カテゴリ未分類 0
全6件 (6件中 1-6件目)
1
この前ダイソーで買っておいたスポンジ。メラミンスポンジです。 でも、水筒やペットボトルに使えるってことで、ミシン目が入って小さくカットされたやつです。 もちろん、何かの中を洗うためですが、洗う対象はこれ。先日ゲットしたクーラントリザーブタンク。実動車から取り外し、って言えば聞こえはいいですが要は現状渡し。汚れていて汚いです。 いくら中古とは言え、リプレイスするからにはきれいにしてから組付けたいです。外側ももちろんきれいにしたいけど、この部品の場合内側が大事です。 500mlのペットボトルには6個くらいが目安みたいです。500mlのペットボトルに水を入れて、このリザーブタンクに移したらほぼ満水になりました。リザーブタンクの容量も500mlくらいのようです。 でも、気持ち多めに、10個くらい入れることにしました。 このスポンジは口径20mm以上の容器に使えるようです。ノギスで内寸を測ったら19mmくらい?試しに入れてみるとピチピチ。もちろんスポンジなので簡単に押し込めます。問題は取り出しの時。まあ、逆さまにすれば水分も含んでフワフワしないだろうし、最悪ピンセットか割りばしでつまみ出せそうです。構わず投入。 水を少なめに入れて、シェイク! よく振ってから、キャップを外し、中の水を出したら明らかに濁ってました。やっぱり中も汚れているんだと思います。 取りだしたメラミンスポンジも黒ずんでます。 外側も洗って完成!おー、かなりきれいになった気がします。 ふぅ・・・。今日も帰宅後プチバイクいじり。すっきりです。ここまでやって、やれるのがワイヤーの注油ってもの割に合わないような。週末は雨のよう。英語の試験も近いし、冬になる前にやれるかどうか。明け方にはもうオリオン座がデカデカと出ています。もう冬が近いです。
2020.10.13
コメント(2)
今日、届いたのがこれ。最近注文したのはないので、間違いない、アレです。先日オークションでゲットしたやつ。 持ってみると軽い。 それもそのはず。これでした。中古で見つけたGSX-R750用のクーラントリザーブタンク。 自分のマシンのリザーブタンクで気になるのが、ボルト締め付けフランジ部のクラック。多分大丈夫だと思うけど見つけると気になります。 新品は3千円強。品番をみると、35Fとなっていたので、多分R750と共通品。ただ微妙に高い。ちょっと調べてみつけた中古品。GSX-R750用とだけ出てました。年式が明示されていないのが難点。画像でみたR750の車体は同じ年式に見えたのでポチりました。間違えてもまあ、330円だったので精神的ダメージは少ないです。 そうは言っても、写真で見えなかったフランジ部分。ここに同じようにクラックがあったらゲットした意味なし。恐る恐る確認。 お、クラックは視認されず。 普通クラックが走るような個所じゃないので、経年劣化かなにかの持病だと疑ってました。中古でゲットすると高確率でクラックがあるもんだと心配していたので、そこはクリアです。 で、もうひとつ確認。どこかに形式の刻印がないかな、と探すと、あった、35Fの刻印。 とりあえず35FのR750のパーツということは確認できました。 かなり大丈夫ですが、念のため自分のメンテ記録の写真をあさって、リザーブタンクが写ってる写真を見つけました。刻印が視認できるか心配でしたが、一応見えます。35Fの刻印。 もともとやろうと思ってたのは、ただのクラッチワイヤーのメンテナンス。カウルまで外すならリザーブタンクまで交換してもいいかな、と思いました。クーラントをあまり漏らさず、交換したいと思います。ラジエターキャップの弁が閉じてれば、ラジエター側からはこぼれてこない?いつかトライしてみたいと思います。が、リザーブタンク、まんま尿瓶です。あのR750からヨシムラのスリップオンとか欲しかったです。330円が限界です。
2020.10.08
コメント(2)
なかなかツーリング記事を書けないけど、バイクネタを書いていると楽しいので、忘備録として少々書いておきます。 今回初めて気づいたこと。 走行中でも、冷却水の温度、100度以上になるんだぁ・・・、ってこと。停車時ならある温度以上になるとサーモが働いてラジエターファンが回るのは普通です。渋滞中でもストップしている時間が長いような場合も水温は上がりますが、今回平均20キロくらいでは走れていましたが、走行中にファンが回りました。 秋の紅葉シーズン、クネクネ道。クルマも多いのですれ違い渋滞とかでよく止まります。それは分かりますが、今回めちゃくちゃ遅いクルマが前に出てきて、後続に大渋滞を作っていました。 みるからに新車っぽいクルマ。慣らし運転なのか、ペースは常に25キロ以下。はっきり言えば、運転が下手。ブラインドコーナーといっても、カーブミラーもあるし、そこまでペースが落ちるとは思えませんが、致し方なし。忍の一字でついて行きますが、この速度だと登りということもあってロー1本です。 低速、2000回転ちょいで走っていくと、水温がじわじわ上昇することが分かりました。気温20度弱の環境だと冷却能力より、発熱量が勝つってことが分かりました。 上の画像で水温は105度。探せば映ってるかもしれませんが、今回107という数値は見た気がします。 走行中なのに水温が上がるとは、意外でした。 最近、忙しくてこれくらいしかできませんが、バイクネタを書くのはやっぱり楽しいです。
