東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)による女性蔑視発言が波紋を広げている。大会ボランティアに応募していた人の中からは「辞退を申し出る」という声が相次いでいるほか、開催都市の東京都には抗議の電話が殺到している。
「先日もボランティアの講習を受けたばかりだが、さすがにやる気がなくなった」。埼玉県に住む男性(54)は「地元に貢献したい」と大会ボランティアに応募し、県内の会場近くの駅で来客案内の業務に携わることが決まっていた。しかし、今回の発言を受け、ボランティアを辞退する考えだという。「森会長の発言を撤回する記者会見も見たが、考えが変わったようには思えなかった。自分以外に責任を転嫁しているように感じた」と話す。
「ボランティアを辞退する」という声はツイッター上にも続々と上がっている。福島市のNPO法人「うつくしまスポーツルーターズ」の斎藤道子さん(56)もボランティアの一人だが、「時代錯誤の発言をするような人がトップにいるような状況は、日本が取り残されているようで悲しい。女性問題でこんな発言をしてしまうくらいだから、果たしてボランティアの意義や五輪の理念をきちんと理解しているのか疑わしい。辞退を考える人の気持ちも分かる」と語る。
組織委員会によると、大会には約8万人のボランティアが参加する。五輪の延期によって辞退者も出ていたが、今回の森氏の発言の影響が懸念される。
一方で東京都のオリンピック・パラリンピック準備局には、4日朝から森氏の発言に対する抗議の電話が殺到した。担当者は「朝からずっと電話が鳴りっぱなしで、受話器を置けば鳴るような状態。課員がかかりきりになっている」とあわただしい様子で話した。都民から男女問わず「発言は不適切」「開催都市としてどう対応するのか」といった声が寄せられているという。
また4日昼には、東京都新宿区の日本オリンピック委員会(JOC)が入居するビル前で、拡声器を持った男性(39)が1人で抗議活動を展開する一幕もあった。男性は「さまざまな性別、人種、障害などを乗り越えて、世の中を作っていくのが五輪の理念ではないか。最後の可能性にかけて五輪をやろうと毎日、汗水たらして働く人たちの頑張りを踏みにじる発言」などと訴えていた。【金子淳、五十嵐朋子、大島祥平】
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が3日の日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言した問題を巡り、森会長は4日、毎日新聞の取材に応じ、「女性を蔑視する意図は全くなかった」と釈明した。そのうえで森会長は自身の去就に触れ、「責任を果たさなければならないと思っているが、辞任を求める声が強くなれば、辞めざるを得ないかもしれない」と、辞任の可能性に言及した。
【振り返る写真特集】政治家の問題発言
⇓
https://mainichi.jp/graphs/20190411/hpj/00m/010/002000g/18?inb=ys
女性蔑視とも受け止められる発言が国内外で波紋を広げており、森会長は「軽率だった。おわびしたい」と述べ、今回の発言の真意について「一般論として、女性の数だけを増やすのは考えものだということが言いたかった。女性を蔑視する意図はまったくない」と説明した。森会長はさらに「昨夜、女房にさんざん怒られた。『またあなた、大変なことを言ったのね。女性を敵にしてしまって、私はまたつらい思いをしなければならない』と言われてしまった。今朝は娘にも孫娘にもしかられた」と語った。
今回の発言を受け、会長職の辞任を求める声が上がっていることについて、森会長は「そういう声が強くなれば、辞めざるを得ないかもしれないですね。迷惑をかけるわけにいかないですから。私は報酬をもらっているわけじゃないし、政治家としての経験を生かした最後のご奉公として今までやってきた。もう私についていけないと組織委の役員とか皆さんがおっしゃるなら、それはやむを得ないこと。邪魔になるというなら、辞めなきゃしようがないんじゃないかな」。森会長はこうも語った。「私自身も『老害』という批判を意識し、反省しながらやってきた。83歳ですから。でも気持ちの問題だと思っています」【鈴木琢磨】
