2016/10/04 に公開
繁華街の路地裏にある小さな食堂「めしや」。マスター1人で切り盛りする小さなお店の営業時間は、深夜0時から朝の7時頃まで。「深夜食堂」と呼ばれるその店のメニューは「豚汁定食、ビール、酒、焼酎」それだけ。マスターの「できるものなら何でも作るよ。」という営業方針の元、深夜食堂に今宵も様々な客たちが訪れる。マスターと料理と客たちとのつながりから生まれるユーモラスで時に切ないエピソード、心も小腹も満たす人情物語が繰り広げられる。Netflixオリジナルドラマ『深夜食堂-Tokyo Stories-』10月21日より全話一挙配信! http://www.netflix.jp
【主演】小林薫
【常連客】不破万作、綾田俊樹 、安藤玉恵、山中崇 谷村美月、篠原ゆき子、須藤理彩、小林麻子、 吉本菜穂子、平田薫、宇野祥平、金子清文、中山祐一朗、吉見幸洋、高橋周平、中沢青六、野嵜好美 /松重豊、光石研 /多部未華子、余貴美子 /オダギリジョー
【ゲスト出演】片岡礼子、近藤公園/佐藤B作、新井浩文/伊藤麻実子、矢本悠馬/岡田義徳、コ・アソン/豊原功補/森下能幸/宮下順子、戌井昭人/緒川たまき、風間トオル/志賀廣太郎、平田満
【原作】安倍夜郎「深夜食堂」(小学館「ビッグコミックオリジナル」連載中)
【スタッフ】
監督:松岡錠司、山下敦弘、小林聖太郎、大森立嗣、野本史生、吉田康弘
美術:原田満生
フードスタイリスト:飯島奈美
2017/03/30 に公開
シリーズ累計550万部発行の大人気“食”コミック「深夜食堂」のドラマ新シーズン「深夜食堂 第四部」のBlu-ray&DVD BOXが4月26日に発売。発売に先駆け、特典映像のダイジェスト映像を公開いたします。
<ストーリー>
ネオンきらめく大都会の繁華街の路地裏にひっそりと佇む“めしや”。営業時間が深夜0時から朝7時までであることから、人は“深夜食堂”と呼ぶ。カウンターしかない小さな店で、メニューには酒と豚汁定食しかないが、材料さえあれば大抵のものなら作ってくれる。そんな気のいいマスターが出す、懐かしくも温かい味と、気取らない居心地の良さに惹かれて、春夏秋冬、今宵もいろんな客がやって来る。
◆「深夜食堂」シリーズ公式サイト : http://www.meshiya.tv/
◆「深夜食堂」オフィシャルtwitter : https://twitter.com/meshiya
商品詳細は下記URLよりご確認ください。
→ https://goo.gl/oCvqTC
2009年のドラマ放送開始から10月で10周年!
最新・第5弾が今秋、世界配信となり、再び注目を集めている 『深夜食堂』シリーズ。
第4弾となる「深夜食堂 4」がファミリー劇場で待望のCS初放送!(全国放送としてはTV初放送!)
あわせてTVシリーズ第1弾~第3弾、そして映画全2作を特集放送、過去作全てが揃います!
