カテゴリ未分類 0
全18件 (18件中 1-18件目)
1
昨日は目の調子が非常に悪くて、開けていられませんでした。最近仕事で小さなノートPCで細かなチェックばかりしているので、目に負担がきたのでしょう。 開けていられない → 寝る ってことで、早めに寝てしまいました。 朝、4時過ぎに下から音と話声がし始めました。 すっかり目が覚めてしまったのですが、何事? 1Fから戻ってきた嫁さんに確認すると、「前から、言ってた毎年の旅行だって!何回も言ったでしょ!!」 それって・・・、 (よーーーしっ!久しぶりに気兼ねなく過ごせる!) 日ごろ、まーったく嫁さんからの情報、聞いてないんで・・・。例えば、ママ友の旦那の話とか・・・、興味あるわけない・・・。どーでもいい・・・。 じゃあ、久しぶりに午前中にクイックにバイクに触ります。最近気になっていたのが燃料計のぐらつき。そりゃ、ぐらつきます。落下防止に自作ステーをかませてますが、実質の固定は両面テープのみ。しかもメーターは当然丸いので面接地じゃなくて線接地。 重いんで、切り返しのコーナーが続くとすぐにはがれてきます。 なにか、固着力を増すものはないか、考えていたのですが、まぁ・・・、手っ取り早いのがコレ?ベルクロの切れ端。以前ガソリン携行缶を車体にくくりつけるのに使ってました。最近は、後期型タンクに換装し、2リットルほど容量が増えたのと、比較的精度のいい、この燃料計のお陰で、トリップメーターとあわせて確認すればガス欠の恐れはなくなりました。だからよほど、携行缶のお世話になることはないので、このベルクロを使います。 一旦、古い両面テープをはがして、新しい両面テープに換えてから緊縛すれば、相当ガッチリ固定できるんでしょうけど、なにしろ、 ハチが・・・、ブンブン飛んでいるので・・・。まーだ、アシナガバチいるんだな。巣はハチの巣コロリでジェノサイドしたのですが、この駐輪場、かなりやつらにとって好条件なんでしょうね、次から次へと飛来します。確認は出来ませんでしたが、どっかに新しい巣でも作っているかもしれません。 こいつら・・・、蜜とか作るんかな。やっぱりミツバチだけでしょうか。 ミツバチからのプレゼント → キュート! アシナガバチからのプレゼント → 苦そう・・・。 ・・・。靴下、絞った、見たいな? 以前、バイクのメンテに気を取られていたら、後ろから首を刺されました! これが、痛い・・・。なかなかトラウマです。長居は無用です。クイックに緊縛だけ済ませます。 ちょっと触ったぐらいだと動きません。ハンドルを左右にフルで切っても干渉もありません。まずまずです。横から見ると、 こんな冴えないビューですが、まぁ機能優先なので気にしません。それにしても、 エンジンのベルトみたいです。もっとスマートな固定方法も考えたいです。それはオフシーズンにやるかもしれません。その前に中古でVTRのメーターカバーを手に入れないと。探せばあるんですが、レンズが曇っていたりで、なかなかいいタマがないですね。
2013.09.14
コメント(0)
今日は非常にいい天気です。7分丈のシャツでちょうどいい天気でした。湿度も低くからっ、としています。GWツーリング中の悪天候が恨めしく思います・・・。 昼過ぎからやることがあるので、お昼前に散歩です。冷却水交換、エアクリエレメント交換、リングイーズ添加、などいろいろやったのでリークなどないか確認に出かけました。 面白いですね、バーダルのリングイーズ。添加してるのですが、 ここまで、添加後のフィールが分かりにくいのも珍しいです。強いて言えば、フリクションは多めになって、ギヤードな感じはします・・・。 木曽見茶屋ツーリングから帰ってきたままなので、200km程度走っています。往復であと50km走るとアウトです。今月のバイク予算はもうないので給油できません。500円ワンコイン散歩に出かけました。 もう一歩奥の山間のコンビニまで行きたかったのですが、ここまでがギリギリの片道距離です。ここから先が渓流沿いで、新緑の季節は最高に気持ちがいいロードなのですが来週までお預けです。 朝ごはんは食べてないので、おにぎりとコーヒーを買いました。暖かくて快晴です。 走りながら気になったのが燃料計。どうも針の動きが安定しません。まだレッドには入らないくらいはガソリンが残っているはずですが、エンプティになったり、戻ったりします。 接触不良?クーラントを交換するときに、カウルを外したのでその時に燃料計も外しました。雑に扱ったので、端子なんかを痛めたかもしれません。なにしろ素人工作なので。結線箇所を触って調べていくと、コネクターを触ると燃料計が落ちます。ここの接触が悪そうです。 戻ってきて、昼ごはんを用意してもらっている間に、不良箇所を確定します。3Pコネクタの1本がゆるゆるです。引くと抜けてしまいました。カシメが甘かったようです。 