全5件 (5件中 1-5件目)
1
のっけからオヤジギャグですみません。 みっくすじゅーすです EOのローズ&カモミールのシャンプー&コンディショナーをご紹介します EO Products, Protective Shampoo, Rose & Chamomile, 8 fl oz (250 ml) 1/14現在$6.03 (¥473.45) 473円? や、安うっ。 EOのHPを見ると、アウトレットで半額で出ていたりするようですが、それでも1312円。 通常価格は250mlで2625円ですよ 商品特徴HPより↓■数種類のエッセンシャルオイルをオリジナルブレンド■ローズアブソリュートエッセンシャルオイルとカモミールエッセンシャルオイル・・・頭皮の血行を高め、地肌をおだやかに。■ツボクサエキス・・・髪を健康に成長させ甦らせます。■キアヌプロテイン・・・アミノ酸を豊富に含み、髪のダメージを修復し強くコシのある髪へと導きます。■ハイビスカス(ブッソウゲエキス)・・・フルーツ酸やアミノ酸を豊富に含みケラチン繊維に潤いを与え、なめらかさで艶のある髪に導きます。■パンテノール・グリセリン・・・髪を保湿し、コシのある強い髪へと導きます。■ヒマワリ種子エキス・チャ葉エキス・・・必須脂肪酸と豊富な酸化防止剤がつややかな髪色を保つように働きかけます。■オーガニックホホバ種子油・オーガニックオリーブ油・オーガニックヤシ油・・・乾燥した髪に潤いと柔らかな手触りを。 最近は、ショートヘアなので、正直髪の毛のサラサラ感のような 仕上がり感とかわかりにくいんですよね。 なので、殆ど「香り」「ボトルデザイン」「成分」「使用感」の4つで 選んでいる気がします。 ボトルは結構スタイリッシュで使い勝手も悪くありませんが、 シャンプーとコンディショナーの違いが分りにくいのが難点 香りで言えば、白っぽい色のコンディショナーは そんなに良い香りというワケではありません。 でも、シャンプーの香りは凄くスキです、わたし。 結構癒される香りだと思います。 紅茶ゼリーのような見た目です。 但し・・・成分が・・・ 下記はコンディショナー。水、グリセリン、*ホホバ種子油、ステアリン酸グリセリル、ベヘントリモニウムメトサルフェート、ヤシ油、セタノール、ステアリルアルコール、セテアリルアルコール、パンテノール、*オリーブ油、ブッソウゲエキス、ツボクサエキス、加水分解キノア種子タンパク、*チャ葉エキス、ベヘナルコニウムクロリド、ヒマワリ種子エキス、*アロエベラ葉、*カミツレエキス、*トウキンセンカ花エキス、ベルガモット葉油、ゼラニウム油、グレープフルーツ果皮油、クスノキ葉油、パルマローザ油、パチョリ油、ローマカミツレ花油、ダマスクバラ花油、ローズウッド木油、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、セトリモニウムブロミド、*レシチン、パルミチン酸レチノール、トコフェロール、アモジメチコン、フィチン酸Na、ジメチコン、フェノキシエタノール、エチルヘキシルグリセリン シリコン入ってます。 アイハーブでは売ってないようですが、日本のHPですと、 チョコミントのクリームやローションなんかもあったりして、すごく気になるブランド ではあるんですがね~ やっぱりオーブリーのGPBに戻るかな・・・。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アイハーブ初回購入時に5ドル割引きになる お得なクーポンコードはこちら→GAW118 コピペしてご利用下さいネ アイハーブ日本語ホームページhttp://www.iherb.com/?l=ja 読んで下さってありがとうございます
2012.01.15
コメント(0)
みっくすじゅーすです 本日は友人と広尾にてランチ。 以前から気になっていたアイランドベジーにて ローではなくマクロビのお店。 それも「ハワイアンマクロビオティクス」なスタイルです なんでも100%植物性のオリジナルパティと天然酵母のバンズを使用した 「マナバーガー」というベジバーガーが美味しいらしいのですが、 今日は訪れたのが13時過ぎと遅かった為、全部売り切れでした んでもって、頼んだのが本日のデリプレートwithソイミート 1380円也。 主食が玄米、天然酵母ブレッド、ライスクラッカーから選べ、 ソイミートはモックチキン、マナナゲット、テンペフライから選択。 プラス、 デリは日替わりメニューから3種類選べます。 友人は、ひじきと葱と豆。 ワタシは、人参と豆と卵を使ってないエッグ。 エッグ美味しかったわ。 食後にアサイーボウル頼んだけど、写真撮り忘れた フルーツは食後に食べるとよろしくないんですけどね カフェイン断ちにも慣れてきて、今日は食後はスタバではなく、 カフェドプレでハーブティーといきましたわ。 伝統ある広尾のスーパー、ナショナル麻布は現在改装のため休業中で 目の前の仮店舗で超縮小営業中。 ワタシも高校生の頃、輸入食品が珍しく思えて、大好きでよく通っていたなあ 8月に開店するそうなので、その頃にでもまたベジバーガー食べにこよっと 予約も出来るそうですよ。読んで下さってありがとうございます