2018.11.06
コメント(2)
製造業は祝日がないので、今日から稼働日ですが、世の中はまだGW。子供のカレンダーにあわせて休みをつけました。ちょうどGW中やり残したことがあるので、出かける予定だったのですが、朝起きると、嫁さんはまだブ○タのように寝ています・・・。 起きる気配がないので、その間にバイクのラストメンテナンスを行います。まずは、イジリウムプラグの機嫌でも・・・。 問題なし?周囲はカーボンですが、中心電極付近はセルフクリーニングが出来ています。 プラグは良さそうなので、クイックにクーラントの交換に挑戦です。2年半、9000km使用なので交換時期です。ラジエターキャップがカウルで隠れているのが難点です。 ミラー、ウィンカー、ヘッドライト、ポジションランプの配線、ボルト6本外すと丸ごと外れます。ついでに調子が悪いヘッドライトの様子も見れます。 9時半を回っていたので近所のホームセンターにクーラントを買い足しに行きました。1リットル余っているので2リットル購入です。700円でした。 VTRの冷却水交換は、ラジエターキャップを外して、ラジエターホースを外します。これであらかた抜けます。よかった、錆び色じゃないようです。 リザーバータンクのホースも外して空にします。エンジンにもドレンボルトがあるのでそこからも抜きます。リザーバータンクからチョロチョロ抜いていると、抜いたクーラントの中が撹拌されて、キラキラしてます!綺麗だなー、じゃなくて、金属粉です・・・。 錆び?ではないでしょうが・・・、剥がれたメッキ層?防錆メッキ層の劣化、剥がれがLLCの寿命、交換時期と言われるので、やっぱり防錆剤は最重要。だから、異種クーラントを混ぜるのは好ましくないといわれます。本当はPG系のクーラントを試したかったのですが、買ったのは前回使ったエチレングリコール系クーラント。もっとも一般的です。ホンダバイク純正ではありませんが!クルマ用です。 ホース、ボルトを締めてクーラントを注ぎます。リザーバータンクにも注入しておきます。 エンジン始動。ウォータポンプを回します。サーモスタットが開くまで暖機します。ラジエターが暖まりだしたのでサーモはオープンしたはずです。何度かキャップを外して、アッパーまでクーラントを注いでいきます。今回も3リットル程度の使用でした。 続いてエアークリーナーエレメントも1000km使ったので洗浄します。散水栓にバケツをもっていくと・・・、日陰で休んでいるものが・・・。 うちの庭、特に散水栓によくこんなトカゲライクな住人がいます。詳しくないので分りませんが、うろこっぽいので爬虫類?なので、多分ヤモリ。家守らしいです。蚊、蛾、ハエなんかの害虫を食べてくれる頼もしいやつらしいです。触っても動かず?死んだふり?お腹空いてる?日陰の芝生に移しておきました。 ほんの100ccくらいで信じられないほどの豊かな泡立ちです。すすいで干している間に、ヘッドライト周りを見ます。ツーリング前にバルブを換えたのですが、やっぱりキーオンで点かない時がありました。車体側が怪しいです。前のオーナーが余計なヘッドライトON/OFFスイッチをつけていたので、それをやめてこんな風にジャンパーしていたのですが、 このジャンパー線の接触不良が原因かな?と思ってみてみると・・・、 ジャンパー線を作ったときに、細いかなぁとは思ったのですが許容アンペアは結構あったので安心していたのですが、容量不足だったようです。これが点灯しない原因でしょうか。ジャンクボックスから太目のコードを見つけて配線を作り直しておきました。 ここで、昼時です。今日のお昼はハヤシライスと、もらったブンタンです。今日は暑かったので屋外作業で火照った身体に良く冷えたブンタンは美味しかったです。 もちろん、ハヤシライスもあの味でした・・・。 ご飯を食べて、カウルを組み付けて屋外作業は完了です。いやー、暑い、汗をかきました。シャワーを浴びてもいいのですが、GW最後のイベントに出かけます。 この連休中、天然温泉に入っていない!ってことで、ひとっ風呂浴びにみんなで出発です。嫁さんが起きるのが遅かったので予定を変更してIC最寄の天然の湯に行きました。 ここはかなり久しぶりです。泉質は覚えていませんでしたが、ヌルヌルスベスベの美人の湯系です。 いやー、夕方の風が気持ちいいです。汗が一気に引きます。 心身ともに最後のリフレッシュ完了です。 残る問題は廃液の処理です。前回は紙おむつを使いましたが、液状のままだったので恐ろしい枚数を使いました。今回は天日干しして濃縮させてから吸わせます。介護用おむつを買ってみるかな・・・。 連休中、まったく勉強しなかったな・・・。試験が近いです。