コネクターは複数個買ったのでまだまだ余っていますが、ピンを外す専用工具がありません。もう一度切り詰めてつなぎ直すのが確実ですが、時間がないので後ろからひたすらハンダを流し込みました。どこまでも吸収されていきます。中でちゃんとつながっているのか確認できないのが不安ですが、つないでキーオンにすると針は動くし、コネクターを触っても針は安定しているので、いいでしょう。でも帰ってきたときよりやや残量は低目を指しています。接触不良かハンダで抵抗値が増えてしまったのかも・・・。アンハッピーメーターの完成です? 昼過ぎは、コインランドリーによって、リビングの洗い替えラグを洗濯します。40分くらいかかるので、その間に近くの人気のない公園に行って、来週の運動会の練習をちょっとだけ子供とやります。親子競技なんですが、デカパンに二人で入って走るっていうやつです。2人3脚よりは楽ですが、ちょっとだけペースを確認です。 ここの公園は湖沼に隣接していて、その湖沼には競艇関連施設があります。練習を終えて、天気が良かったので堤防を散策していると、競艇がおいてありました。船体、エンジン、以上!競技マシンですね。 家に戻ってきて、もうひと仕事です。まずは珍しくジータの車内清掃です。GWの旅行から帰ってきてそのままです。細かなお菓子のカスなんか取り除きます。 イストに関してはバッテリーが弱ってる感じがする、とか嫁さんが言うので補充電することにしました。自分はそうは感じませんが、ディーラーでもバッテリーの交換を勧められました。替えるならボーナスまで持たせたいので、やっぱり充電します。その前にテスタで電圧を測ると12.77V。気温は25℃くらいはあるので、全然問題なし。一応、夜まで充電しておきます。 運動会の練習、車内清掃で汗をかきました。もうそういう時期の到来です。シャワーを浴びてから、お楽しみの秘密兵器、 ラムネです。冷え冷えでうまい!ラムネを飲みながら、昨日の中華東スポを眺めると・・・、ありますねぇ・・・、笑える記事が。こういう写真が撮れてること自体、ヤラセ臭いですが、 なんですかね、駅かなんかのゴミ箱で・・・、○便でしょうか・・・。よほどの緊急事態だったんでしょうが・・・。斬新過ぎます。モラル、マナーをのぞけば、最小限、気は遣ってる、と言えなくもない?ジワジワ来る画でした。
2013.05.12
コメント(0)
今日も昼間なのに3℃くらい。もう一度ガソリンを抜いて、ゼロから1リットルずつ入れていって燃料メーターの動きをチェックです。VTRはリザーブコックなどないのでタンクが空になったら即、走行不能です。メーターで残量を把握する必要があります。 その前に、センサーを換えたのでガソリン漏れがないか確認です。 前回のような液体が流れた跡はありません。 聖痕現象はなし!・・・。 メインスタンドのないバイクなので、サイドスタンドにゴムの厚板を挟んで、少しでも垂直に近づけます。それではスタートします。0リットル1リットル2リットル3リットル4リットル5リットル6リットル7リットル8リットル9リットル10リットル11リットル12リットル13リットル14リットル15リットル16リットル17リットル レッドゾーンに入りかけ(警告?)で残量4リットル。エンプティで3リットル。この数値が常に正しいかは心配です。前回のSP武川の燃料計は、通電状態で今回のように計量したレベル表示と、実走状態ではなぜか残量が異なりました。まだ、かなり残っている表示なのに残り、0.5リッターとか・・・。前回はボディーアースとか経由したので実走状態では抵抗値とか変化したのでしょうか。今回は、ボディーアースは介していないので、センサーとバッテリーのみの回路です。未知数の影響は少ないと思うので、正確であって欲しいです。もう、寒いので今日はここまで。 ちょっと、入れすぎたと思ったんですが、ゴム板を外して車体を傾けたら、溢れたんでしょうね・・・。ドレンホースから盛大に漏れました。タンクキャップを社外製に換えているので漏れたんだと思います。軽量な製品ですが、ゴムパッキンなどないので。自家塗装タンクなので、ウレタンクリアを吹いているとはいえ、心配です・・・。 おまけです。 1万円以上商品!レビュー記入で撥水コートプレゼント! お買上げ2万円以上で送料無料!(北海道・沖縄除く)POSH ヤマハ100Ωタイプ用 LEDバックライト燃料計
2013.02.09
コメント(2)