2012.01.14
コメント(0)
みっくすじゅーすです 3日間朝から晩までみっちりローフードのお勉強してきました~ 全部火を使わずに作ってま~す。 もちろん、肉も乳製品も使用してません。 とっても楽しかった~ 只今、21日間デトックス中。 21日間限定ヴィーガンです(笑) あと17日 読んで下さってありがとうございます
2012.01.10
コメント(0)
みっくすじゅーすです またもRawなバーでございます。 Go Raw, Organic Banana Bread Flax Bar, 10 Bars, 12 g Each 6日現在$10.65 (¥838.84) ララバーのようなねっちょり感はなく乾いた感じです。 しかも薄いっ。 薄くて10枚なので、思ったより箱が小さくてビックリしました。 1枚でお腹いっぱいになる感じではありませんが、 ちょっぴり小腹は空いた時にはとてもいいサイズだと思います。 ほんのりバナナの匂いの味?がしますよ 好き嫌いは分かれると思いますが、私は結構好きです。 フラックスシードがゴマのように表面にまぶされている為、 すんごくカラダに良さそうなバーです。 フラックスシードだけで買おうとしても規制が色々あり、 輸入できなかったりもするので、こんなバーでお手軽に摂るというのは 如何でしょう? 今回、同じシリーズでパンプキンを購入しましたので、 またご報告したいと思いま~す・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アイハーブ初回購入時に5ドル割引きになる お得なクーポンコードはこちら→GAW118 コピペしてご利用下さいネ アイハーブ日本語ホームページhttp://www.iherb.com/?l=ja 読んで下さってありがとうございます
2012.01.06
コメント(2)
みっくすじゅーすです 2012年あけましておめでとうございます 昨日まで、5泊6日で旦那の実家の雪国に帰省しとりました~。 いや~食べて食べて飲みまくりまくりました こちらでは日常、スムージーの朝食とローフードのランチだったのに、 旦那の実家では朝から焼き魚に御飯に味噌汁のような古典的な朝食。 さすがに、朝はフルーツとせめて味噌汁だけは頂きます的な感じで やんわり回避(笑) その分、昼も夜もはどっかり食べました。 しかも旦那の同級生らと久々に吐くまで飲みましたので(苦笑) かなり胃腸も肝臓もヤラれっぱなしだと思います。 今日からまた今まで通りの朝食昼食に切り替えましたが、 体重は明らかに増えてなかなか戻りそうにありません(涙) 旦那の実家までの道のりにある長いトンネルを通る際に、 電車の中でイベントが催されます。 電車の天井ですよ。 すごくないですか? 全ての電車ではないんですが、花火バージョンの他にも 星座バージョンなど幾つか種類があるようです。 ナイスアイディアですよね ラスベガスみたい 話変わって、ワタクシ2012年は・・・ 1:アイハーブとローフードを中心としたブログ更新回数アップと内容の充実を計る 2:ローフードの勉強とスキルの向上 3:読書50冊以上 4:ニガテな貯蓄(笑) 5:健康増進(具体的にはウォーキングと白砂糖&カフェイン絶ちと節酒) 6:喧嘩しないで夫婦円満 7:体重マイナス5キロ 8:転職と海外旅行と引越(笑) 9:マラソン(ジョギング?)5キロ走れるようになる(目標低~う) 10:綺麗な部屋を保つ そんなこんなを小さな目標ではありますが、意識をしつつ過ごしてゆきます~☆ とにかく、昨年は胸を痛める事があまりに多く、 人生で初めて円パゲを酷く患ったことを思えば、 ストレスを抱えず、明るく楽しくゆる~くやっていこうと思います。 そして年が変わっても、引き続きボランティアや募金など常に被災した方々への 想いを忘れず、出来ることからやり続けていきたいと思います。 皆様。 今年も何かとお世話になります。 どうぞよろしくお願い致します読んで下さってありがとうございます
2012.01.05
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1