ファミリー劇場では、深夜食堂の人気の秘密に迫るとともに、オススメの料理&エピソードをピックアップ。
初心者の方も、ファンの方も、ファミリー劇場で深夜食堂を味わいつくしてください。
『深夜食堂』(2009年・全10話)
12/27(金)深夜0時20分
#1 赤いウインナーと卵焼き/#2 猫まんま/#3 お茶漬け/#4 ポテトサラダ/#5 バターライス/#6 カツ丼/#7 タマゴサンド/#8 ソース焼きそば/#9 アジの開き/#10 ラーメン
『深夜食堂 2』(2011年・全10話)
12/28(土)深夜0時15分
#11 再び赤いウインナー/#12 唐揚げとハイボール/#13 あさりの酒蒸し/#14 煮こごり/#15 缶詰/#16 クリームシチュー/#17 白菜漬け/#18 冷やし中華/#19 肉じゃが/#20 ギョーザ
『深夜食堂 3』(2014年・全10話)
12/29(日)よる11時30分 ほか
#21 メンチカツ/#22 豚バラトマト巻き/#23 里いもとイカの煮もの/#24 紅しょうがの天ぷら/#25 春雨サラダ/#26 ロールキャベツ/#27 しじみ汁/#28 きんぴらごぼう/#29 レバにらとにらレバ/#30 年越しそば
12/30(月)深夜0時10分 ほか
#31 タンメン/#33 トンテキ/#34 オムライス/#35 たまご豆腐/#36 梅干しと梅酒/#37 白菜と豚バラの一人鍋/#38 長芋のソテー/#39 ハムカツ/#40 年越しそば、再び
『映画 深夜食堂』 (2015年)
12/31(火)深夜0時40分
『続・深夜食堂』 (2016年)
12/31(火)深夜2時50分
ファミリー劇場的
深夜食堂の見どころポイント
深夜食堂はマスターや客たちの人間模様を描く1話完結のストーリー。舞台は新宿の路地裏にたたずむカウンター席だけの小さなお店。営業時間は夜12時から朝7時。客が食べたいものを「出来るもんなら、作るよ」という食堂だ。メニュー名がそのまま各エピソードのタイトルになっており、登場人物それぞれの思い出の味に絡めて、ストーリーが丁寧に綴られていく。
このドラマは、安倍夜郎の人気漫画が原作。ドラマの人気もそれに負けず劣らず、2009年から4部作トータル40話まで制作、2019年に最新作の放送もすでに予定されている。映画も2作、昨年にはミュージカルが上演。さらに日本だけではなく、アジア各国でもヒットを記録し、中国と韓国ではリメイク版も製作されるほど。特筆すべきは、この作品が普段ドラマを見ない世代にも受け入れられていることだ。飯島奈美さんがフードスタイリングを務めており、いわゆる“飯テロ”のドラマではあるが、人気の理由はそれだけではないように思える。なぜ「深夜食堂」はこんなにも人の心をつかむのであろうか。
#静寂が心地よい。日常を大切に描くストーリー。
エピソードによってミステリーや恋愛がテーマになっているものの、いまどきのドラマのように派手な事件が起こったり、流行りの人気俳優が出てきたり、という訳でもない。あくまでも日常を大切に、抑え気味に描いている。
変わりそうで変わらない毎日と、少しずつ変わっていく主人公たち。
マスターに扮する小林薫の無骨ながら温かみのある演技に、脇を固める実力派俳優人の名演が相まって、静寂がなんとも心地よい。ゆったりと進む心温まるストーリーこそ、幅広い世代にも受け入れられる理由の一つだろう。
#思い出に裏打ちされた家庭料理の力。
また、マスターの作る料理にも重要なポイントがあるのではないだろうか。
彼が作るのは特段凝った料理ではなく、ごく普通の家庭料理。材料だってどこでも手に入る普通のもの。メニューに書いてあるものを作るわけではないので、ラーメンにのせる海苔を切らしている時だってある。
誰もが一度は食べたことのある料理だから、その味は簡単に想起されやすい。だから、それはそれは美味しそうなのだ。『映画 深夜食堂』のワンシーンにあるように「美味しいものを食べて、明日からも頑張ろう!と思う」という生活の基本がこのドラマには一貫してあふれている。
#個性をすべて受け入れる懐の深さ。
登場する客たちはかなりの個性派ぞろい。新宿という、昔も今もいろんな感情が渦巻いている街の中で、ストリッパーややくざ、警察関係者やカメラマン、歌手や料理研究家など多種多様な人たちがこの食堂に集まってくる。
とはいえ、そんな彼らも私たちと同じく、それぞれに悩みを抱えている。すべての人をひっくるめて受け入れてくれる心のオアシスが「深夜食堂」なのだ。
いつの間にか私たちもこの食堂のファンになり、常連のひとりとなったかのように彼らの掛け合いを楽しんでいる。そして気がつくと次のエピソードを待ちわびているのだ。
★★ #短歌行 #長安十二時辰 #薩頂頂 薩頂頂… 2022.11.09
★★ TENDRE - HAVE A NICE DAY(Audio Visu… 2022.08.15
★★ 「君をのせて」沢田研二 2022.05.16
PR
Keyword Search
Calendar
Category