最近暖かい日が続いたのに、今日は底冷えです。が、気になっていた燃料計の結線を終わらせたいと思います。今日は寒いので屋外暖房用に、久しぶりに七輪を出します。助燃剤も少ないので、帰りにホームセンターによって買い足しました。ついでに、七輪用の網も購入です・・・。98円。いつも魚焼き用の網を拝借していたので、嫁さんが嫌な顔をするので専用網を購入です。センサーをサーミスタからフロートセンサーに換えるのでガソリンをタンクから抜きます。 その間に炭火を起こします。なかなか火は起きません。一度家に入ってDBZを見ながらご飯を食べます。キッチンでいいものを発見しました。ナイスです。寒中のお楽しみを発見しました。 気温、多分1、2℃中で作業開始です。フロート式の燃料センサーに戻します。この作業、VTRを買ってから何度してるんだろう・・・。 今回のスマート結線の要、コネクターを作ります。非常に小さなコネクターなので、電着ペンチのサイズも合うものがないし、ハンダ付けも大変です・・・。なんとかオス端子をつけました。寒い・・・。これを、コネクターに押し込むのですが、ハンダが邪魔したりしてなかなか入りません。精密ドライバーでぐいぐい押し込みます・・・。案の定、 親指にドライバーを突き刺してしまいました・・・。出血です・・・。でもなんとか3Pコネクターが出来ました。 続いてメス端子側も。こっちが2本を1Pに入れるので厄介でした。ギボシ端子が電源供給用。白コネクターがフロートセンサーとつながります。これらの信号が3Pコネクターを介してつながります。多分・・・。 電源は増設してあるシガーソケットから分岐して取ります。 ここで、ホットブレイク!キッチンで見つけたエリンギ!いい感じで炭に火が回ってきたので焼きます。ベーコンがあれば最強でした。 まぁ、適当に醤油でいいです。うまい・・・。直火のホットコーヒーも、うまい・・・。 熱量を身体に取り込んで、気力復活です。自作ハーネス、とまではいきませんが、コネクターで燃料計とスマートに結線です。うまく、動作するでしょうか・・・。ショートとか、断線とか、寒中でのトラブルシューティングは勘弁です。 キーオン。よし!燃料計に灯がともりました。タンクは空っぽなので当然エンプティ。です。ここでやめても良かったのですが、取り置きしてあるガソリンを戻してみることにしました。針は動くのでしょうか? 取り置きガソリン、約12リッター。満タンは18リットルのタンク。残量3分の2に対して近い表示ですが、多分偶然です。8リッターくらい入れた程度ではレッドゾーンでした。レッドゾーンでもかなりガソリンが残っている感じかもしれません。 明日の朝、またガソリンが漏れ出て、聖痕現象が現れていないか確認してみます。
2013.02.08
コメント(0)
燃料計取り付け用の最後のアイテムが届いていました。はるばる北海道のショップから。今思えば、自作PCパーツショップや、○○無線、とかに行けばあったと思いますが、特に○○無線系はデンジャラス・・・。それは、この配線図のように 接続部があるのですが、それを今まではギボシ端子で行っていました。ですが、ばらけやすく、煩雑に見えます。そこで、今回は3Pコネクターを取り寄せて、コネクタ接続にしてみようと思いました。 開封してみると、小さい!その心配は当りました。今のコードではきつすぎます。都合、ある1Pに2本配線したいので、少しでも細いコードのほうが望ましいです。 ジャンクボックスをあさって適当なコードを見つけました。まだ太いけど、途中からつなげ直します。我慢です。今回の3Pコネクターは小さいけど、許容電流は3Aだったので大丈夫なはずです。 取り付けを急ぐ理由は、行きたい場所を見つけたからです。この土日は多分、用事でうまるので、土日は取り付けとチェックくらいにして、平日休みを取って出かけられたら最高です。 13日がベストでしたが、夜は軽い?お楽しみを設けたので、なんとしても帰って来たいところです。天気も微妙そう・・・。ちょっと遠出は厳しいかもです。
2013.02.07
コメント(0)
帰宅して、夕飯後に10分だけ勉強します。牛になっているので、あっという間に眠い。カウント2.9で返します・・・。少し手を動かそう・・・。昨日のクラフト、マジカルステッキの製作を続行します。玄関で、必要な工具、ウェス類を用意していると・・・、 日ごろの行いは最悪ですが、神様からのフォーチュンです。 明日のジュース代をゲットです。 昨日途中まで作成したマジカルステッキ。どこで切断するか、仮組みして油性ペンで印を付けます。高さはぴったり合うようです。 金のこでカットします。鳥肌物のノイズです・・・。寒イボものです・・・。 切断した側にも圧着端子をハンダで固定します。小さなワッシャーもストック品から見つけました。圧着端子の径では大きすぎます。 メーターに組んでみます。傷防止にスポンジを貼っておきます。ここまではイメージどおりです。 純正メーターの脇にマウントです。偶然かもしれませんが目測で一発曲げで作ったにしてはピンポイントでジャストフィットしました。基本は両面テープです。自作マジカルステッキは脱落防止、ワイヤーロックみたいなものです。自然っぽい? 燃料メーターはフロートセンサーとは時間がないのでつなげませんが、バッテリーと結線だけして、点灯させて、雰囲気だけ確認です。はっきり言って、 なんか、ツアラーみたい!でも、ヒューズはどうだろう・・・。LEDだけど輝度は明るいし、多分ステッピングモーターだろうし。メーターの表示と残量のイメージも大きく異なるんだろうな・・・。それは実測するにして。またテスターでアンペアを測らないといけません。我ながら懲りない・・・。【定型外390円・エコ配対応】【POSH 000092-60 ミニミニ燃料計】(POSH) ポッシュ 000092-60 ミニミニ燃料計 LEDホワイトバックライト ホワイトパネル 汎用 YAMAHA 100Ωタイプ
