくしてみました。 即席アルミクラフト、クラシックカー?完成です。 昼前に起きてきた子供がみて、かなり微妙な反応。 ま、あくまでバックアップ工作です。本命は来週とかかな。うー、忙しくて手伝えなさそう。 その時はこれを子供に仕上げてもらうか、やっぱり。手を切りそうな作業は終えたので、あとは塗装、灯火類をレベルアップさせていくパートなら安全かな。 夕方前、エンジン故障ランプが点灯した嫁さんのクルマをみてもらいにディーラーに。ランプは消えたし、特に違和感はないけど点いたランプがランプだけに見てもらいます。 ディーラーに着くと、今日はサマーセールイベント。展示場内で、ローカル局かな?ラジオ番組生放送中っぽい感じでした。 クルマを預けて50分経過。去年もエンジン故障のランプが点いたので点検してもらってますが、その時は50分で点検が終わりました。これ以上過ぎると深刻なやつか?? 今日も50分で点検終了。呼び出しされました。 受付のお姉さんの手元には手書きの点検メモ表。何か特段、整備した感じじゃなさそうです。 説明を聞くと、エラーの履歴はあったけど、今は消えていて、とりあえず問題ないこと。何かのタイミングで一時的に表示されたのだろう、ということでした。 エラーの表示的には去年と同じ、メモ書きにはVVTソレノイド、とありました。スタッフさんのいうことには、もしまたこのエラーで本当に故障しても、1時間もあれば交換可能みたいです。 ただ、もう1点あって、「この前、このクルマにリコールが出てましたので、対応しました。」 ということ。タイミングベルト云々、と言ってました。「タイミングベルトを確認させていただきました。問題はありませんでしたので、プログラムのほうを更新させてもらいました。」 50分なので、確かに部品交換はしてないと思います。 今日の支払いはゼロ円。助かったぁ。休みで金欠なので。しかもリコールの対応もしてもらえたし。よかったかも。 帰宅後、ちょっとリコールの情報をチェック。そうすると、確かに今年の2月にリコールが出ています。 内容は、 なるほど、ソフトウェアの更新って書いてあります。ブレーキに影響するのか?もし異常が生じたら、これからはこれも警告してくれるのか。とりあえず安心かな。 帰宅したところ、ちょうど宅配さん到着。(アレだな・・・。) ヒロチー。間違いない。 これでした。4ポッドキャリパー用のピストンシールです。 このピストンシールがめちゃ高い!両キャリパー分で7千オーバーとは。 完全予算オーバー。これで1万ちょっとのエアコンプレッサーを買ってみようかな、という夢はなくなりました。そうだった、パッドも600用だったか。所詮ツーリングユースだし、使えそうな気はします。 あと休みが1日。ピストン抜き、キャリパー割りまでやりたかったけど届かず、です。
2023.08.19
コメント(2)
全293件 (293件中 1-50件目)