2013.05.06
コメント(0)
土曜日は夕方まで用事があることが多いのと、今は一番陽が短いのでなかなか屋外作業ができません。4時からやっと時間が空いて、手早くバイクに手を入れます。擬似インフルがひどくなってきて、鼻水、喉の痛み、くしゃみが止まりません。特に喉が痛い・・・。暖かいからと、子供の習い事中に、小1時間歩いて散歩、買いものに出たのが失敗と思います。このいつもの散歩コースに小さなロシア料理店があります。お店の名前もなかなか素敵で、いつか入ってみたいと言う衝動に駆られます。看板のマトリョーシカが・・・、気になります。 昨日の夜走りでやっぱり水温の低さが気になって、オーバークール対策を実施。 先日購入しておいたプラマットをラジエターに貼り付け。そのままでは走行風で飛ばされるので上から鉢植えマットで挟みました。タイラップで格好よく締め付けたかったけど、柔軟性が足りなくて、取り回し中にラジエターのコアを曲げてしまいます。諦めてビニール紐を使用です。試走をして走行風に負けなければこのまま春まで行きます。もっと広くつけたかったけど、ハンドスペースの関係でこの程度。 効果は、多分、ないでしょう・・・。 バッテリー補充電器は、電圧を測ると、哀れ、0.01V。完全に死んでます。斜陽の夕暮れ時と言ってもこれはないでしょう。 夕方から晴れてきたので気力があれば、もう一度夜走りに出て、オーバークール対策の効果を見たかったけど、ダルすぎて養生しておきます。体温は怖くて測りません。見ると本当に熱がでそう。明日からは世の中イヴ・イヴなので、まぁ、バイクで走り回るなんてテロ行為はさすがにしないと思います? なので年賀状を作りました。自分の分は喪中ハガキを既に出したので、今年の分はコンプリート。だけど、嫁さんと嫁さんの両親の分が残っていて、デザインは毎年自分の仕事。自分の分も、喪中を知らない人から来るかも知れないので、念のためデザインだけ用意。無線LAN化したプリンタが激遅!古い複合機なのでまさかUSB1.1・・・、とかかも知れません。2時間経ってもまだ印刷中です。直結なら普通なんですけど・・・。
2012.12.22
コメント(0)
冬将軍から南下して逃げてきた昨日の夜、駅から家に向かう途中の高架で融雪剤をまく職員を見たので、今日の朝はこっちでも雪かなぁと思っていたら、出勤時クルマをみるとやっぱり雪が積もっていた。 さむっ!雪が積もるとなぜか寒く感じないもので(多分かまくらの中が寒くないのと同じ?)、帰省先は大雪だったけど、口で言うほど寒く感じなかった(もっともあっちにいた頃より10kg太りましたが・・・)。愛知の朝のほうが寒く感じる。同じコートなのにこの差はなんなんだ?そろそろ真冬用のコートに替えないと・・・。忌引きでさらに、今日も休みを取ってしまうか誘惑に駆られるけど、出勤。 久しぶりにバイクネタを考える暇が出てきたところで、コートで保温、から思い出したのが、バイクのラジエターの目張り。オーバークール対策。今年はやっぱりこれをやろう。先日走ったらやっぱりフィールが良くない。固い。 ただ、VTRのラジエターはサイドラジエターなので風が内から外に抜ける。去年、外側からラジエターに隙間テープを貼ったら、走行風で簡単に剥がされた。粘着テープ程度では走行風に勝てない。今日も出掛けに100均に寄って、仕様を吟味。どこに、どういう素材で、どういう風にラジエターにマウントしようか検討。 とりあえずプラマットを購入。ただ、これは白いのでそのまま使うと目立ってしまうから、軽く塗装したほうが見栄えはいいでしょう。でも屋外作業はもうしたくない時期になって来ました。なんとか手早くマウントします。マシンのあとは、自分の手足の冷えをどうするか・・・。電池式グローブ、試してみようか悩みます。 さらに、そろそろカニを注文するので、鍋用に酒もネットで頼んでみました。それは、埼玉でみた暗黒サイドに堕ちたリカーショップがあまりにもインパクトありすぎたので・・・。つまり、 嫁さんも飲む、という仮定で鍋経費にぶち込んでやりました。だから梅酒です。
2012.12.10
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1