2013.02.05
コメント(0)
今日出勤して、コートを掛けようとすると自分のハンガーが誰かに使われていました・・・。場所が決められているので予備なんかはありません。多分、ルールを知らない本日からの異動者に使われたものと思います。 帰りにいつもの100均によってハンガーを買いました。できるだけ主張を感じさせる痛いハンガーを探そうと思いましたが、ただのカラフルなものか、キティ柄です。 さすがにキティはないので、とりあえずピンクに・・・。このレベルではまだまだ踏み絵になりません。またおにぎりメーカーを1つ追加です。 昨日用意した汎用ステー部材。マジカルステッキをハンダを使って作って見ました。ハンダは、なんかステンレス用・金属用と書いてました。コテは電子工作用の小さなやつなので、熱量が少なく、うまくハンダが回りません。 芋ハンダ。いつか簡単にはがれるでしょう。形はマジカルステッキ・・・。汚すぎ。あとでヤスリ掛けして磨きます。 マシンに持っていって見ます。 うまく付きました。ただ、 このロッドの延長線上に装着すると、メーターの高さはまだ高いです。もう少し低くするために、ロッドを曲げなければなりません。 万力にロッドをクランプして、おりゃっ!と曲げます。折れるかと思ったのですが曲げることが出来ました。おっ?この雑誌、堀北!でも昔のFUJIFILMのCMが良かったです・・・。 脱線しました。高さを下げるのが目的なのでZ曲げします。 曲げるポイントで降下量と、オフセット量が変わります。写真から見ると、曲げるポイントはあまりよくないようです。今日は曲げられることが分りました。ハンダ付けも思ったより簡単だったので、実際に現車にあてがってトライ&エラーでカットポイントを決めようと思います。 まだ折れそうになかったのでもう少し直角に曲げて見ます。続きは明日考えます。
2013.02.04
コメント(0)
バカだなぁ・・・。暇なので結局POSHの燃料計をものにしようと実験を開始しました。バックライトが点灯することは分りました。あとはフロートセンサーとうまくつなげることが出来るかです。 説明書を見て電源、フロートをつないで見ます。こうか?バイクにつないで見ます。 おっ?つないだ瞬間、ライトも点灯し針も動きました!イメージは出来たので、これを実車で再現します。 もうひとつ電気関係で確認しなければならないのは、フロートの可動レンジと針のレンジが合っているかどうか確認します。100Ω系なので合うはずですが。 フロートの下限を再現です。針はエンプティを示しています。 今度はフロートの上限を再現です。針はフルを示しました。針の動作は非常に滑らかです。 レンジも問題なさそうです。あとは取り付けです。これだけは汎用品を使って現合作成するので多分、問題が出ます。【定型外390円・エコ配対応】【POSH 000092-60 ミニミニ燃料計】(POSH) ポッシュ 000092-60 ミニミニ燃料計 LEDホワイトバックライト ホワイトパネル 汎用 YAMAHA 100Ωタイプ
2013.02.03
コメント(0)
目に毒な燃料計。大きいし、重いし、とても今のメーター周りに付くとは思えません。ハンドルのフルロック時に干渉してもダメだし。 未開封のまま、オークションにでも出そうかと思ったのですが、 やってしまいました・・・。開封して出してしまいました。あれっ?思ったよりは小さい?どこか付きそうないい場所はないかな・・・と探すと、 両面テープで仮止めしてみます。付いてしまいました。ハンドルをフルで切ってみましたが、干渉しません。いかん、未練が再燃します。 電気配線図をみると、SP武川の燃料計とは異なり、アースがセンサーと集約されているので、シンプルですが、その分車体側への結線箇所も制約されます。箱書きを見てなんでこんなに適用車種が少ないのか疑問でしたが、納得です。動作しないかも知れません・・・。 バッテリー端子から直接電源をとり、点灯試験だけはして見ました。美しい・・・。 問題は2つ。結線回路を少し考えないといけません。さらに、取り付け方法。結構な重量があるので、両面テープだけ、とかでは心配です。慣性で飛んでもらっては困ります・・・。 探しに探した、ゴムアンカー。小改造で使えそうでしたが、装着出来るとしたら、今回検討した場所しかないので、この出番はないです。【定型外390円・エコ配対応】【POSH 000092-60 ミニミニ燃料計】(POSH) ポッシュ 000092-60 ミニミニ燃料計 LEDホワイトバックライト ホワイトパネル 汎用 YAMAHA 100Ωタイプ