立憲民主党の蓮舫参院議員が3日、自身のツイッターを更新。東京五輪組織委員会の森喜朗会長が「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります」などと話したことに見解を示した。
森会長はこの日の日本オリンピック委員会(JOC)評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかります。女性は競争意識が強い。だれか一人が手を挙げて言うと、自分も言わななきゃいけないと思うんでしょうね。みんな発言されるんです」などと持論を述べた。
この発言に蓮舫氏は「もう、いい加減にして下さい。『わきまえて』で笑いが起きた? その意識の方々で今夏のオリンピック対応を? オリンピック憲章『いかなる差別をも伴うことなく、友情、連帯、フェアプレーの精神をもって相互に理解しあうオリンピック精神』以前に恥ずかしいです」とツイートした。
報知新聞社
またしても〝失言王〟が大炎上だ。東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)が日本オリンピック委員会(JOC)の評議員会で、女性理事を増やす方針に関連して「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と問題発言した。女性蔑視とも受け取れる失言に批判が噴出する中、バルセロナ五輪女子テコンドー代表で全日本テコンドー協会理事を務めた高橋美穂氏(46)が本紙の取材に怒りの猛反論を展開した。
森会長が再び〝舌禍騒動〟を起こした。評議員会(3日)の席上でJOCが女性理事の割合を全体の40%(現在20%)にすることを目標にしていることに言及。「女性がたくさん入っている理事会というのは時間がかかります」「女性の数を増やす場合には発言時間をある程度規制しないと、なかなか終わらないので困る。組織委にも7人ぐらいおりますが、皆さんわきまえておられて」などと発言したのだ。
この女性蔑視とも受け取れる失言に対してネット上では「会長失格」「時代錯誤」といった批判が噴出している。女性オリンピアンも黙っていない。バルセロナ五輪女子テコンドー代表で全日本テコンドー協会理事を務めた高橋氏は「日本のスポーツ界のトップにいる方の発言としては残念であきれてしまいます」とバッサリ。
その上で「これは世代ギャップ。悪気がないのが、むしろ厄介なんです。やはりスポーツ界にも定年制を設けるべきでしょう」と厳しく指摘した。高橋氏と言えば、一昨年に勃発したテコンドー協会の内紛騒動で当時の会長だった金原昇氏(66)と真っ向からぶつかり、旧態依然とした体制に切り込んで辞任したことで知られている。大紛糾した理事会中に過呼吸で救急搬送された際に金原氏から「俺も倒れようかな」とちゃかされて大きな問題となった。
その高橋氏は、森会長の「わきまえておられて」という言葉にも敏感に反応し「女性はわきまえろ、つまり静かにしてろってメッセージに聞こえてしまう」とツッコミを入れた。さらに、男性だらけの理事に囲まれて活動した経験があるだけに、次のような見解も口にする。「政府は2020年までに指導的地位の女性割合30%程度と目標を掲げておきながら達成できなかった。森さんのようなトップの考えが根深く残るからでしょう」
現在、スポーツ界の女性活躍についてはスポーツ庁が推進。そのトップである室伏広治長官(46)に対しても「森さんのご発言を受けて室伏長官はどうお考えでしょうか? やはり森さんのコメントに対しても男性だと発言しにくいのでしょうか?」とけん制を入れることも忘れなかった。
最後に高橋氏は「日本の政界もスポーツ界も、まだまだ本当の意味の女性活躍は遠いことを痛感しました」と言って深いため息をついた。いずれにせよ、森会長の失言による波紋はまだまだ広がりそうな雲行き。この日、森会長は「どんなことがあってもやります」と改めて五輪開催を強調したが…。その説得力は失われる一方だ。
東京スポーツ
桃太郎うどんのお取寄せ♪ 2023.11.12
うさちゃんパワーで🐰 王将戦、羽生が勝ち… 2023.02.10
速報!羽生9段勝利!シリーズ1勝1敗タイに… 2023.01.22
PR
Keyword Search
Calendar
Category