2013.02.02
コメント(0)
眠れない。失敗した。寝ながら勉強はやっぱりよくない。2時間くらい寝てしまったら、次の睡魔がなかなかきません。もう、新聞屋さんが配達しているカブの音が聞こえます。見つけたドーナッツを食べて満腹になってみます。 多分、直ったガソリン漏れ。SP武川の燃料メーターも取り外して、ただの警告灯仕様に戻りました。電装系の負担も少し減ったはずです。それでも今、装着されているデバイスは、・レギュレーター用冷却ファン(CPUクーラー)・ETC・エコピュア・シガーソケット(ナビ用) これに対して、省電力化アイテムはポジションランプのLED化くらいでしょうか。これまでヒューズも切れなかったことを思えば多少マージンです。これでしばらく決定稿!安心してバイクライフが楽しめるなぁ・・・と思っていると、 届いていたPOSHのアナログ燃料計。デカイ!でもアナログメーターはやっぱりかっこいい・・・。径はまだしも、背がもう少し低ければ、迷わず装着に走ったでしょう・・・。悩むなぁ・・・。なにしろ、前車、ZX-9Rは大型免許を取得後、いろいろマシンを物色していたときに、メーターに鎮座する燃料計をみて購入を決めたほど、燃料計好きです。ツーリング大好き! B型ZX-9Rのメーター。やっぱり針が多いのは楽しいです・・・。 週末とか懲りずに装着しているかもしれません!で、ヒューズが飛んで、ここ数週間の繰り返し!とか・・・。バカだ・・・。 先日食べた、缶詰ラーメン。職場の山男に試食してもらうためにおすそ分けします。新車購入記念のお祝いです。ドライブに行くようなので、そのお供に持っていってもらいます。 ダメだ、目の前の燃料計、目に毒です。取り付け方法を模索してしまいます・・・。 そう言えば学生の頃もらったマトリョーシカ・ミニ。入れ子じゃないですが、これにもエピソードがあり、捨てられず持ってます・・・。多分この頃からロシア好きです。 いかん、昔話をいろいろ思い出して頭が冴えてきました。気休めに目だけは閉じて寝た気になります。次に行くツーリング先を考えて、睡魔を呼んでみます・・・。
2013.01.29
コメント(0)
今日の午後から天気も崩れる予報だけど、思ったよりは暖かかった正午過ぎに、急いで初期型燃料センサーの応答特性試験?をしました。午後はまた子供を病院に連れて行かなければならないので、クイックに確認です。 ガソリンは全部抜いていたので1リットルだけタンクに戻しました。で、エンジン始動。今日は暖かくはなかったのですが、武川のフューエルメーターを外して電装系が軽くなったせいでしょうか、すんなりかかりました。やはり、始動直後は警告灯は点きません。 ダメかなぁー、と寒中でメーターを見ていると、おっ? やはり、温度が上がって導通するまでに時間がかかるのが故障している、と見えた原因だったようです。 タイムを計ると約1分で導通しました。実際の走行中に関しては1分程度ではいきなりガス欠には至らないので、問題ない特性なんでしょう。 警告灯が点灯する時の残量を知りたくて、ガソリンを注いで行きましたが、思ったより入ってから消えました。後期型のタンクに前期用の燃料センサーをつけているので、タンク形状の差によっては、同じ液面レベルでも容量に差はあるのかも知れませんが、タンク下部はほとんど同じと思います。ガソリンに浸って、サーミスタの温度が下がって抵抗値の上昇までタイムラグもあるので、思ったより注入できてしまったのかもしれません。 想像以上に入ったので、今回の点灯(消灯)時の注入量は忘れることにします。あえて、初期型の説明書どおり、点灯時、残り3.5リッター。と覚えておきます。エコランしても50km走れるかどうか・・・。山中なら場所によっては遭難します。GSも日曜休みや、輪番制の地域もありますので・・・。 とにかく、やっとエンドロール・・・。 本日の雑感。子供が通う病院は、事務係のお姉さんが比率として多いように感じます。しかもその制服、容姿、年齢・・・を待合で見ていると、それなんてエロゲ?って感じます。いや、あれは履かせんでしょう・・・。マストで。みんな、着負けしてないですねぇ・・・。医療法人○○会。○○さんの趣味です、きっと。 突風の中、帰宅する途中雪が降り出しました。家に着くとバイクカバーが飛ばされて、バイクに雪が積もり始めていました。なんか、 わびさびを感じます。そばが食べたくなって来ました!
2013.01.26
コメント(0)
またまた、連投です。ひとりで空回りしている燃料センサーの不良ですが、もしかして、新センサーやら、燃料計やら、 今日はなかなか萎えることがあったので、テンションを下限にして調べ物をして忘れることにします。はぁ・・・・・・。 納得のいかないシンプル構造の液面センサーの不動。液中に浸っているか、いないかによる抵抗値の変化だとは想像がつきます。このあたりを切り口に調べていきました。頭が悪いので、単純抵抗ばかり発想していましたが、どうもサーミスタのようです。ガソリン、軽油、アルコール向けの液面レベル感知センサーのとある仕様書を見つけたので、読んでみると・・・、 抵抗値変化のトリガーはイメージと逆でした。空気中に出て抵抗値が下がってから導通するとばかり思っていたのですが、考えると当然ですが、常に素子には電圧がかかっていて電流を流そうとしていて、放熱先の液体が周囲になくなると、自己の温度上昇によって抵抗値が下がる素子のようです。温度が上がれば抵抗値は上がるのが当然だと思っていたのですが、これは、 NTCといわれる、ネガティブ特性をもった素子のようです。納得・・・。多分これが入っているのでしょう。 だから、印加電圧無しにいくら抵抗値を測定しても変化するわけなかったのです。ちょっと、気づきになる実験はしていました。液中、空気中の熱伝導率なんかの差があるのかも知れない、とセンサー部をファンヒーターで温めると、抵抗値が1700Ωから580Ω位に下がったので温度に敏感だなぁ、とは思っていました。何回か測っているのですが、思えば暖かい室内では1200Ω位でした。温度依存性はあると。 センサーは正常で、警告灯が点灯しない可能性としては温度上昇に時間がかかって大電流を流せる抵抗値まで下がるのに時間が思ったよりかかる?という可能性です。実際、仕様書には、 温度によって点灯まで要する時間は異なりそうです。今は冬なので、40秒くらいかかるかもしれません。キーオンにしましたが、バッテリー上がりを気にしてすぐに切ってしまっていました。しかも、この特性のサーミスタではないと思われるのでもっと時間がかかるものかもしれません。 明日はまたこの冬有数の寒波ですが、エンジンを始動させて、電圧も高くして数分放置してみます。それで警告灯が点いたら、センサーも燃料計も要らなかった、ってことになります・・・。ストックするか、オークションに流すかもしれません。
2013.01.25
コメント(0)
少し考え事をしていたのですが、閃いたので、俺嫁にシャウトさせて覚書にしておきます。 下穴φ19~20くらいに合うゴムアンカーがないか会社帰りに探して見ます。M8が希望。ホームセンターで探すのも手間かな。それ以前にそんなものはなさそう。鯛焼きを買って食べるのをイベントにします。ホームセンターとか大好きなので1日中いても飽きません。でもあまり、ブツブツ探していると不審者扱いです。
2013.01.24
コメント(0)
午前中に借金仕事は片付いたので、午後は少し宿題ごとを進めようと思ってスケジュールを見ると、勝手に会議体が入れられていて・・・。昼近くに予定が入って、夕方出て来い、はいくらなんでも乱暴。しかも他工場まで移動しないといけない。16:00からなので都合、直帰することに。 ここの工場は、以前、 このキャットと遭遇したところなのですが、 今日は会えませんでした。 残業はできないので帰りますが、せっかく早くあがったので足を伸ばして大型ホームセンターに寄りました。とあるものが少々必要になりそうなので、下見です。なんかうまくいかなそう・・・。 結局、フロート式燃料センサーの抵抗値の高低が警告灯の意味にそぐわなかったので燃料計を新たに注文しました。小さなものを探したのですが、どうしてもアナログメーターに惹かれて、1万円以上商品!レビュー記入で撥水コートプレゼント! お買上げ2万円以上で送料無料!(北海道・沖縄除く)POSH ヤマハ100Ωタイプ用 LEDバックライト燃料計 POSHの燃料計にしました。MINI-MINIメーターとか言っていますが、でかいです。でかいと知りつつ誘惑に勝てずポチりました。以前φ32の電圧計でさえ、大きくて諦めたのに、φ53?程度です。多分、つける場所がない・・・。 注文はしてしまいましたが、興味でフロート式の可変抵抗タイプを警告灯につないで見ました。 センサーのコネクターは前期・後期型とも同じです。問題なくつながりました。つないでキーオン、フロートを上下させて見ますが・・・、 実測10Ω~90Ωの可変抵抗域では導通してしまい、警告灯は点きっぱなしです。輝度も変わりません。左が約90Ω。右は約10Ω。 この時点で、やっぱり燃料計を買ったことは間違いではありませんでしたが、まだ疑問が残ります。死蔵品だったとは思いますが、新品で取り寄せた燃料センサーが動かないなんて、少し疑問です。最後の検証です。「後期型のタンクに、前期型のセンサーだから動かないのでは?」 ということで、物置から初期型のタンクを、えっちらおっちら運んできて、取り寄せた初期型センサーを取り付けました。 結果、初期型 - 初期型の組み合わせでも大きな抵抗値のまま。だめそうです。ガソリンにしばらく浸しておけば何か変化でもおきるのでしょうか。とりあえず、やっぱり燃料計を装着しなおすということで・・・、ただ、 実物大スケールのメーターを作成して位置を検討しました。 分ってはいたんですが・・・。我が家のVTR、初期型にも戻れず、もののけ姫ライクな不憫な子になりました。
2013.01.24
コメント(0)
今日はやっと?用事もない日なので家に直行デー。ご飯を食べていると佐川さんが到着。燃料センサーが届きました。開封して新品を確認。特に差異はありません。嫌な予感。 恐る恐るテスターを当てて、コネクター両端子間の抵抗を測ります・・・。空気中だからガス欠状態のはずなので、ここで抵抗値が限りなく低い値を示して、導通状態になってないとおかしいと思うのですが、測定結果は・・・、 相変わらず1700Ω程度です。 試しに液中と空気中で抵抗値が変わるか、手元にあった水抜き剤に浸して確認しましたが、数Ωしか変化しませんでした。 ダメもとで新品センサーを夕食後タンクに組みつけて見ましたが、当然警告灯は点かず・・・。雨に濡れただけ損でした・・・。 警告灯タイプなので可変抵抗ではなくてリミットスイッチみたいなものだと思っていたのですが、トリガーがなんなのか分りません。前期型タンクに戻せば点くのでしょうか?ボディアースか何かが違うのでしょうか?もう、ワカラナイ・・・。電気関係が弱すぎです。 いっそ、フロートタイプの可変抵抗をつなげてみたらどうなるか試してみるのも面白いかもしれません。警告灯の輝度がだんだん変わるとか!感覚的、アナログ過ぎるし、昼と夜で判断がぶれそう・・・。警告灯は発光ダイオードでしょうか?励起電圧みたいなしきい値があるのでしょうか。もう忘れました。そもそもフロートの抵抗は0Ω~100Ω仕様でしたが、液面が低いときが0Ωに近くて導通しやすくなってくれないと困ります。 と、楽しく妄想しましたが、液面が低いほうが100Ω側。このアイディアも終了・・・。ふぅ・・・。八方ふさがり。最後のいちごをいただき、頭に糖分補給です。 雨も降っているし、深夜なので、トラブルシュートは明日に持越しです。変な体勢で作業したので腰が・・・。またマッサージに行きたくなります。先日、前を通ったら1,480円に値下がりしていました。値段設定がうまいなぁ・・・。受付にこの前の施術師さんが座っているときは、非常に通りにくいです。
2013.01.23
コメント(0)
昨日は日曜日だったにも関わらず、発注した純正部品の納期、価格の見積もりの返信が数十分後には返ってきていました。便利な世の中になったものです。 一番困るのが在庫なし、廃番などですが結果は「メーカー在庫わずか」。殺し文句です。価格も1000円以上アップしています。昨日から死んだセンサーをガソリンに浸してあるので、機嫌でも直ってないかチェックしてから発注を確定したかったのですが、用事で遅く帰ってきたことと、振り出した雨、それと夕飯時からケーブルテレビでやっていた「ジュマンジ」が久しぶりに面白くて観てしまったので、チェックはせずに欠品になる前に発注しました。 【中古】洋画DVD ジュマンジ(’95米)【10P18Dec12】【happy2013sale】【画】 今週末には届くと思います。開封一番、導通チェックをしてみますが、結局変わらないような気もします。VTRはガンガンアクセルをあけても、3000回転キープで女の子乗りしてもほとんど燃費が変わらないので、一番正確な燃料計はトリップメーターかも知れません。おにぎり ケース 弁当箱 プラスチック【50%OFF】【半額】おにぎり ケース【アイボリー】【077944】おにぎり ケース 弁当箱 プラスチック【RCP】 今日も100均で上のようなおにぎりメーカーを探したのですが、3分くらしか余裕がなくて探しきれませんでした。取り出しカンタン!俵型おにぎりが簡単に作れる!【5000円以上送料無料】AKEBONO ギュッとポン!俵むすび型/WE-406/メーカー:(株)曙産業/家庭用品、キッチン用品、お弁当、おにぎり型、弁当、作り方、手作り 海苔を巻きたいので俵型でも・・・。隠してあったはずの海苔を子供が夕飯時に食べてました。海苔探知に関してはかなりのものを持ってます。食べすぎで飽きたのか、感動もなく無表情に海苔シートを咀嚼する様は、
2013.01.21
コメント(0)
暇人なので連投です。彩雲を見てきて帰宅すると4時半。最近少しだけど日が長くなりました。日没までまだ時間があります。死んだ燃料計を外します。もともと前期型なので、警告灯しかありません。汎用燃料計を装着するのは、配線が煩雑になって嫌でした。無理がたたってか、燃料計自体は死ぬは、ヒューズは飛ぶは、トラブル続きです。一度極力元に戻します。 タンクを吊って裏から燃料センサーを外せるようにします。 これが後期型のフロート式燃料センサー。 こちらが初期型の燃料センサー。フロートはないので、液面追従型ではなくて、ただの液面感知のようです。リザーブ域です、って警告灯で知らせてくるだけです。これに戻します。 ガソリンを抜いてタンクを空にしました。センサーコネクターをつないでキーオンします。当然空ですから、警告灯が点かないとおかしいのですが点灯しません。なんか、予想通り。すんなり行かない予感はあったんですよね・・・。後期型タンクに前期型のセンサー。それも数年大気雰囲気保管・・・。メーター側か、センサー側か?どっちの不具合か、位は調べて日没を迎えたいと思います。 英語版ですがサービスマニュアルの記載内容は同じでしょう・・・。なになに、「メーター側のコネクターをショートさせて警告灯が点灯すれば照明は正常。センサー側の問題」とのことです。コネクターにコードを適当に挿したらショートして警告灯は点きました。メーター側ではないようです。 ということは、空の状態ではセンサーの抵抗値は下がって導通する、という仕組みが見えます。今はタンク内は空なのでセンサーのコネクタ端子間の抵抗を測ります。約1700Ω。高いなぁ。どういう仕組みで可変抵抗なのか分りませんが、死んだようです。純正部品を注文してみました。明日にはメーカー在庫有無、時価が分ります。こういうときに限ってオークションに出品がないですね。ひと昔前は2,3個あったのですが。でも死蔵品でジャンクになっている可能性もありますし・・・。とりあえず、ガソリンを戻してセンサーを液中保管して見ます。だめならまたデジタル燃料計を買うかです。 薄暮のなか、ぼっこいバイクを壊していると、「回覧板です。」って言う声。隣の若奥様ですねぇ。汚ねぇバイクいじりオヤジ見てもにっこりです。できておる!人は見かけによりますので。優木まおみ似の美人奥様のほうです。ほうっていうのはお隣さん、長男夫婦、次男夫婦、その両親夫婦と同居のようで、姑何人いるんだか・・・。まるでシンデレラ?陰ながら応援しています・・・。
2013.01.20
コメント(0)
別に冗談だったわけじゃないけど企画していたトンテキツーリングが現実味を帯びてきました。久しぶりに職場の先輩と出かけてみます。もう、年老いたのであんな走りはしないでしょう・・・。というか、冬場で路面温度も低いし、ツーリングタイヤだし・・・。 十数軒のお勧めショップから自分が本当にチョイスしたかったお店は・・・、 さすがに、怖すぎる、ということで無難なお店になりそうです。 気分を高めるために先日作成しておいた燃料系マスクを貼り付けます。燃料タンクも後期型に換装して容量をアップしたので、残リッター数値を書き直してはいたのですが、どうも数字と残容量が給油すると合いません。少なめに出ているなら、早めの給油のきっかけになるのでウェルカムですが、多めに表示されるようです。さいたまツーリングで給油したときは、残り500ccでした。 ということで、実感覚を取り入れて補正したマスクを転写シールで作ったので寒空のなか貼り付けました。 貼り方はデカールのような感じでしょうか。貼って水を含ませたティッシュなどで上から押さえて、たっぷりと水分を染み込ませます。 そうすると、台紙だけズリッとずれてきます。 うまく、シールだけ残りました。キーオンでレベルを表示させて確認です。 ずれてる!4回目ですがいつも少しずれます。1発勝負なので難しいです。 寒かったので義妹からもらった梅酒をお湯割にして暖まりました。勝手にツンデレ義妹酒とか名づけて飲んでます。わざわざ買って来てくれたんでしょーか。「べ、別にお義兄さんのために、買ってあげたんじゃないんだからねっ!」 とかだったら、萌えます!病気です。実際はシンプルな人なので他意なく置いていってくれたんでしょうね。うれしいことです。 そういえば明日・・・、 短い間でしたが、ありがとうございました。【10倍ポイント 12/24 10時~12/26 09:59迄】メール便でお届け(送料160円)【値下げ36%off】 (^o^)v【エーワン】 転写シール透明タイプ はがきサイズ ノーカット 51113
2012.12.20
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1